この飛行機は貸切かなぁ もしそうでなかったら乗りたくないよね笑 CAはワゴンをどう移動させるのだろうか… 新幹線は余裕を感じますよね。
相撲のムラゴンブログ
-
-
-
だいぶ涼しくなって、汗もあまりかかなくなり、過ごしやすく なりました。 いつもの珈琲店で一休み 今朝の調整池です。 気が付くと木々には、実がついて秋らしくなっていました。 そういえば、先日は早起きをしてラグビーのサモア戦を観ました。 今回は前回より勢いがない気がして、何となく勝てないような気も しま... 続きをみる
-
昨日、総武線両国駅近くにある旧安田庭園を紹介しました。訪問した日は大相撲秋場所が開催中でした。旧安田庭園と一緒に訪問する外国人が多く、場所中でなくても楽しめそうな雰囲気でした。 駅のホームからは国技館が見えます。 風情のあるレトロな駅が外観です。 国技館付近はのぼりが並び、華やかな雰囲気です。 力士... 続きをみる
-
従姉妹のご主人に名古屋場所 相撲観戦に連れて行ってもらいました。 前回行ったのは、もう、10年くらい前かな〜 その時は、主人とイギリスの義理家族と、弟一家と一緒に行きました。 その頃は、まだ知ってる力士もいたけど、 もう、今回は誰一人知らない力士ばかり、、、 楽しめるかな?って思ったけど、すごっく楽... 続きをみる
-
サンクチュアリ/聖域 江口カン監督 「生活保護・年金、廃止 」案
Netflixで評判の「サンクチュアリー聖域」8話を一気に鑑賞してしまった。第1話を見始めた頃、町山智浩さんが「こねくと」でも紹介されていた。 天皇制と相撲は、日本の聖域だ。特に相撲は国技ということもあって、その内部に入ることは難しい。そして大相撲そのものを再現することはさらに難しく、国技館や相撲部... 続きをみる
-
サワディカップ(今晩は)。 七夕ですね・・・ 日中は気温が36度・・・熱い太陽が見えてましたが、夕刻からバンコクは雲が広がってきました。天の川は?? 七夕は、中国が起源のお話ですが、7月7日を「七夕」としているのは、日本だけで、七夕の文化がある・・中国をはじめ韓国、台湾、ブラジル、フィンランドの七夕... 続きをみる
-
初めてのブログサイト・【muragon】に登録しました。 当然ながら初投稿ですが、先ずは地域情報からJR東海道線ー焼津駅前にある焼津温泉の【足湯】をご案内させていただきます。 そのほか、焼津市周辺の情報なども順次お伝えして行きたいと思っています。よろしくお願いします。 焼津市と言えば、カツオの水揚げ... 続きをみる
-
今日は両国国技館へ 出かけます。 優勝がどうなるか。 明日の千秋楽に もつれ込むのか。 気になるところです。 意気込んで 両国国技館へ 九時前に着きました。 いつも私達は中日前に 観戦に行ってました。 いつも、8時30分から 序の口の取り組みが 始まってました。 なのに、 国技館の門が閉まってます。... 続きをみる
-
相変わらず真っ黒ですなぁ・・・ 昨日の朝は少し晴れていた。 「バラが咲く そんなことより 腹が空く」・・・まったくだ。 昼は野菜のみ。腹がすくよ。 夜は待ち合わせして「ジャエ・カリカ」でディナー。美味しいし安い。 家で甘い物を食べながら「サンクチュアリ 聖域」を鑑賞。 最強の強敵(とも)- 猿桜と静... 続きをみる
-
-
昨日仕事、今日は祝日で、明日仕事。 飛び石だけと、中休みは嬉しい。 お彼岸なので、午後から母と納骨堂に行きます。 去年買ったミントと、レモンバームの苗が越冬してくれた。 ブルーベリー豆乳。 WBC面白いね。 って、話題に乗ってみたが、私は専ら相撲ファン。 頑張れ高安!
