散歩がてら 夏越の大祓の形代を 例年どおり納めに立ち寄った… 切り取られた空の…美しさ 真っ青な空にたなびく「紙垂(しで)」 殊更に竹が美しい…なぜだろうか ※ひとりごと 自分は詳しくないのだけれど… 「紙垂」の折り方や切り方の違いで 吉川流、白川流といった流派がいくつかあって 垂れる形により二垂、... 続きをみる
夏越の祓のムラゴンブログ
-
-
-
本日は6月15日 通勤経路にある神社に 朝から気持ちよく雅楽が響いていました。 恒例の【夏越の祓】の 【芽の輪くぐり】が完成していました。 これを見ると梅雨時期だなぁ~と実感しますが 本日は快晴 お参りの前にこの輪を 左・右・左の順番で8の字に3回くぐります。 夏越の祓とは 『半年の間に身に溜まった... 続きをみる
-
-
本日 敬老パスにて 星川杉山神社 へ参ります! 横浜駅まではバスで、もちろん敬老パスだから無料です。 横浜駅ビルは生まれ変わっております。☟☟☟ 店内はまだ見ていません。通り過ぎるだけです。 明神台というバス停でおります☟☟ 杉山神社の 由緒 杉山神社が文献にあらわれるのは約千年前、平安時代にさかの... 続きをみる
-
あと4日で上半期も終わり。 2020年下半期の星座占いが出揃ってきましたね〜。 しいたけ占いによると、私の星座の下半期のテーマは、 「私にはやらなければならないことがある」 なんだって。 気になる人を見つけて必死に応援するんだそうです。泥臭く。 なんだかわかったようなわからないようなアドバイスだけど... 続きをみる
-
★ 私は、母方の祖父に、愛情を注いでもらった記憶がいっぱいだ。祖父は、大正の生まれで、私の幼い時分は、出版社の経理の仕事をしていた。 祖父にとって私は初孫だったからだろう、祖父と共に共有した時間の密度は、孫の中では私が最も多い。祖父は、英語はもちろん、ロシア語にも堪能だった。戦争体験を通じて取得する... 続きをみる
-
- # 夏越の祓
-
#
台湾旅行
-
【そうだ台北行こう♪12】寝落ち防止の全身リンパマッサージ。早朝3時半にホテルを去り時差ボケのまま帰国
-
台南散歩と美食食べ歩き!かき氷や丹丹漢堡を食す台湾旅13
-
【そうだ台北行こう♪11】HISツアーの定番エンペラーホテル。居心地は?設備は?立地は?まったく問題ありません!
-
【そうだ台北行こう♪10】早朝の公園で地元のグループに参加。一緒に体操するのは最高の体験
-
♪生米のココア食パン♪
-
台湾~1日目猫空で空中散歩
-
古い街並みが残る「四四南村」台北101近くのレトロスポット
-
外国在住者は注意!日本の消費税免税が変更していた
-
【そうだ台北行こう♪9】台北の街でショッピング。おすすめ雑貨屋さん・スーパーマーケット・ドラッグストア
-
台湾ドラマ『茶金』の聖地巡礼【北埔】で客家文化に触れる旅
-
【そうだ台北行こう♪8】台湾のコロナ感はどんな?ざっくり台湾の印象
-
♪ふたり旅 台湾⑫(7日目その2) ♪
-
♪ふたり旅 台湾⑪(7日目その1) ♪
-
台湾旅行記 猫空編
-
台北101近く。四四南村「走杯Cupfy」でフルーツティー
-
-
#
バックパッカー
-
ナレーション
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット~新疆ウイグル自治区編その②~
-
ローカル食堂で《吃饭》!
-
今が見頃♥️あじさい散歩道(伊丹緑地)
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット~新疆ウイグル自治区編その①~
-
人生で一度は絶対行くべき中国各省と自治区のスポット~中国おススメスポットまとめ~
-
【マレーシア旅行】コタキナバルを徹底的に楽しむ④100万匹のホタルとマングローブ
-
【マレーシア旅行】コタキナバルを徹底的に楽しむ③世界遺産のキナバル山は神々しい
-
中国国内線の燃油サーチャージ値下げへ
-
血液さらさら玉ねぎドレッシングとドクダミ防虫スプレー作り
-
絶景すぎる 冬のバンフが美しすぎた レイクルイーズの鏡張りを見よう
-
健康的なおかずの友と熊野古道トレイルレース
-
わたしにとっては大都会 エドモントンのお洒落カフェ
-
北摂里山博物館32・大和(だいわ)の森(兵庫県川西市)森はマイナスイオンたっぷり
-
【マレーシア旅行】コタキナバルを徹底的に楽しむ②個人所有の秘境島は最高でした
-