外構を変更した年始のお話と、DEEBOT T20 OMNI導入!
お正月は親族の集まりを我が家で行うことになりました。 親父さん、我々、妹夫婦です。 親父さん世代(80歳前後)の親戚は他界していたり、体に不自由が合ったりでお呼びしませんでした(^-^; 今の住まいは実家から車で1.5時間離れていますので、ご老体には厳しいですね。。。 【1/1(月)】 エントランス... 続きをみる
外構を変更した年始のお話と、DEEBOT T20 OMNI導入!
お正月は親族の集まりを我が家で行うことになりました。 親父さん、我々、妹夫婦です。 親父さん世代(80歳前後)の親戚は他界していたり、体に不自由が合ったりでお呼びしませんでした(^-^; 今の住まいは実家から車で1.5時間離れていますので、ご老体には厳しいですね。。。 【1/1(月)】 エントランス... 続きをみる
実際の売買電価格(2022年11月~2023年5月) ~久しぶりのご報告~
久しくおさぼりしていて更新ができていませんでした(^^; 仕事、娘の高校のPTA活動、PC入替などなど。色々ありました。 以下、ダイジェストです。 2022年12月 お台場(相鉄グランドフレッサ有明)宿泊(仕事の合間のプライベート) 幕張メッセで仕事をして、翌日ビッグサイトで仕事だったので、自分への... 続きをみる
実際の売買電価格(2022年10月) ~酔ったついでに?周辺の手入れ~
息子君、専門性のある私立高校に行くことになり、学校説明会+個別相談(埼玉県特有のシステム?)で、なんとビックリの推薦(ほぼ合格)をいただくことができました! と、いうことで子供たちと近所の洋食屋さんで昼からお祝いのワインを キッチンありむ(ランチの前菜) 久しぶりにお邪魔しました。前回行ったのはコロ... 続きをみる
急遽ですが、限定車だったエクシーガ君(青色)を廃車にする事になりました。 エクシーガ YA-5B tuned by STI 新車で購入してから16.4万キロ。12年。 乗り続けるつもりで燃料ポンプ周りの更新なども行ったのですが、終わった直後に別なトラブルが発生し続けたため、諦めることにしました。 新... 続きをみる
実際の売買電価格(2022年1,2月) ~スタッドレスに交換~
こちらで報告した加湿器(SHARP KC-PX75)ですが やはり少々能力は足りないようです(24.1畳)。 ・水タンクが小さい・・・1日3回は水補充が必要。 ・リビングと玄関エリアの扉を閉めると湿度35%を保持できる。 (加湿器がないと25%以下) 「がんばるぞ!」とか時々喋っているし、40h毎に... 続きをみる
実際の売買電価格(2021年11,12月) ~年末・年始?~
年末は、も~仕事がドタバタで更新も滞ってしまいました(^_^;) 年始は子供たちのリクエストで親父さんも一緒に広島へ行ってきました~! (まん防前です) 縮景園 とても美しい庭園でした~! 宮島(弥山) 前回(2021年4月)は厳島神社に行ったので、今回は弥山(みせん)にチャレンジ! ロープウェイの... 続きをみる
5年間は車を更新しないと決めたので、乗っている車をリニューアルしています。 (買うよりは全然安い・・・という言い訳(笑)) 〇エクシーガ ホイールを更新 BBS RE-V7 です。2021年2月に販売開始。納期は2カ月待ちでした。 車体からはみ出ず、大きいブレーキキャリパーを躱します。 (今まではブ... 続きをみる
今年2021年のゴールデンウイークは5/1(土)~5/5(水)の5日間。 子供2人がガチ活動の部活に入り、5/3以外は学校。その5/3も子供たちは元嫁と会う日であった為、私一人でフォッサマグナミュージアムに行こうと思っていましたが・・・ 「コロナ自粛」の報道を見すぎて気持ちが萎え、自宅警備員をするこ... 続きをみる
2021年3月に補修を行ってもらいました~。 少々回数が多いかな。こんなもんかな? しっかり補修してもらっているので良いですが、ちょっと心配になりますね(^_^;) ①クローゼット枠の補修 リビングのクロスの補修をしてもらったばかりですが、そこの下部にあったハーフクローゼット?の枠が歪みました。上部... 続きをみる
