『龍野城下町を散策日記シリーズ14』🚶♂️🌤 シリーズ13で紹介した源徳寺の真向かいに あるお寺『浄土真宗本願寺派 光善寺』 源徳寺と宗派も同じなんですね(o^^o) 向かい同士ともあって、深い関わりがありそう🤝 それにしても、光善寺の瓦屋根の高さがハンパないw 何故... 続きをみる
浄土真宗本願寺派のムラゴンブログ
-
-
『龍野城下町を散策日記シリーズ13』🚶♂️🌤 お寺の瓦が凄い迫力とカッコいい(´∀`*) このお寺は、龍野町本町にある『源徳寺』 瓦にお寺の名前である『源』が刻まれてる!! 凄いなぁ‼️こんな鬼瓦もあるんだね!! 家紋は、サクラ🌸 また、沖縄やアジアのシーサーのようなモノ... 続きをみる
-
浄土宗、浄土真宗本願寺派、真宗大谷派の仏事の知識 浄土宗の仏事 + 浄土真宗本願寺派の仏事 + 真宗大谷派の仏事 お仏壇の日本堂のパンフレット 先日、時間が空いた時に仏壇屋さんに入ってみました。五来重さんの「日本人の死生観」にも仏壇の重要性が力説されていたので、店内の仏壇を一通り眺めてみました。 夫... 続きをみる
-
#
浄土真宗本願寺派
-
秋を感じる落ち葉の色 「無常講式」味わう一週間
-
緊急訪熊 20230925~26 その2
-
考えてみると否定の意味だけど…
-
EV自動車 初体験
-
坊主BARへ行ってみた!
-
手水所花浮かべ花手水 梅雨空に鮮やかな色
-
【広島】浄土真宗本願寺派 八王山『徳正寺』でいただいたステキな【参拝記念】
-
阿弥陀寺(東京都多摩市)を訪問しました
-
永勝寺(神奈川県藤沢市)を訪問しました
-
光源寺と稲佐山の夜景✨
-
西勝寺(神奈川県横浜市青葉区)を訪問しました
-
■願證寺【浄土真宗本願寺派】
-
【大阪】浄土真宗本願寺派「福恩寺」でいただいたステキな【御朱印(参拝記念)】
-
真宗寺(神奈川県川崎市麻生区・高津区)を訪問しました
-
善教寺(神奈川県横浜市港北区)を訪問しました
-
- # 古事記
-
#
お城
-
伊勢田丸城を歩く。 その3 <本丸>
-
🏰アル・ジャディーダの要塞と函館の関係👟そして麻薬 inモロッコ
-
伊勢田丸城を歩く。 その2 <石垣群>
-
伊勢田丸城を歩く。 その1 <大手門~三ノ丸>
-
【続×3・姫路城】お菊井戸/兵庫県のお城/KEIのお城写真館
-
蒲生氏郷が築いた伊勢松坂城を歩く。 その6 <御城番屋敷跡>
-
蒲生氏郷が築いた伊勢松坂城を歩く。 その5 <きたい丸>
-
蒲生氏郷が築いた伊勢松坂城を歩く。 その4 <本丸上段>
-
【続々・姫路城】大天守内部潜入/兵庫県のお城/KEIのお城写真館
-
信玄公祭り「甲州寺小屋」の講演 『 2つの「お城」と「城下町」 』
-
蒲生氏郷が築いた伊勢松坂城を歩く。 その3 <中御門・本丸下段・助左衛門御門>
-
【続・姫路城】大手門~二の丸/兵庫県のお城/KEIのお城写真館
-
蒲生氏郷が築いた伊勢松坂城を歩く。 その1 <三ノ丸から見た高石垣>
-
蒲生氏郷が築いた伊勢松坂城を歩く。 その2 <表門、裏門、二ノ丸、隠居丸>
-
唐津観光♪唐津城に旧高取邸へ!実験チェブラーシカも⁉/佐賀・福岡旅行2023/2日目②
-