ポイ活 楽天でんき ポイントインカム 熱中症 我慢せず どんどんエアコン使いましょう
本日はポイ活 楽天でんきについてです 現在ポイントインカム経由で10,000円分のポイント獲得が できるようです 正直、電気や通信系に関しては ポイ活によるメリットより (延々と乗り換えるので無ければ) 長期的に見て自分にとって最もメリットのある会社のプランを 選ぶべきです 例えば、時間帯によって電... 続きをみる
ポイ活 楽天でんき ポイントインカム 熱中症 我慢せず どんどんエアコン使いましょう
本日はポイ活 楽天でんきについてです 現在ポイントインカム経由で10,000円分のポイント獲得が できるようです 正直、電気や通信系に関しては ポイ活によるメリットより (延々と乗り換えるので無ければ) 長期的に見て自分にとって最もメリットのある会社のプランを 選ぶべきです 例えば、時間帯によって電... 続きをみる
今月は水道代が2ヶ月分あります 夫婦2人の生活です ( )内は前月比 電気代 8,162円 (+563円) ガス代 6,073円 (+162円) 水道代 5,989円 (△902円) 水道代だけ減っています 洗濯が減った? そんな事あーりません 何でだろう(・・? まっいいか
ガス代、電気代の請求金額のお知らせが来た。 ひえー😱この期間としてはかなりの金額。お正月など誰かが長期滞在すると上がったりするけれど、今回はそれもない🤔 最近なんでもどんどんこんな感じに出費が増えているような気がする。 今年は寒かった。まだ今日も寒い。我が家の暖房はメインが床暖。それと小さなヒー... 続きをみる
職場の老人ホームでは 感染予防で 窓が少し開けてあります。 ホールもみなさんの部屋も同様です。 エアコンを点けていても 広すぎる空間だし 窓は開いているし それはそれは電気代がかさむでしょうね。 数百万円・・・だそうですよ・・・1カ月。 それを聞いて笑ってしまった。 だって・・・ 事務の方から節電す... 続きをみる
先週までは本当に寒くて、夜もエアコンをつけっぱなしで寝てました(^^; こんな事滅多にありません(>_<) 乾燥するので加湿器にも満杯に水を入れて~ マスクして寝てました💦 今晩からは、エアコン消しても大丈夫かな? 電気代が怖いです😱 明日は建国記念日で休みです。 1日行って休みなのは、嬉しいけ... 続きをみる
電気代はネットで見れるように なってます。 何げに見てると、 電気代一月分、24,000円(・・;) 一月はお客さんも無し。 なのになのに、、 母は子供の所にも泊まりに 行って不在も多かった。 我が家は12月、内窓もつけて かなり暖かくなったし、 二階は昼は日当たり良くて エアコンはずっと19℃設定... 続きをみる
電気・ガス料金の補助金開始までまだ10日もあるのに30度超え
オール電化 ひとり暮らしの電気代(1-2月)
オール電化 ひとり暮らしの電気代(3-4月)
オール電化 ひとり暮らしの電気代(4-5月)
【電気代公開】一戸建てオール電化のリアルな電気代!2025年6月分
24時間エアコンをつけっぱなしにした日の電気代を普段と比較【2025年6月】
最高気温が30℃を超えるようになってきたのでカーテンを閉め切っています【2025年】
今年の夏、エアコンすらつけられない現実
電力会社から初めて来たメッセージ
もうエアコン本格始動
出費が増えました
【2025年】光熱費|ペットと二人暮らし。冷蔵庫なし洗濯機なし生活の電気代は?
太陽光発電&オール電化、5月の電気代に驚いた!