いよいよ緊急事態宣言が解除されました。 お店は21時までなので、18時から飲んでいるとあっという間ですが、色々情報交換できるのはありがたいことです(#^.^#) 玄関アプローチ 急激に芝桜が成長! 自動散水機が止まってシワシワになっていた反動かな? トクサも元気になりすぎて、障壁を潜り抜けてテリトリ... 続きをみる
実際の売買電価格(2021年2月)~ビルトインガレージは最高~
本日は雷&豪雨。春の嵐です。 久しぶりに昼まで寝ました(笑) 雨は強いのですが、音がそんなに入ってこないので爆睡です(^_^;) 遅い昼食は娘と外食(息子は彼女?の家にホワイトデーのデリバリー中)に行こうとしたのですが、ガレージのシャッターを開けた瞬間に豪雨が判明(^_^;) 豪雨~(-.-) ・・... 続きをみる
いつもどうしようか悩んでいた、ガレージに存在しているモノの整理・・・ いつもどうしようか葛藤しておりましたが・・・ いよいよ、手を付ける事にしました(#^.^#) まずは「必要だけど、いつ使うかわからないパーツ」を隔離する事にしました。 収納ボックスを購入! AMAZONで購入した「JEJアステージ... 続きをみる
夜に散歩から帰ると 家がお出迎え~(#^.^#) 良い感じです。ワインを飲んでポケモンgoを行うためにテクテク歩いています(笑) 最近は徐々にWEBでの仕事も増えてきています。 自宅で行うときは カメラをこの位置にしています。 奥行きがあって広く感じます。この前は不動産業の方に「あらわし梁」と「エコ... 続きをみる
実際の売買電価格(2020年12月)~駐車場掃除をしました!~
閲覧していただいている皆様、今年もよろしくお願いいたしますヽ(^o^)丿 早速ですが年末に駐車場の清掃を行いました。 ビルトインガレージ内 ブロアーで掃除。不用品を処分したいな~。 1.ビルトインガレージに収まる物量である(広くして良かった) 2.でもビルトインガレージから滅多に使用しないものを無く... 続きをみる
フィルター掃除の続きと、車のコーティングをしてもらいました~!
前回の続きですが、お休みが4日間あったため、車も年末の大掃除を兼ねて久しぶりにコーティングしてもらいました(#^.^#) インプレッサS203 クリスタルキーパーと車内清掃を依頼。 とても綺麗になりました(#^.^#) 色々劣化したパーツを変えてるとはいえ、15年前かつ15万キロ走行の車には見えない... 続きをみる
『新春 電気自動車お年玉付』2台分ビルトインガレージ住宅オープンハウス「たてコデ情報」
憧れのインナーガレージ・・・
リアルタイム更新*壁掛けテレビ①
リアルタイム更新*電気配線④と、地域の方に声をかけられた話
リアルタイム更新*下水道受益者負担金②
新着情報 千葉遊びの拠点ガレージハウス
リアルタイム更新*電気配線③
リアルタイム更新*水道加入金①
リアルタイム更新*サッシ取り付けとシロアリ対策
リアルタイム更新*上棟確認①サッシがついた!
リアルタイム更新*上棟確認②戦慄の電気配線見積
リアルタイム更新*水道加入金②大いなる勘違いをしていた話。
新着情報 神奈川県相模原市南区の賃貸ガレージハウス【グラン・フィールド104】
新着情報 東京都八王子市の築浅賃貸ガレージハウス【YMオートヴィラ(ワイエムオートヴィラ)】
新着情報 千葉県千葉市稲毛区の賃貸ガレージハウス【ガレージハウス小深】
実際の売買電価格(2020年10月)~外構掃除をしました!~
今日は11月にしてはとても暖かく、風も強くなかったので外構掃除を行ってみました。 ウッドデッキ下 届く範囲でケルヒャーで掃除。(写真は途中です) ここだけ箒目仕上げのままにしてみましたが、やはり泥汚れは落ちにくいですね(^_^;) 他の部位は金ごて仕上げに変更してもらって正解でした(^.^) Gフレ... 続きをみる
コロナで出張が全くなくなった私。 一度だけお客様連合の緊急会議で日本橋に行きましたが、車で行きました。 平日なのに人が殆どいない。ゴーストタウンと化してました。 都内は徹底されているなぁ~。と感心しました。 そんなわけで電車もかれこれ1か月以上乗っていません。 外で酒が飲めず辛い。。。。 リラクゼー... 続きをみる
