みなさま、こんばんは。 今日もご苦労様でした! 今日も朝に夢じいちゃんから高松へ行かないかとドライブの誘いがあり喜んででかけてきました。 高松は私の第二の故郷思い出の街 数年ぶりに足を運んでみました。 向った先は香川県定番の「屋島」でした 屋島山頂には四国霊場第84番札所「屋島寺」があります。 本堂... 続きをみる
土産物のムラゴンブログ
-
-
【お土産・コレクション 決定版!】おすすめお土産・コレクションブログ記事一覧 グッズの写真たくさん有♪♪
お土産、コレクション、レアものなどを見る前にぜひ僕・村内伸弘が写真をたくさん撮り、心込めて書き上げたお土産・コレクションブログ集をご覧ください。そして色々なグッズを楽しんでみてください。 お土産・コレクション - サンフランシスコのケーブルカー お土産・コレクションはすばらしい! お土産・コレクショ... 続きをみる
-
息子と一緒に震災を振り返り 神戸牛せんべいを買う 【人と防災未来センター】
2020年1月訪問 1月14日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) もうすぐ1月17日。神戸の実家に顔を出したついでに、息子を阪神・淡路大震災記念【人と防災未来センター】に連れて行きました。息子は21歳、大震災より後の生まれ。一昨年の大阪北部地震時、我が家は何の被害もなかったので、息子... 続きをみる
-
銚子港で水揚げされた獲れたての海の幸がいっぱい 【ウオッセ21水産物即売センター】 訪問日2016年11月1日
長い長い東京編も終わって、いよいよ【豚耳さんぽ 銚子編】の始まりです。 『おいおい、栃木を紹介するブログじゃなかったのかよ! しかも散歩のブログですらもねーじゃねぇかよ!』 安心してください! いままで当ブログは時系列でお伝えしてきましたが、今後は新鮮なネタはその場で提供し、ネタが入荷できない時は熟... 続きをみる
- # 土産物
-
#
車中泊旅
-
旅日記209~茶草場と島田宿のはじまり~
-
旅日記208~2日目の夜と道の駅掛川~
-
標高800m/道の駅風穴の里(長野)は車中泊可!/中部地方
-
旅日記207~茶茗舘でお茶を学ぶ君!!~
-
旅日記206~ダムカレーと吊橋カード~
-
旅日記205~接岨大吊橋と宮沢橋で締め!~
-
旅日記204~奥大井湖上駅でバテバテ~
-
標高700m/道の駅今井 恵みの里(長野)は車中泊可/中部地方
-
旅日記203~長島ダムとしぶき橋~
-
旅日記202~アプトいちしろ駅で学ぶ君~
-
標高830m/道の駅南きよさと(山梨)は車中泊可!/中部地方
-
旅日記201~市代吊り橋と謎のトンネル~
-
旅日記200~両国吊り橋と小山の吊り橋~
-
標高618m/道の駅はくしゅう(山梨)は車中泊可!/中部地方
-
旅日記199~SL資料館のぞいてみた!~
-
-
#
台南
-
記念スタンプ押してみました! その8 台灣高鐵 台南站・微笑台灣319鄉 歸仁
-
記念スタンプ押してみました! その9 赤崁楼観光旅游紀念
-
記念スタンプ押してみました! その10 明延平郡王祠観光旅游紀念
-
記念スタンプ押してみました! その11 安平古堡観光旅游紀念
-
記念スタンプ押してみました! その12 樹屋観光旅游紀念
-
記念スタンプ押してみました! その13 億載金城観光旅游記念
-
記念スタンプ押してみました! その14 窄門咖啡館
-
記念スタンプ押してみました! その15 台南孔子廟
-
記念スタンプ押してみました! その16 府中街
-
記念スタンプ押してみました! その17 度小月
-
記念スタンプ押してみました! その18 台鐵台南站
-
記念スタンプ押してみました! その19 台鐵沙崙站
-
【カキ料理】カキの街嘉義東石で絶品激ウマのカキ尽くし食堂発見!~4泊5日中南部出張5日目(最終日)
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 台南から台中へ&おやつ
-
2013年夏だ!台湾縦断旅 鶯料理発見!
-