買電量が少ないのは気持ちいい 5月の電気代報告
1人暮らしの光熱費(2025年6月支払い分)
新年早々、高すぎて目ん玉が→👀のように 飛び出しそうや😨 覚悟はしとったけど😱 どちらも1万円超えてしもうたやん❗ 水が冷たいとしっかり手洗いがでけへんから 湯を使うようになった。 浴槽に溜める湯の温度は今の所変りなし。 あとは調理に使うガス・・・も 特に変化はないと思う。 暫くはこんな感じに... 続きをみる
男と女はやはり相入れないもの、電気代と美容費はケチらないことにしたワタクシ。
Amazon.co.jp: 【最大60%OFF】Kindle本(電子書籍) ビジネス本セール おはようございます。 今日は休み。 世の中の人は3連休らしいが、 私は今日だけ休み。 明日は本当は休みでしたが明日、お客様が一家お揃いで なんやらお高いものを買いに来られるらしいので 休みを変えて出勤にしま... 続きをみる
これまでは「オール電化」でガスがなし。 引っ越ししてきた所はガスがあり 電気の契約の種類が変わる。 これからオール電化の時とどう変化するか❓ 楽しみでもあるな😁 まずはガスから。 思っていたよりも安い。 浴槽に湯をはってゆっくりつかる。 ここへ来てから少し長風呂になっとるかも😅 お風呂の時間がこ... 続きをみる
寒い!毎日寒すぎる!!電気代きにして暖房節約してるんですが。。。 そろそろ限界かも。。。 世間の皆さんはもう暖房使ってるのかな? 政府の補助がない今だからどのくらい電気代がかさむか心配で( ;∀;) まじで秋はどこいったんんだ!!ww日本は変わってしまったよほんとw 正直ベランダから見える山も全然木... 続きをみる
又やってしまった・・・お風呂の換気扇の 点けっぱなし5時間。 夏にもやらかして 大いに反省したのに スイッチに触れてしまったんですね。 音で分かりそうなものですが トイレに行った時も気づかなかったわけです。 最近 耳が聞こえづらい。 その間 どれほど電気のメーターが 動いたかと思うと 悲しいです。 ... 続きをみる
10月も何日かエアコンをかけた。 その後涼しくなってきたかと思ったら ここ数日また暑いやん🥵 今日も朝の掃除で汗をかいた😱 昨夜は大量の寝汗で目が覚めた😓 気温の変動が激しいからか❓ 体がだるく、血圧測定したら上が70台の時も😓やっぱりか・・・ じゃあ食欲がないんか❓ いいや❗お腹がすいてた... 続きをみる
買い物へは置いてきぼり~~歩くのが遅いもんね 10月電気代 ☆晩ご飯☆
晴れのちくもり 気温25℃ 晩ご飯 塩鯖 サーモン刺身 うどん ご飯が少し足りなかったから、うどんを2玉作りました。 野菜をいっぱい入れてね(水菜、白菜、ねぎ) 日曜日は、富山の高岡イオンに行く娘とあーちゃんに置いて行かれました。 置いてきぼり~~~だよ。 まぁね、歩くのが遅いから仕方がありません。... 続きをみる
朝晩、肌寒くなってきました あと二週間もすれば ストーブのお世話になるのかしら? 夜中、トイレにいく回数が増えたという主人(-.-) 今は,2階の寝室で一緒に寝ていますが 寝ぼけまなこで階段から落ちたら危ないので 1階の空いている部屋で寝ようかな・・・との案が 私は、一人で寝るの平気なんだけど これ... 続きをみる
自分が住む山口県下関市。 自分が住む山口県下関市。 自分が乗る日産の電気自動車のサクラ。 走行距離と燃料の電気代。 下関市、気温が少し低い。 常に作動。 GPS作動、前後のドライブレコーダー作動、レーダー探知機作動。 ハンドル、運転席、ヒータースイッチ入れる。 今日は公休日。
実際の売買電価格(2024年1~9月) ~激動の2024年~
お久しぶりになりました(^^; (本文に全然関係ないけど)エクシブ湯河原 部屋も料理もかなり素敵でした!液面のある庭もいいな(*^-^*) 1/2(火)にジイジ(私の父親)を含めた親族の集まりを行ったのですが、1/6にジイジが脳梗塞で施設(老人ホーム)→病院へ救急搬送されました。(ここから大変だった... 続きをみる
