【9月8日 Xinhua News】中国の陝西省(Shaanxi)楡林市(Yulin)と内モンゴル自治区(Inner Mongolia Autonomous Region)オルドス市の間に広がるムウス(毛烏素)砂漠の周縁に、古代の遊牧騎馬民族、匈奴が築いた都城跡、統万城遺跡がある。9月中旬には、計画... 続きをみる
砂漠のムラゴンブログ
-
-
先日まで約1週間、南アの隣国にある「ナミビア」という国へ出張していました。 (電波の通りが悪く、1週間少々ブログできませんでした) 【ナミビアは国土の多くが砂漠で覆われていています。不毛地帯が広がっています】 【海沿いには洒落たレストランが多くあります。サンセットを眺めながらのディナー】 【国土は日... 続きをみる
-
鳥取観光記録🚗☀️ 定番観光スポットといえば、鳥取砂丘だよねぇ〜🐫 地球の美しさを感じる大パノラマ〜‼️👀✨ 南北2.4km東西16km、最大高低差90m。十万年の歳月をかけ作りあげられた砂と風による奇跡の造形美✨ 砂丘と、海&空の色が映えるぅ📸🌈☀️ そして、鳥取砂丘ではシー... 続きをみる
-
-
-
とりあえず懸案だった砂漠の縦断道路を作り終えまして エンド村方面より先に双子村方面の道路を作ってしまうことにしました(*´ω`*) 分岐点になるトロッコ駅前 画面左の道を伸ばして双子村に向かいます 丘を越え 砂漠とサバンナ平原の境を歩き 高台の麓を回り込んでいくと… お気に入りの湖に出ます✨ 高台の... 続きをみる
-
拠点~双子村への道路整備が終わって一息つきましたが道作りが楽しくなってきてしまい ついに要塞のあるエンド村へも道を作り始めてしまいました 今までの倍くらいの距離があるので下見からして結構苦労が 双子村への道を作る時に敢えて避けた砂漠の縦断でしたが… エンド村へ行くにはここを抜けるしか無いと言う結論に... 続きをみる
-
コツコツと小さな建築をして 敷地もそれなりに埋まってきました✨ 村の入り口はテント村とこじんまりとした広場になりまして 元々あった家屋を真似た小さな家を作り足し 街道の小さな村が出来上がりました(*´ω`*) ついでに… ピラミッドの中の見えづらい所に 荷物置き場を掘っておきました✨ この先はメサに... 続きをみる
-
そんな訳でチマチマと新しい砂漠村の改築に着手したとうちゃんでした とりあえずベッド残して建物解体してみたり~ 村の範囲を決めてテキトーに整地して チマチマとテントや畑を作ってみました ピラミッドが山に埋もれていたお陰で 外側がびっちり砂岩で詰まっていたので 大きく掘り抜いてなかなか広い空間ができまし... 続きをみる
-
-
-
少しづつですがアイデアも出てきたので 砂漠とアカシア台の双子村を拡張し一つの村にしてみることにしました(*´ω`*) 拠点発~アカシアの台地側に繋がる路線 始めたての頃はここを歩いて通ったもので、何だか懐かしいような そうくんが1マス幅の上は恐くて歩けないと言うので2マス幅で空中路線を繋いできたので... 続きをみる
-
来し方を振り返りしかど何もなき砂漠をふたたび歩き行かむと 絶え間なく時は流れる滝の音 蝦夷梅雨はまだ明けぬかや天気予報
-
鳥取砂丘に行ってみたい。 日本で砂漠を味わえるなんて考えたことが無かった。 でもここでなら。 ぽけーっとしながら歩いて海を見る。 最高のシチュエーションじゃないかな。 リラックスをするにはうってつけかも。 山倉真矢でした。
-
まだまだ砂や砂岩が余ってるしなんか作り込みたい気がしたので双子村にやってきました(*´ω`*) 砂漠村もまた少し賑やかな感じに🐤 隅っこに小さな塔を建ててみたり 水路付きの道を引いてみたり 空き地もぼちぼちと埋めて行きます(*´ω`*)楽しいですね~✨ 敷地も少し広げました、砂と丸石と赤だけの村も... 続きをみる
-
化石館作って整地して廃墟作って砂漠周りもだいぶ気が済んで来たので最後の最後、ゾンビピッグマントラップの装飾に取りかかりました(*´ω`*) なんとなく近代的な雰囲気のビルみたいな感じな場所だったのですが とりあえず測量をして、均等に柱なんかをたてて行きました ネザーゲートの増築を重ねてて幅70奥行き... 続きをみる
-
#
砂漠
-
『ラズワルドは王にしか輝かない』ネタバレ感想!ファンタジーBL | 螺子じじ先生
-
【かえる🐸の各地紹介】さまざまな日本唯一の市区町村を調べてみた~個人事業主145日目~
-
There are far better things ahead!
