個性のムラゴンブログ
-
-
なんと20年も前の本だ。養老孟司先生を認識したのは、NHKで「脳と心」という番組を見てからだ。この本が出版された時期から遡ること10年、今から30年前だ。 この本を20年ぶりに読み直して思うのは、まるで予言の書のように20年後の今をなぞらえていることだ。そして橘玲氏の著書などの切り口が養老先生がこの... 続きをみる
-
タイトル、長(ながっ!) 退院してからずっと行こうねと言っていたランチに行った。 初めて訪れた白龍さんは 今年で創業51年になるそうな。 このお店は51年目ですと店員さんが紹介したとき、すかさずマキちゃんは 「わたし等の方が年上」 と破顔一笑。 このレトロなナプキン、アルバイト禁止だったのに、中学生... 続きをみる
-
思い出を語るとき、人は、すぐれた話し手でなければならない ○ 下手に語られた思い出とは、文章にもならなかった言葉の寄せ集めである ○ 強い個性は、個性によって見出される ○ 仏法という不思議な法 律法という掟
-
Quoraの質問と私の解答 心理検査を受けた結果、自閉症スペクトラムとADHDだと言われました。この結果にどう接して、どう過ごすのがベストでしょうか? 自身が表にその特徴が出て駄目だと思う部位だけを注意して出さないしたら良いです。病気の事調べました。成功者でこれらの特徴持ってる人たくさんいます。受け... 続きをみる
-
ほぼ半世紀近く昔の子供の頃、 新聞に載っていたミロの絵画にあまりにもワクワクして 大事に取っておいた。 印象派が好きな世代の母は 「まったく、お前は気持ち悪いものが好きだね、どこがいいんだろうね」 感性を揺るがすのに理由はない。 というか、子供の頃から母からは常に、 「まったくお前は変わった子だよ」... 続きをみる
-
自分を知ることは日々を生活をより充実させるための要因になるのではないでしょうか。 この記事ではどのように自分を理解していくのか その方法をまとめてみました。 1. 友人に自分の印象を聞く ある哲学者のことばに 他者が存在しなければ自分は存在しない という考えがありますよね。 この概念を踏まえると、 ... 続きをみる
-
歪んだ形だと言われても 直そうとは思わない 歪みも個性と思えるなら それはそれでいいし もしも矯正されるとしたら 逃げればいい 誰もが認めてくれなくても 自分で愛せばいい
-
方言はおもしろいものである。ある地方は、必ず、その土地に根付いた方言というものを持っている。東京も例外ではないので、べらんめえ調の東京弁は、話す人が少なくなったとは言え、やはり、方言である事に変わりはない。 それで、個性というものが、真似しようがないように、方言も、その通りであって、ある方言を真似し... 続きをみる
-
なんと・・ あのパラリンピックで大活躍された 車いすバスケットボール選手の鳥海連志さんが 新聞に掲載されてました~!!嬉しい~^^♡ (2021.10.25朝日新聞▼) 「髪質や身長も人によって違いますよね。同じように僕は他人と違う。そんな感覚です。」 「障害の有無にかかわらず、できることとできない... 続きをみる
-
-
【半世紀前の原付を足に使う】 歯科医院の帰りに買い物をする予定でしたが、必要な食品のメモとトートバッグを忘れてし まいました。一度帰宅してからまた出るのは二度手間で嫌なので、冷蔵庫の中の在庫状況を 思い浮かべながら最寄りのスーパーヨネサンで食料品を買い足しました。バッグは、荷台箱 の中にあったレジ袋... 続きをみる
-
-
-
-
-
#
個性
-
占いで『人生迷子』にならないために
-
◆10 レッテルを貼りたがる人と安心する人①
-
本当は○○座だけど魚座の星を秘めている人の特徴
-
本当は○○座だけど水瓶座の星を持つ人の特徴
-
本当は○○座だけど山羊座の星を秘めている人の特徴
-
本当は○○座だけど射手座の星を秘めている人の特徴
-
本当は○○座だけど蠍座の星を秘めている人の特徴
-
本当は○○座だけど天秤座の星を秘めている人の特徴
-
本当は○○座だけど乙女座の星を秘めている人の特徴
-
勇気を出してカスタマイズ
-
獅子座の星を秘めている人の特徴
-
蟹座の星を秘めている人の特徴
-
双子座の星を秘めている人の特徴
-
牡牛座の星を秘めている人の特徴
-
牡羊座の星を秘めている人の特徴
-
-
連休前のレッスンから帰ってきた時 少しいつもと違う顔つきをしていたので 思うように弾けなかったのかしら と思っていたら それからしばらく 全くピアノの練習をしなくなりました。 気になりますが (たずねる言葉に迷いつつ) 何も聞かずに 何も言わずに 数日様子を見ていました。 連休終わりごろから やっと... 続きをみる
-
短所… 長所… 個性… どれも必要だったりする。(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 失態を認めると楽しくなる❣️ '''(c ・∇・)g(笑) 良い一日を♪( ´θ`)ノ
