今日は三連休の遊び疲れが残ったまま 午前中は仕事 仕事もたまには楽し 午後はカラオケ🎤Nさんいつもお付き合い ありがとうございます🎶 その後37年通っている歯科医院へ 11月だというのに 今日は29.2℃全国1位の暑さになりました 朝から歩いたら汗ばみ夜になってもタンクトップで過ごしています 帰... 続きをみる
ニジマスのムラゴンブログ
-
-
本日代理更新です。 今日は山形の元お蕎麦屋さんに行ってきました。 季節のブドウ農園開店のお知らせをいただきましたので、 ブドウを買いに行くと言ったら、蕎麦打って待ってるよーと言われたので 今日も遠慮なく。(笑) もちろんサキちゃんも一緒に、今日はとーちゃんの車で。 最初にブドウ屋さんに突撃して大量に... 続きをみる
-
-
尻別川での反応が思わしくなかった頃に… 別な河川で大物を探していた… 目星をつけているポイントはやはりスレていて反応してくれない… 数ヶ所まわるが、どこもイマイチだ… あの大場所を見てみよう… そのポイントもまず誰かがいて、通るたびに人がいるので入れないと思っていたが、たまたま空いていた… どれどれ... 続きをみる
-
尻別川本流にて、シーズン初めに上げた大物から定期的にポイントをチェックしてみる… 草はしっかりと踏み固まっている… ポイントの砂地には足跡がびっしり…… 今まではこのポイントに入る人は見たことがなかったし、いつも自分が入り口を作り出口を作って通っていたが… 流石にバレてしまっているようだ… このポイ... 続きをみる
-
釣りに通う道のりもすっかり秋の色に染まって、自分にとっての虹鱒シーズンもいよいよ終盤に感じてきた… 今回は急な出勤でタイミングがズレてしまった… けれども行かなければ… まだ暗いうちに現地に到着、少し仮眠をとってAM6:00 川の様子を見てみると… その日は曇天な事もあってか…水色がcafé au ... 続きをみる
-
いつものニジマスの川へ。 この時期になると朝一番は反応が悪い… とりあえず日が差し込むまでの第一ポイントへ… もしかしたら新しいデカニジが入ってきているかも… 準備していると、いつもの常連さんが到着。しばらく見てても良いですか? と、言われたので。 雑談しながらフライを流す…案の定、反応は無かった。... 続きをみる
-
旅の最後はいつもの隠れ家でまったりキャンプであります。 隠れ家に到着した時は豪雨でありました。 薪が湿気ってしまい着火に手間がかかりましたが、それがまたいいのであります。 炎が安定してきましたので晩メシをいただきます。 相変わらず食べたいモノを食べたいだけ食べるスタイルであります。 いつものお店では... 続きをみる
-
長女と子供たち(旦那くんは仕事)が 我が家に泊まったのは、夫が亡くなった日以来で、 楽しみだったし楽しかったのだけど、 孫、二人とも中学生で、いろいろ勉強が忙しくて、 隙間でゲームするしで、 なかなかばあちゃんと遊んではくれない。 が、 ネットでつないで、大阪の孫と話しながらゲームしていて (そんな... 続きをみる
-
エブリんと師匠、わんこのちゃちゃの夫婦2人と🐶1匹で、釣りをしながらのんびり楽しくキャンピングカーで旅しています。 今回は、北海道旅3回目にして、北海道をぐるっと一周【北海道制覇編】です。 余市漁港の朝 竿を出してみましたが、反応がないので、出発! 本日は、小樽を経由して、赤平へ 赤平で、北海道在... 続きをみる
-
-
日本の魚の味は最高! けれど南国の魚に比べると色は地味 その中でも珍しくカラフルなのがニジマス だから今回は総天然色 名前負けしない鮮やかさ ボディに走る赤い帯、斑文のくっきりしているものが新鮮な証拠 Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserve... 続きをみる
-
-
この時期美味しいのが虹鱒 名前どおり独特な七色に光る姿が美しい 頭から尻尾に向かいすっと走る桃色の縞 全身に散らばる斑点との美しい調和 見てるだけで美味しさが眼と胃に届く Copyright © Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
-
みなさま、お久しぶりです。 食べるものばかりのブログになってしまっていて 申し訳ありません…。しかし 今日は、私のなかでとっても大好きな川魚、 ニジマスとヤマメ のおいしい調理方法(*^_^*) を記事にしていきたいと思います! (結局食べることしか頭にないのかねぇ…。) 釣ったニジマスはこちら ↓... 続きをみる
-
#
ニジマス
-
2025年 犬上川 渓流釣り 解禁日のお知らせ
-
2025第二弾はさらに近場で@BerryPark in FISH ON ! 王禅寺 その3
-
2025第二弾はさらに近場で@BerryPark in FISH ON ! 王禅寺 その2
-
2025第二弾はさらに近場で@BerryPark in FISH ON ! 王禅寺 その1
-
うらたんざわ渓流釣り場に行ってきました、釣行記【2025-1-14】:
-
2025初釣りは近場で@FISH UP 秋川湖 その2
-
2025初釣りは近場で@FISH UP 秋川湖 その1
-
1/1 初釣り ~岡崎トラウトポンド~ Lesson 1
-
1/3 人がいっぱい ~岡崎トラウトポンド~ Lesson 2
-
12/7 なんとかつ抜け ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 62
-
12/10 何とか釣れたが苦戦 ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 63
-
12/23 やっぱ天竜はこうでないと ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 68
-
12/30 マイティーペッパー35SPで71cm ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 71
-
12/28 記録更新! ~天竜川ルアーフライ専用区~ Lesson 70
-
12/31 釣り納め ~大安トラウトレイク~ Lesson 72
-
-
2018年12月18日(火) 本日の朝ごはん♪ ●バナナジュース ●パウンドケーキ ●ぶどう ●みかん ・ ・ ・ 本日の通学コーデ♪ ●ベージュに水玉模様のハイネックシャツ ●モコモコ生地のジャンパースカート ●ネイビーのニットカーディガン ●♡柄のハイソックス ・ ・ ・ 本日の学校給食♪ ●ご... 続きをみる
-
本日2回目の更新となります。 ケイアンドケイ自動車(釣り好き)の粕谷です。決して、気が向いたから更新したわけではありません 笑笑 私が今までに管理釣り場で釣った大物を発表したいと思います! 4位! フィッシングフィールド川越でマラブーで釣った45センチのニジマスです。リールファイトになってかなりスリ... 続きをみる
-
-
名前の虹のごとく鮮やかな色 Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
7月9日、札幌市厚別川へ 厚別川へ行ってきました!もちろんお気楽な川釣りです。 最初に大谷地方面、道央道の下へ行ってみました。エサは用意していないので、ルアーで探ります。 ルアーといっても淡水用として特に買ってないので、あるものでやってみました。 ▲サイクリングロードの厚別川にかかる橋 手持ちにある... 続きをみる
-
-
身はきれいなサーモンピンク ムニエル、カルパッチョ、刺身、塩焼きなんでもござれの魚です Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
今年も早!9月になり例年恒例行事になっている芦ノ湖釣行の季節になりました。 平成27年9月3日(木)朝3時に八王子を出発し一路芦ノ湖を目指します。 今回のメンバーは昨年と同じくYY氏 八王子 ↓ 圏央道 ↓ 小田原厚木道路 ↓ 箱根新道 ↓ 芦ノ湖 到着はいつも通り早すぎる4時15分 車から出ると風... 続きをみる
- # エギング
- # 88