以前も記事にしたけど ソロギターだけでなく弾き語りでも 小指が狙った弦に行かない! 問題w これ、練習量だけでカバーできない 運動神経が深く関わっていると言える そんなの負け犬だ! そう言われようと 事実は事実w もちろん僕の練習量が圧倒的に少ないので 今後もう7年やってギター歴10年になったら も... 続きをみる
ギターのムラゴンブログ
-
-
弾き語りストに好まれるギターはMARTINとGIBSONが多く、その中でも双方メーカーのスタンダードであるD-28とJ-45は特に人気が高い。 そしてMARTINはアコギのスタンダードと言える優等生、ギブソンは荒々しいドンシャリ。 一般的にはGIBSONの方が男性ボーカルを邪魔しないと言われています... 続きをみる
-
アルペジローさんのおかげでw 以前やっていた 東京にもあったんだ を最近また弾いている スワニー河やれやっ! ていう自己ツッコミもするのだが・・・ 福山雅治 - 東京にもあったんだ (お家でBROS. ver.) このアルペジオ&ストロークなのだが テンポがスローなので弾きやすい で この曲にはDm... 続きをみる
-
かまやつひろし 我が良き友よ 1975年 かまやつひろし 我が良き友よ cover 最近は転調でも転調なりのコードを使っていましたが、この曲の転調後のコードが厳しかったので久々にグライダーカポを使いました。 この曲のワードは沁みるなぁ。 住んでいた下宿には鉄下駄があって、それを履いて飲みに行ったっけ... 続きをみる
-
ギター歴丸3年を経過して 4年目に入りたてなのに 昨日も新しく買った7PROの設定で 何時間もかかってしまって ギターやらなかった・・・(汗 ギターを丸3年やると どれくらい弾けるようになるのか? 逆に表現すると どれくらいしか弾けるようにならないのか? というのを録画したいと思っているものの いま... 続きをみる
-
訪問ありがとうございます! 「桑田佳祐 歌詞の世界 ⑲」を書いてみようと思います。 サザンオールスターズの桑田佳祐さんが創る楽曲の歌詞に的を当て、背景や事実・想像と共に例の如く「個人的見解」重視で(笑)、歌詞の一説に触れてみたいと思い始めたシリーズになります。ファンの方は「あらためて」初見の方や桑田... 続きをみる
-
八代亜紀 おんな港町 1977年 八代亜紀 おんな港町 cover 40年以上前、宴会時に2つ上の先輩がカラオケでこの曲を歌ってたので「よくそんな古臭い曲知ってるね」と言いました。 しかしその頃は5年ほど前の曲だったので、今の私的には新曲(笑 若い時ってリリースから半年も経つと古い曲に感じたっけ。
-
石原裕次郎 夜霧よ今夜も有難う 1967年 石原裕次郎 夜霧よ今夜も有難う cover 沁みるなぁ~っ 石原裕次郎さんは「太陽にほえろ」で知り、その当時は歌も歌っていたなんて知らなかったのですが、飲み屋に通うようになってからはスケベなおじさん方がチークなのか、くっ付いているだけなのか、嬉しそうに裕次... 続きをみる
-
老化防止でDAWに挑戦 8日前からエレキギターを初めたので、どうせならDAWにも挑戦しようと思いつきました。 DAW導入のついてネット検索をしたら、DAWソフト、動画編集ソフト、PCに入力するためのインターフェースが必要とありましたので、まずはインターフェースを探しにディスカウントショップへ行くと、... 続きをみる
-
https://jp.mercari.com/item/m23633593778?afid=8987089703 欲しすぎますねーDjangoに憧れすぎ 43mネックはなかなか無い。 おすすめです! gypsy jazzならマカフェリです
-
スワニー河が面白くなくて という言い訳をして いまだに8小節しか進んでいない人です 気晴らしに 簡単コードで 弾き語りをしてみるとか 色々見てたら 声の低い福山君が歌いやすいのだが 福山雅治 魂リク 『Squall』 (歌詞付) 2013.06.15 イントロにちょっとだけ ソロギターをかましている... 続きをみる
-
マンネリ化をどうにかしたい。 トモ藤田さんの推奨している基礎練習をやってみようと思います スローなテンポでクロマチックスケール (半音階) を弾くトレーニングです。 BPM40 chromatic scale クロマチックスケール練習 期待できそうな効果としては ピッキングをコントロールする技術がつ... 続きをみる
-
山口百恵 冬の色 1974年 山口百恵 冬の色 cover 7枚目のシングルで、シングルとして初のバラード作品。オリコンシングルチャートは自身初の1位を獲得し、6週間に亘って1位を記録。 当時15歳11か月で、女性ソロ歌手としては最年少での1位獲得。
-
昨日、2023年11月6日で ギター開始から 丸3年が経ちました!! 開始したのが 2020年11月7日 そして 偶然にも! 昨日11/6で ギターを練習した日が 1000日に到達しました!! 総時間は計算していないので 現時点で分からないものの 600日の時に876.4Hだったので 1000時間は... 続きをみる
-
好きなギターリフのTAB譜を作りました。 D+SHADEというバンドのメモリーズという曲です。 D-SHADE メモリーズ GUITAR TAB インディーズ時代に書かれた曲でアルバムのタイトルにもなっている曲です。 ギターを始めたころに練習した曲が多くあり、 自分のギタープレイにすごく影響している... 続きをみる
-
#
ギター
-
さすがは《お金は使うもの》と言い切った外国人夫、使いまくってます。苦笑
-
Kavaborg MB4105E(Electric) Black レビュー!格安エレキギター用オールラウンドギグバッグ!