-
こんにちは! 札幌の時計店ロシエです☆彡 いよいよまた人通りが減って来ました~ とても静かで地下街通路のBGMがはっきり聴こえます。 なんだか去年の今頃を思い出しますね。。。 皆様の地域ではどうでしょうか? せっかく戻って来た電池交換もまたもや 残念な数字となっております!! すっかりおうち時間が増... 続きをみる
-
自分らしさ… 子供らしさ… 女らしさ… 男らしさ… 自分らしく… 大人らしく… 子供らしく… 様々な… 自分自身が大切だったりする。 (☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ ※個性と自信を履き違える…言葉って不思議で、面白い❣️'''(c ・∇・)g(笑) 良い一日を。♪( ´θ`)ノ
-
みなさん、こんにちは。ごきげんよう! 先日、何気なくツイッターを見ていたら、 目を疑うような話題がトレンドの上位に上がっていました。 みなさんもすでにご存知かもしれませんが、 日本を代表するエンターティナー渡辺直美さんを、とある演出家がオリンピックのパフォーマンスで、「差別的」且つ「不快」な表現で演... 続きをみる
-
-
合わないと感じた場所でも 持っている個性を生かして もしかしたら 輝くことができるかもしれない
-
-
-
変わってるのわぁ… もしかして自分だけなのかなぁ〜? ん… ◯◯さんと自分だけの違いなのかなぁ〜?? 違います❣️( ・∇・) 各自、それぞれ変わってます(☝︎ ՞ਊ ՞)☝︎ 個性+個性−個性×個性=個性'''(c ・∇・)g
-
入院中の仔… また ギプスを外したと… 自力で 脚をぶんぶんして 外すことを 学習したようで… エリザベスとかでも 無理で… 安静入院頑張ってくれている…はず… 今日も 前向きに治療が進みますように… あき… かなり前から おかしな咳を連続でする… 治ったかなぁ…と 思っていても また 連続の咳… ... 続きをみる
-
わたしは、専門家という人は尊重している者だが、文芸や芸術においては、専門というものを信じられない人間である。その道のプロとは、昔言葉に過ぎないと言ったら言い過ぎかも知れないが、文芸を鑑賞するとき、どこに、専門センスが必要な文芸や芸術があるだろうかとかんがえてしまうのである。 素人とは言うが、現代のよ... 続きをみる
-
君と私が同じ時同じ場所にいても 見ているもの見えているものは違う 色や形 大きさの感じ方も違う 見ているものだけじゃない 感覚の捉える全てのものが 君と私は違うんだ すぐ傍にありながら、感じない人もたくさん。
-
オンラインアートセラピー体験「あなたの強みを知る風景構成法」 Kさんセッション
TABICAさんのオンラインアートセラピー体験「あなたの強みを知る風景構成法」 Kさんとのセッションでした。 一部を抜粋して体験の様子をご紹介致します。 一つ一つのモチーフを、 とても丁寧に描かれていたのが印象的でした。 特に神社の鳥居と本殿と石畳、 この神社に祭られているという、「隕石」。 この隕... 続きをみる
-
トロピカル~な花束💐 小さなパイナップルもある🍍 個性際立つ作品 お花を貰えるって嬉しい😊
-
-
-
おはようございます きのうのおやつは 春カフェ / 湘南珈琲 クーベルチュールチョコレートチーズケーキ / カルディコーヒーファーム ひときれ自体はこぶりですが 思ったより濃厚 食べごたえあり きのう投稿したブログを お読みくださったみなさま ほんとうにありがとうございました わたしが発達障害がある... 続きをみる
-
-
アートに触れて&個性あるブログにしよう&今日のカロリー7月14日
こんにちは! 今日はさわやかな晴れの日ですね。 昨日は実は仕事の一環で遠出していました。 疲れてしまって朝寝坊しましたので ブログの更新が昼前になりました。 昨日、仕事上は電話当番ということで出勤しましたが、 会社についたら、事務方の女性たちに仕事をお願いして 私はすぐ外出しました。 ちょっと離れた... 続きをみる
-
「DeepVogue」という言葉ご存じでしょうか? なんとAIが自ら服のデザインをしてくれるのです! 意味は分かりますが、なんかぼやっとしませんか? AIってビッグデータの中から探し出してそれぞれにあったものを提供してくれるのです。 でもこうなると既存のものでデザインを出すことは可能ですが、全く今ま... 続きをみる
-
今、テレビを見ていると、クラシック界で第一人者と呼ばれる人の変人ぶりを、見て興じるのが、流行りのようである。 クラシック界に限らず、その道での第一人者と呼ばれるような人には、大概、変わり者が多いようであるが、変わり者でも、二つに大別できるようである。誰かや、また何ものかを攻撃せずにはいられない変わり... 続きをみる
-
