🟢KATO 東北新幹線 200系 E編成 12両 本線試運転
本線試運転まで来ました 試運転は 良好でした 7月発売予定の 0系新幹線のAssy部品も共通部品が有りますので 安心です 詳しくはこちらでお願い致します 竹ノ塚総合車両センター KATO 東北新幹線 200系 E編成 リニューアル工事完成 本線試運転① 竹ノ塚総合車両センター KATO 東北新幹線2... 続きをみる
🟢KATO 東北新幹線 200系 E編成 12両 本線試運転
本線試運転まで来ました 試運転は 良好でした 7月発売予定の 0系新幹線のAssy部品も共通部品が有りますので 安心です 詳しくはこちらでお願い致します 竹ノ塚総合車両センター KATO 東北新幹線 200系 E編成 リニューアル工事完成 本線試運転① 竹ノ塚総合車両センター KATO 東北新幹線2... 続きをみる
🔵🟡 kato 東北新幹線200系 先頭車221/222形 遮光・幌取付 E編成 12両完成
スカート周りの光漏れ遮光工事 幌取付と貫通ドア塗装を 致しました スカート周りからの光漏れが有りました 前回の写真からです アルミテープで遮光します 電球💡の時は赤く光らないので ライトプリズムに 赤の塗装が施して有りました タミヤペイントリムーバーを綿棒に染み込まして 赤色を落としました 組込ま... 続きをみる
🔵🟡kato 東北新幹線200系 LED化•室内灯工事 E編成 12両完成
予備車の221形 222形も内装塗装をしました 試運転が無事終われば 遮光と幌取付 インレタなど 予定が有ります とにかく旧集電方式ですから12両ちゃんと走って 室内灯もチラつきが無ければです 予備車の方が程度が良い事が判りました 車体の集電板です 後側なので室内灯分の長いタイプが 222形に装着さ... 続きをみる
🔵🟡 kato 東北新幹線200系 LED化•室内灯工事 7号車グリーン車
12両の中に ビス止め台車が数両居ます シートプレートの材料の色がオレンジ色です グリーン車はビス止めでも 旧車両と同じワインレッドですが 車内色を揃えるのに 床と壁はデッキタンで塗装して 座席をオレンジ色に変えてます 7号車 215形グリーン車は 455系などのローズ・ピンクに塗装しました ワイン... 続きをみる
🔵🟡kato 東北新幹線200系 10号車 226形 M車 LED化•室内灯工事 など
東北新幹線200系 室内灯工事 10号車動力車分解検査です 予備の221形と編成の221形です 10号車 226形動力車の分解からです こんな動力車輪でした 磨き込みましたが 黄色ポイ色が取れません クロームメッキの下地の 真鍮メッキが出てる感じでしたので新品に交換します 他の車輪と組替えましたがシ... 続きをみる
🔵🟡kato 東北新幹線200系 LED化•室内灯工事 9号車 11号車
中々 進んでません 写真は 車輪磨き 集電磨き後に 組立て通電テストです 9号車 237形 ビュフェ車です 11号車 225形 仕上がった車輪です 集電板です 完成した台車を取付けてシートプレートを載せて見ました もう少しです 10号車226形 M付と12号車222形 226形 M車 222形 仙台... 続きをみる
🔵🟡kato 東北新幹線200系 LED化•室内灯工事進行状況
KATO 旧東北新幹線200系 ◀️東京•上野 1号車 221形 旧と言っても台車固定がピン式とビス止めの 2種類で東海道新幹線0系はリニューアルされましたが200系は全然ですね 2号車 226形 3号車 225形 4号車 226形 5号車 225形 6号車 226形 7号車 215形 8号車 22... 続きをみる
今回は台車交換です 東海道山陽新幹線より東北新幹線好きなんですよね 4091-1D 0系 DT200 見つけました 軸受も現行品 転がり 通電性能も良くこれを使わない理由は無いです 黒 DT200 灰 DT201 モールド金型同じです タミヤカラーXF-75で色は決まりました 旧台車 ピボットでは無... 続きをみる
🔴入線 東北新幹線200系 kato 🟣10号車4071 226形 🔴11号車4072 225形
東北新幹線200系 12両 E7編成 完成しました 順次 入線整備に成ります。 10号車 4071 226形 4両セットの動力車です パンタグラフや碍子取付は入線整備で行います 1度225形にしましたが屋根と車体の形状が違い226 に戻りました 11号車 4072 225形 他地区からの入線です 4... 続きをみる
🔴入線 東北新幹線200系 kato 4072 225形 4077 226形