-
最近、音楽に目覚めたかもしれなくて
-
「根のシン」日本一周中、12月7日【千葉県柏駅】路上ライブ、 ’24年3月Zeppチケット手渡し
-
Reiny Friday -Rei & Friends- vol.14 "with QUILT
-
#よく見るYOUTUBEチャンネル
-
パンク野郎
-
日本一周中「根のシン」YouTube最新動画【真冬に野宿】ダンボールで寝たら死にかけました
-
2024年は辰年!D’Addario Planet Waves 50F08 ドラゴンギターストラップレビュー!!【龍柄】
-
ダイエット苦戦中、ギターのお話し 23/12/03
-
Iron Maiden - Prowler (Acoustic) | Guitar Cover
-
月刊ヤマハダブル𝕏 2023年11月号【Yamaha Guitar Japan&アコースティックXポストまとめ】
-
野球とギター
-
35年以上愛用されてきた革ジャン
-
【安ギター向き】ST用 舟形ジャックプレート ブロンズカラー仕様はヴィンテージ感満点!【uxcell】
-
-
新井満 この街で 2005年 新井満 この街で cover YouTubeで偶然見つけ、シンプルな旋律と歌詞の温かさに惹かれてしまい、すぐに弾きたくなり演ってみました。 「平和の日、松山の集い(2005.3.8)」の「だから、ことば大募集」で松山市長賞を受賞した桂綾子さんの「恋し、結婚し、母になった... 続きをみる
-
-
山口百恵 秋桜 1977年 山口百恵 秋桜 cover 昨日、近所にあるコスモスロードに出かけました。その時に「あっ、秋桜の弾き語りに使おう♪」と思い付き、動画で数カット撮りました。 ♪淡紅の秋桜が秋の日の 何気ない陽溜りに揺れている♪ そよ風が良い感じにコスモスを揺らしてました。 本当は花粉を取る... 続きをみる
-
ギターを始めたが 1年以内に9割の人が ギターを止める というのは有名なお話 >その初心者の90%が 1年以内もしくは90日以内にギターを辞める。 >脱落しなかった10%は一生ギターを弾き続ける etc… とあるが まあ、そうなんだろう で、 僕は今、ソロギターを少しやっているけど ソロギターこそ ... 続きをみる
-
虹色の湖 中村晃子 1967年 虹色の湖 中村晃子 cover オリコン3位、80万枚を売り上げたGS風の曲で、PV動画のダンスの古臭さがまた良いんですよね笑 今考えるとKazooを使えばよかったかなぁ🤔 【本家PV】
-
普段使っている機材紹介(初投稿しました。これからよろしくお願いします)
今日登録しました。 nakahiraです。 1979年生まれの44才。 ギターの練習記録をメインに投稿していこうと思っています。 普段使っている機材の紹介をします。 ギター YAMAHA PACIFICA612 アンプ BlackStar FLY3 (最近買いました。) 基本エフェクターはつかってい... 続きをみる
-
スワニー河のギター解説動画なんて あるわけないよな~ と思いつつ探してみたら あったw スワニー河(Swanee River)アコギソロ弾き方解説 by ELVISエルビス Elite-2(ダウンロードは動画下の説明文に記載)/ 【毎日更新】 BJのアコーステックギター講座 No.113 まだ全部詳... 続きをみる
-
レベルアップレッスンの ハーモニクスまで とりあえずやってみたのだが どれも まるで できない!w で 退屈すぎる基礎練はここまで! スワニー河 行きます! ってことで 始めの4小節までやっているのだが・・・ まるで弾けない・・・ あのね あのね あのねのね ギターって 3年やっている僕に いまだに... 続きをみる
-
森山加代子 白い蝶のサンバ 1970年 森山加代子 白い蝶のサンバ cover オリコン1位を取り48万枚を売り上げた。阿久悠さんはこの詞によって初のオリコン1位を取った。
-
伊東ゆかり 小指の想い出 1967年 伊東ゆかり 小指の思い出 cover 36枚目のシングル。 「第9回日本レコード大賞」歌唱賞。 レコード売上は150万枚にも達した。 しっかし… 小指を噛むってどんな性癖なんだよ笑
-
グリーンスリーブスは 1日に必ず何回か弾いているけど まだまだ滑らかに弾けない スケール練習の EX-1~EX-4 までがようやく終わり これも滑らかに全然弾けないけど あまりにもつまらない のでw 先に進むことにした EX-18まで 非常に退屈でかつ 実は難しい練習が続くので なかなか進まずに 時... 続きをみる
-