-
-
★スポーツ全般に当てはまると思いますが WBC ピッチャー アウトを一つずつ バッター 目の前の一球 相 撲 一日一番 今ここに集中 皆さんの共通の言葉でした 私達にもあてはまりますね 日々生活 「今に集中」 たまに 生活設計見直し ★切り絵 散歩30分 途中に切り絵の展示会に、撮影OKでしたので、... 続きをみる
-
★今日は雨なので、散歩はお休み、代りにシンク掃除を丁寧にしました 天気に応じて、いろいろ掃除、古布も使っています 掃除は、運動代り、足の筋肉の衰えを防ぎます 私の場合、考えることが多い時、掃除で一呼吸するのが良いようです ★読了 石田衣良 爽年 娼年シリーズの最終章 娼年2001年 逝年2008年 ... 続きをみる
-
#
相撲
-
令和五年九州場所、反省会!
-
【福岡】大相撲九州場所に、親方が入門!?|くまモン&ポテトチップスとも取り組み!?
-
でっかいクリスマスツリー と Japón en Granada グラナダの日本
-
【2023大相撲九州場所】優勝予想オッズは…11月注目は綱取り貴景勝横綱昇進なるか!?
-
【アメフト】元アマチュア横綱、花田秀虎選手が米カレッジフットボールデビュー
-
小学校跡地活用プロジェクトの打ち合わせなど
-
日本語の面白い語源・由来(す-⑦)西瓜・相撲・ズボン・ステテコ・すみません・脛・素晴らしい・図に乗る
-
入選句「10か月…」(10/11 仲畑流万能川柳(2023))
-
ナピの人たち
-
とんかつ
-
元力士がやっているとんかつ店
-
世界で人気?日本の相撲。
-
JICAネットワーキングフェア イン オウタム2023の参加など
-
大相撲九月場所、優勝決定戦の詳説
-
秋場所開催中の両国を散歩:外国人が喜びそうな街でした
-
-
★ベランダ掃除 今日はお天気で、明日は燃えるゴミの日 ベランダから網戸、古布で、拭き掃除をしました スッキリしました〜 これから日焼け止めクリームはかかせません〜 ★相撲春場所 今日は、相撲→大河ドラマ→WBC 野球は声援が戻り、盛り上がります 4戦目オーストラリア戦は早くも6点、1戦から3戦が立ち... 続きをみる
-
★ひとつでなく、複数とは 中山久夫著より 個人生活の場合、複数の認識をいかに持てるかが大切と、、 自分は 世界の中心であると同時に 世界の一部である 白黒のどちらかでなく 追い込まずにすむかな ★JA購入記録 計3000円 今週も具沢山汁物用野菜を購入 トマト卵スープも美味しい 米5キロ 白菜 大根... 続きをみる
-
★ゾウの時間ネズミの時間 本川達雄著より 哺乳類の心臓は、一生の間に15億回打つ 脈拍1回で ネズミは0.1秒、寿命2年前後 ゾウは3秒、寿命70年前後 15億回から計算すると、人間の寿命は26.3年だが 人間の知恵で80年くらいの寿命になっている だから過度な運動やストレスや食事は長生きを妨げると... 続きをみる
-
★室内温度と湿度の関係 考えてみるとそうなんですが、、 今年は、室内温度20度設定で 湿度50%前後 去年は、室内温度24度設定で 湿度30〜40%くらい なので、今年は加湿器を使っていませんし、肌の乾燥もゆるやかです 一枚多く着て、寒い時は膝かけ毛布やホッカイロです 今のところは大丈夫ですが、しば... 続きをみる
-
★昼食 白米 鰹昆布煮 具沢山味噌汁 納豆もずく ポテサラ ウィンナ ヤクルト ★相撲 終盤、勝ち越しかかるこの数日、高取組に期待 元白鵬親方、自分の最後の優勝についての発言が印象的 ケガの為、正代や照ノ富士には、マトモに戦ったら勝てない 真っ向勝負せずに勝てる相撲になった 横綱の品格より 日本の美... 続きをみる
-
-
★読了 澤田瞳子 2021年 「星落ちて、なお」 直木賞作品 明治時代、絵師の父に、手ほどきを受けてきた娘のとよ 兄とは折り合いが悪く、弟は頼りなく、妹は病弱 とよは河鍋暁翠の名で絵を描く 豪商に仕事場を用意してもらえば囲われ者と思われる 結婚や出産も避けて通れない。夫は優しい人で、とよが絵を続ける... 続きをみる
