この前に続き、ハンドメイド二つ目仕上げました。 check&strip神戸店で買っていた布とレシピのバッグのキットです。 これが これに↓ リバーシブルになってます。 ちょっとシワがありますね^ ^ アイロンしたんですが、、、 写真では紺に見えますが 実際の色はくすんだブルーグレーてす。 布を買った... 続きをみる
ミシンのムラゴンブログ
-
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 只今 階下から あま〜〜〜い とっても よい香りがぁ〜〜 👧🏼が徹夜で BFくんに
-
-
KINGDOM HEARTS シリーズ ロクサスの服を作った時の手順メモです。 ※注意 仮装、コスプレ用の服なので 普段着ではありえない構造、素材、 方法を使う部分があります。 Dハロで2日間の間 リュックを背負って歩き回っていたら ジャケットの背中のとわきの下の 市松模様が滲みました。 一眼レフ、... 続きをみる
-
-
-
しばらく遠のいていた針仕事。 急にやる気が出てきました。 作ったのはスマホショルダーです。 頑張って白と黒を一気に作りました! YouTubeで作り方を教えてくれる動画があったので 一時停止しながら手を進めました。 わかりやすく簡単で 30分もあれば完成します( ^ω^ ) 一つにかかった材料費は、... 続きをみる
-
今日は昼過ぎに雨が降り始めました☔️ 外仕事はまだ残っていますが、雨が降っていては何もできません。 午後は何をしようかなぁ…🤔 とりあえず昼ごはんを。 今日は お決まりの《遠州焼きそば》です😋 高血圧の夫は、「料理は薄味で!」と最近特にうるさくて💧 ソースの量を大分減らしましたが、美味しくいた... 続きをみる
-
久しぶりにミシンで刺繍をした。 糸と布をセットしたら選んだ模様を 自動で刺繍してくれるミシン。 10年位前に買ったのに刺繍は 殆どしていなかった。 トートバッグを使っていたのだけど、 手持ちの生地が無地のグレーで 味気なかったので刺繍をすることに。 最初は調子良く出来たので、 刺繍の器械を外す前にも... 続きをみる
-
-
-
最近、パンツ(ズボン)の裾上げやろうと、 ダイソーで110円の裾上げテープ買ってきて、 裾上げしたのですが・・・、 どうも、上手くいかない。 こりゃやっぱり縫わなきゃダメだと。 が、裁縫なんでできないし。 と、以前。衝動買いした、 ミシンがあったのを思い出し、 早速使ってみることに。 このコンパクト... 続きをみる
-
3月に作ったトートバッグ、 さわやかな青で、夏の間大活躍でした。 そろそろ涼しくなってきたので違う色がいいなと思いはじめ、 ユザワヤに行って布を物色し、数日悩んだ末に購入しました。 昨日、寸法を測って下準備し、 本日、ミシンで縫って完成しました! ↓ 画像ではわかりにくいのですが、ピンクとラベンダー... 続きをみる
-
秋晴れ♪爽やか♪☆☆☆プチDIYも楽しかった♪ (∗ ˊᵕˋ ∗)
2024年9月23日(月) ・ ・ ・ 秋を感じる 爽やかな日でした♪ ・ ・ ・ 今日は DIYに挑戦♪ テーブルを作ってみました♪ ・ ・ ・ 嘘です♪ 作ったのではなく テーブルの脚を切っただけ♪ ・ ・ ・ このテーブルは 35年前に夫が作ってくれたものです 《ミシン用のテーブルが欲しい♪》... 続きをみる
-
-
9月7日 土曜日☀ 今、欲しいモノの1つがミシン。 子どもたちが小さかった時は、保育園入園準備でシーツカバー作ったり、手提げ袋作ったりして、嫌いじゃなかったけど、だんだん忙しくなって使わなくなり処分しちゃったんですよね。でも、ブログで、手仕事されている様子を見ていたら、手作りしたくなってきました。そ... 続きをみる
-
#
ミシン
-
ミシン部屋通信 *春色リバティのシャツ製作中*
-
パズルのタペストリー 巾着袋は〜
-
生徒さんの作品 (ミシンキルト)
-
50代で再チャレンジのミシンが楽しい♪
-
寒い、何も浮かばない
-
思い出が有る物の処分は辛い
-
【本】パッチワークキルトのアイデアノート とコンパクト型ステッチ押さえ
-
楽天スーパーセールでポチったよ!
