高峰高原ビジターセンター 群馬県と長野県にまたがる浅間山。その山麓の車坂峠。今日の山のスタート地点です。 今日はここを起点に黒斑山に登りたいと思います。黒斑山は浅間山第一外輪山の最高峰で、浅間山の良き展望台です。 出発です。 車坂峠から黒斑山への道は、表コースと中コースの二つがあります。表コースは展... 続きをみる
黒斑山のムラゴンブログ
-
-
【長野、佐久】2024年初登りは、再びの浅間外輪山。2024年1月2日
黒斑山から、こんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 2024年初登りは、帰省中の子供たちを連れて雪山へ!! しかし今年は今のところどこも雪が少なくて、モフモフ歩きができそうな所が見当たりません。 昨年末(12/26)に登ったばかりですが、浅間外輪山に行ってみましょうか。 自... 続きをみる
-
【長野、小諸】雪の浅間外輪山を亀しろコンビと歩く。2023年3月5日(日)
浅間外輪山の仙人岳から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 今回はほぼ月イチ定例会となっている亀しろコンビとのコラボ山行です。 1月末の庵滝から1ヶ月、、お気楽がとても楽しみにしている企画なのですよ。 しかも今回訪れるのは私たちが大好きな浅間外輪山ですから、楽しくならな... 続きをみる
-
【長野、小諸】がんちゃん初登場!アフロ隊で行く浅間山外輪山《前編》2021年2月6日(土)
浅間山外輪山から、こんにちは。 いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。 おちゃださんと初登場のがんちゃんと一緒に出掛けた浅間山の旅です。 今週末の当初の予定では、7日(日)にまきじーのさんとその友人洋平さん、さらにクリさん、あきっこさんもまじえて、総勢7名で浅間山に出かけるつもりでした。... 続きをみる
-
皆山(みなさん)、こんにちは\(^^)/ 日本百名山の浅間山に行ってきました! 浅間山(2568M) 会いにきたよ~ 浅間山ーー❣️ いつもご訪問頂きありがとうございますm(__)m 秋がやってきました\(^^)/ 紅葉のシーズンですね♪ 10月は紅葉の山に行くのが忙しいのですが、平日は仕事で行けな... 続きをみる
-
【長野、小諸】カラマツの黄葉を見に、浅間山へ。2020年10月4日(日)
黄金色に染まる湯ノ平から、こんにちは。 《登山難易度8》 今回は久しぶりに亀ちゃんが参加します。 月2回程度の参加で我慢しているターボと三人で山に出掛けました。 この週末は関東地方のどこもかしこも生憎の曇り予報です。 雲が多く展望が望めない可能性があるので、当初予定していた富士山を見に行くプランを変... 続きをみる
-
【長野、小諸】浅間山外輪山の尾根でランチして下山しま~す《後編》2020年2月24日(祝)
《登山難易度4》 トーミの頭からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 浅間山外輪山を歩いてきました。 蛇骨岳と仙人岳の間の稜線でランチにします。 時刻は11時15分です。 今日もブリトーを焼いて食べようと思います。 セブンで購入した際、4つのうち一つだけダブルチーズなの... 続きをみる
-
【長野、小諸】子ども達と浅間山外輪山を縦走しました《中編》2020年2月24日(祝)
《登山難易度4》 黒斑山からこんにちは! いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 子ども達と出かけた浅間山外輪山の旅【中編】です。 トーミの頭を後にし、10時2分、再び歩き出しました。 次に目指すのは外輪山の中で一番標高の高い黒斑山です。 草すべりへの分岐辺りから見える浅間山です。 一... 続きをみる
-
【長野、小諸】浅間山外輪山の稜線にてランチのあとはモフモフの中コースへ《ランチ~下山編》2020年2月2日(日)
《登山難易度4》 浅間山外輪山の稜線からこんにちは❗ (ハガレーナのシータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 蛇骨岳を過ぎ稜線を歩いてランチできる場所を探しています。 真っ白な尾根を歩くのは楽しい❗ 左側の木々がキレイですね~✨ もう少し、もう少しと進んでみました。 「... 続きをみる
-
【長野、小諸】トーミの頭から外輪山へ。最高のお天気に恵まれました《中編》2020年2月2日(日)
《登山難易度4》 トーミの頭からこんにちは! (ハガレーナのシータ写真です) いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます😊 花子ファミリーと一緒に訪れた雪の浅間山の旅【中編】です。 槍ケ鞘からトーミの頭まで行ってみることにしました。 勝どんの体調を考慮してここも私が先を歩いたので、私は写真を... 続きをみる
