朝から曇り空だったので 風があると少しだけ涼しく感じた今日 散歩&EARTHING 家を出たのは9時頃 ちょっと遅くなっちゃった 公園の利用者を楽しませてくれた向日葵、 サフィニアの植え替えをするという造園業者さんたちがおられた 掘り返してしまうので良かったらどうぞと 何本か向日葵を手折らせてもらっ... 続きをみる
紅鮭のムラゴンブログ
-
-
中央学院が勝ったよ!の声で主人が帰宅 次の試合も応援してます! この時期は高校野球の話題で持ちきりだ 大相撲は終わってしまったが 2人の新星がいきなり現れて 2人で賞と話題をかっさらってくれた 記憶に残るすごい場所だった 尊富士関 WiKipediaより一部抜粋 大相撲入門前 祖父が草相撲の強豪だっ... 続きをみる
-
今日の朝ごはんは さつま芋と白菜のサラダ ごはん、生協の鶏つくねと紅鮭 頂き物の沢庵と紫蘇味噌をお湯で溶いたものです。 我が家は電子レンジがないので、 ストーブの上に蒸し器を置いて、全部一緒に温めて頂きます。 食後のお茶も沸かしてます。
-
今日は琥珀透明鱗「紅鮭」の紹介です❗️ 琥珀体色で透明鱗の形質(特徴)を持つメダカで2007年に仁井谷氏が作出しました。 基本体色(茶、黄、白、青)以外で初めて透明鱗を遺伝することに成功した改良メダカになります。透明鱗性を活かした色抜けなどを表現する個体も生まれることから、後述する透明鱗三色のベース... 続きをみる
-
-
なんの順位やねん⁉️ 正解者には100万円❣️ なんてね😝 近所のスーパーに 3種類の塩鮭が並んでます🎶 値段も違うけど、味もモチロン違う❗️❗️❗️ チリ産は、 脂が乗ってて、柔らかい。 アメリカ産は、 油控えめで硬さもちょうどいいけど、味が浅い ロシア産は、 硬さも程よく、味が深い😌 でも... 続きをみる
-
#
紅鮭
-
普段買っている鮭は紅鮭?銀鮭?特徴と安全性を徹底比較!
-
【ミートソースペンネ】地域に見守られていることに感謝している
-
2025年ニセコスキー⑧今年初スキーはアンヌプリ⑧〜4日目の午後と5日目と
-
紅鮭さけ助君お色直し オーブン粘土はしっかり乾燥させてから焼成すべし 豊平川に鮭落ちてた
-
「二度目の人生」における「健康的な食生活」 その26 常食している食品等に含まれている栄養素と機能性成分 18
-
朝食!新橋玉木屋『佃煮ふりかけ 紅鮭帆立』を食べてみた!
-
朝食!三島食品『鮭ひろし 広島菜と紅鮭』を食べてみた!
-
やっと調子が戻って来ました〜♪
-
おかず色々、休日のにぎやか朝ごはん
-
酸ヶ湯生活3日目の朝も、温泉とおにぎりと朝ごはんと女性専用時間の温泉と
-
酸ヶ湯の10時の無料送迎バスまで4時間近く青森駅で
-
初めておにぎり専門店へ!おにぎり屋でおにぎり買ってみた!
-
やっぱ買わずにいられないヒロシの性!?
-
【平日のお昼ごはん】焼き鮭と蓮根つくね
-
『紅鮭(Sockeye Salmon)セールだったので購入』『日本の価格と比較』『紅鮭は日本より安い?』『9年前2014年10月の紅鮭の遡上写真』*「記事書き」はBanff,Canada
-
-
#
英語勉強
-
40代主婦のリアル英会話記録 やり直し基礎英語・基本文法
-
thereとitとthatの違いを教えてください。
-
そのソース、かけるやつ?出どころ?実はどっちも「源」だった
-
【NHK】 聞き取れるようになりたいんだ! 「会話が続く!リアル旅英語」
-
習慣化ができないわたしが英語学習を習慣にした方法
-
文頭に来るto不定詞について
-
ワーママ、スタディサプリでの初めてのTOEIC受験記!
-
「わたしは英語ができない」を認められたら少し前進できるようになった
-
いまさら英語、そのワケは?
-
「ひとりじゃない」が外国語学習継続の秘訣かもしれない
-
教師になってわかった語学が上達する勉強法
-
on a shoestring(ごくわずかな予算で)/ ネイティブにもう一歩近づくための英語表現(565)
-
Grammar in USEのebookが便利すぎる
-
4/3,4/6 多読の記録
-
【アメリカ移住体験談】英語0だった私がアメリカ移住して10年海外生活を続けたら英語力はどの様に変化したか?
-
-
#
旅
-
『氷見きときと寿し あらい道の駅店』へ(・∀・)
-
旅の記録や心のメモ。AIとつづる私のブログ日記
-
【旅行記】小豆島・広島岡山一人旅!呉冷麺&むすびむさし、広島ご当地グルメを堪能!【2日目】
-
旅先の戦利品が、我が家の備蓄米( ´艸`) ~お米の値段が下がらず…~
-
コブシの花 堀辰雄の名作小品「辛夷の花」
-
たびのみ in 福島!
-
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 3~【姉妹旅】
-
「ただいま」までの寄り道。三重の青空と海と、とり味噌焼き③
-
熊野から伊勢、そして津市へ。「松阪牛入り伊勢うどん」と「味噌とり焼き」の旅
-
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 2~【姉妹旅】
-
同期会で札幌へ 2025/4/20(日)
-
最強コスパ旅「紀伊半島横断ドライブと鬼が城(世界遺産)」~旅、たのしい( ´艸`)~
-
【華麗なる家族旅行】そうだ、青森行こう。~三内丸山遺跡 1~【姉妹旅】
-
サイクルモード2025見聞録
-
東山動植物園 (´▽`) キリンさん
-