静かな秋の山里。 何年も変わらぬ景色の中、未来に向けた車両が駆け抜ける。 もうすぐ夕暮れ。 輝く時間はあと僅か。 ご覧いただいて ありがとうございます。
西武鉄道のムラゴンブログ
-
-
西武鉄道と言えば、子供の頃は、赤とベージュの電車だった。 黄色い車輛が走り始めた時、明るいイメージに変わり、驚いたものだ。 時が移り、初期の物から、新車に置き換えられているらしい。 馴染みの、黄色い電車、最後まで元気で走ってほしい。 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
今日は土曜日なのでプロ野球の試合が午後にありましたが、オッサンは観戦しません でした。そうしたら、阪神が2ー1で勝利。やっぱりオッサンが見ない方が良いみたい。 (見たら負ける、見なければ勝つ。結局全然楽しめないんちゃうか~ by妻) では気分転換に先週末の長瀞の記事を続けます。 長瀞ライン下りを終え... 続きをみる
-
岩槻人形博物館から400m徒歩5分に「時の鐘」があります。 「時の鐘」と検索するとまず出てくるのは川越にあるもの(有名)です。 西武鉄道が力を入れている観光地、小江戸・川越のシンボルです。 西武線の駅には通年必ずと言っていいほど貼られている、川越観光ポスターでもお馴染みですね。 西武新宿駅にはミニチ... 続きをみる
-
リバイバルカラー車の 列車交換。時が巻き戻ります。 昭和の景色を、思い出す。 ご覧いただいて、ありがとうございます。
-
今年も残すところあと5日、オッサンの仕事も今日・明日で一区切りです。やれやれ。 今日は埼玉県西部のお客様訪問、埼玉県も意外に広いですね、結構時間がかかりました。 帰りはまたまた西武池袋線の特急ちちぶ号に乗ってしまった。😝 ラビューという新 型車両で車体はシルバー、内装はイエローというちょっと気にな... 続きをみる
-
今日(11月18日)の東京およびその西隣りは曇り、場合によってにわか雨というのが数日前からの天気予報でした。 ところが、穏やかに晴れました。 思いがけず秋の行楽を堪能しました。 ■池袋駅から西武線-特急(La View)に乗って、西に向かい秩父の少し先にある「お金」の発祥地を訪れました。 トイレもゆ... 続きをみる
-
先日入線致しました大井川鐡道の電気機関車 E31 のカプラー問題について その後自分なりに試行錯誤しておりました。 先日ご紹介致しました写真であります。 KATOのEF66用ナックルカプラーを加工して取り付けました。 マイクロエース製のこのE31のカプラーはKATOの機関車によく使われる アーノルド... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 気がつけば早くも11月になっていました。 油断していたら部屋の三岐鉄道カレンダーが10月のままでありました。 さて、11月最初のネタは静岡県の大井川鐵道であります。 写真は2019年4月に訪れた新金谷駅であります。 心の故郷である千葉県房総の地へ向かう途中に、ちょび... 続きをみる
-
正月に秩父に行った時に撮った写真。レッドアローも撮りたかったな
-
-
今週から仕事が再開ですが、コロナ対策のため会社への出勤は最低限となりました。 夏休み明けの10日だけは会議その他で出社しましたが、11日はお客様訪問のみ、今日は 在宅勤務にしました。変異株が主流になってきたせいか、身近なところでも新規感染者 が増えてきている感じです。 さて、昨日は仕事で埼玉県西部の... 続きをみる
-
部下の退職が決まりひとつの節目をむかえました。 コレもひとつの転機というやつだと思います。 なんかよくわかりませんが、このモヤモヤとした感じを吹き飛ばしたくて マグマのように赤いスープが刺激的な担々麺を食べて汗を流しました。 さて、製作中の複線モジュールはバラストの塗装を終えました。 丁寧に丹精込め... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 東京だけでなく全国的にコロナ感染者が増えています。 年末年始に出歩いた人たちの感染が多いように思われますが、 今一度感染予防対策を徹底していきたいと思います。 さて、今宵のネタはコレです。 西武鉄道の701系、"赤電"であります。 西武鉄道で活躍していた姿を自分は直... 続きをみる
-
ウチには2機のE851が在籍しています。 写真左がマイクロエース製、写真右がKATO製であります。 マイクロエース製はマグネマティックカプラーを採用していましたが、 この度KATO製に合わせてナックル化することにしました。 一部ナックルカプラーを削り貫通穴を若干広げて2㎜のビスで固定しました。 些細... 続きをみる
-
こんばんは、akiringです。 先程更新致しました"房総の地へ思いを馳せて"でちゃっかり運用に入っていましたが、 西武鉄道の新101系に2両増結編成が増備されました。 今回増備されたのは前面窓まわりがベージュに塗装されたタイプの編成であります。 クモハ265にはパンタが2基つきます。 前面はTN化... 続きをみる
-
#
西武鉄道
-
「秩父あしがくぼの氷柱」まとめ2023【予約は必要?現地レポ】
-
西武40050系(ドラえもんラッピング) 東急東横線特急西武球場前行き
-
西武110周年記念トレイン 日中にも撮影
-
地平を駈ける獅子を見た(埼玉西武ライオンズ球団歌)
-
西武多摩川線で新信号システム試験
-
西武110周年記念トレインに遭遇
-
西武有楽町線 新桜台駅 2番出入口,江古田ゆうゆうロード【周辺風景や出口情報】
-
川崎車両令和5年初荷!西武40000系甲種輸送撮影の巻(R5.1.6)
-
富山地方鉄道を訪ねて(その5)
-
アルペン号、雪の大谷を走行!?