-
-
【長野、小諸】クリさんと行く浅間山外輪山の旅《4/4(下山編)》2019年3月2日(土)
《登山難易度 4》 浅間山外輪山からこんにちは😃 さあ、楽しかったクリさんとの山旅も間もなく終わりを迎えます。 ランチの後の展望タイムを楽しんで、午後1時35分、下山開始しましょうか。 一時間以上尾根で遊んでいたってことですね。 帰りも同じだけ歩かねば駐車場に帰りつけませんから、ペースアップで参り... 続きをみる
-
【長野、小諸】クリさんと行く浅間山外輪山の旅《2/4(蛇骨岳まで)》2019年3月2日(土)
《登山難易度 4》 黒斑山山頂からこんにちは😃 ブログ友達のクリさんと一緒に出掛けた雪の浅間山外輪山の旅《2/4》です。 《2/4》では、トーミの頭から黒斑山、蛇骨岳までを書こうと思います。 槍ヶ鞘を後にし、トーミの頭を目指します。 雪の量が少なく、所々岩が露出しています。 トーミの頭の岩場が近く... 続きをみる
-
【長野、小諸】息子と行く『浅間山外輪山』縦走の旅 2018年9月16日(日)
《登山難易度 4》 浅間山外輪山のはしっこ「鋸岳」からこんにちは。 いつもブログを読んで頂き、ありがとうございます(^-^) 当初の計画では、お気楽隊の仲間を誘って、15日(土)に四阿山に出掛ける予定にしていましたが、生憎の雨予報で日曜日か月曜日に順延することとなりました。 しかし、土曜日なら都合が... 続きをみる
-
【長野、小諸】『黒斑山~蛇骨岳(浅間山外輪山)』 2017年10月8日(日)
《登山難易度3.5》 昨日の雨もあがり、快晴となった三連休の中日、浅間山に出掛けました。 浅間山は黒斑山、仏岩、前掛山、小浅間山の総称ですが、今回は黒斑山を目指します。 朝7時の車坂峠からは佐久平を覆いつくす巨大な雲海が広がり、八ヶ岳や富士山も遠くに見えます。 視界はクリアーで期待がふくらみます。 ... 続きをみる
-
#
黒斑山
-
☆ 202502 凍った小沼を横断 赤城山の圧巻の氷瀑 ☆
-
☆ 202502 絶景のガトーショコラに逢いに アフター 天狗温泉と軽井沢そば☆
-
☆ 202502 絶景のガトーショコラに逢いに トーミの頭 黒斑山 ☆
-
皆が言うガトーショコラ 黒斑山
-
黒斑山(長野県)2025/1/16
-
[浅間山] 予定変更で急遽黒斑山へ!
-
黒斑山で秋登山を満喫!カラマツが黄葉する浅間ゴールドが凄い!外輪山周回コースは難易度高めできついよ
-
【黒斑山・浅間外輪山】 黄葉ト紅葉 【唐松ト七竈】
-
黒斑山 大迫力の浅間山に臨む
-
【黒斑山-鋸岳】雲海ト雪庇稜線【カモシカ遭遇】
-
黒斑山でガトーショコラと初対面
-
山に感動する時の2人の自分
-
外輪山から見る積雪期の浅間山
-
【黒斑山】 北アパノラマ 【霜活・草霧氷】
-
雲海と紅葉の浅間山外輪山(周回)
-
-
#
くるま旅
-
梅雨のラーメン食べ歩き♪喜多方キャッシュレスキャンペーン①
-
下関竜王山登山の旅 Vol.1 まずはラーメン。
-
温泉と飯の旅 Vol.3 味処一二三
-
【夫婦でくるま旅】徳島県RVパークあらたえの湯!緊急事態っ!!
-
温泉と飯の旅 Vol.2 平尾台テラスで車中泊
-
新潟ご当地麺食べ巡り♪
-
喜多方スーパーキャットDay&PayPay祭り
-
【夫婦でくるま旅】香川県RVパークサンリゾート仁尾。初の直火に大興奮!!ピザ美味すぎっ!
-
食堂ミサ VS 食堂ニューミサ 食べ比べ
-
温泉と飯の旅 Vol.1 宇部ラーメンと和楽の湯
-
2025GW番外編〜男のパッション会津・喜多方独り旅3
-
夏の車中泊 Vol.8 RVパーク西山高原
-
2025GW番外編〜男のパッション会津・喜多方独り旅2
-
2025GW番外編〜男のパッション会津・喜多方独り旅1
-
夏の車中泊 Vol.7 千屋牛らーめん
-
-
#
登山
-
登山の食べ方・飲み方と体力切れの問題
-
加賀温泉トレイルエンデュランスの難易度は?エントリーと大会結果(完走率)
-
レンゲツツジ、コマクサなどと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(2)
-
⛰️平標山・仙ノ倉山の高山植物🌸
-
#16 三上山[近江富士]・女山(滋賀/野洲)
-
正助ふるさと村からスタート!宗像市・宮若市境の低山「新立山」に登る
-
#絶叫したいならココがおすすめ アイガー
-
私が富士登山とフルマラソンを骨の髄まで好きな理由(笑)
-
登山ソックス選びの悩み解決!私が「THERM-IC(サーミック)」を選ぶ理由と、ダーンタフと比較
-
三浦アルプスを全て獲る:「フラット登山」の考え
-
レンゲツツジ、コマクサ、クロユリと出会えた湯ノ丸山(2,101m)と烏帽子岳(2,066m)登山(1)
-
#15 鬼城山(岡山/総社)
-
浅間嶺 山歩(^^)/
-
花を楽しみに 旧羅漢山
-
ガチなヤバい本が出た(笑):「登ろう!富士山」佐々木享著 山と渓谷社
-