1年に1回の会社の健康診断を受けに、いつもの病院に行ってきました。 今回は、既定の検査に加えて骨密度測定のオプションも付けました。 身長は1年前よりも1mm縮んでいました。 体重は300g増えていました。 初めて受けた骨密度の結果は思ったより良くて、 同年齢の平均の数値を上回っていました。 ところが... 続きをみる
オジギソウのムラゴンブログ
-
-
-
1月31日の誕生日花は、「マンサク」、「オジギソウ」、「クロッカス」ですよ~~ 3つのお花から、今回は「マンサク」花と同じ黄色のランディングブリッジ をご紹介いたします。 積戴荷重:10t!! ストローク:1200~1650mm!! 傾斜角:約9~11度!! 全長:10.3m!! 本体重量:2.05... 続きをみる
-
8月22日 33℃25℃ くもり時々晴れ 日増しに秋らしくなってきました。日中はまだ暑い日が続きますが、朝夕はとても気持ちが良いですね。 横浜市長選挙に行ってまいりました。投票する候補者の名前を書けないと困るので、失語症の夫は前もって書く練習をして行きました。しかし、投票会場に名前が貼ってあったので... 続きをみる
-
#
オジギソウ
-
【春になり新芽が出てきた】
-
【こどもちゃれんじじゃんぷ】おじぎそう2世が芽吹きました。
-
しまじろうのおじきそう、今年も種は採れました、が、、
-
【オジギソウの花がまた咲いてくれた♪】
-
【オジギソウの花が咲いている♪】
-
【枝モノと植木苗と水草を迎える】
-
アッ!と言う間
-
お買い物のお供:リラックマコラボとクリスマスの風景
-
「マトケ」(青いバナナ)に「誇り」だなんて知らなったです。
-
段階なしで監視緩む・・・
-
オジギソウ
-
6月の電気代値上げなどで加速する物価高騰…。
-
*オジギソウのお辞儀は自衛策。お辞儀なければ食害2倍に。
-
オジギソウが葉を閉じる理由やメカニズムが判明か
-
Mimosa pudica(オジギソウ)
-
-
#
退職後の生活
-
初めての仕事先はタイミーだらけ? / タイミー16回目
-
ついに蓋女になったかもしれない
-
がん検診はきちんと受ける
-
ミッション:インポッシブル/ファイナル・レコニング
-
【FIRE達成者のリアル】よくある6つのネガティブ質問に正直に答えてみた
-
人によるんだな / タイミー15回目
-
バイトなのに、散財過ぎる / 気疲れ?がとれない
-
ブロマンスってKpopアイドルだけの話かと思ったわ・・・
-
梅雨が来る前に大掃除
-
戦争遺跡を歩く 宮島鷹ノ巣山
-
今日はスケジュールが詰まっていた / タイミー14回目
-
3回目で気持ちが変る / タイミー14回目
-
「実録!元サラリーマンのFIRE生活」10ヵ月目の振り返り
-
去年のお礼に訪問 剣山~次郎岌~山の家奥槍戸
-
緊張からくる疲れ
-
-
#
整理収納
-
思い込みで買って失敗しました
-
「貰わない」という選択。ボールペンの手放しで考えたこと。
-
【断捨離】アラサー主婦が買い直さないもの/冠婚葬祭の備え
-
図面づくりの日。確認申請図書と向き合う時間
-
全く進まなかった片付けがサクサク進んだ、たった1つの理由♡
-
モノが増えた時の定位置作り
-
収納に「ゆとり」を持たせた方いい本当の理由
-
【SNSで大バズり】6月~の雑誌付録が豪華すぎる件
-
猛反省…我が家の汚部屋断捨離、最終回【本気片付けシリーズ】
-
整理収納アドバイザー2級認定講座を開催
-
ワンオペ・フルタイム勤務のママとつくる“暮らしが回る仕組み”
-
SALE開始後先着でMAX半額!収納ベンチなど
-
【掲載のお知らせ】『100人の収納とインテリア』にご紹介いただきました
-
覚悟の片付け
-
整理整頓が続かない人のNG習慣とは?続けるためのコツも紹介!
-