-
★朝食 お粥 鰹昆布佃煮 具沢山スープ 卯の花入り卵焼き ラ・フランス 干柿 いちご蒸しパン ヤクルト 寒いので、トマトは生でなくスープに入れ、片栗粉でとろみをつけ、ごま油をたらすのが続いてます 身体が温まります ★睡眠 冬は夏と違い、睡眠時間が長く、いくらでも寝れます 冬ごもり、寒さのせいか 最低... 続きをみる
-
★読了記録 坂井希久子 シリーズ2巻目 「ふんわり穴子天」 武家次男坊の林只次郎は鶯指南が得意 林家の生活も担っていますが、愛鴬・ルリオの後継ぎを育てなければと焦っています ルリオが鶯の鳴き方を鶯に教えているから 寿命が短いルリオがいなくなってしまったら林家は貧乏になってしまう でも、お妙が作る美味... 続きをみる
-
★歯科定期検診 3ヶ月ごと検診と掃除 歯間ブラシ→小歯ブラシ→歯ブラシで虫歯なし・磨き残しも少ないとの結果 引き続きケアしていきたいな 写真は小歯ブラシ、磨きにくいところに活躍 ★朝食 鶏そぼろ炊き込みご飯 具沢山チゲスープ ウィンナちくわ炒め キュウイバナナ ヤクルト 豆乳ココア ★介護福祉士さん... 続きをみる
-
★読了記録 坂井希久子 「すみれ飴」 2021年 シリーズ11巻 貸出の関係で、2〜10巻飛ばして11巻読んでしまいました でも1巻目を読んでおけば、どの巻から読んでもつながりがわかる仕立になっています 居酒屋ぜんやのお妙と鶯指南の只次郎は夫婦になっていました 只次郎は、武士を捨て商人に 夫婦と養い... 続きをみる
-
★お正月花飾りの生け替え 花瓶 ガラス花瓶→伊万里焼 若松、葉牡丹、千両、小菊を整え、コンバクトに ★5回目ワクチン接種 1/10現在、5回目ワクチン接種は約2458万人、個人的には思ったより少ないなと感じました アレルギーを持っている方など既往症がある方は副作用が心配ですが、私は腕が少し痛いくらい... 続きをみる
-
★読了記録 坂井希久子 2016年 「ほかほか蕗ご飯」 江戸時代小説、居酒屋ぜんやの品書きが楽しい 登場人物もわかりやすく、笑いあり気楽に読める 冬に読むにはピッタリの連載物 しばらくはこれで過ごそうかな 家禄を継げない武家の次男坊・林只次郎は、鶯が美声を放つよう飼育するのが得意 鶯は、鳴き方を鶯に... 続きをみる
-
★奇妙な作品 アマビエ、土偶、神社、志村けんのバカ殿 などなどごった煮の作品 若者たちが作成 色使い、独特のくすみあり ★成人式のネイルは 爪の手入れにでかけた ネイリストさんから、成人式の特徴 ・シンプル、飾り少なめ ・着物と一緒の色 ・次の日からの洋服にも合うように コスパありネイルが人気だった... 続きをみる
-
★うさぎとかめ(木製) 散歩途中でパチリ うさぎとかめの童話で、有名だが、ここでは仲良く遊んでいる うさぎのキャラクター どれもかわいい 一番の先輩は鳥獣戯画 新人はちいかわのうさぎ その他 サンリオ ライン 花王 西松屋 こどもちゃれんじ などなど沢山 ★ラグビーと相撲 ・帝京大学学生選手権優勝 ... 続きをみる
-
12月18日 式秀部屋の力士達を招いての 催しがありました。式秀親方のお話が楽しかった。式秀部屋のちゃんこは塩味で美味しかったです。
本日は、我が町の (大相撲を愛する会)主催の 催し物がありました。 式秀部屋の力士たちが 来て、 稽古の実演、 相撲字の実演、 床山さんのまげゆい、 ふれあいタイム、 相撲甚句の披露、 ちゃんこ引き換え 等を披露してくれるそうです。 ちゃんこは先着200名。 10時から整理券が配布されます。 会場が... 続きをみる
-
☆相撲千秋楽 阿炎優勝、おめでとうございます 親方が入院中とのこと、素晴らしいお見舞いになりましたね 髙安は優勝決定戦で、脳しんとう 解説の舞の海さんが、「髙安が意識もうろうとしていたので、阿炎が負けてたら、高安貴景勝の対戦は命の危険あった」 なるほど~ 相撲終わり寂しいが、来年初場所も楽しみだ〜 ... 続きをみる
-
