2月4日 アトリエクールドゥショコラ のカヌレ♪♪久しぶりに食べて嬉しかったです✨
成田参道の 人気のケーキ店が 数年前に 閉店しました。 フランス人のオーナーシェフが 丁寧に作った ケーキや焼き菓子が 忘れられない美味しさでしたので 残念に思っていました。 アトリエクールドゥショコラ ところが ムラゴンのブロガーさんから このケーキ屋さんが 不定期で あちらこちらで 出店している... 続きをみる
2月4日 アトリエクールドゥショコラ のカヌレ♪♪久しぶりに食べて嬉しかったです✨
成田参道の 人気のケーキ店が 数年前に 閉店しました。 フランス人のオーナーシェフが 丁寧に作った ケーキや焼き菓子が 忘れられない美味しさでしたので 残念に思っていました。 アトリエクールドゥショコラ ところが ムラゴンのブロガーさんから このケーキ屋さんが 不定期で あちらこちらで 出店している... 続きをみる
1月15日 映画[ミニヴァー夫人]は イギリス人の戦争や薔薇の花に対する気持ちを表しています。
今日午前は 歯科医院の 私の予約日です。 いつもは 電車で行ってますが。 今日は 歯科医院の近くの 図書館で映画会が あるので。 主人も一緒です。 車で連れてきてくれました。 ちょっと離れた街の 歯科医院です。 到着近くになって 主人が、 スマホを家に 忘れてきたことに 気が付きました。 私が 治療... 続きをみる
12月11日 午前中は 1966年制作のフランス映画 [冬の猿]。午後から 歯医者さん。
今日の午後は 歯科医院の予約日です。 治療は一段落して、 本日は 歯のクリーニングです。 車で40分かかりますが、 丁寧な治療を してくれるので、 通ってます。 この歯科医院の近くの 図書館の映画会が ちょうど本日です。 歯科医院が午後なので 午前中の回の 映画を 観に行くことにしました。 ラストワ... 続きをみる
11月26日 浅田次郎原作[地下鉄に乗って]。〈いじめ撲滅〉のチャリティープロレス。
今朝は寒くて 小雨が降っています。 午前中は 隣町の図書館の 映画会へ行きます。 お弁当を持って 行きます。 お赤飯と厚揚げの煮物。 千葉県八街市の 図書館です。 八街市は 落花生の収穫が 真っ盛りです。 図書館のクリスマスツリー の飾り付けしてました。 今日の映画は。 原作が浅田次郎さん。 (地下... 続きをみる
10月19日 『巴里の空の下セーヌは流れる』と 『新BS日本のうた』 を観てきました。
朝ご飯を食べて すぐに出発しました。 ちょっと離れた町の 図書館の映画会です。 いつも、午後の回を 観てますが。 今日は夕方から 市原市へ行くので。 頑張って 午前の回を観ます。 朝は、道路が混んでました。 ここの生涯学習センターの ボランティアの方々が 映画会を月に2回 開催してくださいます。 特... 続きをみる
9月20日 日本国を近代化に導いた 『長州ファイブ』を観て。真空パックのトウモロコシを庶民の味方トライアルで買いました。
今日は隣り町の 図書館の映画会です。 午後の回に 行くことにしました。 図書館のテラスで 食事できますので、 お昼のお弁当を 持って行きます。 きれいな図書館です。 真ん中にガラス張りの エレベーターが あります。 2階のテラス席。 誰もいません。 ちょっと暑けど ここで食べます。 お赤飯、玉子焼き... 続きをみる
午前中はホームセンターで 買い物です。 洗剤類と トイレットペーパー等など まとめ買いに行きます。 柔軟剤も買おうと思い 売り場へ行くと。 柔軟剤のお勧め係の おばさまが、 グングンと セールスしてきました。 「詰替えを2本買うと お安くなるのよ♡ そして、ボトル洗剤1本 差し上げるわよぅ♪」 柔軟... 続きをみる
8月7日 1966年制作 映画『アルジェの戦い』を観て 世界平和を願いました。
今日は私の歯科医院の 治療の日です。 朝ご飯食べて おにぎり持って 出発です。 治療を終えて 近くの図書館へ 移動します。 図書館は閉館の日ですが 視聴覚室で 映画会があります。 映画まで 時間があるので 館内のドトールで お昼ご飯。 ジャーマンドック アイスコーヒー (そして、 おむすび、、、) ... 続きをみる
