今回は2024年六回目の、 主題:ごみ拾い開始原点の道程 副題:二子玉への道・その一 (過去五回は10/20,8/15,6/22,3/24,※1/7。 1/7はブログ開始前の可燃ごみ拾い時代) 前回の記録は、こちらから。 2024/10/20のごみ拾い記録 開始前に、お昼ご飯を食べた、 成城三丁目緑... 続きをみる
原点のムラゴンブログ
-
-
-
今日は 食べる 寝る 遊ぶ それだけに専念します ワイルドに遊んで ワイルドに水を飲む 腸内環境が正常になり 身体の調子が良くなる すると心も晴れやかに 森の生活は 原点に戻れる場所
-
-
【中1 数学 1-3】 正負の数 【数直線】 テスト対策 受験対策
【中1 数学 1-3】 正負の数 【数直線】 テスト対策 受験対策 #数学 #中1 #正負の数 #受験対策 #学校 #中学生 #オンライン塾 #個別指導 #テスト対策 【1時間500円の学習塾イマジン】 中1数学の正負の数についての 解説動画の3つ目です。 🟥数直線、原点 🟥などについて解説して... 続きをみる
-
-
・・勤務が終わってから、俺は相談があるとそこの責任者の課長に伝えた・・あまり感じが良くない人だがその人に話せざるを得ない・・ 「万年さん、相談って何?」 「お忙しいところすみません・・実は大学に受かりまして、ここを続けるか、辞めて他に仕事をさがそうかと思ってます」 「大学受かったって?おめでとう、何... 続きをみる
-
先月読んで感激した 「もうレシピ本はいらない」 著者:稲垣えみ子 マガジンハウス 一汁一菜のシンプル調理で 食事作りが気楽になりました。 本の影響でぬか漬け生活を開始し、 今も続いています。 あれもこれもしなくちゃと思うと プレッシャーで身動きができなくなるけど、 これだけでいいとわかると 逆にやる... 続きをみる
-
この編み込みのセーターは高校生の私が初めて編んだ,編み込みのセーター 当時,デリカという手芸雑誌が確か千趣会から発行されていた。 私はその雑誌に掲載されていたこの作品に一目惚れして、自己流で編んだ。 けれどゲージの取り方が分からず、大きすぎて着ることは出来なかった。 その後,編み物を本格的に習い資格... 続きをみる
-
ROUND87 東京B級グルメ旅(30) やっぱり朝のコスパ最強はこれなのかも⁉️
・・おはようございます、万年ヒラリーです・・ ・・私は昔から何かあるとその要因をあげて、「だから言ったじゃん」とか解決策を考えないで口に出してしまったり、これからのことを悪い方、悪い方に考えてしまうことが多いです・・かみさんにもしょっちゅう「人生の半分は損してる」とよく言われます・・この後ろ向きな性... 続きをみる
-
-
商売の原点は行商で成功できなければ失格 お客様あっての商売は基本的にお客様を選べない。 余程の事が無い限りお客様を「選ぶ」と言う事はお客様よりも上であると解釈しています すなわち失礼な行為であると思えます。 大きく大々的に店舗の入り口にお客様を選ぶ看板を出す。 これは、とても「恥ずかしい」行為である... 続きをみる
-
私が子供だったころ、 母は昼間に洋裁の仕立てをしていて、 仕立て屋では暮らしが成り立たなかったのか、 夜に焼き鳥屋を始めました。 母親が飲み屋をするということには、すごく抵抗があったのだけど、 始めたら、暮らしがグンと楽になりました。子供でもそれが実感できました。 その後、私が上京してる間に、母は家... 続きをみる
-
【30年ぶりの風景】夢と希望とバブルも少し残っていた平成初期
30年経ってしまいましたが 若い時代に過ごした会社の社員寮の跡地を訪ねてみました。 さすがに30年も経つと 周辺の景色まで変わっていましたが 周辺にあった近くの酒屋さんはまだ 健在で営業をしていました。 この酒屋さん 社員寮の飯がない時に カップ麺とか缶詰とか良く利用させてもらいましたよ。 その酒屋... 続きをみる
-
6月が終わって、今日から7月~ 今年も半分終わっちゃいましたよ。 毎回、月初めに原点に戻り、暫くするとその思いは消え、月末を迎える。 すごろくで言えば、降り出しに戻るって奴ですね。 出口の無い迷路?(笑) で、 原点ってのは、 泰然自若、一隅を照らす という事です。 この言葉を肝に銘じる訳です。 と... 続きをみる
-
-
#
原点
-
神様の悲しみを感じないのに、それを慰める気持ちには・・・
-
【子育て・家族】生まれたての我が子と初めて対面した「あの日・あの瞬間」の初心を思い出す&我が子の幼い頃の写真や映像も忘れかけていた何かを思い出させてくれる。
-
【人間性の話】富を得たり地位や名誉を高めても、「横柄」「傲慢」いっさい無し!他人に対しての接し方が変わらない素晴らしい人たち!