谷村新司 昴 1980年 追悼弾き語り 谷村新司 昴 cover 2023.10.8に74歳の生涯を閉じました。 私も60歳、もう残りの人生が長いとは言えませんが悔いの残らない生き方を歩もうと思っています。 このアルペジオは難しくて失敗だらけ… でも1弦を使わないアルペジオをどうしても弾きたくて取り... 続きをみる
-
-
眠いので 気晴らしにブログ更新 グリーンスリーブスを ずっと練習していて まだもう数週間練習しないと 滑らかに弾けそうにないが まあまあ覚えてきたので 次に行くことに 教本P32のレベルアップレッスン というところだけど スケールの練習 という、ちょ~つまらない練習・・・ 余計、眠気を増す 自分に負... 続きをみる
-
ロード 3Km 18:11 キロ6:03 眠い・・・ ギターがままならない・・・ 寝ようか迷う。。。
-
伊藤咲子 きみ可愛いね 1976年 伊藤咲子 きみ可愛いね cover 7枚目のシングル。 「堀越高等学校→スター誕生優勝」と当時のアイドルにとっての王道を進んでいたんですね。
-
秋刀魚高騰で寂しさ溢れるサザエさん 1969年 秋バージョンの寂しさ溢れるサザエさん 9月に秋刀魚の価格が一時期下がりましたが、またまた高値で流通していますよね。 こんな秋刀魚、家族で一匹のオカズを猫めに取られた怒りや悲しさを表現してみました😆
-
EP1 昨晩の鍋、ヘタの辺りに少々傷みがある柿があったので、悪戯心で入れてみた。トマトはよく入れるのですが柿ってねぇ笑 ところがこれが大正解! スープに品のある甘みが入り最高でした😋 EP2 広告によく出てくるTemu。 ここって妙に安いけど品質と信頼はどうなんでしょう。
-
グリーンスリーブスをやっていて 前にも書いたけど 小指がどうにもこうにも! なんですわ・・・ Fで挫折する ではなくて 小指が言うこと聞かなくて 止めたくなる! って感じ・・・ 真面目な話 小指がある程度動いてくれるようになるのは 10年かかる気がする これは全くもってして 運動神経だな~と感じる ... 続きをみる
-
タイトル通り アマゾンで買ったギターが 2020/11/07 に届いた HONEY BEE F-15 https://item.rakuten.co.jp/sakuragk/435238/ 3年前に買ったときも 色々ついて14980円だった 僕が買ったレッドサンバーストのみ 3年経った今も値段が変わ... 続きをみる
-
かぐや姫 眼をとじて 1975年 かぐや姫 眼をとじて cover 秋ですねぇ ダイエット中なので食欲があっても抑えておりますが、秋の夜長に秋虫の声を聞きながらじっくり酒を飲むのはやめられません🥃😁
-
最近やっている グリーンス・リーブス まだ全然おぼつかないけど 前半は概ね頭に入ってきたので 今日の夜から後半を始めようと思う また一つ一つ何弦か数字書いて 一音一音つま弾いて確認する作業が 本当に億劫・・・ で、これが自分的に まあまあ弾けるようになったら その後どうしようかな~と 思っていて 教... 続きをみる
-
いずみたくシンガーズ 帰らざる日々のために 1974年 いずみたくシンガーズ 帰らざる日々のために cover 中村雅俊主演の太陽学園ラグビー部を舞台とした青春学園ドラマ「われら青春!」の主題歌。
-
安全地帯 ワインレッドの心 1983年 安全地帯 ワインレッドの心 cover イントロのアレンジは指をコンパクトにしなきゃならないんだけど、事故の影響で関節が曲がりにくいのでうまく弾けませんでした…😂 伴奏は意図的に途中から荒っぽくしてみました。
-
たまにはギターネタ ソロギター グリーンスリーブス で 上の画像E7の箇所 4弦4フレットを 小指でちゃんと押弦できない・・・ 本当に、小指って上手に動かせないんだよな~ これ ちゃんと押弦して鳴らし 次の音もちゃんと鳴らす って できるようになるのかな・・・ まったく自信なし・・・ 小指がある程度... 続きをみる
-
八代亜紀 雨の慕情 1980年 八代亜紀 雨の慕情 cover いや〜っ、猫の綿毛が空中を漂っていてクシャミが出るわ、鼻水が出てくるわで20テイクも費やしちゃいました😩 この動画でも鼻をすすってますが、もう面倒なので完成としました😂
-
ベッツィー&クリス 白い色は恋人の色 1969年 ベッツィー&クリス 白い色は恋人の色 cover 今回、初めてサムピックとフィンガーピックを使ってみました。 確かに音は良いのだけど、使いこなすのには時間がかかりそうです。 今回も失敗だらけ…😩
-
