国債の約5割を保有する日銀が残高を減らし始める一方、政府は、毎年、赤字国債の発行を続けています。 日銀以外の誰かが日本国債を買う必要があります。 買い手不在となれば、国債の金利は上昇し、国債費が増えることから、政府は、さらに赤字国債を発行せねばならず、政府の国債発行残高は雪だるま式に増えていくことに... 続きをみる
ゆうちょ銀行のムラゴンブログ
-
-
私の新NISA設定は全て年始に完了し運用継続中です。 (内訳) 積立投資枠 ·つみたてeMAXIS8資産均等 10万円/月 成長投資枠 ·つみたてeMAXIS 8資産均等 120万円年初一括 ·つみたてeMAXIS 全世界株式 120万円年初一括 つみたてeMAXISシリーズの8資産均等とオルカンの... 続きをみる
-
今朝の米国株は明け方に急落! 何があったかわかりません。このところ過熱気味で、ちょうどクリスマス休暇前なので、一斉利確が入ったのでしょうか。 これから年始までは欧米は長期休暇に入り、取引は細りますから、逆にボラは高くなりがち。 それでも大勢に影響なし。心穏やかにクリスマス休暇を楽しむのみ。 本題。 ... 続きをみる
-
新NISAスタートまで1ヶ月を切っています。大手ネット証券は既に積立、買付など事前設定可能と聴いています。 動きの遅い、ゆうちょ銀行も昨日やっと新NISAへの移行お知らせの郵便が届きました。 やる気無さ全開、もうすぐ始めなきゃいけないから、ギリギリお知らせしておくか。必要最小限、知りたければ別途問い... 続きをみる
-
来年の新NISA開始目前になってきました。そろそろ積み立て設定が可能になってきます。 何に投資するか決めないといけない。 若い現役の方は、つみたて投資枠、成長投資枠ともに、オルカン、s&p500などのインデックス投資信託に投資するというのが一般によく推奨されていて、私もそれが長い目で見て一番無難と思... 続きをみる
-
【新NISA】ゆうちょ銀行でオルカン、S&P500が買える!
これまでたびたび触れている様に、私はゆうちょ銀行で、つみたてNISA口座開設しています。 新NISA移行にあたり、定石、真っ当な選択肢は、SBI などの大手ネット証券への口座移設。 ネット証券は圧倒的に信託報酬の安い商品が充実しており、ポイントもあるからです。 私もそうすべきとは思っているのですが、... 続きをみる
-
-
私は、つみたてNISAはゆうちょ銀行で口座開設しています。何度も書かせていただいていますが、主な理由としては ・少額、免税なので信託報酬がネット証券より高い商品しか無くても許容範囲 ・高齢になったとき、窓口対応、田舎にも店舗があるというのは便利 ・巨大地震など非常時にネット銀行だけでは不安 つみたて... 続きをみる
-
-
定額貯金が満期になり、郵便局で預け替えしたらいろいろいただいちゃった♪ こういう消耗品、ものすごおおくありがたい~ヾ(*´∀`*)ノ 郵便局のおにーさんに「すぐに使わないお金なら国債の方がいろんな意味でいいですよ」と勧められ、国債を調べてみたら・・・なかなか良いですねえ。 元金割れしなければいい程度... 続きをみる
-
-
-
-
インターン先に初出勤した娘B。 出かけてしばらくして、 「ママ~、パスモの残金が足りなかった」と電話が。 娘Bのパスモはスマホに入っているモバイルパスモ。 paypayに残金はあるものの、paypayではチャージできない。 そして、キャッシュは全く持っていないと言う( ゚Д゚) 学生の娘Bはクレカ未... 続きをみる
-
ゆうちょ銀行硬貨取扱有料化❸環境問題に厳しい人に問いたい:どちらが環境に悪いですか❓
こちらも同じく先頭に置き直し。最後です。 🏦 🏦 🏦 🏦 🏦 🏦 🏦 ❶はこちら ❷はこちら ゆうちょ銀行は、昨日2022年1月17日からATMでの硬貨取扱を1枚から有料にしました。 払戻しだけでなく、預入するにも1枚から110円の手数料がかかります。 ゆうちょ銀行窓口では50枚までな... 続きをみる
-
#
ゆうちょ銀行
-
【ゆうちょ銀行 投資信託】2024.12 ニッセイリート・ダイワUS-REIT・ピクテグローバル 毎月決算型(分配型) 運用記録 あたしンちの話
-
【ゆうちょ銀行投資信託】2024.11 毎月決算型(分配型) 運用記録 ゆうちょから新NISA口座 変更のやり方
-
休眠口座を解約して埋蔵金を発掘しました。
-
年初来パフォーマンス公開 2024年9月分
-
過払い金(かばらいきん)でよくある質問
-
ゆうちょ銀行の口座を解約
-
2024年11月14日 明日の注目銘柄
-
「郵貯認証アプリ」は使えるなぁ!
