大塚というと皆さまはどういったイメージをお持ちでしょうか。山手線の駅にありながら何となく地味なイメージで、垢ぬけていないイメージをお持ちの方が多いのではないでしょうか。 しかし、大塚駅の北口がここ数年の再開発で大きく変わってきています。 そのキーワードが「ba」です。大塚駅の北口に出ると、baのつい... 続きをみる
再開発のムラゴンブログ
-
-
白樺湖北岸の池の平ホテル本館の解体は昨年末には終了して、2024年4月オープンに向けて工事が順調に進んでいるようです。 西白樺湖はどうかというと、観光センターと土産物店、2軒のホテルと郵便局があるだけで、次々とホテルと店は廃業して何年も経っています。 古くてみすぼらしいホテルが次々廃墟と化しています... 続きをみる
-
高輪G駅の工事が進んでいます。 基礎杭が終わって、地面は鉄板で覆われていました。 正面と北側 南側 駅舎回りもデッキ工事 墓参りの寺に咲いていた源平梅。 源平梅は1本の木から、赤白桃の花が咲きます。 今年はまだ開花前です。 昨年同日はこんなに咲いていました。 今年はやはり寒いです。
-
西口の再開発の進み具合を見てきました。 日本初の鉄道が新橋―横浜間で開業して来年で150年。世界でも珍しい「海上鉄道」の高輪築堤の遺構が昨年見つかり、歴史的価値と文化財保護のため、どこまで保存すべきかの議論が続いています。 東京品川海辺蒸気車鉄道之真景 (歌川広重(三代)) 1872年(明治5年)頃... 続きをみる
-
コロナ渦中も再開発の続く西新宿エリア。 暮れかかる空に飛行機雲。 散歩道というか、退勤時の風景でした。
-
三井記念美術館は日本橋の三井本館(東京都重要文化財) をベースに作られたビルの7階にあります。 日本橋は私が会社勤めしていた20代のころ 毎日通っていた思い出深い場所。 でも再開発して街は大きく変わりました。 とてもいい形に変わったと思います。 古き良きものを大切にしながら 新しいものと融合させてい... 続きをみる
-
近鉄 米野駅のホームからの眺めです。 米野駅は近鉄名古屋駅から一駅、普通列車しか停車しない駅であります。 大阪方面のホームからはご覧の景色を楽しむことができます。 ここは笹島という場所で、国鉄時代は笹島貨物駅という壮大な鉄道施設が存在しました。 1986年に東海道本線貨物支線(西名古屋港線)の名古屋... 続きをみる
-
ニューヨーク、クィーンズ地区で見つけたUrban Upboundとは?
ニューヨークのクィーンズ地区を歩いて英語を探しています。 今日は、画面右側にあるオレンジの日よけに書いてある英語が目に入りました。 近くによって英語を確認します。 "URBAN UPBOUND" tackling poverty, changing lives. 「アーバン・アップバウンド」貧困と闘... 続きをみる
-
Long Island Cityは、New York Cityにある。橋じゃない新しいクィーンズブリッジを作る?
日本ではあちこちに見られるのぼり旗。日本独特の宣伝方法だと思いますが、ニューヨークにも、似たようなものがありました。よく見ると、破れているようにも見える風通し穴(だと思います)。日本では、旗がはためくのが勢いのある証拠なのでしょうが、宣伝となると、あまりはためくと読めないですよね。。。(^_^) 拡... 続きをみる
-
フルトンハウスが壊される?やはりジェントリフィケーションの影響か?