昨日は午後から急に雷が鳴り出し くら~~くなったぞと思ったら 嵐のような大雨と強風! 幸い私が帰る頃には小降りになったけれど 急な土砂降りで びしょ濡れで走っていた人も・・・(>_<) 雨降ったから夜は涼しくなるかと思いきや ムシムシの熱帯夜でした 今朝の大濠公園 一見涼しそうですが 不快指数100... 続きをみる
エアコンをつけるせいで電気代が上がってしまう!と言うことが理由で夜はエアコンを切って窓を全開で寝ているという、 防犯意識低め の女性の同僚がいます。 防犯意識も低いし、自分の命に対しても意識が低いので驚きです。 正直めまいで死ぬ思いをした私に言わせれば、 命に比べたら電気代の方が安い ですからね! ... 続きをみる
夏になると避けられないのが、エアコンを使うことによる電気代の話です。 電気代が高くなるから、 ・エアコンをつける時間を決めておく ・寝る時はエアコンを切って扇風機をつける ・なるべく窓を開けて風を通すようにする と色んな方法を考えますね 実際会社でも、一人暮らしの女性が、夜はエアコンを切って窓を開け... 続きをみる
今日、電力会社から電気料金お知らせがメールにて届きました。 うわーっと余りの高さにビックリ😤 数年前に熱中症の症状で救急車🚑のお世話になりました。 (良性発作性頭位めまい症でしたが…。) 愛猫🐈⬛ゴマちゃんも、夏バテで病院に通ったりしたので、エアコンは24時間 つけっぱなしで過ごしています。... 続きをみる
暑さのなかでも時折涼しい爽やかな風を感じる朝、 ラン・ウォーク・ランにに行ってきました。 8時近くなると陽ざしもキツくなるので がんばらずに、いいとこで切り上げて モーニングコーヒー、、美味しい♡ 帰宅してシャワー浴びて 私は午前中のうちに晩ごはんの準備~家事のほとんどを片付けるのが日課です。 お昼... 続きをみる
せっかくの冷房も挟まれ好きキャットマンのおかげで… バロンが来て半年! 冷房24時間つけっぱなしの今年の夏の電気代コワイ…😱
今年の夏は、ほぼ一日エアコンが作動している状態です🥵 とはいっても、夜は寝る前にエアコンで部屋を涼しくして、あとは扇風機を回して寝ています。昔(昭和の頃)は扇風機とか団扇があれば夏を過せていたのに、今は昔と全然気候が違ってきましたね。 ちなみに7月分の電気代(6月13日~7月10日)は7,887円... 続きをみる
日中の気温が35℃越え・・・帰宅したら 部屋が暑くて即エアコン!強風でガンガン冷やし たいけれど、この行動が電気料金を高くすると 知ってやめました。 今はこんな感じのルーティンです。 帰宅する→部屋の窓を開ける→サーキュレーターを 使って部屋の熱気を外に出す→シャワー浴びる →湯上がりにエアコンスイ... 続きをみる
7月になりましたね・・・早いわ~。 湿度が高くて 気持も冴えません。 エアコンをうまく利用して 少しでも快適に過ごしたいです。 さて・・・ 4月中旬~5月中旬の電気代請求書が来ました。 使用 47kwh 2,198円 政府の支援で164円 値引きされていますね。 もう政府からの支援は終わりと聞きまし... 続きをみる
|ω・) ソーッ・・・ 皆さん、ご機嫌よろしゅうに。 じつは私事ですが、最近メンタルの状態がよろしくなく、いわゆる「プチうつ」といった感じで、ちょっと鬱っぽい日々を過ごしていました。昨日あたりから若干浮上を開始してきた、という感じなのですが・・・ これが継続して続くようなら、本物?のうつ病に移行とい... 続きをみる
※6月のお知らせ:今後 暫くの間、お気遣いなく当ブログ:ブックマークを閲覧していただけるように、最下部のniceボタン表示設定を非表示にいたしました。お気軽に訪問してもらえれば大変嬉しく思います…。 ①コスパの良いCM ②インスリンの分泌量 ③電気代はいくらになるの? ✅過去から現在まで様々なニュー... 続きをみる
そういえば今朝日焼け止めを顔に塗っていて 途中で気づきました、、 なんと私が塗っていたのは「歯磨き粉」でした!!! 伸びがわるいな~と思いながらも 一生懸命伸ばしていました。 やばし!!!笑笑 顔洗うと 目がス~ス~しました(´;ω;`) ここ数日蒸し暑くなってきました。 多湿にめっぽう弱い私は 蒸... 続きをみる