入線です 東北新幹線200系 5号車 4072 225-407 6号車 4077 226-33 8号車 4077 226-34 5号車/6号車 6号車/7号車 7号車/8号車 9号車 4075 237ビュッフェ車です 残り10 号車 11号車です 200系 12両 E編成 完成までもう少しです 最後... 続きをみる
🔵入線整備 kato 4071 226形 4号車 動力車 全検入場
東北新幹線200系 年末に緑色の車両が続きます 4071 226形モーター車 初めの4両セットの動力車です 東北新幹線 4071 226形 4号車異音全検前 凄い異音です 全検入場です 車体を外します 古い動力車なのでコンデンサが 装備してます 下回りのスカートを下側に外します スカートを外さないと... 続きをみる
🔴入線 東北新幹線200系 kato 4077 226形 4072 225形
東北新幹線200系 他地区からの入線です 中間車226形パンタグラフ付 T車 2023.12,25入線 横浜から陸送です 225形 T車 2023.12.9 越谷から陸送でした ◀東京•上側 2号車 4077 226形 海側 山側 東海道新幹線0系と違い屋根のベンチレーターの違いは有りません。 室内... 続きをみる
🔵🟡kato 東北新幹線200系 LED化•室内灯工事2 221形
前回 室内灯工事を終わらせましたが暗めに設定した為 シートプレートが茶色の濃い色なので補修しました。 床をタミヤカラー デッキタンで筆塗りしました 222形と同じく床と壁を塗装しました 塗装前の写真です 車内が暗い色なのでこんな感じです 良く見る角度だと思います 🔽前回の記事です 塗装後の点灯状態... 続きをみる
🔴入線 KATO 4074 215-7 グリーン車 4075 237 ビュフェ車
東北新幹線200系シリーズ 4074 215形 4075 237形 入線です 他地区からの入線に成りました ◀東京•上野 7号車 4074 215-7 グリーン車です 海側 山側です ドアは仙台•盛岡寄りです 屋根周りです 225形と共通部品です 中期モデルで 通電板付台車ですが中心ピンです 印刷... 続きをみる
226形動力車ですが225形に仕上げて見ました 東北新幹線200系動力車 全検前の走行 たまたま 立ち寄り発見しました 側面です 屋根周りです 下回りです 程度は良い状態です パンタグラフは外れてました 車体を外しました 車体周りの緑の枠を外しました モーターの電極クリップ止めも外しました シートプ... 続きをみる
トヨタ ハイエース 200系 アライメント調整
トヨタ ハイエース 200系 アライメント調整
東武200系(208編成)~「普悠瑪号」塗色時代
伊豆急行電鉄:200系(タイプ3・元国鉄115系)
E2系緑の200系カラー、ダイヤ改正で引退ですか・・・
【鉄道・新幹線】E2系J66編成200系カラー、3月15日(金)で定期運転終了
やっと見た!緑の200系イメージのE2系
東武200系(1800系リバイバル塗色)~汚れてました
12月26日撮影 三岐鉄道にて 北勢線にて 1
大阪メトロ ニュートラム (^J^) 200系 02編成 トレードセンター前-中ふ頭
大阪メトロ ニュートラム (^-^) 200系 17編成 住之江公園駅
大阪メトロ ニュートラム (’-’*) 200系 05編成 中ふ頭-トレードセンター前
大阪メトロ ニュートラム (´∇`) 200系 11編成 中ふ頭-トレードセンター前
上越新幹線40周年 余話
TOMIX 2022年8月 発売予定品
🔵入線整備 kato 4076-9 200系新幹線 222-35 4076 222形 ライト•テールランプLED化工事
左から222形 222-35 221形 右側221形は 前回LED工事終了して居ます 奥の床下222形は221形と同じ様にウエイト板が劣化して居ましたが 磨いて復活出来ました 座席プレートは 同じ仕様でした 左側が222形 右側222-35形鉄博仕様です 半田吸取り線を使い基板から電球•ダイオードを... 続きをみる
🔴入線 kato 4076-9 200系新幹線 222-35 鉄道博物館 展示車両
東北新幹線200系 鉄道博物館展示車両 222-35 盛岡向きです K31編成です 004-5477-0910 KT2100 海側 山側 東海道新幹線0系とは違い屋根のベンチレーターなどの違いは有りません。 床下です 雪対策のフラットな下回りです 前回 入線の200系との違いは展示車両なので艶が有り... 続きをみる
4070 221形 LED化•室内灯工事です 1両 1号車だけですが 試験的に工事を行いました。 電球仕様です 初期形のモデルですので運転台も一体です ヘッドライトのプリズムです 電球なので テールランプ点灯部分にクリアレッドが塗って有りました。 集電板とウエイト兼導通板共に電気抵抗たっぷりです ウ... 続きをみる
