別荘のムラゴンブログ
-
-
昨日は職場でクリスマスのイベントがあって 少ししか働かないわたしにも お弁当やらお菓子やら日頃の労を労うメッセージをいただきました。 この秋からほぼ仕方なく?行き始めた仕事、、 働くのはちょこっとなのに みなさんとても(私を)大切に扱ってくださって 逆に申し訳ないくらいです。 いただいたお菓子も食べ... 続きをみる
-
翌日、早朝目覚めたドヒョンが、窓の外を見ると、子分が歩いています。手にはスコップ。子分、こんな朝早く何をしてるんでしょうね。 上から見た感じがうまく描けませんでした。庭の草も、難しいです。昔、ニューヨークでルームシェアしてたとき、シェア友が、親戚の別荘に行くから一緒に行こうと誘ってくれました。マンハ... 続きをみる
-
暑いですねえ。この服は、私の記憶で一番涼しいと思った、インドの服です。スカーフとか3千円でお土産値段で売ってた時代、この普段着はなんと、200円でした!もっと買えばよかった~。やっぱ、すぐ擦り切れてしまった。でも、インド人男子、みんなこれ着てましたよ。 文字は、「忙しいです」「忙しかったです」。 子... 続きをみる
-
磐梯4日目。 やや雲が多めでしたが、 予定通り、午前中に五色沼周辺を歩きました。 1888年の磐梯山噴火でできた小湖沼群とのこと。 「五色」とありますが、 湖沼が5つというわけではなく 光によって水面が多彩な色に見えることから 命名されたそう。 湖沼群をまわるトレッキングコースがあり そこを歩きまし... 続きをみる
-
旦那君のお友達の別荘をお借りした旅。 早朝にこちら方面を車にて出発。 途中、佐野SAで朝食タイム。 旦那君、朝から佐野ラーメン(^^;;; 私はいつも通りの朝食を持ち込み。 娘Bの韓国土産、韓国のりがお共です。 お天気に恵まれましたが、 真夏のような容赦ない暑さでもなく もちろん寒くもない。 快適で... 続きをみる
-
旦那君と裏磐梯を旅してきました^^ 3泊4日。 元はと言えば、私が目にした 諸橋近代美術館の「ダリ展」広告がきっかけ。 諸橋近代美術館、 磐梯会津高原にある比較的新しい美術館で ダリのコレクションで有名だそう。 私は、平野啓一郎さんの「本心」を読んで 存在を知りました。 旦那君に、 「蓮が綺麗な美術... 続きをみる
-
-
-
-
-
滝と滝の観光する間に、日光にかつてあった大使館別荘を案内される。 これがまたすごい施設であった。驚いた。 バスの駐車場からそれなりの距離を歩く。 その先には絶景が待っていた。 イギリス大使館別荘の入り口で買ってもらったチケットを受け取り、このさきにあるイタリア大使館別荘へと向かう。 どの部屋からも差... 続きをみる
-
名古屋市、覚王山に用事があり、帰りに前から行きたかった「揚輝荘」に行ってきました。😊 ここは、伊藤次郎左衛門祐民の別荘です。 祐民は、あの老舗デパートの松坂屋、元三菱UFJ銀行の前の東海銀行(その前は、伊藤銀行)の創始者でもある人です。 初めて知ったのは、渋沢栄一と一緒に名古屋の代表として、渡米し... 続きをみる
-
-
別荘って、ひとんちの別荘ですが(^▽^;)、到着した翌朝に雪が積もっていて、スキーハイキングをしにきたわたしの友人Dさんは小躍りしてしまいました。 Dさんの親友のLさんの別荘があるのは標高1600m台の集落です。周りにもそこそこ積もっていたので、直接スキーを履いて散策に出発することが出来ました。 3... 続きをみる
-
ダラダラしているうちに、何と1か月も前のお話になってしまいました。 友人DさんとDさんの親友Lさんの別荘に泊まらせてもらってスキーハイキングをした週末のお話です。 本来なら、もちろんLさんご夫妻もいる予定でしたが、急な用事が出来て同じ日の朝のうちに帰ってしまわれ、主人のいない別荘に滞在させてもらうこ... 続きをみる
-
#
別荘
-
今朝の軽井沢 浅間山・・・
-
軽井沢の春はサクラとコブシ
-
ひるがのハウス。
-
カラフルな外国人の別荘
-
軽井沢の春の風景は、気持ち爽やかに・・・
-
ドイツ人は別荘を持つのが好き?