☆散歩 30分 散歩途中の地元和菓子屋さんで購入 林檎だが、柿みたいな色付けだ ☆読了記録 田牧大和 「酔ひもせず」 2015年 芭蕉の一番弟子、俳諧師・其角と 豪放磊落な絵師の一蝶 一蝶は多才で幇間でもある 二人は不思議と馬が合い酒を飲んでは心をかよわせていた 吉原で、彼らは屏風に描かれた犬が動き... 続きをみる
-
☆最近のおやつ JA購入の小豆をきび砂糖で甘さ控えめで煮た カリカリに焼いたマフィンにとろけるチーズと小豆をのせた ミロコーヒーと一緒に 小豆はマーガリン入ロールにもあう ☆散歩 40分 図書館雑誌コーナーで紙がペラペラの「プレジデント」、ページめくりが心地よい「暮らしの手帳」を読んだ 帰りに靴下を... 続きをみる
-
☆家事の上書き 手抜きかもしれないが、、 下に物を置かない→掃除しやすく 朝に一日の食事の前準備をする 兼用できるものしか買わない 自分だけの用事はさっさと済ませる なんか意識したら、不自由さから離れられたような ☆朝食 白米 具沢山味噌汁 玉ねぎちくわ卵焼き サラダチキンレモン味 林檎 さつまいも... 続きをみる
-
☆散歩 40分 カトリック校によるミニ音楽会遭遇 クリスマス感あり ハンドベルとかこの時期らしい 小学校の合唱もあり、清らかな歌声 ☆昼食 白米 具沢山味噌汁 鮭 ピーマンかつお節和え物 ちくわ玉ねぎニンニク炒め プルーン あずき煮 豆乳蜂蜜ミロ ☆データ確認の大切さ スマホで、電力使用料と金額を確... 続きをみる
-
☆簡単 煮林檎(紅玉) アップルパイで紅玉はよく使われるが、今回は砂糖なし、無水、皮だけ蒸しで作ってみた 紅玉の皮をむいて鍋に入れ、弱火で少し蒸してから、むいた紅玉をのせ蓋をする チラチラ見ながら、かたさはお好み、紅玉の皮の赤がうつったら出来上がり 余熱も考慮 ホットでも冷やしても良し 自然な深い甘... 続きをみる
-
☆ひょっこりキノコ 小物の整理をし、クリスマス用にあるもの(赤もの)でつめてみた 数年前のドコモダケ、、なつかしい 裏側だが、これもかわいい ☆朝食 ケミカル出汁も便利で美味しいが、昨日JAで買った煮干しで味噌汁を作った 白米 味噌汁(煮干し大根の葉) 人参とツナ和え物 豆サラダ ツナ玉ねぎ卵焼き ... 続きをみる
-
☆JA野菜果物購入記録 売っている小豆は、甘すぎなので、きび砂糖で薄甘に。食べる時、蜂蜜足すことも 林檎2種類 柿 みかん 白菜 ピーマン 紫大根 人参 玉ねぎ さつまいも 米 小豆 イワシ煮干し 計3400円 一週間分 ☆昼食 白米 大豆ミートのトマトソース さつまいも 目玉焼きごまのせ 厚揚げと... 続きをみる
-
玉鷲さん優勝おめでとうございます 最年長37歳10ヶ月で優勝おめでとうございます 師匠 片男波良二さん(玉春日)は愛媛県西予市出身です 三年前 玉鷲さん初優勝 昔から続いている西予市野村町で行われる乙亥相撲に初優勝された玉鷲さんが来られることを知り行き、それから気になる力士さんになりました 今年は乙... 続きをみる
-
-
父親がウクライナ人、母親が日本人。 ウクライナと日本のハーフ。 昭和の大横綱、戦後最強の横綱と呼ばれ 優勝32回(6連覇:2回)・45連勝などを記録し、 ライバルの柏戸剛と相撲黄金時代を築きました。 私が子供の頃、相撲は「柏鵬時代」 国民的ヒーローでした。 この方は誰でしょう? 大鵬幸喜 (本名:納... 続きをみる
-
-
こんにちは! お相撲の11月場所は、照るやんが(私の呼び方です)優勝しました。 貴景勝さん、阿炎さんに勝った時は、思わず「やった!」とガッツポーズで、「照るやん、立派になったね~」と母親気分でした(笑) どうして「照るやん」かと言うと、お顔が赤ちゃんみたいに可愛いからです。 お相撲さんって、どことな... 続きをみる
-
こんにちは! 夕方こたつに入ってお相撲を見てると、あっという間に日が暮れるこの頃です。 1日置きにアップするブログ用に、たまに食事の写真を撮っていますが、撮ったまま未採用の写真整理をかねて(笑)お昼ご飯特集です♪ 昼食にパンは週に1~2回くらいかな。食パンはいつも冷凍庫に常備しており、ゆで卵もだいた... 続きをみる
