福島県会津の旅は、前回紹介しました奥会津の只見線から始まりました。 その後、裏磐梯へ行き、五色沼探勝路を歩きました。 数年前、安達太良山や五色沼を巡るツアーに参加したことがあります。 五色沼は、毘沙門沼を見ただけでした。 今回は探勝路の沼をすべて見て歩きました。 青沼が印象的でしたが、写真としては、... 続きをみる
裏磐梯のムラゴンブログ
-
-
【大人の遠足・ちょい登山】裏磐梯高原を散策《後編》2021年10月30日(土)
裏磐梯高原、中瀬沼から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ターボとハガレーナと共に訪れた裏磐梯湖沼群巡り【後編】です。 レストランで食事を終えた私たちは、桧原湖の畔に立っています。 遊覧船が貸し切りで運航していて、足こぎボートに乗る観光客も多くいました。 この裏磐梯界... 続きをみる
-
【大人の遠足・ちょい登山】裏磐梯・五色沼探勝路を散策《前編》2021年10月30日(土)
五色沼探勝路の森の中から、ハロウィーン仮装で、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回は、お気楽隊初進出の、磐梯山界隈からお届けします。 またまた私のリハビリハイクに付き合ってくれたのは晴れ女隊のターボとハガレーナです。 少し前にクリさんが磐梯山に登っていて、「五色沼を... 続きをみる
-
赤べこイヴ様の撮影のため雪を求めて裏磐梯へ 会津若松市内の雪はもうなくなりました。 白いイヴ様と真赤な赤べこを白い雪景色で撮りたくて わざわざ裏磐梯へ やっぱり雪の量が違うね、 少し緊張気味だな でも赤べこの赤が映えるね じゃ帽子というか顔つけて んっ ちょっと変だね いやだよね 完全に嫌がってる(... 続きをみる
-
福島県裏磐梯の五色沼に初めて行ってきました。前夜に磐梯山に降雪があった様子で紅葉と雪山の景色を同時に楽しむことが出来ました。 五色沼という名称だけあって水の色の違いに驚きました。 達沢不動滝 中津川渓谷 昼はけんちん蕎麦 美味しかったです! 翌朝
-
会津若松を出発し、喜多方の坂内で朝ラーの続き この後裏磐梯へ、写メないけど佐々木亭という有名パン屋でパン購入 そして五色沼へ 駐車場がいっぱいで、次女停めることできず、パパさんと交代 確かに狭い駐車場にたくさんの車で難しいね 久々の五色沼だーー イヴ様人が多く集中できず 仕方ないね 場所移したらカメ... 続きをみる
-
今日はリステル猪苗代から裏磐梯の道の駅に高原ダイコンと白菜などを買いに行って来ました。 そしてお昼には、我が家が裏磐梯方面で必ず寄るのが、ささき亭(パン屋)とサニー。 電話しておいて、イヴ様もいるので外で食べたいとわがまま聞いてくれます。 秋を感じさせる、上手ですねぇ― イヴ様は定位置にシートを敷い... 続きをみる
-
#
裏磐梯
-
晩秋の裏磐梯、紅葉チェックへ!
-
2023.8 裏磐梯の旅(5日目・最終日) 〜 夏休みの宿題&帰路 〜
-
錦秋の峠
-
2023.8 裏磐梯の旅(4日目) 〜 お魚、釣れた! 〜
-
裏磐梯五色沼(福島県)2023/10/14
-
2023.8 裏磐梯の旅(3日目) 〜 猪苗代湖で湖水浴 〜
-
2023.8 裏磐梯の旅(2日目) 〜 長女、独り立ちに向けて特訓 〜
-
2023.8 裏磐梯の旅(1日目) 〜 カヌー三昧な一日 〜
-
猿の軍団
-
裏磐梯で行くべきリストランテ【イルレガーロ】
-
【クマによる人身被害】裏磐梯・レンゲ沼ハイキングコース
-
裏磐梯「五色沼湖沼群」 2023.08.11
-
グランデコ スノーリゾート 2020年12月 (福島県 北塩原村)
-
【裏磐梯カフェ】は五色沼散策のあとにおすすめ!
-
福島県裏磐梯旅行で出会った野鳥 キビタキがたくさんいました!
-
-
#
登山女子
-
都県境界の笹尾根を歩く(1)登山口のある都民の森へ
-
都県境界の笹尾根を歩く(2)笹尾根開始地点・三頭山山頂を目指して
-
都県境界の笹尾根を歩く(3)笹尾根を槇寄山へ
-
日本百名山のれん
-
登山記録を更新しました
-
恵那山登頂記念バッヂが届きました~
-
【大峰山系・大普賢岳】日帰り紅葉ハイキング2023+温泉+グルメ
-
【和歌山県・生石高原】ハイキングで秋の花探し
-
【岐阜・南木曽岳】日帰りハイキングと中津川のご当地グルメ
-
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(3)六合目避難小屋から 山頂へ
-
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(4)行者谷登山口へ下山
-
サンライズ出雲に乗り、大山(弥山)へ(5)下山後も楽しい美味しいよ
-
世界が認める日本一美しい庭園「足立美術館」
-
初めて宿坊に泊まったよ
-
約1ヶ月ぶりの山歩きは三国山・生藤山から陣馬山へ
-
-
#
スノーピーク
-
スノーピーク ランドステーション 京都嵐山泊。
-
キャンプアンドキャビンズ KIDS PLAYサイト (23/09) ② もう直ぐチェックイン!
-
2023年11月★韓国1日目後半★ソウルでスノーピークがお買い得だった不思議
-
【ふるさと納税】駆け込み用!オススメキャンプギア返礼品
-
「煮る・焼く・蒸す」が揃ったスノーピークの調理器具「TAKIBIサンド スキレット」
-
長瀞オートキャンプ場 (23/09) ③ 夜のキャンプ場の雰囲気が好き
-
長瀞オートキャンプ場 (23/09) ② 猛暑の中のテント設営は苦行です…
-
JUNRIN50代 ファッション ライフスタイルブログ「ノースフェイスのアンタークティカ」でスポーツミックスコーデ
-
リゲルPro. ストーブプラス|スノーピークより薪ストーブがセットになったシェルター登場
-
DAISOで代用できるか?
-
長瀞オートキャンプ場 (23/09) ① プレミアムソロサイト にチェックイン!
-
saiko-tsuhara-camp-report
-
saiko-tsuhara-camp-field
-
JUNRIN50代 ファッション ライフスタイルブログ「平日のカジュアルコーデ」
-
パークフィールドスノーピーク豊田鞍ヶ池でグランピングo(^o^)o2日め
-