-
朝ごはんと和菓子アロハシャツ
-
色を間違えながらも スタイがもうすこし〜
-
やってみた(*^^*)
-
【3月4日は≪ミシンの日≫★今日の夕食は『肉じゃが』『長芋千切り』『まぐろ』『焼きなす』他】
-
ラベンダー色の撥水帆布と有輪生地のバイアステプでエコバッグ
-
今日のひとこと:2025-03-04 -ミシンの日-
-
【バッグのお直ししました★今日の夕食は『とんかつ』『チーズ入りスクランブルエッグ』他】
-
-
今日は「※ひとりごと」から 昔の話 家にこんなミシンが本当にあった 足で踏みながら動力に変換するみたいなやつ 黒地に金色の模様が なんだか無駄に格調高かった… 先日入った店舗で インテリアの一部として飾ってあるのを見つけて なんだか懐かしくて 座らせてもらった 50年ぶりビクゥッΣ(゚ω゚ノ)ノ驚... 続きをみる
-
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 終わって しまいました お盆休み 仕事行って来ました❗️ 雨足が 強くなる前に帰宅 長女がバイトに 出
-
昨日、早朝から夫と子供が出かけたので、 「今日は家から出ない!」と心に決め、一人でとことんマイペースに過ごしました。 朝食は、事前に購入しておいたこれ! 大好きなアップルリング(ミニ)を独り占めです。至福のひととき。 そして、いつもの掃除に加え、念入りにソファを掃除し、 クッションカバーやひざ掛けも... 続きをみる
-
-
柄違いで買ったワンピースが. . . 一枚だけ 洗う度に短くなってるような… ?? ・・・ ひざが見えそうになったところで ぉお!やっぱりか〜(/_;) 認めたく無かったのに とうとう明らかとなってしまいました この歳で ひざ小僧が見えるのはどうか、、、 まだ数回しか着ていないのに これで処分は 勿... 続きをみる
-
-
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡ ╰(*´︶`*)╯ ♡ 🍀 🍀 🍀 みなさま 暑い日 いかがお過ごしでしょう? この数日👆️に ハマってました❗️ って遡ること 2023年2月❗️
-
-
-
https://ameblo.jp/sakataame/entry-12857360087.html
-
パンツとか短めが好きで 裾上げをしました ニット糸でミシンしましたが 少しつってますね🥹💦 大体自転車生活なので ヨシとしましょう😅 ガンバレわたし🤗
-
-
-
こんにちは もう6月ですね 久しぶり手芸屋に行くとやはり 布を買いたくなりますね 早速買ったパッチワーク調の生地で 仕事行くバスケット用の巾着を作りました🤗 紐は明るいブルーにしたかったのですが 在庫足りず片方はネイビーになってしまいました😨💦 これも個性かしら!?