今日は雪が降りました。 3月に突如降ったのは2年ぶりかな? 2年前は慌ててタイヤ交換した気がします。 今回はエクシーガの方をスタッドレスのままにしていましたので、特に焦る必要は無かったです。積もらなかったし。良かった良かった! さて本題! えす家はリビング・ダイニング・キッチンが一直線につながってお... 続きをみる
ガレージの考察 日曜日はインプレッサだけ夏タイヤに入れ替えました。 夏仕様 夏タイヤ。前にも書きましたが近々新品に入れ替えが必要です。 今日は久しぶりに夏タイヤで走りましたが、やっぱり良いですね~(^_^) 日曜日はついでに車のレイアウトについても考えてみました。 1)乗降重視 車と車の間が最大限広... 続きをみる
2018年9月に導入したビルトインガレージ側入り口の靴棚ですが(経緯は下記)、 設置 傘立て追加 足マット→アカシアジョイントデッキへ という経緯で変化し使用していましたが・・・ なんと!靴棚の布が次々破れて使えなくなりました(ー_ー)!! 破れたり~(笑) すでに2段破れております。1.5年しか持... 続きをみる
実際の売買電価格(2020年1月)とスタッドレスタイヤに交換2
お久しぶりになってしまいました。彼女ができた・・・訳ではありません(笑) 出張は大分少なくできてきましたが、社内の新プロジェクト(9月稼働)がスタートしたと思いきやプランや手配の締めが2月中のモノがいっぱいあり、なかなかブログに手が回りませんでした(^_^;) あ!そうそう。この土曜日は久しぶりに自... 続きをみる
実際の売買電価格(2019年12月)とスタッドレスタイヤに交換
年末は忘年会が多数。年始早々は人生初、山口県に仕事でお邪魔しました! といっても、仕事なので観光できず(^_^;) 徳山駅 新幹線で東京駅から4時間超。流石に遠かったです。 駅のホームからの景色 観光できたのはこの時だけ(^_^;) 海~♪ 懇親会 魚が大量!めっちゃおいしかったけど色々有りすぎて食... 続きをみる
~12/16(月)は富山県高岡市に出張でした~ 忘年会 日本酒飲みまくり~!3銘柄飲みました。美味しかった(^_^) 新酒が出てくるのが1月とのことで「勝駒」が在庫切れで飲めなかったのが悔やまれる・・・ ~12/17(火)都内へ向けて出発~ 城端線 高岡駅→新高岡駅。ディーゼル車が素敵! ワンマン運... 続きをみる
気が付けば年末! 慌てて年賀状の写真を撮影した私でございます(^_^;) 今のところ、外気温は0℃を下回る事はありませんが、朝晩はかなり冷え込みます。 ビルトインガレージで乗車時 大体、冬の期間のビルトインガレージ内は11~10℃。 この気温で乗車するので、割と薄着でも平気です。 会社に到着 外気は... 続きをみる
実際の売買電価格(2019年10月)とリシェルSI浄水器交換
11/9土曜日は奇跡的に子供達の習い事がすべて休みでしたので、娘から要望があった池袋の水族館へ行ってきました。 カワウソ 人が多いうえに、カワウソの動きが早くて上手く写真が撮れない(^_^;) ムツゴロウとカニ ムツゴロウは時々狂ったように動きます。娘曰く、体の皮膚を乾燥させないようにするためだそう... 続きをみる
2017年9月に家の引き渡しが行われてから、間もなく2年が経ちます。 早いですね~。 新居は非常に快適ですが、その快適さが当たり前になっています。 〇夏は玄関を開けると涼しく、家の中で汗をかくことがありません。 〇冬も玄関を開けると暖かく、家の中で寒いと思ったことはありません。 〇収納が多いので整理... 続きをみる
5月のGWに発注していた、カリモクソファーのオーバーホール(以下OH)が完了し戻ってきました。 こちら↑の記事に書きましたが、1つは増設、今まで使っていたものはOHです。 OH品は7月に戻ってくる予定でしたが、戻ってこないので問い合わせ。 カリモク工場が忙しいらしく、納入が遅延すると営業から連絡があ... 続きをみる
いよいよ雨のシーズンになってまいりました。 先日、たっか~い費用を払って掃除してもらった雨樋の効果が発揮されます! ガレージ側の玄関を開けて 雨が激しく降っております。 効果はいかに!? (余談) ビルトインガレージは、雨でも濡れずに乗り降り・荷物の運びだしが出来ます。 これは想像以上に楽でした(^... 続きをみる