-
こんにちは。 大阪は台風の影響で 朝から雨が降っていました。 所用で出かけ6,020歩。 もう一度読んでから売ろうと思っていたのに そんな事はすっかり忘れて メルカリに出品してしまった本。 速攻で売れました。 台風が来る前に発送しようと ペラペラ、寝る前と早朝に読みました。 睡眠不足で頭がぼんやりし... 続きをみる
-
-
おはようございます(´▽`) 狭いクッションにギューギュー🍊🌸 畑から土を掘る音が聞こえてきました(母ちゃん布団の中で聞いていました) 「おはよう」申し訳ない朝の挨拶して 畑を見たら👀 早起きの父ちゃんが畑に苗を植えていました🍆🍅🥒等々 ~・・・~・・・~・・・~・・・~・・♡ 空き缶に... 続きをみる
-
世界観というもの 世界観などということは、突破しなければならないというのが、わたしの持論である。われわれは、ものに至るべきで、世界観の中に閉じ籠もっているべきではないと思っている。 ○ 日本は、じつに国技の多い国である。相撲協会が、国技は、自分のところだけという顔をしているが、これは、ただのポーズで... 続きをみる
-
こんばんは😃Takaビジョンです❗️ 春のセンバツ高校野球を見て思った事。 日本においては、まだまだサッカーより野球の方が国民に根付いているスポーツである。 メディアの扱い一つとっても、その注目度の違いは明白である。 今回はその理由について、個人的独断と偏見を持って言及してみよう。 もちろん歴史的... 続きをみる
-
こんばんは~ すみれです。 今夜は娘ちゃんの リクエストで、 たこ焼き🐙にしました。 でも、息子くんは、 タコがきらいなので、 ソーセージ&チーズです。 くるくる🌀するのが、 思いのほか、 難しい。 美味しかったですよ~。 でも、関西の人が見たら こんなのたこ焼きと違う~。 と、白い目で 見られ... 続きをみる
-
-
-
【スポーツ 決定版!】おすすめスポーツブログ記事一覧 スポーツの写真たくさん有♪♪
スポーツを観戦する前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げたスポーツブログ集をご覧ください。そしてスポーツを楽しんでみてください。 スポーツ - NBA(バスケットボール) スポーツはすばらしい! スポーツはうつくしい!! ▼スポーツ ニセコアンヌプリ国際スキー場♪ ニセコパウダー... 続きをみる
-
-
四連休。コロナ感染者がじわじわと増え続け、なんとなくステイホーム推奨モードになってきました。そんななか、外出してしまってスミマセン。行先は、東京・両国国技館。 というのも、本来なら7月は名古屋場所なのですが、今年は5月場所が中止になったので、特別に7月が東京開催となり、しかもコロナ対策で通常とは違う... 続きをみる
-
野見宿禰神社⛩(のみのすくねじんじゃ) からの眺めは、なんとも言えない‼️ 龍野の街並みを一望できる素晴らしい絶景が広がり、そこに立った時に感動を覚えました☺️❤️ 今までで、1番気持ちの良い眺め😍 長い階段を登った先に、いかにも重そうな石の扉が 祀られているを見た時に、パワーがみなぎるよ... 続きをみる
-
龍野神社を登ると、龍野公園展望台があります(o^^o) 眺めもよくて、テーブルや椅子もあるので 休憩しながらゆっくりと景色を眺めることができます☝️ 歩いてもそんなに急な登り下りではないので、 軽い登山🥾感覚ですね→♪♪ 野生の鹿が🦌出てきてビックリしましたが😅 ... 続きをみる
-
おはようございます きのうの午後のおやつは 春カフェ(コーヒー) / 湘南珈琲 ムーンライト ななめにお皿の上に並べてみる いらいらしていたからか いれたコーヒー、いつもよりにがめ コーヒーはダイレクトに いれてるときの感情が 出てしまうよう コーヒーにうそはつけませんね ところで みなさんに質問で... 続きをみる
