今日の会津地方は晴れ。芦ノ牧温泉を出て若松に戻り、レンタカーで磐梯高原をドラ イブしました。半分くらいは爽快でした。(なんやそら?by妻) ♪会津ぅ磐梯山はぁ〜、たからぁのやぁ〜まよ〜 ♪ (やかましいわ! 黙って運転せぇ!by妻) まずは有名な五色沼へ。裏番組ちゃう裏磐梯物産館に車を停めて、散策を... 続きをみる
磐梯山のムラゴンブログ
-
-
裏磐梯の五色沼湖沼群を巡った後、「その1」で紹介した中津川渓谷へ行きました。 以下中津川渓谷での撮影です。 橋の上から見下ろして撮影しました。 紅葉というより、木々の彩といった方がふさわしいと思います。 実際に肉眼で見た時は、谷全体が薄暗いトーンに包まれていました。 再度、溪谷全体が日陰になってから... 続きをみる
-
【大人の遠足・ちょい登山】裏磐梯高原を散策《後編》2021年10月30日(土)
裏磐梯高原、中瀬沼から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 ターボとハガレーナと共に訪れた裏磐梯湖沼群巡り【後編】です。 レストランで食事を終えた私たちは、桧原湖の畔に立っています。 遊覧船が貸し切りで運航していて、足こぎボートに乗る観光客も多くいました。 この裏磐梯界... 続きをみる
-
2020年10月30日 裏磐梯山と黄葉 五色沼の早朝撮影 前日、五色沼レストハウス駐車場から縦断したので、今朝10月30日は早朝5:30頃車泊した裏磐梯道の駅から薄暗い中 桧原湖側から探索しました、朝日が横から木々を照らして昼間とは違った趣を狙いました、人は殆どいませんでした、色とりどりの、黄葉は先... 続きをみる
-
福島県裏磐梯の五色沼に初めて行ってきました。前夜に磐梯山に降雪があった様子で紅葉と雪山の景色を同時に楽しむことが出来ました。 五色沼という名称だけあって水の色の違いに驚きました。 達沢不動滝 中津川渓谷 昼はけんちん蕎麦 美味しかったです! 翌朝
-
会津の朝は寒くなりました。 あんな暑くて嫌な夏だったのに、なんかさみしい 今日は猪苗代の公園 コスモスとイヴ様の笑顔 かわいいでしょ ここのコスモス、背が短いから好き 1分前の写メ 長女がイヴ様をセット ↓ 秋の磐梯山
-
-
前回の続きです。 午前10時40分頃、下山をし始めました。 下山中、登って来る人達とすれ違いますが、団体さんのように、ずらずらと登って来ます。 山登りのマナーとして、下山する人が立ち止まって登る人達を優先するのですが、かなり待つ事があり、登る人達から「待っていたらなかなか降りれませんよ」と言われ、先... 続きをみる
-
-
天気が良いので、焚き火をしながら、近所?を散策。 月の輪熊の、糞は見ていないが、クマ除けは、必須。鈴とラジオを携帯する。 今朝の収穫… ギョウジャニンニク、北海道では、アイヌネギ。 山荘の南側に、群生。匂いは、まさにニンニク。 ただし、昨今は、畑でも栽培可。しかし、たくましさが、違う、と思う。 私は... 続きをみる
-
-
2018年7月30日 深夜バスを使って磐梯山に日帰り登山してきました。かなり晴れていて暑く、裏磐梯方面は晴れ、表磐梯方面は雲海という恵まれた天気の中いけました。 CT:バスタ新宿 22:50 → 猪苗代駅4:30 → 表磐梯スキー場登山口6:00~6:16 → 警報サイレン 7:06 → 清水小屋8... 続きをみる
-
令和になったけど、4月の情報ですみません 長女がGW前半終了で東京へ 郡山まで送る途中の猪苗代 もえから行ってみたいけどいけなかった亀賀城跡地へ 会津若松はとっくに桜散ったけど、猪苗代はこの日が満開 それでは亀賀城跡地へ上がりましょう イヴ様『パパさん見て、磐梯山だよ』って言ってます。 多分(笑) ... 続きをみる
-
花見山公園見学の後、福島市名物”円盤餃子“が食べたくて、 食べました。これにサラダが付いています。 浸けだれが、二種類と特殊な塩を浸けて食べることもできます。 後でわかったのですが、これは円盤餃子ではなかったようです。ちょっと残念<(_ _*)> でも美味しかったので、良しとします。 お店のご主人、... 続きをみる
-
その2 トラックが目立つ(笑) ドックランで走ったイヴ様は、すぐに疲れます。 舌だしてハーハー 笑顔は素敵。 でははい、ポーズ いいねぇ 年より見たい(笑) 角度を変えて磐梯山 温室の中には赤いブーゲンビリア(?)が咲いてた この花も蝶々みたいで可愛い。