旋空を切る風は この城の天辺にのみ息を吹く 階段では決して 見えてこない景色がある 目を閉じて 音の旋律を見分けられた者は 真のメガネを授かりし 雲の道が浮き出る 今存在しているものを もう一度披露することなど 決してあってはならない 其の者は空洞世界へ連れられる 飽きが邪魔をする世界が ここでは当... 続きをみる
-
nona H3Sです🍖🍖🍖🍖🍖 いかがでしょう?🍖🍖🍖🍖 nona H3Sのショップはこちら👇👇👇 https://nona-h3s.stores.jp
-
人生の歩み方がそれぞれ違うのは面白い 自分は劣っていると思いがちな人が多いのはなぜだろう 大学の授業中 腕を組み 顔を机に伏せた状態で 「この中で自分が嫌いな人は手を挙げろ」と講師が告げ 六割の人が手を挙げていたのだ その瞬間驚嘆した 「この中で自分が好きな人は手を挙げろ」 私は手を挙げた 自分とい... 続きをみる
-
演奏は単なる解釈ではなく、高度な創造的営為であることが、このリヒター盤の「ブランデンブルグ協奏曲」で知られる。 ブランデンブルグには、他にも、ピノックやアーノンクール、レオンハルトのよい演奏があるのだが、(カザルス盤もあるらしいが、わたしは聞いたことがないので)このリヒター盤がブランデンブルグを演奏... 続きをみる
-
ストリートダンサー クラシックピアノ ジャズ・シンガー それぞれの道にはそれぞれの人生ドラマが表情を作っていた 驚くべきことに想像以上に 人間は得意と不得意が分かれる できることとできないこと できないものはできない なんでもすべてこなせてしまう人はいないのだ 個々が描く夢は 誰かに共有して初めて感... 続きをみる
-
-
お財布のキーホルダーが 気になるさつきちゃん🐦 遠くから迫る怪しい視線。 それはうめちゃん。 うめちゃん「上からみたら気が付かないもんねー」 うめちゃん「私も私もー」 さつきちゃん「なんだよー」 うめちゃん「私も欲しいの!」 さつきちゃん「だめ!」 睨み合いは続く。 さつき先輩、あたまがふくれてる... 続きをみる
-
いじめはなくなるのか? 私の個人的意見になりますので、私のように間に受けやすい方はお気を付けください。 こんなこと夜中に考えてるやつもいるのか、こいつの頭ン中コテコテ味噌ラーメンかよ。くらいに軽く流して下さりませ。 突然ですが現在の日本の教育制度ではいじめをなくすことは極めて難しいと思われます。なぜ... 続きをみる
-
障がいはその子の個性です。 なぜ社会は個性と認めてくれないのでしょう 中には自分たちと異なる者と捉える人もいます。 ずっと個性的な人は沢山いるのに 中には個性的過ぎて社会から浮いている人もいます、でも、その人たちは個性的な人で話は終わります。 なぜ?病気と名が付くと個性と認めて貰えないのでしょう。 ... 続きをみる
-
-
-
-
こんばんは、SAYAです。 今日から3連休ですねっ! すっかり春陽気で 来週末あたりから桜の開花が 始まるとか...^^ 春はすぐそこまで来てますね♩︎ 初のメモスタンドです。 まずは ハンバーガー 目玉焼き(間にベーコン) メロンパン この3種類です^^ 価格設定は、まだしてませんが 200〜50... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 今夜のマカロンタワーは 久々のLサイズ!!!!! 久々すぎて手こずってしまいましたが 無事完成しました。 迷彩柄のマカロンタワーです。 TOPにはモンスター。 迷彩ということで 今回のホイップはブラウンにしてます。 土感だせてるかな? 下の2段は 普通のカーキのマカロン。... 続きをみる
-
こんばんは、SAYAです。 昨日の桜トピアリーと同時に完成した新作。 個性派マカロンタワーでございます! とにかく派手に! 個性的に! イメージは原宿系。 これやばくね?って思うような… そんなものをイメージしてできた作品です。 白のマカロンに、つけまをつけて。 唇は、ぷるーーーんぷるんに。 実は、... 続きをみる
-
#
60代の日常
-
ユニクロ大感謝祭中のUNIQLO COFEEに行ってみました〜
-
昨日観た映画と夫の昼ごはんメール🎬✉
-
ペンディングトレイン 第6話
-
半年 半年と 刻みながら 生きていく。
-
東京インテリアでシビラのカーテン購入しました。(衝動買い)
-
優雅な老後なのに、寂しいのかも
-
和服の断捨離を全て完了②👘😤
-
和服の断捨離を全て完了①👘😤
-
「雑草」とは望まれないところに生えている全ての草、つまり主観
-
梅雨直前?赤い花に元気をもらっています。
-
反省!もっと食生活を整えないと・・・
-
昨日観た映画と夫の昼ごはんメール🎬✉
-
友が 珍しく 愚痴を言う。
-
体調が良くないのは気温の寒暖差?体温調節グッズ持ち歩きのすすめ
-
とうとうヤツ(外壁塗装)がやってくる
-
- # 60代女性