おはようございます。 今日も朝ですよ。 ベランダ菜園にも水をやりました。 ラジオ体操しました。 ただ、昨夜は1時に寝てしまい、6時前には 明るくて目が覚めたので、4時間半くらいしか寝ていません。 まあ、なんとかなるわ。 熟睡はしているのでね。 でも今朝はなんとなくトロトロしているから、 急ぎます。 ... 続きをみる
現在、周りは値上げのラッシュです。💥 電気代は上がるのは間違いないでしょう。😂 しかも、エアコンが活躍する季節となりました。 試算によると4割アップの金額とも言われています。 安いにこしたことはないですね。 この記事の中にヒントがあります。 対策をできる限りやってみます。 来てくださり ありがと... 続きをみる
5月の電気代が 6700円でした 205kwh 1月の電気代が 13470円でした 443kwh 約半分になりました Webで見たのです 紙の明細書は2~3年前に なくなったそうです 銀行の引き落とし口座で確認していたので 紙の明細書がないことに 気づきませんでした デジタル化されて 検針員さんが検... 続きをみる
前に書いた、仕事靴。 爪先の黒ずみもだいぶとれて、また履きますよ。中は少し破れてるけど苦笑 捨てずに置いてたスプレー。元相棒のカッパ用にもなるしと、買ってから1度使っただけで、あげるよ!なんて話してから1年半が過ぎた。靴にスプレーしとくと汚れにくいらしい。今度、汚れたら諦めて捨てるわ!と心に決めてま... 続きをみる
地図にない町も最終処分場と繋がってるもん🎵😿(※雑学No.749,B.D.+235)
地震関連のニュースはドキドキされる方もおられるかと思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。 🌟🌛🌝🌜✨ 2024/04/27(土) 🛫🎈🌈👒👜 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は中華居酒屋。今日は午後からNへ。... 続きをみる
姉夫妻が住んでいる家は、両親が施設に入るまで住んでいた家だ。 父が、私たちきょうだいのためにと、当時流行っていた二世帯住宅を建てた。 結局そこには私たちきょうだいの誰も一緒に住むことはなく、 父と母の二人が住むにはには大きい家が残った。 画像はイメージです 北海道の冬は長い。 父がまだその家に住んで... 続きをみる
節約しなきゃ。自宅療養してるから、まるまる1ヶ月半の給与がない。 呑気に楽しいなんて言えなくなってきた。 療養中の退屈な時間でも、交際費は削りたくない。否が応でも仕事が始まれば、会えなくなるもの。はじめは楽しかった自宅療養も、今は楽しくはない。毎日、用事を探しても限界があり、退屈で死にそう。そして用... 続きをみる
2023年7月 148kWh (3,573円) 2023年8月 162kWh (3,790円) 2023年9月 321kWh(7,286円) 2023年10月 240kWh(5,206円) 2023年11月 224kWh(5,522円) 2023年12月 160kWh(4,536円) 2024年1月... 続きをみる
先月以上に今月は 開封前にドキドキした😨 CATVでのベイスターズのキャンプ中継が 余りあれへんわ😓 ネット中継に力入れとるんかな❓ セラミックヒーターも2、3回 電気料金が一番高くなる デイタイムに使用したこともあったけど 思った程ではなくてヤレヤレやわ😮💨 冬になると霜焼け+膠原病で ... 続きをみる
曇り時々雪 気温6℃ 雪は、予報発表ほど降って無いけど、風邪は冷たい。 相変わらず、空模様すぐれず。 毎日が、ただ寒い日。 今日もだね・・・ 晩ごはん 湯豆腐小鍋 ジャガベーコン煮 ぜんざいもあるんだけど・・・写真無し。 本当に1週間なんて早い。 もう買い出しの日です。 行きたくないけど、行かなきゃ... 続きをみる
1月の電気代😮 先月からまた1万円を超え 主人に「1月は更に高くなると思う」と伝えると 「2万円超えることはないんじゃないの😁」と返ってきた。 3月までは何とか❗手の状態を これ以上悪化させないようにして 無事に終わることを祈るばかり😢 ホンマに危ないやん😵💫 先月は雪が少し積もったりと... 続きをみる