どんなセット内容で発売されて居たのでしょう 東北新幹線200系 入線に成りました 今まで余り気に成ってませんでした 逆に在来線の 特急列車を無くした! なんて思ったりしてました ある日 これを見て 物欲が湧いてしまいました 大宮鉄道博物館に展示されてるシリーズをカトーさんが製品化してた物です 当車両... 続きをみる
今日は久しぶりにNゲージを走らせました。たまに通電させてメンテナンスをすることも大切です。 マイクロエースの1000形A編成。いわゆる元祖新幹線です。これが元になって夢の超特急の0系新幹線が完成します。 KATOのこだま。新幹線が登場する前の東海道の特急です。先頭の形も独特で、この国鉄カラーも今とな... 続きをみる
おはようございます、akiringです。 久々に戦友ハイエースのネタであります。 トヨタ200系ハイエースと言えばこの国のクルマで最も改造パーツが豊富と言っても 過言ではないくらい、いろいろなアイテムが発売されています。 そんな中でもテールランプは星の数ほど種類が豊富で、ピンからキリまであります。 ... 続きをみる
こんにちは、akiringです。 名古屋は雨模様でございます。 こんな日は仕事をするに限ります。 さて、こんなモノが届きました。 何だかロケットエンジンを搭載したインチキ戦闘機みたいなカタチをしていますが、 実はコレ、LEDバルブなのであります。 自動車用H4タイプの交換用ヘッドライトバルブで、交換... 続きをみる
南海 本線 特急サザン (*^▽^*) 10004F+7169F 難波駅
【南海】1000系1007F(リニューアル車) 高野線準山岳区間試運転 2025-6/30
南海 本線 特急ラピート (^o^) 50503F 天下茶屋駅
【南海】1000系1007F(リニューアル車) 千代田出場試運転 2025-6/24
南海難波駅に新観光列車専用ホームが誕生。難波駅2階中央改札口もリニューアルへ。
南海 本線 特急サザン ( ◠‿◠ ) 10004F+7169F 難波駅
南海 高野線╰(*´︶`*)╯創業140周年記念HM 6001F+6907F 難波駅
南海 高野線 ( ^ω^ ) 創業140周年記念HM 7169F 新今宮駅
【南海】7100系7135F+7155F 千代田入場回送 2025-6/23
南海 本線 特急サザン (^^) 10004F+7169F 8010F+9513F 新今宮駅
阪堺 第27回 路面電車まつり )^o^( モ165 モ351 幼稚園児の絵
阪堺 第27回 路面電車まつり (๑>◡<๑) モ161 モ163 モ256
阪堺 第27回 路面電車まつり (๑>◡<๑) 斉藤雪乃さん ステージ
【鉄コレ】「鉄道コレクション 南海電気鉄道6000系 (なつかしのステンレス無塗装) 2両セット<335184>」鉄道模型Nゲージ(25)
阪堺 第27回 路面電車まつり ( ◠‿◠ ) モ166 モ502 モ503 絵画展応募作品
【カトー】「JR 813系2200番代 3両基本セット & 3両増結セット<10-2047><10-2048>」鉄道模型Nゲージ(25)
acure<アキュア> From AQUA 天然水ゼリー マスカット風味
JR西日本 播但線 103系 BH2編成 (^^) 223系 J6編成 姫路駅
【マイクロエース】「JR 113系 阪和色+横須賀色 幕張電車区 4両セット<A4412>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「(HO) 国鉄 C35形コンテナ(3個入)<HO-3153>」鉄道模型HOゲージ(25)
JR西日本 宮島フェリー (^O^) みせん丸
【カトー】「JR 209系500番台 京葉線色 6両基本セット & 4両増結セット【特別企画品】<10-1495><10-1496>」鉄道模型Nゲージ(25)
【トミックス】「(HO) 国鉄 C95形保冷コンテナ(3個入)<HO-3152>」鉄道模型HOゲージ(25)
【カトー】「国鉄<LOCAL-SEN>キハ20系 オレンジ2【特別企画品】<10-041>」鉄道模型Nゲージ(25)
【マイクロエース】「国鉄 客車 マニ30-2010 ホロ付<A1495>」鉄道模型Nゲージ(25)
[2投稿7,18時] JR西日本 京都線 )^o^( 223系 V48編成 茨木駅
【トミックス】「国鉄貨車 コム1形タイプ(20ft冷蔵コンテナ付)<8765>」鉄道模型Nゲージ(25)
【カトー】「国鉄<LOCAL-SEN>キハ20系 オレンジ1【特別企画品】<10-040>」鉄道模型Nゲージ(25)
北近畿タンゴ鉄道「レインボーリゾート」を作る その15
【トミックス】「JR 205系通勤電車(京葉線・新製車)セット<98878>」鉄道模型Nゲージ(25)