たまにはギターネタ 週に5日程度で 1日30分程度の時間しかやっていないから かつての1日2時間くらいやっていた初年度より 1/4以下になってしまった今日この頃 なかなか進んでいないものの やっていないわけではないので 少しずつ進めているソロギター オーラ・リーを卒業したので 2章はアルペジオ練習な... 続きをみる
-
井上陽水 いっそセレナーデ 1984年 井上陽水 いっそセレナーデ cover サントリー角瓶のCMで使われた曲。 「角は、なんつーか、心のご飯です」 私的に「角」でイメージするのはペヤングソース焼きそばの桂文楽師匠です。 あっ違うか😆 ちなみにハイボールで飲む時はブラックニッカ派です✋😁
-
松平健 夢灯り 1992年 松平健 夢灯り cover 暴れん坊将軍の挿入歌 現在朝4時からの「おはよう時代劇」で暴れん坊将軍を放映していますが、必ず予約録画して晩酌時に見てます。 痛快時代劇はミステリーと違い、最初から結果は分かり切ってるのですが、最後に悪人をやっつける場面が実に気持ちが良いです?... 続きをみる
-
-
【THE ALFEE】高見沢俊彦 ART GUITAR COLLECTION展 @日本橋三越本店
<高見沢俊彦 ART GUITAR COLLECTION展> THE ALFEE 50th Anniversary×三越創業350周年 記念イベント 会期:2023年8月30日(水)~9月18日(月) 場所:日本橋三越本店 本館5階 イベントスペース https://www.mistore.jp/s... 続きをみる
-
布施明 貴様と俺 1965年 布施明 貴様と俺 cover テレビドラマ「青春とはなんだ」の挿入歌。 歌っていて「なんか軍歌っぽいなぁ」なんて感じちゃいました笑 なので水戸黄門みたいな伴奏も考えましたが、ザッザッと行進しているような伴奏を選んじゃいました✋😁
-
りりィ 私は泣いています 1974年 りりィ 私は泣いています cover 本人作詞作曲で100万枚以上を売り上げる。 父は米軍将校でりりィが生まれる前に朝鮮戦争で亡くなり、母も17歳時に亡くなってしまい、生活のためにスナックで弾き語りを始めた。 本来は3オクターブの音域を持つ美声だったが、風邪をひ... 続きをみる
-
ちあきなおみ 四つのお願い 1970年 ちあきなおみ 四つのお願い cover 37.6万枚を売り上げた。ちあきなおみさんにとって喝采に次ぐ売り上げを誇った曲。 ただ… 「四つ」と言うのが1980年代に入ってから被差別部落の人たちを揶揄する言葉として放送禁止用語になってしまいました。 さらにこのレコ... 続きをみる
-
新谷のり子 フランシーヌの場合 1969年 新谷のり子 フランシーヌの場合 cover 1969年3月30日、日曜日の早朝、ヴェトナム戦争とビアフラの飢餓問題に抗議して、パリの路上で焼身自タヒした女子学生フランシーヌ・ルコントを歌った歌。 新谷のり子さん自身モノホンの学生運動の闘士でした。 最初は苗... 続きをみる
-
週末は大抵、お風呂&サウナ 今日も混んでたな~ 若い人がいっぱいいた 僕は若いころはお風呂が嫌いだったので 若いのにお風呂とかサウナとか好きな人って なかなか渋いなと思った さて 8/1からソロギターを始めた いつの間にか 1か月以上経っていたけど 実際にソロギターを練習していた時間は 手帳を見返す... 続きをみる
-
ピーター(池畑慎之介) 夜と朝のあいだに 1969年 ピーター(池畑慎之介) 夜と朝のあいだに cover 普通はオクターブ近くキーを下げて弾き語っているのに、この曲は声の低い私が半音しかキーを下げないで歌えた曲 笑 ピーターさんってこんなにキーが低かったんですね。
-
堺正章 街の灯り 1973年 堺正章 街の灯り cover テレビドラマ「時間ですよ」の挿入歌。 「時間ですよ」は銭湯の場面で女性の裸が出てきたので、親と見ていて気恥ずかしかったっけ笑 弦が錆びてたので、イントロの最後部分で人差し指の第一関節が横に切れちゃったよ。 地味に痛い…🥲
-
ランニングを始めると ランニング日記になってしまうけど ギターも一応はやっていて・・・ というほど やっていないw 仕事+ランニングで疲れてしまって ソロギターをやり始めて 4弦3フレットと3弦2フレットと・・・ ってやっているだけで 眠くなる・・・ 練習曲 オーラ・リー をやっているけど ようやく... 続きをみる
-
楽勝に弾けたこの曲。 手術後のリハビリ ラリー・カールトン ROOM335のつもり笑 ちょろっと弾いてみたけど、酷いってもんじゃないね笑 指手術の影響でまだ指関節が曲がらないのと小指が変な方向を向いてるので、簡単アレンジした弾き語りはなんとか弾けるけど、リードギターを弾くのはまだまだ先になりそうだな... 続きをみる