-
-
-
-
修理に出してあったミシンが戻って来た。 先日、 義従姉妹さんが自分の着物を京都にある専門のお店でリメイクしたけれど、 「これどう思う?」と相談に来た。 何ともド派手華やかなワンピースでびっくり((((;゚Д゚))))))) 「これ着るの?」 と恐る恐る聞いたら、 「思い出深い着物だからどうしても着た... 続きをみる
-
先日記事にしたスマホに貼り付ける 付箋メモアプリですが 便利に使っています。 用事が済んだら 消していけるので 1つ1つ…消化できている事に 達成感なども感じています。 6月5日のカット以外は みんな病院です。 嫌だわ・・・内科・眼科・整形外科 何てこったい状態です。 もっと楽しい予定を貼れるように... 続きをみる
-
退職後の暮らしで出番が多いのがミシン 作業用のテーブルをメルカリで入手してから、ミシンとアイロンは据え付け状態なので、出し入れのストレスなしで快適です。 3〜4月で、 孫たち(4人)の入学・入園(進級)グッズ 体操着袋 3枚 着替え袋 4枚 コップ袋とランチョンマット 5セット エプロン・三角巾・袋... 続きをみる
-
先月開催した“2025 Spring / Summer FABRICa NIPPON”の≪マーケットゾーン≫では、生地をはじめとする素材を一般の方へも販売を行いました。ただモノを買うということだけではなく、“コトを買う!”という試みも行いました。今期は、AND WOOLディレクターの村松啓市氏をお迎... 続きをみる
-
先日の帆布に引き続き、勢いに乗ってバッグを縫っちゃいました! 帆布を扱ったあとなので、普通の布は縫いやすくてとても楽しく、 4~5時間で完成! なんだか無性に鮮やかな青を欲していたので、作るの楽しかった! 図書館で借りたこの本を熟読しつつ、 写真右上のワンマイルバッグの作り方を参考にしました。 材料... 続きをみる
-
-
少し前に縫い物があるのでよろしく、と息子に言われてました。 (息子宅にはミシンがないのでたまに我が家にやってきて必要な縫い物をしたりします) 今回は何が必要で何を作るのかもよくわかっていなかったのですが、 孫娘用の園グッズでした。 保育所として、赤ちゃんの時から通っている園ですが、それは認定こども園... 続きをみる
-
真夏は暑すぎる環境の鉢植えのクレマチス もう枯れてしまったかもと半ばあきらめていましたが 今朝のお庭から 勢いのあるエールフクシマの発芽 可愛い この春のこの瞬間を見る事が出来るのはガーデナーの喜びの時です そして、昨日、朝から根性でミシンと格闘して 出来上がったキルト地の大きなバック 1年前に娘孫... 続きをみる
-
-
今日は大寒です。寒いですね❄ そして母の誕生日です。 1930年生まれ、94歳になりました💐 母のミシンです。MITSUBISHI製。 母は長年、ファッション関係の仕事をしていました。 洋裁もプロでした。 子供の頃から、母がこのミシンで服を縫っているのを見ていました。 いわば 母の戦友のようなもの... 続きをみる
-
-
-
去年父から譲ってもらった登山用のリュックですが、 クローゼット内での存在感が大きくて気になっていたので、 巾着を作りました。 リュックって、色が派手で立体的だし、パーツが多くて引っ掛かりやすいので、 サイズを丁寧に確認しながら、ぴったりサイズの巾着にしました。 ムシューダと一緒に収納。スッキリ作戦大... 続きをみる
-
先週の土曜日、イオンで晒を買いまして、、 布巾をせっせと縫いました✌️ と申しましても、14枚に最初から折りたたんであったので、それをチョキチョキ 切って、ミシン掛け。 出来ました〜 天気が良い日に洗濯して 使いたいと思います。 化繊の布巾は、洗剤荒れした手に痛いので、さらしの布巾を使いたくなったん... 続きをみる
-
