8月10日付で中国政府が日本への団体観光の解禁を発表しました。ゼロコロナ政策が昨年末に見直されて以降、中国人の団体観光は次々に解禁されてきましたが、日本、米国、韓国などに対しては停止されたままでした。今回は、日米韓ともに同時解禁になっています。日中韓への団体観光の禁止措置には明らかに政治的な背景があ... 続きをみる
インバウンド観光のムラゴンブログ
-
-
週末どこに出かけても、内外観光客があふれかえるようになりました。一方で、コロナ感染者数も急増しています。平日の通勤時間帯の都心部のマスク装着率は高いのですが、休日になると一気にマスク装着率は低下します。先日は、いかにも具合が悪そうで咳込んでいる女性が顎マスクで、酔っ払いのようにふらつきながら車両内を... 続きをみる
-
明治神宮の絵馬は外国語だらけ:ここでも外国人参拝客が席巻していた
前回は原宿の竹下通りと東郷神社を投稿させていただきましたが、今回は明治神宮の報告です。東京在住約40年で初の原宿訪問となったのと同様、明治神宮の参拝も初になります。 JR原宿駅または地下鉄明治神宮前の駅から、明治神宮は反対側の代々木公園側にあります。神宮橋を渡るとそこが明治神宮です。 入口の大鳥居か... 続きをみる
-
世界一周旅行に出ていると、いろいろ思うところが出てきます。週に一度くらい、思ったことを発していくことをどうぞお許しください(また明日より世界一周旅行記再開します)。 まず、今日の一枚です。これは、プラザ・インドネシアのモールに入っていた旅行代理店のポスターです(下の方に内側から書いたとみられる文字が... 続きをみる
- # インバウンド観光
-
#
ウィーン
-
2026年には地下鉄5号線(U5) が一部開通します
-
ウィーンフィル ニューイヤーコンサート(2025年)覚え書き
-
どんな筆を使っていますか?
-
ライブオンラインツアーVol.220のお知らせ
-
シェーンブルン宮殿内部はオーストリア国家公認ガイドだけが案内できます
-
<4K動画> 2024年大晦日 シュテファン広場の様子
-
迎春
-
新年明けましておめでとうございます(2025年)
-
大晦日と"Bleigießen" (ブライギーセン)2024年
-
ライブオンラインツアーVol.219のお知らせ
-
ウィーンのまこと屋で牛じゃんを食べる
-
作品のご紹介「いちご」「クレメンタイン」「窓辺の花」
-
作品のご紹介「レモンとワイン」「ベッドの中のヌビー」
-
メリー・クリスマス!
-
ウィーン土産
-
-
#
ホテル宿泊記
-
ホテルマイステイズ函館五稜郭に泊まってきました
-
【台南】日本人も安心の低価格で高品質の宿|ホーローホテル
-
2024年11月 ⑩コンラッド東京
-
【世界のホテル滞在レビュー#7】ル メリディアン ティンプー in ブータン 🌟🌟
-
JR東日本ホテルメッツ川崎@川崎、神奈川(2024ホテル宿泊記09)
-
2024年11月 ⑨コンラッド東京 ワーナーブラザーズ・スタジオツアー 4
-
湯の浜ホテル(湯の川温泉)
-
ホテル雨宮館・和洋室(湯の川温泉)
-
2024年11月 ⑧コンラッド東京 ワーナーブラザーズ・スタジオツアー 3
-
2024年11月 ⑥コンラッド東京 ワーナーブラザーズ・スタジオツアー 1
-
2024年11月 ⑦コンラッド東京 ワーナーブラザーズ・スタジオツアー 2
-
1. Jetwing Beach~バワオリジナルはわずか、それでも・・
-
【永久保存版】死ぬまでに訪れるべきジェフリー・バワの全ホテル!
-
大阪|天神橋筋商店街散策とホテル看板猫塩対応からのお楽しみ一泊
-
#2 Jetwing Lighthouse~荒々しい大海を進む箱舟
-