-
2013年の保有銘柄を保有しつづけたら
-
【両親の死後の手続き】謎の入金の理由
-
ゆうちょ銀行の分も手続き完了
-
お金を貸す側・借りる側の圧倒的な差
-
楽天銀行、普通預金金利上昇
-
かんぽ生命からまた入金あり?!
-
母の生命保険無事入金
-
-
こちらは料金表から一行抜けていました。赤字部分です。 追記して先頭に並べ直します。 🏧 🏧 🏧 🏧 🏧 🏧 🏧 昨日から始まったゆうちょ銀行の硬貨取扱有料化(預入/払戻とも)。 午前中に会社の用事で実際に体験したことを書きました。 待ってる間、隣の窓口では70歳〜80歳代と思しき男性が... 続きをみる
-
この記事は、読んでもらいたいと思うので、先頭に置き直してみます。 🪙 🪙 🪙 🪙 🪙 🪙 🪙 今日は出勤日です(今は昼休みです)。 午前中に会社の用事でゆうちょ銀行に行きました。 国税の納付です。 ATMでの振込はできない納付書なので、ATMでぴったりの金額をおろして 窓口に納付書と現... 続きをみる
-
報道>今日からゆうちょ銀行で硬貨取扱有料化:預入問題ならメトロ券売機で解決❗️❗️
数日前からヤンヤと報道されております。 私は独身時代からゆうちょ銀行をメインに使ってきました。 理由は ❶ATMの時間外手数料がない(土日も夜もATMが稼働している限り無料) 小さな郵便局によっては日祝が休みだったりいろいろありますが、 逆に24時間空いている配送局(その地区で一番大きな郵便局)だと... 続きをみる
-
昨年頻発し過ぎたみずほ銀行のシステム障害。 (2021/12/30で回目) 今朝「システムの責任を取って辞任する社長の後任が決まった」との報道がありました。 「経営陣刷新で信頼回復を急ぐ」と報じられた、そのわずか3時間後に・・・ (今朝7時) 早くも新年初障害。 今度は法人向けネットバンキングの不具... 続きをみる
-
半年に一度の、ゆうちょ銀行つみたてNISAの運用損益資料(紙ベース)届きましたので、ご報告です。 つみたてNISAはゆうちょ銀行の窓口で開設しています。本投信の信託報酬が今となっては高いのは承知していますが、つみたてNISAで小金額であり税制優遇もある事、そして何より高齢になってからの様々なリスク、... 続きをみる
-
「コロナ禍の5大システムトラブル、みずほ銀行だけではない「あきれた事情」
こんな記事もご参考までに。 ・新型コロナ禍対策の10万円「特別定額給付金」でオンライン申請が大混乱 ・「ドコモ口座」を使った不正出金事件がゆうちょ銀行などで相次ぎ判明 ・東京証券取引所のシステム障害で株式売買が終日停止 ・接触確認アプリ「COCOA」の不具合を4カ月以上も放置 ・みずほ銀行のシステム... 続きをみる
-
半年に一度の、ゆうちょ銀行つみたてNISAの運用損益資料(紙ベース)届きましたので、ご報告です。 つみたてNISAはゆうちょ銀行の窓口で開設しています。本投信の信託報酬が今となっては高いのは承知していますが、つみたてNISAで小金額であり税制優遇もある事、そして何より高齢になってからの様々なリスク、... 続きをみる
-
-
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 今日は日経平均株価1200円以上上げましたね。 日銀が国内ETFを12兆円買うとか。 グラフを見れば日銀が必死に買い支えているのがわかりますね。 まぁ、株価が上がるのは一時的なものでしょう。 実態経済がめちゃくちゃな事には変わりませんから。 さっそく始まりましたね。一万人... 続きをみる
