トレニアのムラゴンブログ
-
-
種から育てた、日々草とコスモス。 ポットから、地植えにしました。 元は、ビオラやデイジーやアリッサムを植えていた場所。 春の花を抜いて、夏の花に変えました。 種から育てた苗は、愛情もひとしお。 何色の花が咲くのでしょうか? 成長するまでの、お楽しみです♪ 梅雨入り前なのに、もうコスモス咲いちゃった?... 続きをみる
-
-
今日はお盆で、台風も近づいて天気も不安定であるということから、農作業は休みました。台風の影響で雨が降ったり止んだりでしていましたが、夕方には雨が上がっていましたのでトラオくんと散歩に行きました。 ブログには今日のトラオくん、江の島、烏帽子岩、片瀬海岸、ニチニチソウ(赤)とマリーゴールド、ニチニチソウ... 続きをみる
-
おはようございます 遊びに来ていただき ありがとうございます ♡╰(*´︶`*)╯♡ 🍀 🍀 🍀 今朝 も 5時手前に目覚め 👀 ヨシ❗❗ 布団を抜け出し👣 朝活💨と思いきや 🐕も一緒に目覚め👀 我が家の庭に放牧🐕💨 わたくしめは 土を耕して
-
前回の記事で、花瓜草(トレニア)の実は瓜っぽいのか?を宿題にしました。結論から言えば瓜っぽくないみたいでした。残念。 この、花殻がそのまま茶色く乾燥したものが実にあたるらしく、中にある細かいつぶつぶが種のようです。 花が終わって… 乾燥して… 中に種ができる… みたいです。 「瓜草」は真桑瓜に似た実... 続きをみる
-
ハナウリクサ(花瓜草)、またはトレニア。 最近近所でよく見かけて気になっていた花です。 何かあちこちの花壇ではみ出さんばかりの勢いで伸びていて、時々アスファルトの割れ目なんかでも逞しく生えていて、とにかく丈夫そうな草、雑草…なんだろなぁ…と思ってました。 ムラサキの花を見かけることが多いですが、色違... 続きをみる
-
4月29日 21℃16℃ 雨時々くもり 夫の通う病院の側に咲いていたツツジが見ごろでした。アザレアだと思いますが、他のツツジかも知れません。ツツジも種類が多くて、無知な私にはよく分かりません。 アザレア 孫の写真を見ながら絵を描いて見ました。 絵というよりイラストっぽい。 絵の具がないのでペイントで... 続きをみる
-
-
#
トレニア
-
1/12サイズ…スカラップ止めベーカリーバスケット
-
アメリカンブルー★ミニもみの木と幻のモミの木
-
美しいトレニア
-
11月8日 断捨離したり、されたり(?)
-
BEST combination 猫のしっぽと花 Torenia トレニア 夏菫
-
庭の秋バラが咲いています
-
トレニアが咲き始めました!
-
トレニア、萩の花が咲く/豆乳ポテトグラタン/家の再生と楽しみな動画
-
トレニア・キクイモの花・ジャングルの先は長い😩
-
ニチニチソウは、まだまだ元気🌺
-
思いがけなく咲いた☆友達ってありがたい
-
庭の菊芋が大きく育っています
-
白いタピアン&ゼフィランサスとサルビアと紫御殿とトレニアと4種類の朝顔
-
増えすぎです〜ヽ(`▽´)/…スーパートレニアピンクリバー
-
トレニアがいっぱい咲いています
-
- # 鉢
- # パッチワーク教室