入居1.7年となりました。 秋をやり過ごしたのは2回。 そう、秋は枯葉のシーズンです。家の建て替えの時には全く考えていませんでしたが、家の周りに落葉樹が多い!!(^_^;) すると・・・ ザー!!! はい。雨どいが詰まり、湖となって、あちらこちらの軒樋から氾濫してきます。 ※通常、車庫まで雨は届きま... 続きをみる
ゴールデンウィークは4/28(日)から9連休です。 子供は早々に実家へ泊りに行ったので、まずは・・・ 洗車 やっぱ綺麗だと気持ちが良い! ウォークインクローゼットも整理。一人で2か所(元々使っていた所はプライベート用。元嫁が使用していた所は仕事着:スーツ用)を使うようにしました。かなり不用品を捨てま... 続きをみる
暖かくなったり、寒くなったり、ようやく春っぽい気候になってきました。 花粉症(すぎ)も収まり、快適になってきたかと思えば胃腸炎になりました(^_^;) 胃腸炎は会社で爆発的に流行しました~。ビックリです! この胃腸炎のおかげで3kg痩せたので、続けてダイエットして計5kg減量に成功! このままの体重... 続きをみる
近況 ~車いじり~ インプレッサS203(555台限定車)ですが、リアの羽の塗装が経年劣化でやられてきたので、アフター品の「S203タイプリアウイング」を購入し、羽だけ交換してみました。 S203純正羽 STI純正よりも控えめですが、ステーがレーシーな感じです。 羽が同色だと違和感がなくて馴染みやす... 続きをみる
本日は入居してから初めて設計士さんが来訪しました。 この前の住まいの参観日で偶然お会いし、アポイントを確定しておいたのです。 (以前から話が合ったのですが、予定が合わず延期になっていました) ま~、すでに散らかっている我が家ですが、これもリアルっぽくて良いでしょう? という言い訳で(^_^;) 撮っ... 続きをみる
引っ越してから処分に困っていた廃棄物を業者に引き取ってもらいました。 廃品置き場になっていたガレージ右奥 廃棄物置き場が無くなり、掃除用具・エアーコンプレッサーなども場所を移しすっきりしました。 右側の棚2つをガレージ奥に移動しようと計画していましたが・・・スペース的には今のほうが効率が良いのでその... 続きをみる
2月は子供二人の誕生日です。 半年前から約束していた、廻らないお寿司を食べにいきました~! どーん! 娘はまぐろ尽くし どーん! 息子はサーモン尽くし(もう一回食べていました) どーん! 私とお祖母ちゃん用 めっちゃおいしかった!お財布には厳しいけど(笑)、子供たちがとっても喜んでくれたので良かった... 続きをみる
「雪が降るかも」予報が出たので、1/31(木)にインプレッサ君をスタッドレスタイヤに交換しました。 交換後 エアーツールは本当に楽ちんです。導入して良かった(^_^) 外した夏タイヤは2/1(土)に洗ってコーティングしました。 コーティング後 このコーティング剤はなかなか良いです(^_^)/ エクシ... 続きをみる
先週は、お客様と打ち上げを行いました! 助六さん (埼玉県 東松山市) とっても美味しかった。 当日に飲むことが決まったので、お店に入れてよかった(^_^) 混んでる時が多いので、もし行く方がいたら電話予約が吉です。 さて、二週連続の土曜日14時に「ダスキン」と「ヤマト宅急便」の来訪がそれぞれありま... 続きをみる
今日は世間はお休み。私の勤め先は仕事。っということで働いてきました。今日はなんだか暑かった。MAX 29℃で湿度高めでした(^_^;) 会社近くの田んぼ 今度、工業団地を新しく造成するとのことで、周辺環境の下見に歩いて行ってきました。 なんか良い雰囲気(#^.^#)。ちなみに左の森の方が新しく工業団... 続きをみる
雨の日はビルトインガレージ内に格納しているインプレッサに乗らないようにしています。(洗車が面倒なので(笑)) 金曜日は朝の天気予報で「曇り 降水確率20%」であったため、久しぶりにインプレッサで出勤! 結果、昼過ぎから素晴らしい豪雨となり、汚れました(T_T) 会社から帰ってくると雨が一時止んでいた... 続きをみる
