頼まれていたハンドウォーマーが完成した。 好きな色を聞いていたので毛糸を買いに行くところから始めた。 しかし、この色を売っている手芸屋さんがなく 毛糸探しに時間がかかった。 素材はアクリルと毛糸の混ざった物にした。 デザインもシンプルにして、車椅子のタイヤに擦れてもすぐには破れないように強度のある編... 続きをみる
編み物講師のムラゴンブログ
-
-
気に入らない。 編み直そうかなぁ。 潔く解くのも編み物には必要だ。
-
いつも編み物講習をしているカフェでマルシェが開催される。 店長から、マルシェのチラシを印刷するので販売品の写真を送ってくださいと連絡があった。 いつのマルシェと惚けて聞く。 9月13日14日の2日間ですと… 慌てて写真を撮りデーターを送った。 今回は帽子とハンドウォーマーを多めにやってみよう。
-
撚りの甘い毛糸をほぐしてライオンを作った、 毛糸は編むだけではなく、こういう使い方もう出来る。 楽しい時間だった😊
-
魔女ルナスープという毛糸は1玉200グラムある。 5玉作用したので約1キロと重い。 糸を見た時からフード付きセーターを編みたいと思った。 糸の無駄をなくすため右袖、左袖を同時に編んで調整した。 でも色合いは綺麗だ。 糸が太いので早めに編めた。 次は猫耳帽子を編もう‼️
-
-
-
-
-
この編み込みのセーターは高校生の私が初めて編んだ,編み込みのセーター 当時,デリカという手芸雑誌が確か千趣会から発行されていた。 私はその雑誌に掲載されていたこの作品に一目惚れして、自己流で編んだ。 けれどゲージの取り方が分からず、大きすぎて着ることは出来なかった。 その後,編み物を本格的に習い資格... 続きをみる
-
-
- # 写真日記
-
#
暮らしを楽しむ
-
争奪戦間違いなし!本日発売の夏らしいメッシュトートバッグ
-
軽井沢で自然と食を満喫/暑さを忘れ心身リフレッシュの休日
-
食卓でガリガリしながら楽しむ♪
-
【チョコスティックパン】チョコチャンクどこ行った(笑)小3王子の社会科見学…うどんって!!!
-
白い花シリーズ・札幌で見た白い花
-
今年の梅仕事は。。。
-
ありがとう今までもこれからも今日は結婚記念日
-
エアコン掃除、業者に(5年ぶり)お願いする
-
引退迫る歯医者さん
-
良い枕を決して見逃さない犬
-
英語日記動画こつこつ記録|彼女の優しい言葉に感謝
-
キックスラップのエアインソール徹底レビュー|使用感・口コミ・メリット・デメリットまで全解説!
-
オクラ草取り&ナス支柱立て☆葉山農園(6月中旬)
-
3連チャンの夜勤はやっぱり疲れる&Black cat who went heaven
-
May 25, 2025 Photo of Kamikouchi in the rain③
-