原点のムラゴンブログ
-
-
・・勤務が終わってから、俺は相談があるとそこの責任者の課長に伝えた・・あまり感じが良くない人だがその人に話せざるを得ない・・ 「万年さん、相談って何?」 「お忙しいところすみません・・実は大学に受かりまして、ここを続けるか、辞めて他に仕事をさがそうかと思ってます」 「大学受かったって?おめでとう、何... 続きをみる
-
先月読んで感激した 「もうレシピ本はいらない」 著者:稲垣えみ子 マガジンハウス 一汁一菜のシンプル調理で 食事作りが気楽になりました。 本の影響でぬか漬け生活を開始し、 今も続いています。 あれもこれもしなくちゃと思うと プレッシャーで身動きができなくなるけど、 これだけでいいとわかると 逆にやる... 続きをみる
-
この編み込みのセーターは高校生の私が初めて編んだ,編み込みのセーター 当時,デリカという手芸雑誌が確か千趣会から発行されていた。 私はその雑誌に掲載されていたこの作品に一目惚れして、自己流で編んだ。 けれどゲージの取り方が分からず、大きすぎて着ることは出来なかった。 その後,編み物を本格的に習い資格... 続きをみる
-
ROUND87 東京B級グルメ旅(30) やっぱり朝のコスパ最強はこれなのかも⁉️
・・おはようございます、万年ヒラリーです・・ ・・私は昔から何かあるとその要因をあげて、「だから言ったじゃん」とか解決策を考えないで口に出してしまったり、これからのことを悪い方、悪い方に考えてしまうことが多いです・・かみさんにもしょっちゅう「人生の半分は損してる」とよく言われます・・この後ろ向きな性... 続きをみる
-
商売の原点は行商で成功できなければ失格 お客様あっての商売は基本的にお客様を選べない。 余程の事が無い限りお客様を「選ぶ」と言う事はお客様よりも上であると解釈しています すなわち失礼な行為であると思えます。 大きく大々的に店舗の入り口にお客様を選ぶ看板を出す。 これは、とても「恥ずかしい」行為である... 続きをみる
-
私が子供だったころ、 母は昼間に洋裁の仕立てをしていて、 仕立て屋では暮らしが成り立たなかったのか、 夜に焼き鳥屋を始めました。 母親が飲み屋をするということには、すごく抵抗があったのだけど、 始めたら、暮らしがグンと楽になりました。子供でもそれが実感できました。 その後、私が上京してる間に、母は家... 続きをみる
-
【30年ぶりの風景】夢と希望とバブルも少し残っていた平成初期
30年経ってしまいましたが 若い時代に過ごした会社の社員寮の跡地を訪ねてみました。 さすがに30年も経つと 周辺の景色まで変わっていましたが 周辺にあった近くの酒屋さんはまだ 健在で営業をしていました。 この酒屋さん 社員寮の飯がない時に カップ麺とか缶詰とか良く利用させてもらいましたよ。 その酒屋... 続きをみる
-
6月が終わって、今日から7月~ 今年も半分終わっちゃいましたよ。 毎回、月初めに原点に戻り、暫くするとその思いは消え、月末を迎える。 すごろくで言えば、降り出しに戻るって奴ですね。 出口の無い迷路?(笑) で、 原点ってのは、 泰然自若、一隅を照らす という事です。 この言葉を肝に銘じる訳です。 と... 続きをみる
-
-
昨日の「パール」の記事にたくさんのコメントありがとうございました🙇 とても嬉しかったです🥰 パール好きの方がたくさんのいらっしゃったことも嬉しかったです🥰 今、パール男子なるものが流行っているみたいですね 何でもありのファッション業界ですね💦 でも、やっぱりパールは女性のものとしてとっておき... 続きをみる
-
祝賀会>パレイドリアン100回記念再掲載Pre①+Series101
7/8木曜日に始めたパレイドリアンシリーズが、 おかげさまで本日9/7火曜日で100回になりました。 ひとえに当ブログをご訪問下さり、 niceやコメントを下さるみなさまのおかげです。 まことにありがとうございます。 セルフ祝賀会として、5度目の再掲載を行いたいと思います。 \レッツパーリィ!/ が... 続きをみる
-
-
工作機械に原点復帰が必要な様に 貴方は今一度立ち返らねばならぬ 激しい葛藤や 狂おしい煩悶に晒され 汚れ傷付いたこの身と心を 浄化し称揚するべく 道を還らねばならぬ
-
大海原、三途の川、永遠の穏やかなる海からの燦然の光を体験してから2日、 また、ふくらはぎ、首、肩が凝ってきた。 風呂場はわたしの治療場であり、再生工場。 今からまたピカピカに再生するのですが。 🛁♨️ なにが、わたしを凝らせるのか? で、また、切り捨てることは ひとはひと。 期待を手放すこと。 そ... 続きをみる
- # 原点
-
三年前、ここ伊豆ヶ岳から自分の登山人生が始まった。展望はほぼなくて、アップダウンが多い山道が辛くて、、、 原点に立ち返ろうという意味で行ってきました。 CT:正丸駅8:40→正丸峠9:30~9:36→伊豆ヶ岳10:23~10:31→天目指峠11:41→子の権現12:20~12:55→浅間茶屋13:1... 続きをみる
-
#
50代からの生き方
-
お金がいつの間にかないひと
-
断捨離体験談2023
-
優柔不断か、欲張りか?
-
物。
-
⑦ うまくいくのはいつも「逆張り」
-
【イライラの原因を考える上位3つの出来事】を心理学的に調べた内容
-
【お気に入りの人物】私を支えてくれている家族と友人たちに感謝する
-
シェアハウス 東京 おすすめ初期費用が通常の賃貸アパートと比較して安い
-
【自分を変えたい 何から始める】まず今の自分を知ることから始めたい
-
自分ファーストの為には悪者モードにもなるよ
-
価値観のリニューアル/私たちは新しい価値観のドアの前にいる
-
54歳夫の冬のボーナスをふりわける
-
朱旅①友人のおかげでスムーズにことが運んだ1日
-
キツい季節だからこそ楽しく
-
20作目『節約のメリット』
-
-
#
ダイソー
-
ダイソーの滑らないハンガー+マワハンガーでもっと使いやすく。
-
ダイソーで話題のアレ、買ってきました♪
-
今年100均で買ってアタリだったもの☆ 使い方無限大!かもいフック
-
撒き餌作りにダイソーポリエチレン手袋便利です
-
100円ショップ買ってよかったもの2023
-
クワとっちゃんのクワガタ採集道具5〖ダイソー ロングピンセット〗
-
お仕事前にダイソーで買い物したら見つけてしまった件
-
ダイソーのミニトートバッグが可愛かった
-
今度は椅子の背カバーを編んでいます
-
曼荼羅クロッシェを編みたくてしかたがない〜その3(完成)
-
どこでもドアフックはどこで売ってる?100均(ダイソー、セリア、キャンドゥ)?ニトリや無印良品で買える?
-
100均ダイソーの【ねんど】で陶芸家気取り♪低価格で簡単に工作が楽しめる!?出来上りはいかに?
-
想像以上に撮影映えするかも!?100均ダイソーの【オーブンねんど】で作品完成♪なかなかよい~♪
-
冬キャンプ!
-
安くてビックリ<ダイソー>フローリングワイパーと<セリア>フローリングワイパースタンド
-