-
7月の予約が順調です!!
-
吉村順三設計の最も小さな家/仙石原の家_見学メモとスケッチ@雪の箱根
-
秘密基地でマゴ日記。
-
秘密基地で聞いた訃報
-
アールシーコア 株主優待 到着、いつ届く(株主アンケートで粗品が貰える:フェザント山中湖の割引も)
-
兵庫県加西市「古民家リフォーム」囲炉裏が素敵な古民家物件をリフォームしました!
-
新緑を味わえる軽井沢のヴィラ・・
-
別荘のリノベーション=【リノべっ荘】
-
貸別荘とマッサージチェアとの相性・・
-
-
避難小屋のことを「マイ別荘」とかほざいているわたしですが、本気の別荘を持っている人のところに招待された時のお話です。 今回お世話になったのは、最近一番よく一緒に山に行っている友人Dさんの親友Lさんの別荘です。写真は荷物を別荘へと運ぶDさん。 敷地内から。 こんなとんでもない山奥に別荘を買うことを思い... 続きをみる
-
日の出山荘 中曽根・レーガン日米首脳会談記念館。ロンヤス会談の舞台を見学しました
懐かしのロンヤス関係。元内閣総理大臣・中曽根康弘の別荘を訪ねました ロナルド・レーガン米大統領夫妻に茶を点(た)て、おもてなしする中曽根康弘首相 日の出山荘 中曽根康弘・ロナルドレーガン日米首脳会談記念館の看板(中曽根康弘書) 日の出山荘のパンフレット 日の出町上空に飛来した大統領ヘリ(昭和58年/... 続きをみる
-
3月16日 ヒッチコック監督の映画と 神谷伝兵衛さんの 旧稲毛別荘を 見てきました。
ちょっと遠くの街の 図書館の映画会へ 行きました。 この街の図書館の映画の チョイスが すごく昔の洋画ばかり。 私好みで 気に入ってます。 本日の映画は ヒッチコック監督の (汚名)です。 1946年 アメリカ モノクロ アメリカ連邦警察官 (ケーリー・グラント)が 南米に渡った元ナチスの首謀者の ... 続きをみる
-
ヨーロッパの今年の夏は猛暑で、あのシトシトビッチャンの写真の4月3日から 9月になっても雨が一回も降ってないのです、1980年私がマジョルカ生活を始 めた年に一度経験した事があります、わぁーっどうしょうと思い悩んだ事があ りましたが、独特の地中海性気候の心地良さに慣れてきて、去年の夏はコロナ 騒動で... 続きをみる
-
理論が不安になる。果てしないからだ。そこで対策。 膨大な理論を、ジャンル別に整理する。 学校の理論の本も、ジャンル別にはなってるんだけど、例えば、利子のことが、3つのジャンルに分かれている。私的には、利子というジャンルでまとめたい。だって、問題は、利子について聞かれることが多いし。 なので、今日は、... 続きをみる
-
-
こんばんは。 お立ち寄り、ありがとうございます! ちょっと湿気は感じますが、前のように猛烈に暑いということもなくなりました。 秋なんですね。 50年間まったく未使用だったオーブン さて、本日は軽井沢山荘のオーブンについてお話させてください。 50年前にこの山荘が建てられた時に、 キッチンもかなり充実... 続きをみる
-
🎄みなさま メリークリスマス🎄✨✨ 年末ジャンボ宝くじを買いました。 人気のひろゆき氏が「宝くじを買う人は無能です!」とYouTubeで発言されていました📺 私的には、ひろゆき氏の発言や考え方はとてもシャープで好きです。 ただ、、、宝くじだけは無能にしてほしくなかったなぁ(笑) 年末ジャンボ宝... 続きをみる
-
-
マキさんです。 初年度決算も終わりひと段落つきました。 落ち着いたところでタイトルにある野望の第一歩が踏み出せました。 東伊豆にリゾートマンションを安価で購入しました!! 温泉大浴場付きのワンルームマンションです。 小さいですがプールもついています。 2/20に契約し、先週から引っ越しをしていました... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、【新規物件】のお知らせ。 ~ 熱海駅から車で約20分、自然に包まれたリゾートタウン 南箱根ダイヤランドで理想のセカンドライフを過ごしませんか ~ ※静岡県田方郡函南町畑 土地 50万円 温泉を引込み(有料)ができるこちらの南箱根ダ... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、建物の解体費用について。 私が担当している案件で神奈川県平塚市に古アパート付の土地があります。 売却するには古アパートの印象があまりに悪く、先に解体せざるを得ない感じ…。 そして、いくつか解体業者に見積もりを依頼。 ちなみに古アパ... 続きをみる