夏の間に活躍した私と娘の帽子を、 エマールで手洗いして陰干ししました。 お手頃価格の帽子なので、躊躇なく洗います。清潔は大事! 先日ユザワヤで白い布と紐を購入し、 帽子のサイズに合わせて巾着を作ったので、 ムシューダと一緒に、巾着に入れてクローゼットへ片付けました。 切り落とした布で、帽子を重ねると... 続きをみる
-
棚の片隅に何か月も溜まっていた、使い古しのフェイスタオル5枚。 パイル地は掃除の際に大活躍なのですが、このままの大きさだと使いにくい。 かといって、切りっぱなしだと糸くずが出て不便。 というわけで、相棒のブラザー号(ミシン)を引っ張り出しました。 コロナ禍初期にマスクを量産して以来、 約3年半ぶりの... 続きをみる
-
この間、久ぶりに裁縫をしたことで懐かしさを呼び起こし 引っ張り出してきました.. (昔作ったカバーをかけて仕舞ってありました) 30年近く前に買った卓上ミシン(結構な重量です...) これで色んな物、作ったなぁ... 娘2人が幼かった頃、夏用にと涼しいサッカー生地でワンピースを(^^ プリントされた... 続きをみる
-
今日はお昼ご飯にラーメンを食べに行こうということになりました。 数年前まで、我家には行きつけのラーメン屋さんがあったのですが… コロナ禍によって飲食店が打撃を受けた頃、そのお店は閉店してしまったのです。 細麺でアッサリした我家好みのラーメン屋さんだったのですが。 中でも海鮮五目ラーメンは絶品だったの... 続きをみる
-
-
台風来てますね。 朝のベビーちゃんのレッスンは行ったんだけど午後からは休校に😅 思ったほど雨風が🌧強くなってないのが幸いですね。 それでも冠水したり土砂崩れも起きている所もあるようですね。最近は排水能力を超える雨量で市街地の道路がすぐ冠水しているようです😥 車で走る時は要注意ですね😑 さて?... 続きをみる
-
札幌にいる間、私の手元に集まって来た手芸キットを作ることにしました。 とりあえず,第一段として中に洗濯バサミが入っている、カエルとネコちゃんを作成。 ミシンを使うものは,もう一度自宅に持ち帰り作ろう😊
-
私は色合わせ,柄合わせは得意だし好き。 だけど縫い合わせるのが苦手なんだよね。 でも嫌いじゃないから、忘れた頃にミシン掛けしている。 今回の巾着、BOX依頼しているカフェに納品する予定‼️ あと4枚作成しなきゃ。
-
母とのコラボ作品 縫い合わせて巾着にしようと思っている。 手縫いにするには生地がしっかりしているのでミシンの出番。 でもミシン出すのめんどくさい。 やる気になるまで待つことにする😒
-
先月末の歯痛も治まり通院が始まりました😅 根管治療なのでしばらくかかりそうです。 イマドキは自費で感染予防バッチリの治療をやっている歯科もあるようですね。 宮崎歯科医院Youtubeチャンネル - YouTube 色々見たら、うーん考えさせられるけど。 金額が半端ない、、、 まあ一つ言えることは ... 続きをみる
-
sho-coです。 先週先々週と仕事が忙しく、 平日は帰宅して夕飯の支度して、 シャワー浴びてご飯食べて 一息ついたら何もしたくない…。 疲れて22時には眠くなる生活していました。 休みには頼まれものの服を縫うくらい。 今日もミシンで縫い物してたら ロックミシン(かがり縫い)の途中で急に縫えなくなり... 続きをみる
-
最近、アメリカのテレビ番組Project RunwayをAmazonで見ています。 この番組は、与えられたテーマや制約の下でファッションデザイナーたちが創造力やスキルを競い合う番組。審査員である一流デザイナーからの批評は辛口で、参加デザイナーは精神的にも打たれながら勝負していきます。 私なら、ナナの... 続きをみる
-
-
ソーイング作品、1作目はデニムのタイトスカートでしたが↓ 今回はチェックのガウチョパンツ。 ユザワヤさんで頂いたレジュメ (無断転載禁止でしたね😅削除しました🙇) レジュメ通り作ったらかなり丈が長めで😅 松の廊下😅みたいになったので 8cmぐらいカット✁✁ (これでも十分それっぽい?笑) イ... 続きをみる