-
何人トリオ(ロス・プリモス) ラブユー貧乏 1986年 何人トリオ(ロス・プリモス) ラブユー貧乏 cover 1966年にロス・プリモスがリリースした「ラブユー東京」を、「オレたちひょうきん族」の番組内で村上ショージ、Mr.オクレ、前田政二の実話貧乏話を替え歌にした曲で、本家のロス・プリモスもカバ... 続きをみる
-
アン・ルイス グッド・バイ・マイ・ラブ 1974年 アン・ルイス グッド・バイ・マイラブ cover この曲はオリコン14位50万枚のヒットをしたがその後はパッとせず、10年後の1984年にロック色を強くした「六本木心中」で返り咲き。 私、3/4や12/8を超苦手としていて、ずっと敬遠してきたり、4... 続きをみる
-
弘田三枝子 すてきな16才 1962年 弘田三枝子 すてきな16才 cover 元曲はニール・セダカの「Happy Birthday Sweet Sixteen」と言う曲で、伊藤ゆかり、林寛子、小泉今日子、本田美奈子等々、他の日本人歌手もカバーしています。 この曲を歌った当時の弘田三枝子さんは15〜... 続きをみる
-
ギター記事が少ない今日この頃 台湾から帰ってきたら まじめにソロギターを 少しずつやろうと決めていたので ちょこちょことやっているのだが ※著作権云々あると思いますが、まあ、大目にw この4小節をやるだけで 1時間やってましたよ! なんだよこれ。。。 ギターコード Em C E D だけを2時間やっ... 続きをみる
-
天地真理 虹をわたって 1972年 天地真理 虹をわたって cover 4枚目のシングルでオリコン1位51.7万枚。 3曲連続オリコン1位を獲得し、飛ぶ鳥を落とす快進撃ですね。 個人的には ♪ルンル ルンル♪ 部分を歌うのが恥ずかしかったなぁ笑
-
南沙織 17才 1971年 南沙織 17才 cover デビューシングルで、いきなりオリコン2位54万枚の売り上げを誇った曲。 その後1989年に森高千里がカバーし、オリコン8位19.5万枚。 さらに2008年は男性グループの銀杏BOYZがカバーし、オリコン7位1.4万枚。
-
PM4時〜AM4時まで歌って飲んでました。 久々にビール2.5L、焼酎1.6Lなんて無謀な酒を飲んでしまいました。16日夜に撮った動画を見てみると… 私、結構大声で「春歌」など歌っちゃって とても恥ずかしくて公開できません笑 なので写真だけ載せました😅 6/24(横浜春の陣)依頼の久々な弾き語り宴... 続きをみる
-
1988年 忌野清志郎 Love Me Tender(なに言ってんだー) cover
「戦没者を追悼し平和を祈念する日」 から少し遅れてしまいましたが、平和を願って… 忌野清志郎 Love Me Tender(なに言ってんだー) 1988年 忌野清志郎 Love Me Tender(なに言ってんだー) cover 人類は戦いの歴史と言って良い。 正直争いは無くならないと思いますが、仕... 続きをみる
-
細川たかし 心のこり 1975年 細川たかし 心のこり cover サックスの音が欲しいので、KAZOO(カズー)と言う楽器を購入してみました。 たった1,100円の楽器ですが、これは中々使えるじゃん👍 自分の声で音程を決めるので、ブルースハープなどと違いミスが出にくいですね。
-
沢田研二 追憶 1974年 沢田研二 追憶 cover 2023.8.7にジェニー(サムライ)をアップしたので今回はニーナ笑 オリコン1位を取り57.9万枚を売り上げた名曲。 ニーナと言う名は中東欧に多いとの事。 一時期「北欧パブ」にハマりました✋😆
-
榊原郁恵 夏のお嬢さん 1978年 榊原郁恵 夏のお嬢さん cover 7枚目のシングルで20.2万枚を売り上げた。アイスクリーム ユースクリームはI scream, you scream.(私は叫ぶ、貴方も叫ぶ)」の駄洒落。 昭和歌謡のアレンジは楽しいですね。 アレンジ直後、直ぐに弾き語りするので... 続きをみる
-
天地真理 水色の恋 1971年 天地真理 水色の恋 cover 白雪姫のキャッチフレーズで歌手デビューした時のデビュー曲。 いきなりオリコン3位で売り上げが80万枚! 実は天地真理さんがあまり好きでなかったのですが、たまたま「恋する夏の日」を弾き語ったら歌いやすいのなんのって笑 デビュー52年後に好... 続きをみる
-
吉田拓郎 夏休み 1971年 吉田拓郎 夏休み cover 大人しく入るアレンジにしてみました。 そのイメージは、ふと郷愁の想いが浮かび、徐々に想いが高まって行くという感じです。 反戦歌などと言っている方もいますが、単純な夏休みの情景を歌ったもの。 拓郎さんの小さい頃は体が弱かったらしく、女の子との... 続きをみる