-
おや、今日は暖かいはずだったのに朝は寒かった、気温2度。 晴れ予想なのでいつもより早く7時10分から作業開始。寒いので焚火をおこし、昨日途中だった31段目踏み台の仕上げからスタート。32段目を始めるにあたって、土不足がまた深刻になり周辺の土を削って持ってくる。何とか32段目はできたが、次の段以降も土... 続きをみる
-
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、価格変更のお知らせ。 当社にて販売している群馬県にある別荘、価格変更しました! ~北軽井沢にある別荘で大切な人と優雅なひと時を過ごしませんか~ ※群馬県吾妻郡嬬恋村 別荘 50万円 ★緑に囲まれた浅間サンランド別荘地内! ★南向き... 続きをみる
-
今朝は0度と寒く風も少し吹いて足が冷たかった。 朝6時すぎ、家の前に置いている捕獲機に、我が家の脱走した猫ではなく目撃情報のあった別の猫が捕まっていた。 近寄ると威嚇するが、野猫(のねこ/野生のネコ)なのでこんな感じか。この猫は茶色のきれいな毛並みで、我が家のネコによく似ている。前回の白黒猫を引き取... 続きをみる
-
今朝の気温は6時の時点で3度、やはり寒い。天気はほぼ快晴。 我が家の猫探しで使っている捕獲機を確認しに数カ所行く。近くの展望スペースからは今日も松本盆地を包む雲海が見えて素晴らしい。 陽が差すと暖かく太陽の恵みを実感でき、高原は木に囲まれて静かで、鳥のさえずりが心地いい。 夏になればここで妻の作った... 続きをみる
-
-
朝の気温は8時で5度。 今日から数日晴れ予想、そう思って準備し朝からレンガ階段の作業開始。 右サイドに1段積と3列目を敷く。 3段目の途中で小雨が降り出し、急いで3段目を仕上げる。そろそろ素人がやっているので凸凹が出始めている。 天気予報では、午後に少し曇りが出るがその後また晴れとのことだったが、風... 続きをみる
-
朝から暖かい日。 朝の早い時間、奥方は行方不明中の我が家の猫を探しに家から下った先にあるスカイランドきよみずへ。先日も行ってフロントの方に「見かけたら教えて下さい」と言っていたが、今日フロントへ行ってみるとポスターのようにして掲示して頂いていた。 なかなかこのような対応をして頂けるところはないのでと... 続きをみる
-
今日は朝5時すぎに起きてしまったので早朝から庭掃除。 私が外に出るタイミングでたろすけ(猫)も一緒に外へ。たろすけはパトロールに行ったようだ。 自力で切れる木をどんどん伐採していって朝陽が南斜面に入るようになった。朝陽が差し込むのは気持ちいい。 奥方は8時過ぎからお手伝いしてくれた。知らない間に北側... 続きをみる
-
-
-
-
-
今日は4連休中なので奥方様を連れて近くの道の駅めぐり。土地勘全くなしなのでとりあえず安曇野市方面へ。進行方向左手に高い山々が見えていいなぁと思った。 ここから上高地まで1時間ほど。岐阜の高山までも2時間程度。今までは上高地まで5時間ほどかけて行っていたので嬉しいなぁ。温泉もたくさんあるし。とそんなこ... 続きをみる
-
ネット環境開通。やっとネットできるようになった。 この物件、いろいろ確認してみると給湯器がいまいち稼働していなかったり、洗面台が水漏れしていたり引っ越してからの修理が想定以上に費用かかっている。 あとはトイレが今はボットンタイプなのを簡易水洗に替えることと、テレビが屋根にアンテナついてないので光テレ... 続きをみる
-