-
洋裁 ハンドメイド 既製服を学んで来たので お直しは専門だが 小物作りって子どもの袋物位で 作る機会が少なくあまり得意じゃない 去年 手作り本を見て 作成した小物入れ これから いろいろ作成していきたいと思います
-
おはようございます 後期高齢で泌尿器科と循環器科の治療中の🍅ほげとまです👵 テレビは止めよぅっとぉ そして ラジオにしよぅっとぉ なんでぇ⤴!? 💛💛💛💛💛💛💛💛 ずーーっと前 着物をほどいて 簡単な洋服(ベスト)作りとか キルトとかパッチワークしてたのです 手で チクチクの針仕... 続きをみる
-
襟を外すところまでは良かったんです (image:1870 - William T. Smith's Sewing Machine Patent Model) 先日買ったサマージャケット。 襟があまりフィットしないので、 外して、ノーカラーにすることにしました。 無事、きれいに襟を外して、糸を解いた... 続きをみる
-
唐突ですが…、 ちまちまほどいていた浴衣、 無事に生まれ変わりました😄 ど素人のハンドメイドです😅 参考にしたのは、こちら こちらのパンツの丈を、少し短くして作りました。 不勉強でしたが、ほどいた浴衣の布幅では後ろパンツの型紙が収まらず…、 後ろ側は生地をはぎ合せてから型紙に合わせました。 丈も... 続きをみる
-
-
先日、断捨離するものはあまり思いつかないとブログに書いたけど ソレを見たときにテンションが下がるモノは 断捨離した方がよいものなのだそうだ。 たとえば買ったけどいまだ読んでない本、、 いつか読もうと思いつつも、そこにあることで 「読まない、読めない自分、、」、、、と それを見るたびに思わされるのだと... 続きをみる
-
-
-
-
結構なフライングでしたが 旦那氏が私の誕生日プレゼントにって 「ミシン」を買ってくれたんだ。 私が選んだのは3千円の「ミシン」だ 質素な造りだけど必要なモノで完結の そのミシンが欲しかったんだョ私は。 そのプラスチックのボディーと その白い本体に赤い部品が素敵 その日。 さっそく使ってみたんだ。 そ... 続きをみる
-
-
おはようございます。 ゴロゴロらんちゃん🌸 ガウガウはい君🔷 春服作りましょう(*^_^*) 冬に作った犬服⤵ ちょっと襟元がブーっでしたがスカートが💮
-
毎日の記録と楽しかったこと、料理、ドタバタな家族の記録。なかなか言えない、ほんとの気持ちを書きたいと、一冊の本を購入して刺激され、衝動的にはじめました。 愛犬ぽんた 大阪湾
-
久しぶりにミシンを出してワイドパンツ縫いました。 ちょうどUNIQLOのCMでもワイドパンツ出てたしね。 薄地でも張りのある生地なのでちょうど良かった。 私の場合、生地をカットするのが1番、時間がかかるんです。 でも、今回は去年使った型紙使ったし ミシンはテキトーだから、速いです。😅 暖かくなると... 続きをみる
-
さて、今シーズンまだ着ていない冬服 クローゼット内が寒いのもあって、奥の方にあった冬服は 今シーズン手つけずだったものがあります。 だいぶ暖かくなってきたので、しっかりワードローブ点検を行いました。 ジャケット、カーディガン、ワンピースなど。 袖を通してないものを確認して、階下の部屋に移動。 次の機... 続きをみる
-
こんにちは 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 隙間時間 繋ぎ合わせて かつての自分が 何か作ろうと していた布 娘が 小さかった頃の T
-
クリスマスにオーナーから頂いたジャケットの袖が長すぎて鬱陶しいので、 切った。 じょき。 そして、縫った。 久し振りにミシンを出した。 あんまり久し振りだったので、使い方を忘れていて、ちょっと練習が必要だった。 といっても、私の洋裁力は、せいぜい直線とジグザグ縫い。 このミシンは、母の形見だ。 母は... 続きをみる
