重厚のムラゴンブログ
-
-
-
風景>散歩道>人形のまち岩槻❹岩槻市郷土資料館は建物自体が登録有形文化財
19:00の記事でご紹介した芳林寺から500mの所に岩槻郷土資料館があります。 私の撮った外観写真は手ブレていたので、下の画像はWikipediaよりお借りしました。 こちらは昭和初期に建築された洋館の旧岩槻警察署が利用されています。 明治建築ほど凝ってはいませんが、建物自体に見所があります。 登録... 続きをみる
-
ちょっ、渋過ぎ❗️ 幼稚園とは思えぬ重厚ネーミング❗️ @三鷹市深大寺 1955年(昭和30年)創立でした。 納得。 きっと卒園生は卒園6年くらい経ってようやく出身園の名前を漢字で書けるようになるんでしょうね。 それも良いと思います。 ちなみに私の出身園も確か同じくらいの古さで、お寺が経営母体なので... 続きをみる
-
三井記念美術館は日本橋の三井本館(東京都重要文化財) をベースに作られたビルの7階にあります。 日本橋は私が会社勤めしていた20代のころ 毎日通っていた思い出深い場所。 でも再開発して街は大きく変わりました。 とてもいい形に変わったと思います。 古き良きものを大切にしながら 新しいものと融合させてい... 続きをみる
- # 重厚
- # 鬱
- # アメブロ投稿ネタ