娘A、文学部出身です。 本の趣味はしぶく、和洋とも「古典」が好き。 ミステリー、ホラー、ラノベなどなど、まったく読みません。 最近の作家さんを私がおすすめしても 「文章が無理」と返されたりして。 なかなか手強い、こだわりの人です。 その娘、先日、私の本棚を漁って、 「ロミジュリが無い」と言ってきまし... 続きをみる
シェークスピアのムラゴンブログ
-
-
「お前にはもう二度と安らかな眠りは訪れない」というのは魔女のマクベスに対する宣告だったと思うけど、このことばが私の聞いた中で一番恐いものだった。幸い私はマクベスのような野望は持っていないので、魔女の誘惑に惑はされることなく毎日安らかな眠りを眠っているけど、それへの不安は今でも消えてはいない。 私は子... 続きをみる
-
シェイクスピア戯曲「マクベス」にみる“帝王切開”の歴史 産婦人科医が注目した中世の記録
https://plentyofquality.net/entry/2023/03/02/%E3%82%B7%E3%82%A7%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2%E6%88%AF%E6%9B%B2%E3%80%8C%E3%83%9E%E3%82... 続きをみる
-
ネット徘徊していた折に、下の一文にひょいと目が留まりました。 ~「日本アルプス」とは、そこから見える山脈及びその周辺含めて、本家アルプスに 似た風景を備えていたので、とあるイギリス人がこれを「日本のアルプス」と 紹介したのが、その名称の由来~ そんなこと、筆者は知らなんだゾ。 それで思い出したのです... 続きをみる
-
蜷川幸雄さんのもとで、次々と話題作を発表してきた シェイクスピア全37戯曲の37作品目 「終わりよければすべてよし」を 彩の国さいたま芸術劇場へ 観に行ってきました。 大ファンの石原さとみちゃん 蜷川さんの一番弟子ともいえる藤原竜也くん 蜷川さんの魂を受け継いで シリーズ二代目芸術監督に就任された吉... 続きをみる
-
学生時代、歌舞伎座と国立劇場に月に2回づつ通って、歌舞伎を楽しんでいた小生にとって、COVID19で歌舞伎がどうなるのか、心配でもあり、歌舞伎が変わっていかなければ生き残れないのだろう、、、と思います。 客側はマスク着用、席間隔を開けるなどすれば、興行的にOKかどうかは別として条件をクリアできるかも... 続きをみる
-
-
-
昨日は、イングリッシュのテストがあったうちの息子。 お話は、かの有名なシェークスピアのロミオとジュリエット。先月から何十ページものe-メールが先生から送られてきてました。 この、ロミオとジュリエットの話を勉強するのは、日本では、国語で古典文学を勉強する様な感じ。 今使っている英語とは違う意味や言い回... 続きをみる
-
#
シェークスピア
-
11月2日 ジュリエットはまだ13歳
-
2番はデズデモーナ
-
大雑把編11/古今と東西の出来事並べ
-
マエストロ バッティストーニ
-
御土産は 表参道からマクベス 広尾・Deeney's(ディーニーズ)
-
ルネサンス キリスト教会からの解放 楽しい世界史 -ヨーロッパの歴史-
-
NTLive クリント・ディア―「オセロ OTHELLO」シネ・リーブル神戸no
-
世界の文学を味わう!海外名作文学小説10選
-
音楽劇「歌妖曲~中川大志之丞変化~」
-
久しぶりにお芝居を観に行く。
-
パクリ編19/景勝や偉人その日本版
-
シェイクスピア:サイモン・ゴドウィン「十二夜」KAVC
-
「アテネのタイモン」を再び見ました。
-
最新情報 ハロルド作石「7人のシェイクスピア 9」(講談社)
-
ルーファス・ノリス 「マクベス」神戸アートヴィレッジ
-
-
#
書籍
-
アンケート|現役フロントエンドエンジニアがおすすめしたい本とは?【2025年度版】
-
【2025年版】サーバーサイドエンジニアの皆さんへアンケート!今年買って良かった《技術書》を教えてください
-
『ゼロ秒思考』赤羽雄二(著)を読んだ感想:1ヶ月実践で驚くほど思考力アップ!
-
仕事がはかどる方法を徹底解説!!「ドイツ人のすごい働き方!日本の3倍休んで成果は1.5倍の秘密」 西村 栄基 (著)
-
『読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし』を読んで感動!気象学の魅力と日常の新発見 荒木健太郎(著)
-
書籍の誤植は出版社へ連絡した方が良いのか?(連絡するとどうなるのか)
-
本から学ぶ成功者の休日活用術 世界の一流は「休日」に何をしているのか? 越川慎司(著)
-
【完全保存版】青年漫画おすすめ50選!王道から隠れた名作まで徹底紹介
-
【2024年最新まとめ】最近の漫画おすすめランキング!新作から名作まで一挙紹介
-
【2024年版】就活生必見!おすすめ本ランキングTOP10と効果的な活用法
-
【保存版】速読力アップの秘訣!おすすめ速読本3選と効果的な学習法
-
【2024年版】漫画好き必見!完結済みおすすめ漫画20選|名作から最新作まで一挙紹介
-
12月に買う予定の小説2冊
-
クリスマスにおすすめの本50選!心温まる絵本から大人向け小説まで
-
【書籍小説紹介・感想】 Dジェネシス ダンジョンが出来て3年 Side Stories【小説家になろう】【現代ダンジョン】
-
-
#
獄中日記
-
今日から日記の課題がスタートした
-
神拘も大刑も生活の手引きには どちらか選択できる的なことを書いていたけど
-
3つのチャンネル
-
美祢では普段は夕点検を実地していないのだが、月に1回だけ
-
大刑ではNGだったけど
-
入浴の際にカミソリの貸与がなく、1人1個貸与される電気カミソリで毎朝各自のタイミングで剃るスタイルらしい。
-
領置調べのお迎えが来て、私物を全部持って部屋を出る。みんなでセンター仕込みのキレッキレの行進をしながら新入りのときにも入った新入調室へ向かう
-
「お前ら自分のシャンプー持って帰れよ」
-
またさっぱり坊主になった
-
別の部屋にいた同期の班の一人が移送になったと聞いた
-
期待して観たらやっぱり良作
-
僕だけオヤジに呼ばれて、これから毎日検温をすると告げられる。絶対移送近いやつじゃん!!
-
祝日菜のサッポロポテトバーベQ味が配られた。そしてなんと回収は夕食後とのこと! めちゃくちゃ余裕をもって食べれるじゃん!! どの刑務所も昼食後から夕食時までじゃなくてこれをデフォにしてほしい。
-
今週は出役が2日しかなかったから、風呂も2回しかないらしい。
-
寒すぎて大刑に来て初めて掛け布団を使った
-