14年も経つんですね 震災から4年程経った時に 次男の競技で宮城県に行った事があります 海の近くは「ガラーン」と更地になってました 遠くまで…広大な土地 その時… 「あ〜こんなにも波が押し寄せたんだなあ」と言葉になりませんでした 3年前…友と東北旅行に行った時 「沢山お土産買おうね」と言った記憶があ... 続きをみる
啓翁桜のムラゴンブログ
-
-
バスマットの買い替えと薬師丸ひろ子さんの声が好きなワタクシ。
おはようございます。 今日はお休みです。 お昼からバンド練習なのです。 なので平日とほぼ同じ ルーティンで動いていますが やや遅れ気味。 バンドの曲の練習をしていかないと ほんと平日は全然出来ません。 昨日もバスで通勤しました。 バスは朝は渋滞で結構時間がかかりますが バスの中でブログを書いたり(ア... 続きをみる
-
-
👩サーキちゃん♪ 🐶なんでちか? 🐶わたち、かわいいでちか? 🐶それよりママ、山でガサゴソ音がしまちよ💦 🐶ちょっと怖いでち・・・ 我が家の啓翁桜が咲きました🌸 春がやってきました〜🌸
-
今日20日の母の命日の前に、 昨日は妹夫婦とお墓参りに行ってきました。 妹の旦那さんはとても優しい人で、 母のために冬に咲く啓翁桜🌸を買ってきてくれて一対のお花それぞれ加えました。 一足早い桜🌸に、両親も喜んでいるでしょう。 暖かい日でした。(^^) さて、タイトルの話題ですが 以前は、会社の近... 続きをみる
-
4月10日 (日) 昨日、兄ちゃんを見送る時に パパさんが気がついてくれました。 玄関脇の啓翁桜が咲いていました。 年々花の数が増えていってる✨ 気がついてくれて、よかったぁ。 1年に1度、ほんの数日間。 健気に花をつけてくれます。
-
じいじとばあばは👫、17日にお墓参りを済ませていたが、翌日子供(息子・娘)が孫🤼(3人)を連れ田舎に来たので、20日に7人でお墓参りに行った。 この世に生を受け幸せに生活出来ているのは 先祖のお陰であり、また、コロナ、戦争など いろんなことが起きており「子供や孫達もみんな頑張ってやっています。あ... 続きをみる
-
-
-
成人の日には、毎年目標にしてもらうよ。 目指せ、成人式! 白くまのピースが、てんかんの病気をかかえながらも、20才になったとか。 だからごろ太にも頑張って欲しい。 ぎんちゃんもね。 お願いしますね。。。 啓翁桜が満開に。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)
-
-
-
本日7月14日(土)気温33度 (>_<) の、サキ地方。 我が家のデッキで、なんとか枯れずに頑張っている啓翁桜くん。 なんと今日、またまた開花していました! 見えにくいですが・・・ 可愛い蕾も❤ 去年の暮れに切り花で購入して、根が出てきたので鉢植えにしたものなのです。 今春5月の末にも、数輪開花し... 続きをみる
-
去年の暮れに買ってきた啓翁桜の切り花。 花瓶の中で根を出したので、植木鉢に植えたものが、なんと、今日開花しました! 葉っぱは元気がなくて、今にも枯れそうだったのに! きれいねー! 可憐で健気(^-^) サキちゃんみたい! 早春に咲く啓翁桜。 どうしていま頃? 沢山お水をあげました。
-
今日は4月1日! 新年度の始まり。 エイプリルフール! そして、我が家のお気に入りの山形県東根市のお蕎麦屋さん「蕎麦 やま田」の営業開始の日! 去年12月から冬季休業で、待ってましたぁ~っと、早速行って来ましたよ~ いつものようにパパさんが「鴨せいろ」 爺ちゃんと私が天せいろ! うっまぁ~❤のパパさ... 続きをみる
-
毎日寒い日が続いています。 銀次は寒くないの? 冬なのに、首回りの毛が抜け始めてるような。。。 朝の日差しが気持ちいいね。 お外はすっごく寒いんだよ。。。 お正月に飾った啓翁桜が満開に。 もうしばらく楽しめそうです。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)
- # 啓翁桜
-
明けましておめでとうございます。 新年はいい天気で明けました。 ごろ太も思わず床でゴロンです。 眩しいね。 啓翁桜を飾りました。 小さくてかわいらしい桜です。 おせちとまではいきませんが・・・ 今年はどんな一年になるのでしょうか。。。 (=^ェ^=)(=^ェ^=)
-
#
ファインダー越しの私の世界
-
全国でも珍しい「鉄軌道王国とやま」が誇るカラフルなローカル線と雪化粧の立山連峰のコラボが最高に綺麗だった
-
北陸新幹線の開業で生まれ変わっていた福井駅は、まるでジュラシックパークのようなセカイだった(;゚Д゚)!
-
まるでお釈迦様が天より舞い降りたかのような青く澄んだクリア・スカイに祝福された「雪化粧の那谷寺(なたでら)」
-
開祖1300年の歴史を持つ「那谷寺(なたでら)」の本気の雪景色が絶景過ぎて感動した( ノД`)シ
-
まるで映画のワンシーンのように幻想的な冬のメタセコイア並木を愛車が駆ける! 「河北潟メタセコイア並木」まったり愛車撮影日記
-
最高に美しい冬の立山連峰をバックに走るのは、近い未来に姿を消すかもしれない旧国鉄カラーの氷見線
-
冬月の淡い光に祝福されるのは、加賀百万石の煌めきを放つ雪吊りの唐崎松が美しい夜の兼六園(けんろくえん)
-
絹谷幸二天空美術館へ行きました
-
今年初のドカ雪で純白に彩られるのは、加賀百万石のシンボルこと「金沢城(かなざわじょう)公園」
-
まるで水墨画のような絶景に彩られた「雪化粧の兼六園(けんろくえん)」 まったり散策日記
-
村の人たちによって作られた可愛い雪だるまと温かなキャンドルが織りなす幻想的な夜のセカイ 「白峰地区 雪だるま2025」まったり散策日記
-
日本有数の豪雪地帯が生み出した珍しい独自の文化が今もなお残る霊峰白山の麓にある「白峰村の雪景色」
-
澄んだ蒼空と白銀の世界に包まれた「世界遺産 相倉合掌造り集落」の雪景色が最強すぎたー(;゚Д゚);゚Д゚)!!
-
当主が語り伝えるのは、今まで知らなかった合掌造りの歴史と文化 「越中五箇山 岩瀬家(いわせけ)」まったり見学日記
-
冬の合間に広がる奇跡の蒼空の中で暮らすのは、大雪で覆われた五箇山で昔ながらの生活を守る合掌造り集落の人たち
-
-
#
空
-
思いつきの1枚(377)
-
無言DAYS
-
今日の空_2025/03/24
-
春は麗し、乙女の姿しばしとどめん
-
”空飛ぶ心” "Flying my heart"
-
今日の空_2025/03/23
-
"自然のメロデイー” "Melody of nature"
-
春のバカ陽気リターンズ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十二日(土)
-
今年に入って初めて
-
今日の空_2025/03/22
-
「SPRINGはずむ」かもじゃなくて、マジではずんでくれよ! ── また・夏恋日記 令和七年三月二十一日(金)
-
今日の空_2025/03/21
-
加工してません
-
"踊る雲”"Dancing sky"
-
麦藁帽子の君とお手々つないで ── また・夏恋日記 令和七年三月二十日(木)
-