当初、土地を買って家を建てて行く予定でしたが、嫁様が「それは絶対だめ」ということで妥協して別荘物件を購入して移住することになりました。 引越しは9月15日に終わっていて、今日は南側の熊笹が大量に茂っている部分を刈っていきました。 この物件は標高が正確には1379メートルにあって私の個人の体感では空気... 続きをみる
-
一緒に働いてた会社の先輩は6月末で定年退職 私は退職を余儀なくされ 7月1日から転職 3年前にこの会社で定年までと 思い切って移ったのですが 仕方ないです💦 退職された先輩が沢山の別荘を持ち ご褒美にと招待してくださいました☺ 別荘なのでコロナの心配もなくのんびりしてきました
-
実家の別荘のお掃除をしていたときに押し入れから出てきた壺を包んでいる新聞紙が、 昭和28年のものでした! 連載小説が大仏次郎です。 ラジオ欄の番組でゲストが三好達治です(詩人特集だそう・・なんか素敵)。 新聞記事も「自由結婚といふもの」などあり、もう楽しくてお掃除そっちのけ。 「暮らしの手帖」の広告... 続きをみる
-
-
-
人生がもっと豊かになる!300万円以下のセカンドハウス&田舎暮しが楽しくなるクルマ 写真左: 静岡県東伊豆町の1円別荘を紹介する(株)リライト代表の田中裕治さん 人生がもっと豊かになる田舎暮らし 2019年11月号(宝島社) ▼難あり物件コンサルタント 田中裕治さんのブログ記事 2019/10/03... 続きをみる
-
-
娘から連絡があり、鯵が沢山釣れたから持って行くね!!と。 おいおい鯵かよと、ラインに写真が送られて来ました。 うわ~、まさに鯵だと、これをなあこのまま持ってこられてもなどと思っていたら、その不安を払拭するラインが入りました。 これは昨夕、別荘の前の桟橋で釣ったの、そしてそれを旦那が直ぐに開きにして、... 続きをみる
-
どんどん太陽光から離れ妄想は膨らむ(笑) 別荘としての上物を検討。 いわゆる別荘っぽいちゃんとした建物を1,000万もかけて建てる気は全くない。 あくまで主役は太陽光発電であり、別荘はオマケとしての付加価値である。 予算は500万以下に設定。 選択枝はこんな感じ。 ・ログハウス ・コンテナハウス ・... 続きをみる
-
太陽光発電専用となると前述のとおり土地の価格におのずと上限が出てくる。 それなら場所を選んで別荘兼・発電所ということなら付加価値が出てもう少し高くても許容できるのではないか? という浅はかな発想である。 伊豆とか、千葉の館山とか、北海道とか! ただし別荘地には野立て太陽光は建てられないことが多い。 ... 続きをみる
-
こんばんは! ぶるおかーちゃんです。 (*-∀-*)♡ 仕事の帰りに 24時間営業のスーパーで買い物。 明日の 坊っちゃんの オヤツがない!と、 桃を 購入してきました。 爆睡中の とーちゃんを起こし わざわざ 報告すると わい、まだ 桃食べてない。 そーやったっけ? 我が家は 坊っちゃんが 最優先... 続きをみる
-
-
- # お雛様
-
#
魚津市
-
リンゴの花が咲く!それは小さな魚津の「アルプス乙女」
-
小学校跡地に咲く「僧ヶ岳」あおぐサクラ、「天神コミュニティセンター」
-
春の訪れ、鳥が飛び、鳥が羽ばたき、顔が黒? かおが黒い!!
-
⑨この日に出ないといつ出るのと言うハマった日、魚津の蜃気楼2025
-
魚津の春の四重奏!天神山ガーデンのハナモモ
-
⑧黄砂が影響した蜃気楼、視界良ければCランク以上確定の変化!
-
満月(ピンクムーン)前日の月と、みらパークの夜桜見物
-
⑥フェーン現象で気温爆上がり!強風でも変化をもたらす魚津の蜃気楼2025
-
魚津の三大サクラの名所、桃山運動公園のサクラ!
-
ハナモモが満開!偶然晴れた日の「花の森・天神山ガーデン」
-
魚津水族館・ミラージュランド・みらパーク のサクラ2025(昼間編)
-
4月10日の魚津の蜃気楼の変化、前日には行方不明で大騒動!
-
魚津市石垣新の「枝垂桜」が復活! 未来に希望が見えなかったサクラ
-
「東山円筒分水槽」の春、梅が咲き、分水槽内もエメラルドグリーン
-
ミラージュランドのサクラはそろそろ!天気の良い日に!
-