今日は晴天の日曜日。早めに家事を済ませて、お昼から都内に出掛けました。 お目当てはコレ・・・ ムラゴンのブロガーさんの記事で知りまして、期日が残り少ないので出かけました。 トルコと日本の外交関係ができて100年を記念しているそうです。イスタンブル、いや コンスタンティノープル、いやビザンティウムと呼... 続きをみる
大学時代のムラゴンブログ
-
-
-
-
-
-
-
朝、目覚まし鳴る ⇒目覚まし止める ⇒また寝る ⇒起きると目覚ましが止まっている(止めたのは覚えてない) 離れた所に置いて止めに行けば、さすがに起きられると思って、ベッドから1番遠い所に目覚ましを置く 朝、目覚まし鳴る ⇒ベッドから目覚ましまで歩く ⇒目覚まし止める ⇒目覚ましからベッドまで歩く ⇒... 続きをみる
-
#
大学時代
-
7年ぶりに旧友に電話をかけました
-
久しぶり。
-
八王子の北海道 Hokkaido in Hachioji
-
はい、青春の日々10 Mとの至高(ハスキー恍惚)体験の頃③
-
お勧めしたいのは、この本:
-
懐かしい大学時代のお好み焼き屋さん。
-
旧友と再会したかつおさん
-
【新生活】大学生時代、後輩達が仲違いした理由
-
ビル・ゲイツが人生でただ1つ、深く後悔していること
-
はぃ青春の日々6 大学時代の下手な人間関係づくり
-
真面目に勉強・スポーツした学生時代:
-
【職歴紹介】バブル崩壊期に新卒で外食産業就職 ① バブル期の大学生の末路
-
★ 神戸の観光 ★
-
*140*カットモデルは向いてなかった話
-
大学の席で辛かったこと
-
- # おひとりさま暮らし
-
#
丁寧な暮らし
-
++サッチング作業*++
-
大失敗の混ぜご飯をアレンジ!?美味しいリメイク【3選】
-
オーストラリア発、地球と私に優しい「GREEN NATION LIFE」アロマディフューザー
-
おもてなしを格上げ!WASARA紙皿の魅力と活用術
-
今食べたいものを食べる、休日の食事
-
血管も柔軟が必要?!しなやかな血管でムクミを解消する小松菜としらすの混ぜご飯
-
退職後に花を愛でる(丁寧な暮らし)
-
春といえば
-
【サステナブル】ベランダ菜園グッズは100円ショップで揃える
-
五感で味わう、至福のひととき。RIVERET レイヤードタンブラーで、日常に贅沢を。
-
お一人様の美容ルーチーン。理想と現実が違いすぎてひどい!話
-
本屋で本を買うメリット・デメリット。メリットいっぱいの書店も紹介
-
マンネリ打破!長角皿で魅せる、おしゃれで斬新な食卓スタイリング術
-
【春の新定番】上品スカーフのようなパシュミナエプロン|食事をもっと優雅に
-
業スー食材だけで絶品!?トマトジュースで作るミネストローネ
-