'数年前、「大英博物館のミュージアムショップ」が「公式に」 3頭身キャラグッズ3種を売り出したと報道じられました。 少し胸がザワつきました。 英国が日本風のKAWAIIデフォルメキャラを、一部のオタク向けではなく、 「大英博物館のミュージアムショップ」で「一般向けに」売り出す日が来ようとは。 その3... 続きをみる
ミュージアムショップのムラゴンブログ
-
-
皆さん、おはようございます。 いつもご覧いただいて、ありがとうございます。 今日から9月ですね~。 秋の気配を着実に感じます。 昨日は休みをとって、地元の美術館に行ってました。 絵画鑑賞リポートは別の機会にアップする予定で、プチプライスで買ったお気に入りのものをアップします。 まずは資生堂の『オイデ... 続きをみる
-
この正方形のブロックメモ とても使いやすいんです。 7センチの立方体、ちょい小さめ この大きさがいい。 買い物リストを書いたり、 今日やるべきことを書いておくのに 気軽に使える。 ペンを刺す穴まであるし。 書くところは無地。 この潔さも素敵です。 アーティゾン美術館(京橋)のショップで 900円ほど... 続きをみる
-
月輪堂たらちね濃いカカオ 【いましろ大王の杜 ミュージアムショップ】
2020年8月購入 8月30日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は全て税別表記です) 久しぶりに今城塚古代歴史館に。再開後、厳密な感染予防対策が続いていて、それは良いコトなのですが、毎回連絡先を書く、ベンチもないでは少々利用しづらく、足が遠ざかっていたのです。 はにたんも「ド... 続きをみる
-
皆さん、こんにちは。 20回目の投稿です。 1998年1月にオーストリアのウィーンを訪れて以来、オーストリアが好きになりました。 同じドイツ語圏でもドイツとは違った雰囲気で、オーストリアの小物や陶器を集めるようになりました。 お茶の時間にミントティーをいただきました。(^^) グムンデン陶器のティー... 続きをみる
-
勝手に♡はにたんソフト&古墳ソフト 【いましろ大王の杜 ミュージアムショップ】
2020年2月訪問 2月24日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税別表記です) 家族の気分転換に今城塚古代歴史館。ついでにミュージアムショップでオヤツ。 ふたりでセルフサービスのソフトクリーム¥260を食べました。 より写真引用▼ ふと思いついたコトがあって、はにたんク... 続きをみる
-
息子と一緒に震災を振り返り 神戸牛せんべいを買う 【人と防災未来センター】
2020年1月訪問 1月14日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) もうすぐ1月17日。神戸の実家に顔を出したついでに、息子を阪神・淡路大震災記念【人と防災未来センター】に連れて行きました。息子は21歳、大震災より後の生まれ。一昨年の大阪北部地震時、我が家は何の被害もなかったので、息子... 続きをみる
-
はにたんとハロウィン そして黒糖飛行機 【いましろ大王の杜 ミュージアムショップ】
2018年10月訪問 10月12日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) 今城塚古代歴史館内にある高槻唯一のミュージアムショップ。久しぶりに覗いてみたら、目新しい商品がいくつか。家のおやつ用にいくつか買ってみました。 ◆大王の杜限定はにたんクッキー 明星福祉会... 続きをみる
-
常設展再開延期 de セルフソフトクリーム & はにたんクッキー 【今城塚古代歴史館】
2018年9月6日訪問 9月7日投稿 (ここに含まれる情報は全て撮影時のものです) (価格は全て税込表記です) 6月の地震以来、ず~っと常設展示室が閉鎖されている今城塚古代歴史館。 ホームページに「9月上旬頃再開予定」とあったので、 試しに行ってみました。 そしたら、あら! 閉まってる・・・ 翌日、... 続きをみる
-
淹れたてコーヒー飲めるようになりました 【今城塚古代歴史館ミュージアムショップ】
2018年2月訪問 2月28日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税別表記です) 家族の気分転換に今城塚古代歴史館に。 時々、ミュージアムショップを覗いたり。 少々ですが、埴輪や古墳グッズ、高槻の農産品、 就労支援施設のお菓子などが売られています。 簡易な椅子とテーブルも... 続きをみる
-
-
たかつき土産認定高槻うどんギョーザおみやげパック & たかつき元気卵のボーロ 【いましろ大王の杜 ミュージアムショップ】
2017年12月購入 1月12日投稿 (ここに含まれる情報は全て購入時のものです) (価格は全て税別表記です) 今城塚古代歴史館には、今年の干支のイヌと、 来年の干支のイノシシの埴輪が並んで展示されています。 ところで猪は、猪突猛進という言葉のイメージから、十二支レースはトップでゴールしそうなもので... 続きをみる
-
#
ミュージアムショップ
-
岡山県の倉敷美観地区にある大原美術館へ行ってきました!
-
富士山の日、芸術に浸る〜パウル・クレー展@愛知県美術館♪
-
嬉しかったお土産
-
特別展で限定販売 【はにわカレー】
-
着物でおでかけ・正倉院展2024
-
東京ステーションギャラリー「フォロン展」であの絵に会えた
-
A5クリアホルダーが何かと使いやすい
-
ブラック・ジャック展 「いこう 患者が待ってるぞ」
-
【京都】雪舟伝説、水墨画の世界へ
-
すごい、空海展にいってきた
-
暑いっ!! 増える日本語Tシャツ カテゴリー名と現在地 @ヴェネツィア
-
京都鉄道博物館グッズ情報!オンラインでも買える?おすすめお土産や限定品は?
-
文化の日にちなんで、アート&貴重な美術・工芸書との出会いのこと。
-
ストラーダ・ヌォーヴァのミュージアムショップのショーウィンドーwithジェノヴァのレッドorグリーンTシャツX街のイラストorロッリの邸宅エコバッグ☆
-
東京オペラシティーでアート鑑賞後のお楽しみ
-
-
#
日々の暮らし
-
イオン株主さん必見!オーナーズカードもスマホで使える「iAEONアプリ」が超便利!
-
5度目の宅配クリーニング、時短で手間なし!
-
夏の陽気で植え替え
-
この時季に大事な共生するためのアイテム
-
たまちゃんのお誘いを受ける
-
藤・エニシダ・花蘇芳それぞれに美しい初夏と読後の思い
-
家内が帰ってくるので迎え仕度
-
*すっきり暮らす*GW中にやっておきたいこと
-
【シニアの本棚】『ドヴォルザークに染まるころ』|衝撃的な書き出し
-
100均で庭が姫風にグレードアップした話
-
【ミニマリスト義母&夫】小6長男のフライング断捨離
-
【鬼なのか?】卒業したのに…まだPTAに追われる日々
-
習慣にしたい物は見せる収納にしてます&主役は青汁~
-
【ロピア】1食125円の神コスパ商品♡GWの節約ランチ
-
欲張らず、ゆっくり…(*^-^*)
-
- # 50代主婦のブログ