-
迷い猫の 承認欲求
-
2025/1/19のごみ拾い記録
-
【子育て】ニュース等の実例を用いて子供に人間教育する場合の親の役割について考える
-
迷ったときは
-
困ったときは
-
"猫作家たま"の原点(その2)・・・2024.08.09
-
先にする基本
-
原点の重み
-
【愛社精神がない・仕事に大事なのは信頼関係】
-
年金生活・原点に立ち返る
-
作風~♡原点に戻って♡
-
原点は年金生活者だと自覚する
-
-
昨日の「パール」の記事にたくさんのコメントありがとうございました🙇 とても嬉しかったです🥰 パール好きの方がたくさんのいらっしゃったことも嬉しかったです🥰 今、パール男子なるものが流行っているみたいですね 何でもありのファッション業界ですね💦 でも、やっぱりパールは女性のものとしてとっておき... 続きをみる
-
祝賀会>パレイドリアン100回記念再掲載Pre①+Series101
7/8木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで本日9/7火曜日で100回になりました。 ひとえに当ブログをご訪問下さり、 niceやコメントを下さるみなさまのおかげです。 まことにありがとうございます。 セルフ祝賀会として、5度目の再掲載を行いたいと思います。 \レッツパーリィ!/ が... 続きをみる
-
-
工作機械に原点復帰が必要な様に 貴方は今一度立ち返らねばならぬ 激しい葛藤や 狂おしい煩悶に晒され 汚れ傷付いたこの身と心を 浄化し称揚するべく 道を還らねばならぬ
-
大海原、三途の川、永遠の穏やかなる海からの燦然の光を体験してから2日、 また、ふくらはぎ、首、肩が凝ってきた。 風呂場はわたしの治療場であり、再生工場。 今からまたピカピカに再生するのですが。 🛁♨️ なにが、わたしを凝らせるのか? で、また、切り捨てることは ひとはひと。 期待を手放すこと。 そ... 続きをみる
-
-
三年前、ここ伊豆ヶ岳から自分の登山人生が始まった。展望はほぼなくて、アップダウンが多い山道が辛くて、、、 原点に立ち返ろうという意味で行ってきました。 CT:正丸駅8:40→正丸峠9:30~9:36→伊豆ヶ岳10:23~10:31→天目指峠11:41→子の権現12:20~12:55→浅間茶屋13:1... 続きをみる
-
#
空
-
"雅かなお月様” "Elegant moon"
-
勝手に決めた「夏至祭」をささやかに祝う ── 夏至日記 令和七年六月二十一日(土)
-
中途半端な天気、海に繰り出す 鉛色の空に気分もグレー
-
今日の空_2025/06/21
-
”お月様の調” "Moon harmony"
-
お代官様、野草や逸出帰化植物にほんの少しのお慈悲を! ── 夏至日記 令和七年六月二十日(金)
-
よし、もう悩まないぞっ!
-
今日の空_2025/06/20
-
”自然の音楽” "Music of nature"
-
風は空気は循環し回帰する ── 夏至日記 令和七年六月十九日(木)
-
今日の空_2025/06/19
-
"野の花賛歌” "Song of wild flower"
-
今日の空_2025/06/18
-
青のグラデーション
-
"お月様のメロデイー”Moon melody"
-
-
#
50代からのシンプルライフ
-
「キャリーケース」は軽さと色で選びました
-
【ワンコとの暮らし】お散歩途中に出会った、心ときめくお花たち♡
-
今年1番の節約月!プレ年金生活「5月の特別費」にホッとする
-
人気の「エアタグ」デビュー!
-
軸が調っている、お掃除好きなカエル
-
お仏壇の魂抜きをお願いしました・・そのお布施代と我が家の事情。
-
50代友人・SNS情報を鵜呑みにするというコト。
-
ひと夏の思い出と衝動買い
-
ひと夏の思い出
-
猛暑対策は、コレ
-
娘からの贈りもの*ラベンダーをドライフラワーに(*´-`)
-
北海道から関東圏への引越しはいくらかかったのか?
-
✨50代からの断捨離|無理せず続ける私の5つのコツ
-
らっきょう漬けに挑戦♪( ´▽`)
-
【esseオンライン執筆】50代リアルボイスはここに集結!暮らしを楽しむエッセンスがいっぱいです
-