ゴールデンなウィークの唯一のお休みだった5/3(木)の前日5/2(水)は、雨が軽く降ったので、仕事終わりに洗車しました。 インプレッサ(左)洗車後 仕事が終わった後のなので、夜ですがビルトインガレージの明かりで問題なくふき取りが完了です(^_^) さて本題、5/3(木)は「ジョイフル本田 新田店」に... 続きをみる
今日は東京の町屋に娘と出かけました~。 とあるスタジオのダンスの発表会が町屋のホールで有りまして見に行ったのですが、結構レベルが高くて衝撃! 娘たちが通っているスクールよりも「魅せ方」「曲の使い方」「ライティング」が上手でビックリしました。世の中広いね~(^_^;) 帰ってきてから夕飯を食べて、忘れ... 続きをみる
1月22日は昼から雪が降り始め、あっという間に銀世界へ(^_^) 雪国旅館みたいですが、我が家です(笑) このLIXILプラスG、なかなか優秀です。素人考えで入れましたがOKでした(^_^)/ 積雪量は 20cm超かな?埼玉県中部は30cm位降ったみたいですが、こちらはそこまで酷くなかったです。 た... 続きをみる
えすが住んでいる埼玉県は、明日の昼くらいから雪が降り始めるみたいです。 そんなに降らないかな~?と、思いつつ、もしもの為に準備をしました。 前回の絵 電気を点けないパターンです。(ガラスに後ろの壁が反射していますが・・・) 金箔の反射が良い感じです(自画自賛 笑) さて雪の準備ですが、家の方は特にす... 続きをみる
12/10にブログをアップして以降、仕事・忘年会(今年は17回:去年より6回減らしました)・ゴルフと飛び回る生活をしておりました。 12/30の午前を持って仕事を終えましたので、午後から大掃除開始です(おそっ!)。 その中で見つけた「ずぼらな我が家の失敗点4つ」を参考までに上げたいと思います(^_^... 続きをみる
今日は 1)エクシーガの車高調入れ替え 2)外構工事の再開 3)棚の購入 4)洗車 の4本立てでお送りいたします(笑) 1)エクシーガの車高調入れ替え フロント周りのギシギシ音に悩まされ、最終手段で車高調を入れ替えました。 結果、ギシギシ音は無くなり、上質な乗り心地に変化しました。 ・・・使っていた... 続きをみる
今日は帰宅後に、えす嫁エクシーガのフロント周りをイジイジ。 アストロで買ったローダウン車用フロアジャッキ そのまま行けた(^_^)/ いつもはフロントタイヤをスロープであげてから作業していましたが、その工程がカットできました。そして余裕の油圧で楽ちんに上げられました。 家の外からみると ガレージのシ... 続きをみる
今日は軽く残業(といっても手当はないけども)して帰宅。 息子が宿題終わったとのことでハーフラウンドしました。 っが、後に宿題やってないことが判明。相変わらずのウソぶりです(^_^;) その後に遅い夕食と晩酌。ラウンド仕切り直しで出た数字が・・・ 89!でした。ゴルフ場は仙台ヒルズ。 各ホール短いので... 続きをみる
本日、24日は仮家の返却日でした。12時に現地確認のはずが11時位に業者が確認しにきて慌てました。まだ片づけ途中だったもので(^_^;) この土日は両親も泊まりで遊びに来ていたので手伝ってもらいました。 仮家は3LDK・Sで業者の査定によると・・・ ・基本清掃料 85000円 ・障子張替 5160円... 続きをみる
朝から家族でエクシーガに荷物を積み込み、朝マックをしてから新居へ行きました。 10:00~ ・現場監督さんと営業さんと書類の確認や、鍵の差し替えなどを行う ・カリモク・シモンズベッド類の搬入(住まいの夢博で購入) が、同時並行で行われ11時過ぎに完了。なんかあっという間に終わったな(-_-;) シモ... 続きをみる
引き渡しまで、あと5日。 ワクワクし過ぎて朝の3~4時に目が覚める。→夜は9時に寝るという、訳のわからない生活をしています。完全に小学生(;^_^A 昨日9/11は、えす嫁のベッドフレームを急遽買いに行きました。 (計画では娘のベッドフレームを流用するつもりでした) 住まいの参観日で展示物がえす嫁部... 続きをみる