-
桜たまこ 東京娘 1976年 桜たまこ 東京娘 cover 歌手名と曲名を見ても全くピンと来なかったのですが、聴いたら ♪おじさんっ♪ って聴いた瞬間思い出しました。 1976年は山口百恵、太田裕美、桜田淳子等々、そうそうたるビッグアイドルがいる中、バリバリの昭和臭がする名前と曲があったことに驚きで... 続きをみる
-
沢田研二 サムライ 1979年 沢田研二 サムライ cover 男臭く粋な歌手って感じの沢田研二さんは格好良かったですよね。 あ、今のカーネル・サンダースみたいになった沢田研二さんも格好良いけど😁 今は中性的な歌手が多くなりましたね。
-
桜田淳子 夏にご用心 1976年 桜田淳子 夏にご用心 cover 1976年5月にリリースされた桜田淳子の15枚目のシングルで、紅白ではなんとバック・コーラスに岩崎宏美・ちあきなおみ・由紀さおりの大物3人! しっかし… ご用心、ご用心と連発しているのにご用心していない夏の日の少女 笑
-
天地真理 恋する夏の日 1973年 天地真理 恋する夏の日 cover とうとう私も酷暑で頭が逝っちゃったな。 まさかの天地真理さん😆 超低音の天地真理とは似ても似つかないオカルトな弾き語りを聞き、暑さを吹き飛ばして下さい✌️😁
-
チョコレート・マリアw 涙の太陽 1973年 安西マリア 涙の太陽 cover 酷暑の夏では ♪ギィ〜ラ ギィ〜ラ 太陽がぁ〜っ♪ は憎いけど…笑 最近この時代の歌謡曲が好きになりました。 何故か歌っていて楽しいんですよね。 弾き語りと言うとフォークやニューミュージックになろうかと思いますが、古い歌... 続きをみる
-
黛ジュン 天使の誘惑 1968年 黛ジュン 天使の誘惑 cover 私が5歳の時の曲。 当然黛ジュンさんが大好きで聴き込んだなんて事はありません笑。 この頃はまだソノシートの「かわいい魚屋さん」などを聴いていたと思う笑 でも頭に残ってるんですよね。 細かいところを2ヶ所程度確認しただけで弾けちゃいま... 続きをみる
-
始めました なんて 書きたくない。。。(汗 コード弾きの新しい曲や ストロークやカッティングでも 新しいことを始めるときは すごくエネルギーを必要とする つまりは集中力を必要とする ソロギター入門という 教則本を開いてみた・・・ まず、2007年の本で 古臭くて 分かりにくい・・・ というか 僕が見... 続きをみる
-
伊藤咲子 ひまわり娘 1974年 伊藤咲子 ひまわり娘 cover 昭和の曲を色々聴いていたら昭和にハマってしまいました笑 って事で、今週用に昭和歌謡を撮り溜めました。 昭和の1973年のスター誕生!で優勝し、翌1974年の春にリリースされたデビュー曲。 同年末の「第16回日本レコード大賞・新人賞」... 続きをみる
-
平山みき 真夏の出来事 1971年 平山みき 真夏の出来事 cover 今週は昭和歌謡を演っていきます✌️😊 この曲ってプロのアレンジ次第では今でも通用する気がするし、平山みきって名前も今風に思うのは私だけかな笑 発表当時は8歳。 特に覚えようとはしませんでしたが、しっかり覚えてるんですよね。 容... 続きをみる
-
ギターネタが少ない今日この頃 先月だったか 福山雅治 東京にもあったんだ のアルペジオが面白くて 少し頑張って弾いていたら 僕レベルでは まあまあ弾けるようになってきたので またやることがなくなってしまって 新しい曲が見つからないので 今までの曲をまた弾きなおしていて なーんだか いまいち・・・ で... 続きをみる
-
チューリップ 虹とスニーカーの頃 1979年 チューリップ 虹とスニーカーの頃 cover ジャイアンTシャツで想像が付くと思いますが、先週の土曜日に一気にに撮り溜めた最終曲(5曲目) 異なる楽器の確認やアレンジの練習も入ってるので指が終わってしまい、もうコードもオブリもめちゃくちゃ😂
-
チューリップ 夏色のおもいで 1973年 チューリップ 夏色のおもいで cover この曲の発表当時はまだ音楽への興味がなく、学校の歌本の唱歌を歌っている状態でした。 知ったのは1979年で、私の興味がアコギからエレキへの転換期でした。 エレキが格好良く聞こえたっけなぁ😊
-
岩崎宏美 万華鏡 cover 夏バージョン・アレンジ 岩崎宏美 万華鏡 cover 夏バージョンアレンジ 暑い夏を涼しく過ごそう🥶 って事で、渾身のアレンジを施しました♪ 少しは涼しくなるかな😊 ぜひ最後まで聴いて頂きたいアレンジです。 4'20"がアレンジのキモ✋😁