-
株についてつぶやき、、、 日本郵政グループ3社の株式同時上場で、 傘下の金融2社の売り出し価格がゆうちょ銀行1450円、 かんぽ生命保険2200円、日本郵政は1400円でした。 売り出し価格よりも高値が出た郵政グループ3社ですが、 今は3銘柄とも売り出し価格とあまり変わらない価格になって落ち着いてい... 続きをみる
-
#
高配当投資
-
アトム(7412)のポイント交換で選んでいた商品が届きました☺️
-
8月権利の優待品が届いていました☺️
-
養命酒製造(2540)から9月権利の優待品が届きました☺️
-
セブン&アイ・ホールディングス(3382)から初取得の優待券が届きました☺️
-
アートグリーン(3419)から10月権利の優待案内が届きました☺️と、EDIONの優待利用🎵
-
エフ・シー・シー(7296)から申し込んでいた9月権利の優待品が届きました☺️
-
9月権利の優待品が届いています☺️丸山製作所、オーシャンシステム、マルサンアイ、名糖産業🎵
-
9月権利の優待が届いています🎵不二製油グループ本社、ヤマザワ、タカノ、テクノメディカ☺️
-
2025年初取引!ミニ株でナンピン買い2025年1月2週目
-
2025年1月 日本株高配当銘柄 おすすめ 7選
-
SBIグローバルアセットマネジメント 4765 SBI Global Asset Mgmt
-
7971 東リ
-
アドバンスクリエイト(8798)から9月権利の優待が届きました☺️
-
リコーリース株式会社 8566 Ricoh Leasing
-
消費しないピノキオ リート投資法人
-
-
#
米国株投資
-
S&P500 将来予想収益爆上がり!!1990年代後半の再来!!!! | 米国株
-
2025年新春楽天セミナー
-
反転サインは出ました。就任式は無事通過?(1 月19日) | 米国株
-
大統領就任後の100日間で過去平均8.67%上昇します!【1/18 米国株ニュース】 | 米国株
-
米国株 ダウ反発、334ドル高。米中摩擦緩和を期待。
-
【東証ETF】313A iシェアーズ S&P 500 トップ 20 ETF 【成長投資枠】
-
株式投資・ライトFX
-
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引1月16日
-
【●●で全て下落する】米国株の最新市場動向と1月20日からのおすすめ投資行動についてデータ解説【トランプ大統領就任】 | 米国株
-
米国株の株式投資。量子コンピュータ回復、イオンQ・リゲッティ3日続伸。アップルが中国3位に転落。~あす上がる株米国版。Jan.17, 2025。最新のアメリカ株価と株式投資。高配当株やデイトレ情報も | 米国株
-
上昇銘柄が多いのに指数は下落しています!【1/17 米国株ニュース】 | 米国株
-
戦う凄腕投資家の米国株式市場 今日の株取引1月15日
-
米国株 ダウ4日ぶり反落、68ドル安。保険大手売られる。
-
【トランプ就任間近】米国株を動かす金融政策と為替の影響をデータ解説 【2025年最新版】 | 米国株
-
米国株の株式投資。CPI好結果。量子コンピュータ大反発その原因。金融系が絶好調の決算発表。原油高騰~あす上がる株米国版。Jan.16, 2025。最新のアメリカ株価と株式投資。高配当株やデイトレ情報も | 米国株
-