実際の売買電価格(2023年11~12月) ~年末の大掃除~
1/1にアップするように記事を書いていたのですが、まさかの緊急地震速報! 能登半島地震でした。その時は外に居て駐車場のコンクリートをケルヒャーで掃除していたのですが、埼玉西部は全く揺れず「誤報かな?」と思い2時間程度掃除してから部屋に戻りテレビを見たら大変な事になっていました。 復興支援、現地でお金... 続きをみる
12月分の電気代は 一気に1万円を超えた😓 寒くなってきて給湯器の使用量が増えたのと セラミックヒーターをかけるようになった。 今朝起きて外を見てみたら 雪が少しやけど積もっとるやん💀 昼間も気温が上がらず セラミックヒーターをつけた。 これからセラミックヒーターに加え エアコンの使用も増えてく... 続きをみる
11月分の電気使用量のお知らせが来た。 今月も無事に1万円を切ることが出来た😮 一番料金が高いデイタイムとファミリータイムの使用量が 少し減ったから❓ ナイトタイムの使用量が増えたにも関わらず 9,000円を切ることが出来たのは大きいと思う😊 ここ数日寒くなってきて エアコンはまだ使用しとらんけ... 続きをみる
お久しぶりになりました! 父の認知症が劇的に悪化したのと、コロナ明けということもあり会社の外対応(打ち合わせ+飲み会)がコロナ前以上に賑やかになり、なかなか落ち着いてPCの前に座る事が出来ませんでした(;^_^A 母が2020年5月に死去してから父は一人暮らし(80才:糖尿病・高血圧)でした。 20... 続きをみる
10月の電気代とバブル世代のキリギリスになりたくないワタクシ。
おはようございます。 昨夜は0時15分就寝。 今朝は目覚ましで6時25分起き。 すぐにぱっとは起きれず。 しかしながら、ラジオ体操、久々に途中から 参戦出来ました。 気温は13度。 1番気持ちよく眠れる頃かもしれませんね。 まだ温熱式布団にはしなくても寒くはありません。 夜中に目も覚めずしっかり寝た... 続きをみる
私が右目の病気を患ってから、ほぼ2年位でしょうか? 義母と話すと心臓がバクバクするので、義母とは会話をせず必要な時はメモで やり取りしていました。 が、今年の3月と4月に義母が白内障の手術をするにあたり、私が書類を書いたり義母に付き添って病院に行きました。 今、思い返すと。 その時も少しの違和感は感... 続きをみる
9月の電気使用料金も1万円を切ることが出来んかった😓 これからは涼しくなってエアコンは使用せんようになっても 給湯器の使用量がジワジワと増えてくる。 そやから今年も残念ながらダメでした💀 昨シーズンよりも❗ エアコンをかける時間が長かった😨 それだけ今年は暑かったのと 夏が長かったでエエんやろ... 続きをみる
今年は特に暑い 愛犬(室内犬)がいるので24時間エアコン稼働である 昨日、東電から電気代の明細が届いた 8/8-9/7の一か月で17,799円、先月並み フル稼働の割には安いという印象 汗を流して我慢するよりお金を払ってでも快適さを求めたい 日中は2台の夜間は1台のエアコンが稼働している
最近は燃料費がのきなみ値上げしてて、節約しないと大変ですね。 今回は、久しぶりに公共料金を公開します。 皆さんの公共料金と比べていかがでしょうか。 それでは、電気とガスがこちらです。 電気代は、燃料調整費が一時期高額になっていましたが、国の補助もあって段々と 価格が下がってきています。 今年の8月は... 続きをみる
今年の夏もとくに大きな外出はせず。 暑いので、そして台風を言い訳に全力で籠城してた(笑) で、気になったのが当然ながら電気代💸 そしたら来ましたよ、今月分。初の1万円越えを覚悟してたけど。。。 意外と安くないか?? 母上が近場のジムで運動&買い物に行く以外は暑いので家にいるのだが、その際はもう暑す... 続きをみる
朝からゴロゴロしたかと思ったら、雨が降ってきた。 夜の雨は好きだけど、昼間はお天気が良い。 自己中発言です。。。 太陽光発電があるので、こんなに厚い雲は困る。 それでも、ちゃんと発電してた!! 昨夜、エアコンが効きすぎて、乾燥して寒かったので、夜早めに、10時半には消した。 2023年8月22日午前... 続きをみる