-
西武特急Laviewで秩父へ その③〜秩父駅前温泉 祭の湯
-
2022年11月16日 鉄道写真
-
新宿花園神社(東京都新宿区)
-
桜と西武9000系
-
【グリーンマックス】「西武2000系初期車更新車(ありがとう2007編成・行先表示点灯)8両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
-
-
-
-
-
-
-
-
とある方からご覧の車両をいただきました。 ここ最近自分が西武鉄道に夢中であるということを耳にしてのご配慮、感謝致します。 品はグリーンマックス製の西武鉄道 新2000系2両であります。 早速手を加えてみました。 まずは前面のダミーカプラーをTN化しました。 2両ともにT車でありましたが、パンタつき車... 続きをみる
-
-
ドーン! タイトルの通りです。 西武鉄道の101系もTN化工事を施しました。 もう前面カプラーがTNカプラーでないと落ち着かなくなりつつあります。 もしやこれは病気なのでしょうか。w しかしながらTN化すると格段に顔が引き締まりますなぁ。♪ もちろん連結した横顔もしっかり萌えます。 (´∀`*)ウフ... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
皆さん、ご機嫌如何ですか? 先日、上司の取締役からのお誘いでプロゴルフ観戦に行って来ました。 飯能市にあるゴルフ場で開催される三菱電機レディーストーナメントてす。 池袋駅から西武鉄道の新型特急、ラビューに乗車して飯能駅を目指しました。 丸っこい特徴的な顔です。 近未来的なデザインですね~。 全席指定... 続きをみる
-
-
-
-
-
さっき横瀬町役場からの放送が(笑) 「西武鉄道、25年振りの新型特急車両を正式発表。車両形式は『001系』、愛称は『Laview(ラビュー)』明日16日から運行開始!!」 でっ、旗を振るから朝8:30に横瀬駅に集合しよう!だってさ(^^;;;; これ、電車好きな人にとってはたまらないイベントなんだろ... 続きをみる
-
#
阪急電鉄
-
【MICROACE】阪急2300系嵐山線(2309F) ディテールアップ作業〔その8〕
-
【鉄道模型】鉄道コレクション、阪急8000系リニューアル車入線
-
阪急千里線平日夕方ラッシュ時ダイヤ【2022年12月17日改正】
-
《再作成》阪急1000系・1300系 側面LED再現表示 【その96】
-
大雪の中阪急京都線を撮る3【1/24茨木市】
-
阪急今津北線ダイヤ【2022年12月17日改正】
-
阪急宝塚線ダイヤ【2022年12月17日改正】
-
雪が積もる茨木市行きと意外と雪がない水無瀬で阪急京都線を撮る【1/28】
-
大雪の中阪急京都線を撮る2【1/24茨木市】
-
大雪の中阪急京都線を撮る【1/24大阪梅田・茨木市】
-
阪急京都線平日夜間ダイヤを撮る~京都河原町発普通茨木市行き登場~【1/20高槻市・茨木市】
-
阪急京都線平日夜間ダイヤを撮る~ミッフィー号準特急・5300系急行登場~【1/20高槻市】
-
【関空アクセス】京都→関空🚃片道1,250円🉐「関空アクセスきっぷ」安くてお得!
-
阪急阪神ニューイヤーチケットでガチャの旅Part3/令和5年1月11日
-
マルーンの疾風
-
- # アーカイブデータ集