-
BEGIN 島人ぬ宝 2002年 ①ギターVer. BEGIN 島人ぬ宝 アコギ cover 今回は同じ曲をギター、一五一会、ウクレレで弾き比べてみました。 1日目はアコギバージョンです。 ギター : Farida OT-22 EW VBS(2018) 三線も演ろうと思いチューニングの上げ下げ、カポ... 続きをみる
-
THE BOOM 島唄 1992年 THE BOOM 島唄 cover この曲の発表当時は「やれ発音がぁ、三振の持ち方がぁ」と沖縄民謡系や琉球宇古典音楽系の人たちに認められなかったのですよ笑 でもこの曲のおかげでオキナワン・ポップスが出始め、今があると言われていますね。 実はスナック等ではよく歌いま... 続きをみる
-
キャンディーズ 暑中お見舞い申し上げます 1977年 キャンディーズ 暑中お見舞い申し上げます cover 暑中お見舞い申し上げます🙇🏻♂️🥵 この時期はこの曲しかないでしょう。 って、ただオッサンの好み🤣笑 キモさでゾッと涼しくなるキワモノとして聞いて頂ければ幸いです😝 【YouTub... 続きをみる
-
クリスタルキング 蜃気楼 1985年 クリスタルキング 蜃気楼 cover う〜ん… 普通の曲でも1オクターブ以上下げて弾き語ってる私の低音ボイス。 この曲は本家の何オクターブ下なのでしょうね😆 【YouTube】
-
ビギン 恋しくて 1990年 ビギン 恋しくて cover この弾き語りを撮った時(7/17)の外気温37℃! 流石に暑いけど、うちのエアコンや扇風機は変なノイズが入るので切った。 2テイクでもう大汗…🥵 その後も指汗で弦が滑り、普段失敗しない箇所で失敗してテイクを重ねちゃいました。 コードはCa... 続きをみる
-
柳ジョージ 青い瞳のステラ 1962年夏・・・ 1980年 柳ジョージ 青い瞳のステラ 1962年夏・・・ cover ステラさんはベトナム戦争へ駆り出される兵士の恋人?、従軍慰○婦?、稼ぎに来た売○婦?、私には分かりませんが、故郷に帰れず日本で土に還った… 短編映画を見ているような描写ですよね。 ... 続きをみる
-
浅田美代子 赤い風船 1973年 浅田美代子 赤い風船 cover いやぁ暑い暑い🥵 でもイタリアのシチリア島、サルディーニャ島では気温が48度の最高記録に達する可能性があるとの事。 48℃ってどんな感じなんだ?😅 浅田美代子さんは歌が下手だとか、天然だとか色々言われてますが、しっかり芸能会に残... 続きをみる
-
岡林信康 山谷ブルース 1968年 岡林信康 山谷ブルース cover ドヤ街といわれた場所ですが、意外にも「全室カラーテレビ完備」「全室冷暖房完備」が多かったようですね。 また数人が雑魚寝する大部屋もあったみたいだから、今的に言うとドミトリーかな。 そして私たちが思っているほど治安が悪かったわけで... 続きをみる
-
サザンオールスターズ いとしのエリー 1979年 サザンオールスターズ いとしのエリー cover 考えてみるとサザンオールスターズを弾き語るのは初めてでした。 カラオケでは酔って適当に歌ってたのですがw、今回弾き語ってみると字余り部分が難しいのなんのって😂 最近マイブームの簡単イントロアレンジも... 続きをみる
-
西田敏行 もしもピアノが弾けたなら 1981年 西田敏行 もしもピアノが弾けたなら cover 当時「池中玄太80キロ」が大好きなドラマで、西田敏行さんが歌を歌うなんて思いもしませんでした。 優しく味のある歌声が良いですよね。 【YouTube】
-
梓みちよ 二人でお酒を 1974年 梓みちよ 二人でお酒を cover バリバリ昭和ですよね。 昭和のキャバレー(ピンサロじゃない方ねw)をイメージし、ウォーキングベース風な伴奏にしてみました。 【YouTube】
-
桑名正博 夜の海 1976年 桑名正博 夜の海 cover 昨日、桑名正博さんの"月のあかり"をアップしましたが、バラード繋がりで"夜の海"を弾き語ってみました。 【YouTube】
-
桑名正博 月のあかり 1978年 桑名正博 月のあかり cover 某SNSの弾き語りグループで小さな「月のあかり祭り」っぽくなっているので弾いてみました。 関西のソウルソングと言う人も多いこの曲。 やっぱ沁みますね。 【YouTube】
-
東京にもあったんだ を少し前にやり始め 久しぶりにアルペジオが面白くて 直近では 物語のように のカッティング練習が面白く 毎日30分くらいだった練習が 1Hや1.5Hくらに増えて なかなか調子が良かったのだが どちらも1週間ほど練習をすると それなりにできるようになってくるので そうすると、それば... 続きをみる