エルサポートという所から電話があり 中国電力からの委託を受けているという 内容は電化スタイルコースに変更すると 電気料金が安くなる このコースの条件はボイラーを電力にすること 割安になった電気代でボイラー整備費をが賄える ふーんと聞いていましたが 安くなるのかならないのか シュミレーションしてみない... 続きをみる
普段、主人と私は別々の部屋で寝ていますが、今年は夜も暑くてエアコンをつけて寝ているので、電気代節約のために同じ部屋で寝ています。 エアコンはタイマーをつけて寝ているのですが、タイマーが切れて暑くなるとまたつけるという感じです。 本来なら私とタマとゆったりと眠るところですが、主人がいると、イビキや独り... 続きをみる
先日、電力会社から料金改定の案内が来ました 今までも値上げはあったけど いつの間にか値上がりしていた感じだったのですが お手紙が来るとは、かなりと言うことですか。。。 電力会社の本気度がわかります 今回はなんと 基本料金まで値上がりしていました もちろん使用量も 1kwhごとに約0.5円の値上げ。。... 続きをみる
こんにちは😑😾 昨日はプラベニアを付けてから 効果が気になって…😏😼 レトロな室温計で測ってみました😊😽 その結果‼️ 窓ガラスに貼り付けて計測 25.5°です! プラベニアの部屋側に貼り付けて計測 23°です! 窓際に置いてある爪とぎの上 22°です! いつもは モワン☁⸒⸒☁⸒⸒とす... 続きをみる
エアコンの設定温度が高いので、そんなには涼しくない部屋で過ごしています。 愛犬イチローがいたころは、年中快適温度にしていた部屋ですが、私一人なので、暑くてもいいや~って感じになっています。 そんな時に役立ってくれるのが、高島ちぢみの半袖とハーフ丈のズボン。 本当に快適なんです。 手放せません。 模様... 続きをみる
手前クラブハウス、奥ワークショップ。 日本の夏も暑いですが、フィリピン、ここセブ島の海沿いの村は今がいちばん暑い季節です。(←10数年前の4月) 日本と違い、盛夏は7~8月ではありません。 湿度も東京の夏よりは低いでしょうし、夜は大地と草木のおかげで、それなりに気温が下がりますので、普通の人は寝苦し... 続きをみる
エアコンの無い生活なんて 考えられない程 朝から頼り切ってますが…電気代💰が…でも 我慢して体調を崩し 医療を払うより良いよね 本日の体重…49.7キロ (朝食) シークワーサー白湯 焼き餅(あずき・きな粉) 厚揚げの煮物 ヨーグルト (干し葡萄酢・アーモンド・ごま・おからパウダー・きな粉) マン... 続きをみる
帰宅すると電気代のご使用量のお知らせが入っていた 2023年6月 152kWh(4,407円) 2023年7月 148kWh (3,573円) 2022年7月 152kWh ※日本ガス電気を契約中 今月はガス代2,122円と一緒に請求で5,695円 AmazonPrime付きプラン なんか燃料費等調... 続きをみる
最近は仕事+仕事飲み、プライベートにバタバタしていて、何も予定がない日がないという日々が続いています。7/15(土)も娘のPTAの懇親会でした~! 最近のお出かけ 奥四万湖 久しぶりに訪問。青い理由は未だに明確な原因が特定できていない模様(笑) 白糸の滝 地層と地層の間を水が流れて湧いて出ている滝で... 続きをみる
こんにちは☺️🍹 外は、暑そうです💦 先ほど、クーラー入れました。28度、1番少ない風量の設定です。 先月の電気代の通知が、きました。2300円 くらいでした。先月は、まだクーラーを、 少ししか使わなかったので、この金額だったの だろうな。 さて、昨夜は、満月🌕でした。 雲で見えないかも・・と... 続きをみる
去年の10月ぐらいから電気代が高くなったかなと少し気になって 今までほとんど気にしていなかったが意識して生活するようになった その意識だけでどれぐらい減ったか数字で確認してみたら 結構良い感じ♬ 2022年1月 249kWh(7,103円) 2023年1月 166kWh(6,204円) 2022年2... 続きをみる
