ノートパソコンのWi-Fi(無線LAN)は一般的ですが ビジネスモデルでは、有線LANのみの機種もあります。 外付けUSBアダプタで、簡単にWi-Fi化もできますが 今回は よりスマートに内蔵化してみました。 アンテナ線とモジュール基板です 液晶を外し 天板裏にアンテナを取り付けます 天板下のヒンジ... 続きをみる
富士通のムラゴンブログ
-
-
-
今日も、散歩には最高の天気でした。 まだまだきれいに咲いています。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 珈琲店で読んだ新聞記事ですが、 富士通が、月額賃金を平均10%、最大29%賃上げするという 小さ目の記事に目が行きました。 海外の基準に合わせるようです。海外人材確保ができなくならな いよ... 続きをみる
-
液晶不良 黒線&黒シミ ノートパソコン 液晶交換修理 富士通 E780/A LIFEBOOK
液晶下部に黒線と黒シミ?があります。 キーボード上のカバーを外すと 液晶ユニットの接続部にアクセスできます。 ヒンジ部のネジ(赤矢印) コネクタ、Wi-Fi配線(青矢印)を外します。 液晶パネルの交換です。 今回は中古の液晶が入手できたため 費用を抑えて修理ができました。 【修理品情報】 メーカー:... 続きをみる
-
調子が悪いノートPCで、簡単に試せる トラブル対策の一例として、 ご参考までに記事を書きます。 パソコン内部の残留電荷を「放電」することで 調子が良くなることがあります。 ざっくりな原因は、 PC内部に溜まっている電気が悪さしています。 対処法としては、下記等がありますが、 ・バッテリーを外す ・A... 続きをみる
-
HDD→SSD換装,富士通 LIFEBOOK A553/HX FMVA0600FP ノートパソコン分解修理
A553は、HDDを外すのが、やや面倒です。 多くのノートPCは、ネジ数本を外すと、 ハードディスクにアクセスでき、簡易にSSD換装が できるのですが、本機種は、ほぼ全分解する感じです。 底面のネジ17本を外します。 キーボードカバーのツメを外すと キーボードが外せます。 キーボード固定するネジ2本... 続きをみる
-
「コロナ禍の5大システムトラブル、みずほ銀行だけではない「あきれた事情」
こんな記事もご参考までに。 ・新型コロナ禍対策の10万円「特別定額給付金」でオンライン申請が大混乱 ・「ドコモ口座」を使った不正出金事件がゆうちょ銀行などで相次ぎ判明 ・東京証券取引所のシステム障害で株式売買が終日停止 ・接触確認アプリ「COCOA」の不具合を4カ月以上も放置 ・みずほ銀行のシステム... 続きをみる
-
以前に他の端末と一緒にちょっとだけ取り上げた富士通の5Gスマホの続報が、漏れてきましたw これ、サイトに試しに入れたら出てきてしまい、慌ててページを下げたという間抜けな漏れ方です。 ドコモからの発売で、次の発表会に颯爽と発表されるのでしょうね、、 で、わかったことがあります。 ミリ波対応!という、国... 続きをみる
-
百聞は一見に如かず、まずは動画を 迷ケータイ!小ネタ #4 コロナに強いarrows こういう視点もあったのかと感心しました。 確かに接触感染は怖いので、身の回りのものを私はアルコール消毒します。 スマホもウエットティッシュでよくふきふきします。 ここまでの対策は(;゚Д゚)ビックリ! 散々酷評して... 続きをみる
-
ミリ波対応の5Gスマホです。いつ発売とかは未定ですが、国産で初のミリ波対応5Gスマホになります。お値段はきっととんでもない値段になると思います。これの前の機種のXperia 1 Professional Editionがありましたが、そちらのお値段は157,300円です。 おそらくは20万円近くにい... 続きをみる
-
-
ごめん、記事を読んだとき吹いてしまった。 ――ハイエンドシリーズの「NX」を期待していいということですかね。 山崎氏 5Gがはじまりますので、突破口としてフラッグシップモデルが必要です。我々がもともと得意としていたところですので、勢いよくいきたいですね。 ――本日はありがとうございました。 工工工エ... 続きをみる
-
Atom搭載の富士通「ARROWS Tab」が1台27万8000円、渋谷区の小中学生向けパソコンは”ぼったくり”なのか
渋谷区が「1人1台」を実現するために24億7200万円(1台あたり27万8000円)を投じ、富士通の「ARROWS Tab」を3年リースしたという内容です。 公式 赤字が料金です。LTEモデルのため1台10万8300円 イメージ動画 スクールタブレットQ507/PE & SR-M50AP1製品紹介 ... 続きをみる
-
SoftBank 104SH 最初に買ったスマホがこれ、BOOKOFFで10000円で買いました。 実はそのころは(今も一部の会社で)ブラックなんでソフトバンクのプリペイド(プリスマ)を使ってまして1か月5000円で使ってました。このプリスマは3Gでありましたが、速度制限がたまにあったりしましたが、... 続きをみる
-
何故、パソコンや電子辞書等は両手で、入力しなければならないのか、わたしはずっと疑問でした。文字でも絵でも、我々は、利き手で書いたり描いたりする。もう、いい加減、パソコンや、電子辞書等のアルファベットの配列を変えましょう。 わたしがかんがえた、電子辞書等のキーボード上の片手入力用アルファベット等の並び... 続きをみる
-
#
富士通
-
Windows Update適用後にPCが起動しない問題が富士通・マウスコンピューター・GIGABYTE製品で発生中
-
Windows Update後にPCが起動しない問題が広がる
-
【Windows Updateトラブル】富士通製PC、当該問題の機種公表
-
これからの時代は光量子コンピュータ!NTTと富士通に注目やろがい!
-
2025年4月24日 明日の注目銘柄
-
Amazonスマイルセール「ゴールデンウィークセール」富士通ノートパソコンがセール
-
Realtek 8852AE Wireless LAN WiFi 6 PCI-E NICはネットワーク接続不安定 解消方法はあるのか?
-
LIFEBOOK A572/FのCPU交換における分解手順(i7にアップグレード)
-
LIFEBOOK A572/Fの液晶パネル交換における分解手順
-
エキスポ駅伝2025 感想
-
富士通がATM生産から撤退との報道
-
FMVがお買得!【富士通WEB MART】パソコン通販サイト
-
オールインワンデスクトップ FMV Desktop F
-
FMV初のCopilot+ PC 「FMV Note U」
-
FMV初のCopilot+ PC 「FMV Note U」
-
- # ホーム
- # 深緑