今日は小学校の授業参観日+積水ハウスの住まいの参観日=W参観日(笑) まずは小学校へ行きました。災害の引き渡し練習があるので新居の近くに車を止めて、歩きで学校へ。そのときに新居の前を通ると・・・ こんな感じになっておりました~! おぉ!ガーデンチェアとパラソルが良い感じ。 ウッドデッキの使用方法の参... 続きをみる
昨日は ・銀行でローンの最終手続き ・竣工検査 を行ってきました。 当初の設定金額に対し、最終的に外構の追加金額も含めて、約500万円の追加料金。 やっちまったな~(;^_^A 長く住むのでローンの支払いを頑張りましょう((+_+)) 追加料金の詳細については後日に記載したいと思います。 外構周り ... 続きをみる
本日(9/7)は銀行さんでローンの手続きと、竣工検査を行います。 いよいよ佳境に入ってきましたな~(^^♪ 今度は家手前のコンクリートが施工されていました。 コンクリートの表面はコテ仕上げ(ツルツル仕上げ)でお願いしました。 最近は表面にホウキで引っ掻いたような模様を作り、枠周りをコテで仕上げるパタ... 続きをみる
これまた天気に恵まれ、予想していたビルトインガレージへのコンクリート打設が行われました。感謝感謝! ビルトインガレージ おや!基礎部分も塗装済(外の基礎塗装と一緒かな?)となっています。 今朝はビルトインガレージ側の木材の撤去を行っていましたので手前側にもコンクリートが打設されるのかもしれません(*... 続きをみる
土曜日は仕事(昼過ぎまで)が終わった後に、現場に行ってきました~。 っが、すでに業者さんは撤収した後(;^_^A そういえば「外構は工程表を貰っていないな~。でも天気でずれるから、ま、いっか!」なんて思いながら写真をパチリ。 駐車場 足場が渡されていました。もしかするとビルトインガレージ内のコンクリ... 続きをみる
金曜日も雨予報が晴れてくれまして、夕方まで雨が降りませんでした。 助かります(^^♪ 本日、土曜日も明け方は雨でしたが今は止んでいます。 工事が進むかな~?? 外構完成図 積水ハウスの「住まいの参観日」のページから拝借(;^_^A こんな感じになる予定です。 ウッドデッキ前のフェンス(Gフレーム)が... 続きをみる
木曜日は雨予報でしたが曇りで終わりました! 仕事が終わってから行ったので、写真が暗くてすいません。 フラッシュ設定を忘れていました(;^_^A 玄関 手前側まで川砂利が来ていました。 奥側がコンクリート打設となり、ナスタのサイクルラックが4つ付きます。 裏と側面の砂利部分はほぼ終わっていました。 砂... 続きをみる
木曜日は小雨、金曜日は土砂降りになりそうな天気予報になりました。 ぐぬ。進捗が遅れてしまいますな~。 昨日の夕方も仕事終わりに寄ってみました。 地面を掘り下げています。これから枠組みと配筋が行われるのかな? 道路→(4%勾配)→家の際→(1%勾配)→ビルトインガレージ奥 で仕上げてもらいます。 ビル... 続きをみる
現場監督さんから携帯に写真が送られてきました。 最初は「??? どこが変わったの?」 と思いましたが、カーブミラーを交換してくれたとのこと。 before カーブミラーがオレンジ色 after カーブミラーがブラウン色 そう。家の雰囲気とミラーの色がマッチしすぎていて、存在に気が付きませんでした(笑... 続きをみる
昨日は仕事終わりに家を見てきました。 今週(8/21週)は恐らく外構工事はなさそうです。 来週(8/28週)からスタートと聞いています。天気が良いといいな~。 電気が開通したので窓のシャッターが下りていました。 黒色と思い込んでいましたが、ビルトインガレージのシャッター色に合わせて変更したようです。... 続きをみる
本日は外構の細部確認で打ち合わせしてもらいました。 図面ではわからないことが多々あり、打ち合わせして良かったと思います。 外構のコンクリについては8月末になるそうです。 ん~待ち遠しい(^^♪ 正面 うん。なかなか良い感じ。重厚感がありますね。 家の中は照明が入って通電していました。 玄関 おぉ!美... 続きをみる