このニュースが流れたときは、ショックでした。ロバート・ワイズマン監督の、「ニューヨーク、ジャクソンハイツへようこそ(邦題)」につぃてお伝えして、「ジェントリフィケーション」("gentrification"については下の2つのブログを見てね!)について考えたとき、チェルシー地区では、いい方向でジェン... 続きをみる
-
-
ロシアワールドカップ、 今日は日本戦! ポーランド代表との試合楽しみです! ところでセネガル戦の直前は、 下記URLのように… http://enishi-re.muragon.com/entry/58.html 日本サッカーミュージアムに行きましたが、 今回は… 駅から出ると元日本代表、 北澤豪さ... 続きをみる
-
-
#
再開発
-
ナンパ通りから千葉中央公園パルコ跡地のマンション建設現場♪(千葉県千葉市中央区富士見、中央)
-
再開発には注意
-
JR新宿駅新南口バスタ新宿の下あたり♪(その2、東京都渋谷区代々木)
-
JR新宿駅新南口バスタ新宿の下あたり♪(その1、東京都渋谷区代々木)
-
ある日のお散歩。再開発前の自由が丘駅前で舌鼓
-
スーパーセンタートライアル千葉みなと店閉店セール♪(千葉県千葉市中央区千葉港)
-
吉田興行第一ビルの記録♪(千葉県千葉市中央区富士見)
-
ビックカメラ千葉駅前店オープン当日の記録♪(千葉県千葉市中央区富士見)
-
千葉駅東口ロータリー地下道から京葉銀行側の歩道沿いに進む♪(千葉県千葉市中央区富士見)
-
千葉駅東口再開発ビルの定点観察♪(2022年1月マインズ千葉、千葉県千葉市中央区富士見)
-
京成千葉中央駅ショッピングセンターミーオ♪(千葉県千葉市中央区本千葉町、新宿ほか)
-
パークホームズ千葉♪(本千葉ビル跡地のマンション、千葉県千葉市中央区本千葉町)
-
民間再開発ビル 21億円以上補助しながら経済効果は7億円以下
-
【価格アリ】NAGOYA the TOWERの考察
-
市川駅周辺の散策♪(その8、JR市川駅南口周辺、I-linkタウンいちかわその7、3階デッキ、千葉県市川市市川南ほか)
-
-
#
コストコ壬生倉庫
-
【コストコ壬生】1月4週目購入品紹介!期間限定「恵方巻」は今だけ!
-
【コストコ フードコート】クラムチャウダーは寒い日に食べると最高!
-
【コストコ壬生】1月3週目購入品紹介!新作デザート見つけて即購入!
-
【コストコ壬生】1月2週目購入品紹介!日曜日の閉店前に行ってきました
-
【コストコ壬生】2023年初売りに参戦!!早めの来店が吉!!
-
【コストコ壬生】2022年大晦日!気になる朝の店内混雑状況は??
-
【コストコ壬生】2022年版!コストコで買ってよかった商品15選!
-
【コストコ】新商品!クラシックシーザーサラダは超具沢山で食べ応えバツグン!
-
【コストコ壬生】12月4週目購入品紹介!駐車場も店内も大混雑!!
-
【コストコ壬生】12月3週目購入品紹介!新商品のグラタンを購入♪
-
【コストコ】行ったならこれを買え!!マニアおすすめ商品7選!!
-
【コストコ壬生】12月2週目購入品紹介!クリスマスらしいケーキ発見♪
-
【コストコ】アップル&ミックスベリータルトは甘酸っぱくて美味しい!
-
【コストコ壬生】11月4週目の購入品紹介!大好きなあの品を購入♪
-
【コストコ】定番のクロワッサン!大きいのと小さいものとの違いは?
-
-
#
鎌倉カフェ
-
【長谷】『CUPS Kamakura』ペット同伴OK!グルテンフリーのカップケーキ店
-
【長谷】『WITH KAMAKURA』合掌造りの古民家をリノベーションしたカフェ
-
【2023年】子なし夫婦がオススメする鎌倉カフェ11選
-
【鎌倉】『ミルコーヒー&スタンド』材木座海岸からすぐ近く!リピーターだらけのカフェ
-
【鎌倉】『鎌倉文華館 鶴岡ミュージアムカフェ&ショップ』鎌倉の観光名所”鶴岡八幡宮”参拝帰りに一休み♪
-
【鎌倉】『PLUSOUPLE』駅近徒歩3分!パンとスープとスプレッドのお店
-
【鎌倉】『Cafe Hola!』辻堂のロースタリーが鎌倉についにグランドオープン!
-
【鎌倉】『SLOW』平日ゆっくりしたいならココに決まり!鎌倉の超穴場カフェ
-
【鎌倉】『siblings』朝活もできる!作業に向いているカフェ♪
-
鎌倉に行きました《その4 英国アンティーク博物館と再びの大河ドラマ館》
-
晩秋の鎌倉を散策。明月院や長谷寺などの仏閣巡りと喫茶ミンカでランチ
-
紅葉…まだ間に合うのかしらね?
-
【鎌倉】『CHOCOLATE BANK』外まで香るいい匂いの正体とは・・・!?
-
【鎌倉】『THE ENTRANCE YUIGAHAMA』レンタルスペースも併設しているカフェ♪
-
本とSNSとクリームソーダ。【うのまち珈琲店 鎌倉店】
-