-
ちょっと長さを調節したい ポケットの部分がほころびてしまった 小さな穴があいてる… 繕いを必要とするものが 手をつけずにたまっている フルタイムで働きだしてから どうにもそんなことまで 手が回らくなってきてしまって でも、ついにきたのです やる気になる日が! もう、一年くらいたっちゃったものも ある... 続きをみる
-
取りあえず、取りあえずと放り込んでいた引き出し。 ぎゅうぎゅうになって開けにくくなっていたので片づけてみた。 カットクロスは頂き物が多く、小物をあまり作らないので使う出番も少なくて。。。 それでも眺めていると、何かを作りたくなり高揚⤴ °˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 綺麗に並べてしばらく安泰。 そして、... 続きをみる
-
「才能と好みは別」 このセリフが心に残った。 小さい私の耳にはいつも足踏みミシンの音が聞こえていた。 「ウチは貧乏なんだから」の口癖とミシンの音が重なって 貧乏=ミシンの音 が刷り込まれていった。 家庭科の洋裁は大嫌い。 成績のが悪い私はお金さえ払えば入れる洋裁学校に入学した。 母も洋裁学校なら喜ん... 続きをみる
-
昨日のブログでお話したように、暮れに届いた新しいミシンを やっと開梱し… たぶん使えるようになるだろうということで、古いミシンと収納場所を入れ替えました。 30年以上使ってきたソーイングの相棒。 いずれ処分しなければいけないけれど、もう少し側に置いておきたいな。 ところが、朝掃除していた夫が「いつ処... 続きをみる
-
まだ松の内ではありますが、今日1月3日は母の命日です。 今から33年前、母は57歳の若さで亡くなりました。 母は豪農の末娘として出生。 現在、我家が所有している田畑は、母が生家より受け継いだ土地です。 母の家系は身体が弱く、兄弟の半分以上は病気で亡くなりました。 私が生まれる数年前に母は結核に罹り、... 続きをみる
-
おはようございます。 らんとはいは雪をかきわけて わだちを飛び越えていきます。 1年前の雪散歩。たくましいらんちゃんですよ。↴↴ ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・ 量販店で激安で買ったきのこのおもちゃ。 糸がほつれて中から綿がいっぱい飛び出てきます。 ダメな買い物をしてしまいました。 安物買い... 続きをみる
-
ぴーぴーボールに反応するらんとミシンの小さな部品が落ちてきた事。
おはようございます。 ぴーぴーボールに反応するらん🌸 はわわ~ん🌸 嬉しいお歳暮 ミシンの小さな部品が落ちてきました(・・? 買って2日しかたってないのにな・・ お店の方は一生懸命必死になって お客様へは最大限のサービスをしていますと 何度も言います。 サービスのことはありがたいと思っています。... 続きをみる
-
-
-
-
-
おはようございます。 ようやく涼しさが安定しそうですね。 やれやれです。 (イメージ) 糸通しの装置にビックリ 初心者用のミシンを最近買いました。 いちばんビックリしたのは、糸通しの装置が付いていて、 さっと針に糸が通るようになっていることです。 もちろん、数十年前に購入した古いミシンには、付いてい... 続きをみる
-
-
台風が近づくとわかってから、 家にいる日を作るつもりで、 それが今日。 何をする予定だったかと言えば、、 これを作りました。 中身は牛乳パック 孫ちゃんが来たときに椅子として使える物。 一人目の孫ちゃんが出来た時に作り、 それ以来人一人増えるたびに作り足してきました。 牛乳パック30個でできます。 ... 続きをみる
-
