今日はホームセンターへ行ってからベランダのごちゃ植えプランターを片付けようと春菊とか青梗菜を収穫して撤収しました。春菊この前収穫したけどまたざる一杯採れたから今晩のおかずになりますん↓ そして、ホームセンターで購入した14Lで248円(税抜き)の安い培養土をプランターへ出した所、……く、黒いッ……!... 続きをみる
安物買いの銭失いのムラゴンブログ
-
-
モートン病になり先生にふかふかスリッパを履いたらいいよ、と言われスリッパを買いました 柔らかいクッションが直に足を床に着くよりも痛みが軽減されます 足が痛みだしたのには原因があると思われます 洗濯物を干すときに洗面所の椅子に乗って干します その時、椅子の座面が凹んでいて足に負荷がかかっていましたが我... 続きをみる
-
-
先日、オークションで孫のオモチャを買いました。 新品未開封で。 が、開封してみると。 部品が足りない? オークションの取引先に連絡すると、新品未開封なので、うちには落ち度がないのでメーカーに問い合わせて下さいと返事が来ました。 メーカーに問い合わせると、オークションでの商品は、新品未開封であっても保... 続きをみる
-
注文した覚えのない、怪しい物が届いた! と思ったら、なんと注文品であった。 子供のおもちゃか?ってほどちゃっちい。 子供のおもちゃだって、今時69円じゃ買えないんだから、 69円で立派なものが届くと思う方が間違ってるね。 これ↓、スマホを立てるやつ 私の手大きいんだけどね、それにしてもこの小ささよ。... 続きをみる
-
最近お気に入りで見ている、kentaroさんのYouTube お金と節約についてアップされています 20代の方ですが、60代の私にもとても分かりやすくて、腑に落ちることがいっぱいです kentaroさんによると、貯金をしたい人が行っては行けない場所があるそうです ①ディスカウントショップ、100均シ... 続きをみる
-
ようやく涼しくなりました。もう逆戻りすることはないでしょう。たぶん
今夜はおでん 熱々のおでん食べても汗が吹き出しません。秋です。 米沢土産 永井屋 玉庭 まん丸 佐藤屋 五十七万石 無人販売所で買って来た栗 これは大失敗 1/3ほど、干し栗になってる。干からびてる。水に浮かぶ。剥けない。 傷付きで雨に打たれたのか、中がぼろぼろに崩れてるのも何個かあった。 責任者で... 続きをみる
-
-
もう長年あまり服を買ってない。特にコロナ禍中はお出かけもほとんどなかったし。
-
おはようございます。 らんとはいは雪をかきわけて わだちを飛び越えていきます。 1年前の雪散歩。たくましいらんちゃんですよ。↴↴ ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・ 量販店で激安で買ったきのこのおもちゃ。 糸がほつれて中から綿がいっぱい飛び出てきます。 ダメな買い物をしてしまいました。 安物買い... 続きをみる
-
-
-
なんと9割引の120円! 安物買いの銭失いを覚悟で入れてみた。 おお、これはいいぞ? しかし、あることに気づいた。 日本語IMEが無効に設定されている。(笑) 試しに言語設定から、他の言語(中国語)を入れて切り替えて、ピン音IMEを起動しても無効化された。 この文書作成ソフト、アルファベット入力に最... 続きをみる
-
毛玉取り器! 100円ショップで十分だと思っていました。 でも、 酷い時は1回で壊れてしまったり… でも、でも、 100円だから、また買えばいいや…と しか~し、悩みに悩んで、 100円ではない商品を買いましたᕙ( ˙꒳˙ )ᕗ スイスイ取れるやないか~い🍷 早くてストレスもなく、壊れないし、 ... 続きをみる
-
若い時は、部屋に合わせて、 イタリア家具や、小洒落た家具を買い、 モデルルームみたいな感じにして、 自己満足してたけど、 車だってそうですよね、見栄もあるし、 カッコいい車に乗って悦に入ってたけど、 すべて自己満足(^^;) ところが年を重ね、先が見えて来ると、 今度は物は増やさない、捨てる、 常に... 続きをみる
-
iPhone用ケースをたった 216円の「100均の iPhone用カバー」に買い換え
ダイソーの iPhoneケースは想像以上に高品質でした! ダイソーの iPhone用カバーケース(216円!) iPhoneの画面が割れた(割ってしまった)ので、それを機に iPhone用カバーケースを新しくしました。 (泣)iPhoneのガラス画面割れ。。。自分で修理、100均の液晶保護フィルムで... 続きをみる
-
#
安物買いの銭失い
-
去年買ったブラウスを捨てました
-
ユニクロ・GU・H&M…歳末セールに混じる欠陥品
-
安物買いは あかんって
-
アラカンになっても懲りないわたし!安物はやはり長持ちしない
-
安物買いの銭失い、かも…涙
-
新しいシューズでプレー 1年と4か月と18日
-
期待しすぎた俺がバカだったぜ・・・
-
11月29日食事と体重 どんなに重ねてもダメだった化粧品
-
HDMIの音声分離器には注意
-
数100円をケチったが為に2度手間、3度手間
-
さて、チャリどうするか? 早期退職して、1年と1か月と2日
-
<DIY>作業場の手直し
-
買ったばかりなのに、折れちゃった。100均のピンチハンガーのピンチ。
-
テスコブランドのフライパンのレビュー
-
マレーシア在住の年金生活者のMM2Hの大好きな七夕セールとみんなで渡れば怖くない症候群!
-
-
#
貯金
-
過払い金(かばらいきん)の発生額はなぜ人によって違うの?
-
【持ち家の火災保険】失敗しない!火災保険選びのポイント3選
-
【目指せFIRE!】ライフスタイルに合わせたFIREのカタチ
-
【保存版】手軽にできて時短にもなる!家庭でのガス代節約術10選
-
【貯めないとヤバい!】病気などの緊急時に備える生活防衛費はいくらあればいい?
-
【電力会社によっては1.5倍の差に!?】電気代が安い電力会社の探し方
-
普通のサラリーマンなのに資産5000万円を達成した人の特徴7選
-
「低収入でも貯金初心者でも貯金するコツ」このメディアには絶対に触れるな
-
判断能力が低下したらどうする?高齢者の財産管理法を考える
-
【ボッタクリ業者も!?】プロパンガス会社を見直しで固定費削減!
-
【手間なく節約できる!】水道代を劇的に節約する方法5選+番外編
-
【それって本当に必要ですか?】思い切ってやめたら節約になったもの7選
-
給料日あれこれ
-
早いけど夏のボーナスについて。
-
中2長男 受験勉強の進め方に悩む
-
-
#
整理収納
-
『こだわりオヤジの屋台ラーメン店』をモチーフに。
-
【ダイソー】キッチンペーパーをポップアップ式へ | ホルダー替えました
-
絶対にリバウンドしない収納法
-
意地でも置き家具を増やしたくない私の神アイテム!
-
年末のコスメ断捨離から粘りに粘って…捨て活🤔
-
共家事ホーム
-
我が家おすすめのレゴ収納ボックス。シリーズごとにざっくり収納できて便利です!
-
無印良品で整える |キッチンの消耗品収納を見直しました
-
本棚のメンテナンス その4 【収納編】
-
【募集中】捨てるから始めない片づけのお話@甲府
-
娘からの結婚20周年の食事会
-
現役獣医師×LOとのコラボ・リフォーム計画
-
「洗濯ピンチ ハンガーはステンレス一択!!」脱プラ計画
-
【幼稚園児】子どもの手紙は100均のファイルにまとめて収納。
-
【片付け】これでもまだ一部なんです【片付けられない】
-