8月17日(木)から工事再開です。 家具の選定を進めたいこともあり、新居へおじゃましました。 (ん?表現間違っています??笑) 本日は豪華?4本立てです。 1)カーブミラーの行方(笑) 2)新居の工事の様子 3)新居の火災保険 4)家具の購入 では早速いってみましょ~! 1)カーブミラーの行方 以前... 続きをみる
はちゃめちゃな進路を辿った台風5号が過ぎ去りました(関東)! 本日朝は28℃と高温ですが、爽やかな空気だったので窓を開けて通勤できました(*^^)v 昨日は早めに仕事が終わったので、新居に寄ってきました。 18時は過ぎていたのですが、内装工事がまだ行われていました。 終わり間際だとご迷惑になると思い... 続きをみる
現場監督さんから連絡があり、えす支給品である「外水栓」「サイクルラック」を、えす嫁にもっていってもらいました。ついでに写真を撮ってもらいました(*^^)v めでたく?足場が撤去されスッキリしました。 おぉ!何か今までと違う感じ ベルバーン良いね! うむうむ。 階段 思っていたより、床材と壁紙の色の差... 続きをみる
土曜日の午前は積水ハウスさんで、外構の打ち合わせを行いました。 これで最終形です。使用するサイクルラックもYahoo!で購入手配を掛けました。 えす支給のナスタのサイクルラックを4つ使用します。 実際に現物は見れていませんが、照明付き(25Wクリプトン球→LEDに交換予定)ですので自転車のみならずベ... 続きをみる
曇りでジメジメしている今日この頃です。今から梅雨なのではないでしょうか? (なんて言うと、親族の気象予報士さんに怒られちゃいますね) 9月9日~10日は積水ハウスの住まいの参観日が全国で行われるそうですが、えす家もその中の一つになります。引き渡しは9月16日。遠いようであまり時間がありません。 電気... 続きをみる
昨日の朝は大豪雨でした。久しぶりに靴の中までびちゃびちゃ(;^_^A 昼には止んだのですが、なぜかトンボが大量にご来場。害はないのですがビックリしました。今年はオニヤンマ見れるかな?? 仕事終わりに新居を覗いてみました~! ビルトインガレージ 天井と壁(前回、断熱材のご報告をした部分)が出来ていまし... 続きをみる
本日はお祭りで子供のダンス発表がありました~。先生が人気あるからなのか、生徒数がすごく多いです。中学生クラスはキレッキレのダンスで感動しました。 その中学生クラスは練習~本番はものすごく「出来るぞオーラ」が出ていましたが、ダンスが終わった後は普通の中学生の顔でした(ギャップにびっくりしました)。若く... 続きをみる
今年の関東の梅雨は変ですね~。豪雨になったと思ったら、翌日快晴。 子供たちは学校のプールが楽しそうです。 今日の朝はビルトインガレージのシャッターが開いていたので潜入。 リビング天井(ガラス越しのボケ写真でスイマセン) 半あらわし梁が見えています。うむ~。柱と柱の間のクロスを変えても面白いかも。 ビ... 続きをみる
平日は家の中が見れず、残念なえすです。。。 以前、ベルバーンのズレを指摘し、修正して頂いた件を報告しましたが、今回は角に当たる部分の修正も完了したと連絡が有りました。積水ハウスの品管さん、ありがとうございます。 before after 良かった良かった! ベルバーン施工は7/6から再開予定とのこと... 続きをみる
諦めていませんか?線路の近くの土地…。窓を○○にしたら?
冷たい空気は放置厳禁!夫婦と住まいの断熱の共通点は?
自己紹介~マンションも買えないこんな世の中じゃ~
都内戸建ての資産価値はマンションに匹敵する【戸建てvsマンション徹底比較①】
桜は儚いから美しい…が、家は儚いと困るね!
「知ってた?」日本海側の大雪が温暖化の影響だって!
「家づくり」小さい子供がいるからと諦めていませんか?
「左官体験」で思い出づくりと愛着づくりしませんか?
踏み出す勇気と「決断」の先にある理想の暮らし!
駆け込み寺があったらイイと思いませんか?
省エネ性能はテストの成績と同じ?大切な2つの基準とは!
「知ってましたか?」4月から家選びの基準が変わりますよ!
「もうやめて!」ヒートショックと背中合わせの住まい!
💧💧💧 放置したら 軟弱に ⁉️
保冷材のないクーラーボックスは「○○○」の無い家と同じ!