10月19日 今日の映画会は 〈陽炎の辻〉でした。 三角チョコパイ ホワイト 美味しかったです。
午後から晴れるようですが 朝は 雲が厚いです。 朝ごはんは トーストとハムエッグ カマキリさんもハム お昼ご飯は 野菜いっぱいの 和風パスタ ポテトサラダ このポテトサラダのきゅうりは 庭で採れました。 きっと、これが 今年最後のきゅうりです。 午後2時から 隣町の図書館の 映画会へ行きました。 〈... 続きをみる
9月11日 千葉市グルメ得トククーポン で ありがたく 美味しい食事をいただきました。
昨夜、娘から Lineで連絡がありました。 (食事に行った店に 本を忘れてきたので、 今月中でいいから 取りに行ってくれない? お店には連絡済みです。) この店は、 娘の家と我が家の間に あります。 (オッケ~!) 今日、お店が開く11時に 取りに行ってきました。 これは、孫の必需品です。 あって良... 続きをみる
8月27日 全日本女子硬式クラブ野球選手権大会を観て来ました。優勝候補のエイジェックは2回戦を勝ち抜きました。
隣町で、 女子の野球試合全国大会が 行われているそうです。 昨年の優勝チームの試合が 今日あるそうですので、 行ってきました。 開始は14時から。 暑いので、 凍らせたペットボトルと おしぼりを用意しました。 お昼は、牛丼弁当を作って 球場近くのイオンのフードコートで 食べました。 コーヒーたドーナ... 続きをみる
午前中は、ソファのカバーを 夏用に変えました。 蒸し暑いけど、 気分はスッキリしました。 昼御飯です。 たたいて、大きく柔らかくなった チキンカツ 炒り豆腐 厚揚げの煮物 サラダ 豆腐の味噌汁 午後から 映画会に行きました。 隣町の 図書館です。 (イミテーション・ゲーム) 第二次世界大戦で、 ドイ... 続きをみる
弁当を持って ジムに行きます。 奥さんのヒザ痛が 再発しました。 以前は、運動していたら、 治ったので、 今回もジムと 大浴場の湯船に浸かって、 治すそうです。 帰り道は、痛みが無くなって 元気そうでした。 昨夜の(出没!アド街ック天国) で放送していた街に、 ジムがあります。 住みたい町に選ばれて... 続きをみる
【酒場・居酒屋】今藤商店 白川村/雪景色と地ビール!真冬の白川郷de角打ち体験
山陽道と萩往還:長州の旅・防府編③
いつか行きたい日本の名所 金引の滝
VOL.6 桜シーズンの石和・松本 湯めぐり宿 笛吹川のお夕食
伊勢神宮朔日詣り外宮&伊勢の美味しいもの♪
九州の玄関口ではなくなった下関駅
大晦日のオハナシ / 亀の井ホテル 有馬 / おせち
「日本最初の天神様」防府天満宮:長州の旅・防府編②
【岐阜県の郷土玩具 縁起物】さるぼぼ(稲穂):中屋さん 宮川朝市で見つけた!稲穂に乗った獅子舞いと手作りさるぼぼにほっこり♡
ホテルルートイン新御殿場インター-国道246号-:宿泊レビュー
トヨタ交通安全センターモビリタで総合トレーニングを受けてみたけどみんな受けるべき!
【天橋立ホテルの朝食編】2024.10.18-2024.10.19天橋立旅行
アラフォー女子、初めての一人旅②【京都 1日目 編】
2025春、掛川・逆川沿いの掛川桜
2024夏、シャトレーゼのポイント特典で行く長野旅 vol.5
断捨離トレーナーのチームミーティングがありました
冬眠中の熊が出没!?
お湯がでました~! 交換で進化したリモコン
【断捨離】1人で進まない時は仲間と一緒にやってみよう
断捨離®には、力がある!
次はキッチンの戸棚を断捨離します
家事の『さしすせそ』
後ろ髪を引かれつつも ぬいぐるみたちを断捨離
中国★無錫|無錫に来て一週間経ちました!(2025.03.18)
”掃除を行う” と、いう行動から トレーナー仲間と共に 考えた時間
【春休みまでにスッキリ計画】「もったいない」と取っておいたモノの末路
知らなかった!マイナンバーカードの「臓器提供の意思表示」
久しぶりの大雪!今日は雪かき何回する?
「誰からの荷物?」
【募集中】捨てるから始めない片づけのお話@甲府