【ハーブ天然ものがたり】第16話 梨 古今東西ハーブには、聖なる神話から民間に口承されてきた寓話、受け継がれる伝統、神事に風習、おまじない、迷信から魔法の儀式まで、ふしぎな歴史・物語がたくさんあります。 人の身近にありながら神秘的な背景をもつハーブ・植物のおはなしを、所感まじりに綴る【ハーブ天然もの... 続きをみる
ラフランスのムラゴンブログ
-
-
パートナーがずっと行きたい!と言っていた 「しゃぶ葉」の食べ放題へ行ってきました。 開店時間は11時から。 ちょっと早いかーと思いながら、お店へ行くと すでにお客さんが並んでいました。 マジですか!^_^; 初めて行くお店。 システム化されていました。 メニューはタブレットのタッチメニューから しゃ... 続きをみる
-
パートナーがシュークリームを買ってきました。 スーパーのでなく、ちょっとお高いケーキ屋で。 最近、時々、甘いものを買ってきてくれます。 私、素直に喜びます。 けど、こうも思います。 「己が食べたいから、そのついでに私のも買ってるんやろーー??」と。 そんなこと、口に出して言いません。 いうのは「あれ... 続きをみる
-
今日も仕事はお休み。 卵を溶いて 出汁を入れて 茶碗に注ぎます。 フライパン 蒸して あんかけトッピング! 茶碗蒸しができたよー! いただきまーす^_^ フレンチトーストと手羽元、大根の葉っぱ炒めは残り物。 お昼ごはん。 煮物とラフランス 大根の葉っぱ炒め。 インスタントラーメンがポリポリ美味しい!... 続きをみる
-
アメリカのコトワザにそんなのがあると、人生相談の加藤諦三さんが仰ってた。 へー ほー みかんさんに教えてあげなくては。 今日、久々に、一年ぶりかも、 漁師の奥さん(去年の2月に亡くなった)の旦那さん、回りくどいな、 つまり、漁師さん。 が、鮭の切り身を持って来てくれた。 元気になってた。 本人はから... 続きをみる
-
おはようございます! 🌸「あわわわ~父ちゃんどうしたの❓ 変てこりんなお顔ですよ。」 👨「助けてくれ~」 🌸「みんな~見てはいけましぇん」 🌸「顔出しNGなの。隠してあげるから~」 🌸「袋かぶせてあげまちた。これで大丈夫です」 おしまい♡ お付き合いありがとうございました(__)♡ ~・・... 続きをみる
-
朝の散歩でスーちゃんに会いました。 いつもの枯葉の積もる駐車場に姿が無く 家猫として暮らしているのかと思っていましたが 今日は意外な所からの登場でした。 スーちゃんがやって来た スーちゃんは私達を覚えていて 高い位置から降りて近付いて来ました。 ラッキーはスーちゃんの猫パンチが怖くて 私の後ろへ隠れ... 続きをみる
-
ラッキーの散歩で見つけた 「竹の子」も2週間で成長して りっぱな「若竹」となりました。 スーちゃんも元気でした。 庭の薔薇も次々に開花しています。 クレマチスも咲きました。
-
#
ラフランス
-
ユーチューブ撮影日、アンブリッジローズ最高
-
ナデシコ 今咲いているバラ ジュビリーセレブレーション
-
クリスティアーナ&うらら&フロミス
-
カットしたバラ、春の庭のバラ プリンセスアレクサンドラオブケント
-
食べたい時に食べれない
-
今咲いているバラ ラフランス リッチフィールドエンジェル
-
【山形グルメ】スプーンが教えてくれた!果物の女王ラ・フランスの本気の美味しさ【果物】
-
秋は美味しいものばかりで困っちゃう
-
冷蔵庫買い替え前、最後の晩餐
-
旅日記373~おみやげ食べてみた!!~
-
#秋の味覚といえば 好きなものは【ラ・フランス】
-
下の子がフルーツ好きなのでラ・フランスを買ってきて用意してあげたら…
-
京都 北山 マールブランシュのチーズケーキとラフランスのタルト
-
【お取り寄せ】おススメふるさと納税、地方の逸品など
-
ふるさと納税の記録2024【ラフランス星5つ】
-
- # 三色斑うなぎ
-
#
多肉
-
強風の中セダムの花芽をカット&気になる蚊取り線香(。-ω-)
-
脱皮する植物&リメ缶リメ鉢の製作途中(*Ü*)♬
-
銅切りアエオニウムのその後&サクサク切れる剪定バサミ(*Ü*)♬
-
季節の魔法?我が家の多肉「リトルジャスミン」と「ジェリーオレンジ」が見せた驚きの変身!
-
ユンナネンシス(多肉)の茎が面白い!と憂鬱な地区の夏祭りとズル休みする役員の話
-
膨らんでます
-
オルレアを抜きすっきり
-
子株たっぷりのセンペル&摘芯と挿し芽で増やす多肉(*Ü*)♬
-
花盛りの多肉花壇&セロペギアにも腐れ神が···(ToT)
-
ジュレ始めた多肉&お得に買えた充電式扇風機(*Ü*)♬
-
植木鉢のリメイクと多肉植物の知識?!
-
大雨のあと
-
梅雨入り2025.6.
-
梅雨初日から濡れまくる多肉たち&オススメ扇風機(*Ü*)♬
-
スタペリアの脇芽が止まらない話と休みの朝のキラキラ感と落差
-