ときどき簡単なものをミシンで縫います こんばんは。 ご訪問ありがとうございます! 今日は、娘が小学生だった頃に購入した 古いミシンのお話をさせていただければと思います。 25年くらい前のミシンなんですがまだ使えるので、ときどき簡単な縫物をします。 裾上げとか、袖丈の調整、袋物作りなどです。 ところが... 続きをみる
-
-
以前は昔ながらの黒い足ふみミシン、それを電動仕様にして、 現役ママ(笑)として、子どもたちの縦笛入れ・スキーの時、雪が入らないようにと レッグカバーなど使っていました。 最近、ミシンがほしいと思いながらも、 複雑みたいで何を買っていいのやら、さっぱりわからず…。 ネットでアレコレ探したり、 お店の人... 続きをみる
-
-
おはようございます。 お孫ちゃんが通っている幼稚園で6月に入るとプールが始まるので、水着に名札を縫い付けてほしいと娘に頼まれて、昨日娘宅に行ったとき、お孫ちゃんの水着とタオルを手渡されてしまいました。 名札の縫い付けぐらい娘がしたらどうかな? と思いましたが、お孫ちゃんのことになると断れないババなの... 続きをみる
-
ピンクッションは今までいくつか作ってきたけど ミシンを使う時はミシンを動かしながら 布に刺したまち針を抜いて ピンクッションに戻す、 の動作をしている😉 その時 一番よく使っているのがこの二種類🎵 ドール服の場合 1㎜2㎜を縫うので目線を動かさず、まち針を確実に戻す(又は刺す)ようにしないといけ... 続きをみる
-
トップリッド破損 春のクマ駆除に同行し、その帰り道、倒木の下をくぐったところで頭の後ろでいやーんな音が… ビリビリビリ …やっちまった 長年愛用していたZERO POINTバーサライトパックのトップリッドが木に引っかかって、裂けたー! そもそもこのモデルは軽量化を目的としているので擦り耐性はそんなに... 続きをみる
-
2022年3月15日(火) 本日の朝ごはん♪ ●ココア ●マヨネーズトースト ●ヨーグルト ●甘夏みかん ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●黒地に白水玉模様のハイネックシャツ ●カラフル刺繍&アップリケのデニムスカート ●ピンクのフード付きパーカー ●グレーのオーバーニーソックス ・ ・ ・ 本日の... 続きをみる
-
私は60歳で定年退職(その後2年近くバイトのような形で勤めましたが) 退職したらやりたいことはたくさんあったけどその一つが洋裁で、退職して最初(で最後?)に買った大きいものがミシンでした ちなみに同じ年に退職した夫は(勿論すぐ再就職したが)畑を借りて野菜作りをしてるのですが、念願の耕運機を買いました... 続きをみる
-
今日は久しぶりに ほんと、久しぶりにマスクを作りました😷😷😷 まだまだマスクは必需品 色んな形が出ましたが✧︎◝︎(*´꒳`*)◜︎✧︎ 夫にはこのタイプが一番似合うみたい✨ ハンサムマスクになるかどうか٩(ˊᗜˋ*)و🚩" とりあえずせっせと作ってみました*.。.:*・゚*.:*・゚ 以前... 続きをみる
-
- # 日常のひとコマ
-
#
手作り
-
花わさびのおひたし 熱湯をかけるだけ & 47センチの長茄子
-
繊維街で購入の生地でバックとお揃いのチュニックを作りました
-
和布のバッグ〜
-
世田谷の柚子を使い作りました。
-
【衣の自給自足を目指す】棒針編みチャレンジ
-
クリスマスローズ キルティング始めました〜
-
繊維街で買った生地でシアーなバックを
-
パズルのタペストリー 巾着袋は〜
-
弟の孫くんにスタイ〜
-
木小屋の「非常電源」、ついに復活! 〜中古バッテリー再利用〜
-
なんでもない日おめでとう
-
雨の日曜日 クリスマスローズ お喋り4時間 最後のプレゼント 技能実習生
-
ミシン糸を買ったついでに〜
-
蒸し野菜でカレー、鰯のつみれけんちん汁
-
今日のレッスンは〜
-