こんにちは!なぎさです! 今日は、ゴールデンウィーク最終日。 3日に一時帰宅していた次男のゴリラが横須賀に帰ってしまいました。 3日に持ってきた貧乏くさい紙袋を持って。 もっと他にリュックとかトートバックとかなかったんか!? と少しふびんに思いました。 昨日、ゴリラは東京の大学に入学した友人にパチン... 続きをみる
大学生活のムラゴンブログ
-
-
医学部学士編入がなぜ2年からになったのか 〜「外圧に左右されるままでいいのか日本」が招いた結果 医学部の修業年限 〜そこまで言うなら戦前のように2種に分けてはどうか? 大学教養課程はムダなのか 〜好対照な2人の銀行経営者 新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(6) 理系、特に医学部に関して... 続きをみる
-
大学教養課程はムダなのか 〜医学部の場合 新理系エリート」 〜高専から東大・京大への進学(6) 以前のブログで、医学部の教育課程で6年制をやめて4年制とし、教養課程なんてやめてしまえという議論を扱いました。いやー、もう滅茶苦茶な議論だとあの時思いましたが、最近日経の「私の履歴書」を読んでまた思い出し... 続きをみる
-
これまでブログを書いたことがないので、どこから始めればよいのかわかりません。 初めてのブログなので、まずは自己紹介から始めたいと思います。 私の名前はウサマ、21歳男性です。 私はイスラム教徒です。 私はイスラム教徒の小さな国であるパキスタンの出身です。 もしかしたらこの国のことを聞いたことがあるか... 続きをみる
-
ダージャーハオ!! 2020年9月から台湾に留学しているモフです! 台湾にきて5か月!生活に 慣れてきたのでブログを書くことにしましたぁ👏 5か月の間に色々なことがあって、皆さんの役に立つかはわからないけれど、これから台湾に留学する人とかコロナが落ち着いてから台湾に旅行しようかなぁって考えている人... 続きをみる
-
高校生のキャリア支援(進学)の為に 水曜日は、羽村市、木曜日は、茨城県高萩市に行ってきました。 いずれも初めての場所でしたが、 とても落ち着けるいい場所。 都区内に居ると当たり前にある物が無かったりと いう事もありますが、 地域ならではの良さを感じます。 羽村では、高校生に志望理由書の意義と書き方を... 続きをみる
-
-
-
お久しぶりです。 今回は少し嗜好を変えた記事を書いてみたいと思います。 最近QRコード決済が始まってきて、実際どうなんだろうとおもっている方も多いと思います。 そのQRコード決済を中心に大学生でも出来る節約、ポイント還元について書いてみたいと思います。 【QRコード決済】 ①paypay なんと言っ... 続きをみる
-
お久しぶりの投稿になってしまいました。 前回の続きです。 地元の国立大学に合格した長男は、教育学部だったので、1回生、2回生と順調に進んでいき、私は当然このまま、教員免許を取得する為にまっしぐらだと思っていました。 長男は、高校3年の時、担任だった先生が、数学の先生で若かった事もあり、憧れでもあり目... 続きをみる
-
-
大学に入学してから卒業するまでかかる費用は国公立大学か私立大学かによって大きく異なります。 また、理系か文系かによっても変わります。 私立大医学部ともなると相当な金額を必要とします。 入学金、授業料 施設費、実習費、その他の費用が必要な場合あり。 国立大学 282,000円 (入学金) 535,80... 続きをみる
-
-
お久しぶりです。 入試シーズンがいよいよ到来しましたね。センター試験まであと1ヶ月と少し…応援しています。 少し早いですが、タイトルの通りお部屋探しについて紹介したいと思います。 キャンパスごとに紹介していきます。是非参考にしてみてくださいね。 ○川内北・南キャンパス(全学部一二年、文系) 新入生の... 続きをみる
-
お久しぶりです。 先週はAO2期の試験があったようですね。 とっても綺麗な新青葉山キャンパスを見てワクワクした受験生の方もいらっしゃるんではないでしょうか… 1年生前期から青葉山キャンパスでの授業があります。新一年生が入ってくるのが楽しみです笑 さて、めっきり更新頻度が減ってしまったこちらのブログで... 続きをみる
-
25日26日と東北大学ではオープンキャンパスが開催されていました。 キャンパス内には若い高校生の姿がたくさん… 彼らの若さにテスト期間真っ只中の大学生はみんなやられていました笑 自分の可能性を広げるべく、ぜひ東北大学を志望してほしいですね! また、題名にもあるとおり東北大学農学部は今年の4月から旧雨... 続きをみる
-
#
大学生活
-
6月の詩
-
無理せんでもえかったのに。
-
【大学生の保険】「付帯学総」は絶対に入るべき!〜そのメリットとは〜
-
【親の本音】息子たちが大学生時代、予算外にかかった費用とは?〜ゼミの海外研修、公務員予備校など〜
-
偏差値10の差で「生涯年収2億円」変わるって本当?──浪人を考える前に知っておきたい現実
-
中堅女子大の就職はMARCH並みってホント?
-
女子大はオワコンなの?ー女子大離れの理由を考えてみるー
-
娘のインカレサークル探し、まだまだ続く?
-
弘前帰省記②
-
九州旅行・無事帰還!~やっぱり温泉は正義~
-
九州旅行も終盤戦~現実が、待っている~
-
九州珍道中・波乱の巻 ~ハウステンボスでずぶ濡れ事件~
-
実はやってました……NISA投資、3年目の感想と反省
-
九州へ、いざ出発! ~父、東京に取り残されるの巻~
-
初! 益子陶器市に行ってきました+雑談
-
-
-
-
-
-
-
-
我が息子、とうとう初めての追試を経験することになりました。 大学入学以来、今まではなんとかやって来たのですが、とうとう矢尽き刀折れた模様。 まあ、そういうこともあるよな、と思い、私が電話で息子を励ましていると、電話を切った私に対して家内が、「あの子は勉強の仕方がわかっていない。」と言い出した。 彼女... 続きをみる
-
-
#
2023中学受験組
-
<男子校?女子校?共学?>東大に一番たくさん合格している共学校は?
-
<中学受験>塾のアドバイザーの先生から塾から電話がありました
-
東大生の平均IQ、知っていますか?IQ130とは?
-
<賢い子を育てる秘訣>学校内で1位を取る子供を育てる方法
-
<関西中学受験>社会って必要?3科か4科か悩んでいますか?
-
<中学受験お悩み相談>受験生に楽しみを!
-
<中学受験>プレテスト受験のメリット
-
スマホゲーをどうにかしたい
-
私立中学1年生 かかった費用
-
中学受験と検定試験
-
朝比奈あすか『翼の翼』中学受験を終えた親も、これからの方にも
-
【中学受験記・序章】我が家が中学受験を目指した理由
-
【中学受験記・1】外部受験を目指す
-
【中学受験記・2】受験対策について
-
中途半端な私立中など存在しない
-
-
#
生徒募集
-
2025(R7).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート2
-
2025(R7).7月 つまみ細工教室レポ♪ パート1
-
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート8
-
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート7
-
数の性質(単位分数の和)の問題(開成中学校2010年算数第1問(3))
-
2025(R) 続 つばめの巣 Ⅱ
-
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート6
-
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
-
ペット薬膳講座9月18日開講!
-
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート3
-
2025(R7) 続 つばめの巣Ⅲ
-
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート2
-
2025(R7).6月 つまみ細工教室レポ♪ パート1
-
FX 値幅取り手法 マスターしませんか? 生徒さん2名募集!
-
2025(R7).5月 つまみ細工教室レポ♪ パート5
-