今日は今年初、エアコンつけました。 多少暑くても、扇風機で済んでいたけれど 今日はジメジメもすごくて、身の危険を感じて エアコンをつけました。 正直電気代はものすごく心配ですけれどね😅 我が家は2階はIHだし、今は何かと電化製品を使いますよね。 充電して使うものも多いし… 食品の値上げも痛いけど、... 続きをみる
4月の電気代と美容院代は浮かしてリール動画を作ったワタクシ。
お早うございます。 今日もまた始まりました。 今朝は出だし少し遅れましたが ラジオ体操も間に合いました。 昨日は、やっと晴れたので 敷き毛布とタオルケットを洗濯できました。 タオルケットは敷きシーツとして使っていて 昨夜から使い始めました。 敷き毛布はずっと使っていました。 超寒がりなので(笑) や... 続きをみる
料金が高騰する前から見るまではドキドキするな😅 高騰してから更にドキドキ感が増した気ぃする😨 えっ😮思っていたよりも安く済んだんか❓ 昨年~ブルーレイレコーダーにオーブンレンジ、 冷蔵庫、テレビそして・・・除湿機、扇風機2台と 古くなった家電製品を少しずつ買い替えてきたんやけど そのお陰なんか... 続きをみる
ようやくコタツを仕舞って座卓を出した 今週末は気温が上がるらしいので思い切った でも朝晩はやはり恋しい 毛布の小さいのを出して膝にかけている しかし ようやく部屋が夏仕様になって嬉しい ウオーキングシューズも気に入ったのが見つかり購入 防水加工を勧められたがスプレーを持っているので自分だやった そし... 続きをみる
実際の売買電価格(2022年11月~2023年5月) ~久しぶりのご報告~
久しくおさぼりしていて更新ができていませんでした(^^; 仕事、娘の高校のPTA活動、PC入替などなど。色々ありました。 以下、ダイジェストです。 2022年12月 お台場(相鉄グランドフレッサ有明)宿泊(仕事の合間のプライベート) 幕張メッセで仕事をして、翌日ビッグサイトで仕事だったので、自分への... 続きをみる
我が家に入居したのは2019年2月23日でした。 我が家の仕様 担当 : 住友林業(株)横浜支店 構法 : BF構法(1612) ビッグコラム(大断面集成柱)を用いた木質梁勝ちラーメン構法 断熱仕様 : 省エネ4地区(3地域断熱)仕様 評価方法基準による断熱等性能等級4(断熱地域区分4地域)に対応す... 続きをみる
暴言・虐待
「Self-schema」歌詞&楽曲解説|等身大の私と早期不適応的スキーマについて
プレイヤー
生きる意味ってなんなんだろう・・・
しつこい人でいる
【ゼロとはなにか・その7】虚無主義とは
FIRE旅バンコク編:何もしない時間に、FIREのことを考えた
ひとふでがき
人生の目的は喜ばれる存在になること~一番になることが大事?~
ものの見方を変えてみたら・・・
先輩のエール
訃報で東京へトンボ帰り(キャンピングカーで日本一周ブログ)
長崎県にある無料シェアハウスとやらに行って来た(キャンピングカーで日本一周ブログ)
【緊急投稿】資産形成を脅かす想定外の支出7選と対処できたたった1つの理由
私達はみな
日焼け止めは無印良品一択!!の理由
【無印良品】国産フルーツのアイスキャンデー&北海道ミルクソフト発売!
最近ネットで買ったもの (時計、オイル、Tシャツ)
長い照明コードどうしてます? 無印良品が解でした。
【6月】追いぬか、読んでる本、買った本、夜ラン【18日】
無印のスタッキングシェルフを導入しました。
【やっと朗報】ハーベストビレッジに「みやぎ生協」出店決定!でも…無印良品はなぜ沈黙を続けているのか?
【無印良品】疲れにくい撥水スニーカー&スリッポンがセール価格にお値下げ!1000円台なのにクオリティ高すぎ
お目当てのものを買いに無印良品店舗へ
【66】日本100名城 千早城跡〜世界最大の無印良品(大阪府千早赤坂村、奈良県橿原市)
1ヶ月分の家計振り分け管理におすすめの無印品
無印良品で揃える 今後の収納。
世界最大店舗の無印良品は、意外と過ごしやすかった話
サクッと百合が原公園を散策したことと、泡の靴クリーナーを使ってみたこと
無印良品の宮崎風 冷や汁