-
リビアの旅 vol.5 / Ubari (2010)
-
リビアの旅 vol.4 / Tadrart Acacus - Germa (2010)
-
リビアの旅 vol.3 / Tadrart Acacus (2010)
-
[デビルズクロー]食生活について語ろう
-
リビアの旅 vol.2 / Sabha - Al Aweinat (2010)
-
じっくりと歩いてみたい街
-
アブダビ1日観光【前編】 〜初めての砂漠ツアー : アラビアンナイトビレッジ・キャメルライド〜
-
何もないのがこの街の魅力
-
《1泊2日のタイトな山陰の旅》〜1日目 鳥取砂丘〜
-
707『ALONE アローン』→地雷を踏んで動けない
-
ヨルダンの旅 vol.5 / Wadi Rum (2005)
-
★⓫この地球に本当は何が起こっていたのか? ※地球に『山/川/海/砂漠/森』は存在しない
-
-
周辺の砂漠もある程度なだらかな景色が確保できてきました。 南側にはそうくんのサボテン施設があるのですがその先の山際に何か作ろうと思ったのですが、特に思い付かないのでなんとなく廃墟か遺跡みたいのにしようかと💧 砂漠に同化してて目立たずひっそり(*´ω`*)作った意味がw レッドストーントーチで暗めに... 続きをみる
-
なんてことは無くて💦 拠点南西に拡がる砂漠の整地やら何やらをぼちぼちとしています(*´ω`*) どことなく象さんのジョウロを思い浮かべてしまうそうくんのエンドシップなのですが✨ 拠点1階のチェストルームからは砂の壁しか見えないので全体的に切り崩してやろうかなとΣ(・ω・ノ)ノ 割とこざっぱりしたよ... 続きをみる
-
近所の砂漠をうろうろしていたら化石を見付けました\(^o^)/ 砂漠村へのトロッコ路線のすぐ下にあったのに今の今まで気付かなかった…けど地上からめっちゃ見えてました💧 せっかくだし掘り出してみようかなと掘ってる内に化石館にでもしようかなと思い立ちまして~🐤 壁を建てて 柱なんかを足して 入り口含... 続きをみる
-
-
-
-
ちょっと変わった物が作りたいなぁとと思いながら整地をしてました(*´ω`*) 拠点の隣の砂漠をウロウロしながら盆地風な所を探して先ずはとにかく高台から見える風景を確認。 近すぎだと煩い感じになりそうだし、描画チャンク外れても問題外だし、悩み処です。 ここと決めたら整地開始\(^o^)/丘を削り渓谷に... 続きをみる
-
日帰りすることも出来ないことは無かったのですが、帰りにPageと言う町に泊って帰りました。モニュメントバレーでホテルを予約しようしたらいっぱいでPageまで行って泊りました。ここはアンテロープキャニオンで有名ですが、何度か行っているので、今回はパスして、このHorseshoe Bentその他へちょっ... 続きをみる
-
フェニックスから車で5時間、家からだと5時間半ですが モニュメントバレーまで行ってきました 緯度で言えば関東の上の方ぐらいですが、1700mと標高が高いのと砂漠気候なのでとっても寒いし、行く途中のflagstuffあたりは雪が降ったり凍結したりするので、今ぐらいが簡単に行く季節の限界かと・・思いきっ... 続きをみる
-
ドバイで絶対に行きたいと思っていたデザートサファリツアーを格安予約して参加しました🏜 Groupon UAE🇦🇪のサイトよりデザートサファリツアークーポンを購入して参加の流れです🚙 私が実際に行ったのはまずGrouponサイトよりVIPサファリツアーを検索(ホテル迄往復送迎有のツアー)→ツア... 続きをみる
-
ニューメキシコのホワイトサンズという砂漠があります 砂は石英が小さくなってできたもので、真っ白です 鳥取砂丘の砂より真っ白です ここが入り口のビジターセンター ここから車で入っていきます 一人$5だけです、アリゾナの国立公園より安いです 砂はこんな感じです 結構、細かい砂です。はだしで歩くととっても... 続きをみる
-
世界一周旅行: モロッコ編 猪突猛進男の世界一周やらかしブログ
自由気ままなバックバック旅行! 猪突猛進男(バックパッカー こうの たかのりさん)の世界一周やらかしブログ モロッコ編 ▼こうのさんの格言 自分が選択し、 自分がやりたいことであれば、 辛いことも辛くない。 素晴らしい素晴らしい、素敵な素敵なブログです。 下記のリンクをクリックして こうのさんのブロ... 続きをみる
-
世界一周旅行: ナミビア編 猪突猛進男の世界一周やらかしブログ
自由気ままなバックバック旅行! 猪突猛進男(バックパッカー こうの たかのりさん)の世界一周やらかしブログ ナミビア編 ▼こうのさんの格言 複数人で旅をしていると、意見が合わずに揉めることもあり。 だけど、人間だからそれは当然。 逆に揉めない方が、人間らしくないと思う。 素晴らしい素晴らしい、素敵な... 続きをみる
-
サワロ国立公園とArizona-Sonora Desert Museum(2)
King Canyonトレイルに登って来ました 登りは約1時間、下りは走って降りたので約30分。 でも、足をひねってくじいてしまいました 標高4687フィート(1428m)です 入山時に、記帳して登ります。でも、あんまり、記帳されていない人の方が多い感じです 今日の頂上はここ! 頂上から見た景色はこ... 続きをみる
-
サワロ国立公園とArizona-Sonora Desert Museum
フェニックスから車で1時間半のところにTUCSON(ツーソン)と言う街があります その近くにサワロ国立公園があります ツーソンでの観光ランキング1位のソノラデザートミュージアムに行ってみました 簡単に言うと砂漠の動物・植物園です 入り口で、フクロウがお出迎えです かなり精悍な顔つきです 次はマウンテ... 続きをみる
- # 国内旅行記
- # 海外ツーリング