-
場所が終わって、お相撲さんたちが強くなって、また外来にこられます。10kg太って、HbA1cが10%前後から5%台になって外来に戻ってきてくれる力士は数多くおります。血糖コントロールを改善すること自体が体重が増える因子になっているという事実です。 HbA1cが10%を超えれば、普通は「痩せます」。で... 続きをみる
-
刑事だった私の父は、映画が好きだったようだ。 仙台南警察署勤務だった。まだ、物心つく前の私を、映画館に置いて、仕事に行った。このあたりのいきさつは、定かでないが、そのころ南警察署の向かいに、映画館があった。 憶えているのは、「赤胴鈴之助」、そして、どういうわけか、恐竜の映画も記憶にある。映画が終わっ... 続きをみる
-
今朝も朝稽古を 見に行きました。 ビックリした?? あきれた?? 今日は、夏合宿を支えてる方々を 紹介します。 こちらは、順天堂大学の学生さん。 グッズの販売や ちゃんこの支度、後片付けなど、手伝ってます。 こちらは、床山さん。 マゲを結います。 腕が良いので横綱からも 指名されるそうです。 舛ノ山... 続きをみる
-
昨日、朝稽古を少ししか 見れなかったので、 今朝は早くから出発します。 迫力ある稽古です。 勝負がつくと、 「次、自分と稽古してください。」 という意味で、 何か言いながら、 周りの力士が、 手をあげます。 「俺がやる。」 「俺がやる。」 「俺がやる。」 「どうぞどうぞ!」 ダチョウ倶楽部のネタのよ... 続きをみる
-
令和元年5月26日 安倍総理夫人とメラニア大統領夫人はデジタル・アート・ミュージアム 安倍総理とトランプ大統領(朝食ベーコンエッグ・昼食ダブルチーズバーガー)ゴルフ 安倍総理夫妻、トランプ大統領夫妻による大相撲観戦 大相撲観戦後は、東京・六本木の炉端焼き店・田舎家で、夕食会。 外務省によると、夕食会... 続きをみる
-
3-19-8 春場所の寺尾を愛し子の想い 俊克
-
-
2018年12月13日(木) 本日の朝ごはん♪ ●バナナジュース ●ネオ黒糖ロール ●ハムエッグ ●パイナップル ●みかん ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ブラウンのハイネックシャツ ●水玉模様の別珍パンツ ●ボーダーのニットパーカー ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●麦ごはん ●牛乳 ●味噌おでん... 続きをみる
-
高橋義孝は、ドイツ文学者です。フロイトの主著などの名訳があります。相撲がたいへん好きな人で、晩年には横綱審議委員なども務めています。この本は、その著者が日頃の雑感を集めたもので、「わたしは、一日に一度は辞書を開かない人間を信用できない」という言葉から、著者の並々ならない言葉への愛着が感じられます。平... 続きをみる
-
-
優勝、おめでとう🎵 これで、誰も文句は言わないでしょう! よくやった。 よーくがんばった。 ありがとうございます。 次回も応援します❗ ちょっと涙です。
-
この看板、ロシア相撲フェデレーションの看板です。 最近、発足したらしいんですが。 会長は、元関脇阿覧クンです。 ごらんの通り、我がCORNER CAFE & KITCHEN と同じビルに入ってます。 阿覧、本名のアランくんです。 最初 店の前で日本語で話しかけられたときは、"なんだこのデブおっさんは... 続きをみる
-
我が家の子達最近相撲が大好きらしく 暇さえあれば相撲をしています 今日の取り組みは… ひが~し~ 細武蔵~ 武蔵に勝利の星が舞い降りてます! に~し~ 小悪丸~ 小次朗!!勝つ気満々ですね。 それでは見合って見合って~ヽ(*´∀`)ノ おっと小次朗が上手を取りました!! 小次朗優勢か~(*`н´*)... 続きをみる
-
優勝ー! やっぱ、強いわー!(’∀’*) 旭天鵬さんやめちゃうのかー。まあ、あの年までやれること自体、すごいからね!おつかれさまでしたー!