-
杏里 オリビアを聞きながら 1978年 杏里 オリビアを聴きながら cover いやぁ〜「ダメだこりゃ」笑 無理がありますねぇ… 酷すぎるのでリバーブを強めにかけましたが、元が悪けりゃ一緒でした😂 【YouTube】
-
黒沢年男 時には娼婦のように 1978年 黒沢年男 時には娼婦のように cover 中3の頃の曲だけど、家族で歌番組を観ていて、この曲がかかると妙に恥ずかしくて聞いてないフリなどしたっけ笑 あの頃の俺ってウブだったのね笑 それが今では… まぁ想像に任せます✋🤣 【YouTube】
-
アリス ジョニーの子守唄 1978年 アリス ジョニーの子守唄 cover 中3の頃、ヤングギターだったかの本の練習曲になっており「ココがキメフレーズ」とクロマチックに上がる部分を強調してました。 でもリードなんてやった事なかったから、このフレーズは弾けませんでした😵 また、友人たちも無理でしたね... 続きをみる
-
加山雄三 夜空の星 1965年 加山雄三 夜空の星 cover アーミングの代わりにネックベンドしたけど元曲は↓↑で、ネックベンドは↑↓。 まっ、これはしょうがない😉 そしてカポの近くでチョーキングしたもんだから弦が上がったままになり、弦間がバラバラ。 Amコードを弾きながら戻そうとしたけど弾きに... 続きをみる
-
#
音楽
-
お別れの前に
-
今日は姉の日「いないけれど憧れはありますね〜」Pentangle(United Kingdom)
-
Kavaborg MB4105E(Electric) Black レビュー!格安エレキギター用オールラウンドギグバッグ!
-
【例文あり】好きな曲を紹介しよう!【魅力的に伝わるアイディア】
-
「誰のサーフィンが好き?」
-
Reiny Friday -Rei & Friends- vol.14 "with QUILT
-
【音楽/賞】「日本有線大賞」アーティスト別大賞受賞回数ランキング
-
【音楽/賞】「輝く!日本レコード大賞」アーティスト別大賞受賞回数ランキング
-
今日はアルバムの日「レコードのアルバムでした...ww」Ginhouse(UK)
-
【暮らしの豆知識】音楽や出版物で時折言われる「ゴーストライター」ってどんな意味?
-
2023年!Z子的重大ニュース!!
-
コンテスト番組メモリアル Memoria de programa concurso artistica
-
音楽と美食に包まれた札幌の旅
-
ダイエット苦戦中、ギターのお話し 23/12/03
-
2023年 私のSpotifyまとめ
-
-
#
アクションチャンネル
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #41
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #40
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #39
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #38
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #37
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #36
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #35
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #34
-
☆Cats and Dogs #7 ORIGIN STORY
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #33
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #32
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #30
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #29
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX ☆ INTERMISSION
-
海外ドラマレビュー☆シェパード犬刑事REX #28
-