-
#
磐梯山
-
星野リゾート 磐梯山温泉ホテル 宿泊ギフト券(10,000円)~福島県磐梯町
-
☆ 202310 日本百名山 トレッキング 月山 息を呑む絶景 金色の絨毯 ☆
-
日本百名山・磐梯山 クマ目撃出没情報
-
磐梯山&猪苗代湖見てタダ温泉入ってから栃木県入り
-
霧の米沢で洗濯&買い出しして福島県入り
-
☆ 202309 トランポツー 鐵戌 会津地方温泉巡り 幕川温泉 吉倉屋旅館 ☆
-
晴れわたる空を分け与えください-CB1100磐梯山
-
晴れ間を分けていただきました浄土平‐CB1100
-
☆ 202309 トランポツー 鐵戌 会津地方温泉巡り 旧国鉄熱塩駅舎 熱塩駅 ☆
-
磐梯山の麓で緩い家族旅行
-
福島旅行① 星のリゾート磐梯山温泉ホテル [食事編]
-
☆ 202307 幻の湖 魔女の瞳の瞳を見てみたい 微温湯温泉 旅館 二階堂 ぬる湯温泉 ☆
-
☆ 202307 幻の湖 魔女の瞳の瞳を見てみたい 神秘の湖 魔女の瞳 ☆
-
未知との遭遇‐おっさんライダー火山に登る1
-
未知との遭遇‐おっさんライダー火山にたおれる2
-
-
-
-
▶︎田舎で草刈り ちょっと間が空いて、草が大きく成長。 2週間ほど前に刈っておけばよかったか? ビフォー アフター おまけ ▶︎山の日 独身の頃、そして子供がまだ小さい頃。 よく山へ登ってました。 百名山も途中から数えることもなく今に至ってます。 70ぐらいからパタッと行けなくなりました。 ▶︎家族... 続きをみる
-
なんてことだ❗休みが終わってしまう❗❗ ゴールデンウィークが終わった(´ω`) 哀しい事実を噛み締めながら 楽しい思い出にひたろう🎵 5・6日は立て続けに 会津満喫ツーリングでした(*^^*) 国道400・401号線が面白い🎵 峠に至っては対向車とスレ違いのも ドキドキの狭さ( ̄▽ ̄;) パート... 続きをみる
-
-
#
危険
-
【悲惨】常夏のタイでもインフルエンザが急増!日本とタイとの共通点はアレだけ!
-
【マスゴミ】インチキコロナ騒動を煽りまくってた日本テレビ系列2社社員が横領して飲食三昧?
-
【カモねぎ】タイのパタヤで外国人2人がタイ人にだまされる!
-
迷惑な承認欲求X民も原因でドーソンが終わる(Do Son ends because of troublesome idiots that need desire for approval by X)
-
【当然】中国の航空会社がタイ行きフライトを30,40%もキャンセル!
-
【謎】日本のホテルの朝食バイキングのマスクと手袋強制は一体どこに行ったのか?
-
日本で流れないニュース?! 身近で起きた拳銃発砲事件 @ヴェネツィア
-
【動画】マニラでココナッツ割りでケガをしたことをからかった男がパタイされる!
-
【危険】日本の2023年9月の死者数が前年より202人増加!3年連続戦後最多の死者数が確定?
-
【危険】痛い承認欲求も原因でついに幻の岬ドーソンも終わる!
-
【2024年】ベトナムの長期休暇が決まる!
-
【危険】中国や韓国で肺炎が子供に流行!インチキコロナ騒動の感染予防対策の大失敗が原因か?
-
【危険】フィリピンのサンファンでタクシー強盗に抵抗し殴られる!
-
【地獄】ロイクラトン祭のせいでタイのチェンマイ空港発着の101便が今さら欠航!
-
【閲覧注意】フィリピンのダバオで元カティール市長が銃撃されパタイ!
-
-
#
車中泊旅
-
標高618m/道の駅はくしゅう(山梨)は車中泊可!/中部地方
-
旅日記199~SL資料館のぞいてみた!~
-
旅日記198~トーマスフェアを見る~
-
秋の東海旅①~香嵐渓へ前乗り車中泊で紅葉を満喫する
-
旅日記197~千頭駅にやって来た~
-
旅日記196~塩郷の吊り橋に行く~
-
旅日記195~いよいよ川根本町へ~
-
旅日記194~あいち航空ミュージアム4~
-
旅日記193~あいち航空ミュージアム3~
-
旅日記192~あいち航空ミュージアム2~
-
旅日記191~あいち航空ミュージアム1~
-
旅日記190~出発から名古屋空港まで~
-
標高830m 道の駅南アルプスむら長谷(長野)は車中泊可!/中部
-
旅日記188~セイバンの続きと帰り道~
-
ポータブル電源が来ました。
-