-
-
-
あみたん、調子悪すぎ。膝の調子が完全じゃなくて力が入らんね。今日はどうかな? 白鵬さんはやっと白鵬さんらしかったね。このまま、全勝優勝で! にほんブログ村
-
白鵬さん!勝ったけど、なんか、これまでと違う。てこずってるね。どうしたのかな?まだ序盤だよ! あみたん、また負けちゃった。ケガちゃんと治った?心配だな。 日馬富士は休場になったし。好きな力士がなんかみんな調子悪い。ちーと😢悲しいぞ。 にほんブログ村
-
-
-
貴乃花vs貴ノ浪 (平成8年一月場所・優勝決定戦) 元大関貴ノ浪、現音羽山親方が急性心不全で死去、享年43歳 現役時代は恵まれた体格と腕力の強さ、横綱をも嘱望された逸材でしたが、立ち合い下手が決め手となり、横綱昇進はなりませんでした 初優勝も決まり手は河津掛け、これは一見すると上手い相撲のように見え... 続きをみる
-
旭富士初優勝の瞬間(昭和63年初場所)対千代の富士戦 大関旭富士(後の横綱)初優勝決定した時の相撲です、相手は千代の富士 旭富士と言えば、必ず土俵際まで追い込まれ、そこから逆転する「二枚腰」の相撲が定番でした 現役時代は東北人らしく無口なほうでしたが、親方になった今はテレビのバラエティなんかにも出演... 続きをみる
-
千代の富士(九重親方 ウルフ)還暦土俵入り 千代の富士還暦土俵入り この日のために鍛え直したのでしょう 見事な雲竜型を披露してくれました 露払い日馬富士 太刀持ちは白鵬 豪華絢爛です 千代の富士の横綱土俵入り こちらは横綱時代の土俵入り いやあ、やはり筋肉が若々しい それにしても大相撲では早く鶴竜に... 続きをみる
-
大好きなお相撲さん! まず、白鵬さん。 言わずと知れた大横綱。強さと品格を兼ね備えた大横綱。こないだの場所は残念だったけと、千秋楽までハラハラドキドキ楽しめました。 次にあみたん! バラエティーやインタビューではトークが最高!ブログもめっちゃおもろいです!満身創痍ぎみだけど、まだまだ現役続けてね! ... 続きをみる
-
白鵬さんどうしたんだろうねー。確かに照ちゃんは頑張ったねー。ががちゃん!ちょーうれしそー!なインタビューにラブラブになったー!あー!7月まで楽しみが減る減る! にほんブログ村 にほんブログ村
-
-
-
#
ミニマルライフ
-
睡眠環境改善の日々、「枕メンテナンス」に行ってきた。
-
固定電話を解約しました。目的は固定費削減とミニマル生活
-
*シンプルな暮らし*断捨離とBLACK FRIDAY購入品
-
「○○専用靴下」を手放す
-
雑談が億劫で、嘘をついてしまった話。
-
2023年12月の目標⛄️
-
【ダイソー】200円手袋で手元暖かな冬を過ごす
-
今年の目標、ちょっと叶えた。在宅ワークの話。
-
貧乏暇なしから脱却する4ステップ。貧乏が暇なしになる理由はピケティが言っている!?
-
年内やりたいこと挙げてみました
-
*シンプルライフ*年末を意識して整理整頓
-
佐々木典士『僕たちに、もうモノは必要ない』を読み返す。自分の生活をもう一度見つめ直す。
-
無印良品の小分けボトルでお手軽アイテムをさらに手軽に
-
知らないと損する洗濯機をキレイにする方法
-
買う・買わないに慎重になりました
-
-
#
楽天
-
【楽天】スーパーセールのお買い物計画とポチレポ【2023年12月】
-
コスミックなマグネットジェル。
-
【楽天スーパーSALE】今回もスゴイ割引率で見逃せない!セール開始前の予約購入でお得なもの♪
-
ふるさと納税@牛タン
-
ルイヴィトンのチョコと八重山そば
-
*シンプルな暮らし*気分を上げてくれる毎日使うもの
-
師走となってしまいました。(2023)
-
バルミューダ 30%OFF!ザ・トースター BALMUDA The Toaster K05A
-
土鍋について考えていたら愛用のホットプレートの新事実に気づいて泣いている話。
-
初めての神戸空港
-
ハワイで楽天カード【JCB】が超つかえる!便利な特典を紹介
-
長年愛用していたスポンジから浮気。
-
誕生日
-
妊婦効果?1等当選しました♡
-
【前編】楽天スーパーセールで買いたいものをなんとなくリストアップ中って話。
-