🍀 2月3月と パートの休みが多かったので、 市の広報にのっていた ・認知症サポーター養成講座 ・介護家族者のつどい にそれぞれ参加してきました。 認知症や介護のことを 学びたい!!というより、 どんな人がどんな思いで 参加しているのかなあ?? と以前から気になっていたので、 家でアレコレ悩んでな... 続きをみる
母親のムラゴンブログ
-
-
-
🍀 今朝は早起きして、 久しぶに娘(大学生5年生) の朝食を作りました。 わたしが写真を撮っていたら、 娘は昨日卒業式でもらった スイトピーをちょこんと添えて、 娘も写真撮ってました😊 そうして、電車の時間になると、 キャリーバックとカサと 紙袋を3つも下げて、 ふだんと同じくバタバタと玄関出発... 続きをみる
-
梅田に次から次に新しい建物がたっていき、テレビでも頻繁に紹介されている。 移住先から梅田まで自転車でもいけるので、そういう所も気楽にのぞけるように なって生活が面白くなった。 けど、やはり大阪は犯罪が多い! 先ほども、【堂島川】の遊歩道で男性の遺体の入った袋が発見されたと、ニュースが 流れてきた。 ... 続きをみる
-
🍀 家から車で2分の場所に くら寿司があるので、 ちょくちょくでかけています。 着席してまず注文するのは 人数分の茶碗蒸し(税込み230円) 昨日は3個😊 母と娘とわたしの分。 今どきこの値段で この大きさ&具の量は◎です!! どうか変わらないで〜〜。 《85歳の母親》 わたしは娘のスケジュール... 続きをみる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
先日、知人と話す機会がありました。 知人曰く、 残念ながら、まだまだ女性、 特に家庭での母の地位は低い! 邪険にされたと🥲 どうしてそんな話になったかというと、 初詣に家族で行った際 知人はお詣り前に、手洗いする家族に ハンカチを貸したりして後ろで待っていたけれど 知人が洗い終えるとその場に家族は... 続きをみる
-
うちの母は プライドが高い 真面目 冗談言わない 外面がいい 本人の居ない所で 父 兄 私 の愚痴を言う 仕事 家事 家のローン 生活に追われる日々 父は母に 言いたい事を ズケズケと言う (うるさいな) 小声で言っていた 学校の事 友達の事 話かったけど 話かけないで そんなオーラを感じた 両親の... 続きをみる
-
フラワーアレンジメントの日 今月は友達は別日だったので私だけで 花器にクルッと巻いてあるのは葉っぱの形を色紙で貼ったものです この貼り絵を作成してからアレンジスタート 先生が下書きしてくださった紙に色紙を手でちぎってノリでペタペタと貼り それぞれ生徒さんの個性が出ていて面白かった 私はいつもの通り大... 続きをみる
- # 母親
-
※ ~【前回】続き 毒母は毒母に育てられていた。ならば、私も毒母になってしまうの だろうか。そんな不安にさいなまれた現在30代の女性。子供に八つ 当たりしてしまう自分に気づき、自分のメンタルの保ち方や親との 距離感を工夫した。また、友人からの何気ない一言が胸に刺さり、 恨み続けていた母親への気持ちに... 続きをみる
-
ようやく初詣行けました 遅っ ↑ここは推しの地元サッカーチームの神社⛩️ 今頃初詣というのは少し変かも? いえいえ 節分までが初詣というらしいです 間に合った ほっ こんな時期に初詣する人いないだろうと思いきや 予想に反してすごい人! びっくりです こちらは雪の影響があるから天候をみて参拝するのかな... 続きをみる
-
12月号の「きょうの料理」の タサン志麻さんのレシピページに美味しいそうなクッキーが載ってました クリスマスのクッキーのようでしたが それを見て何故か無性に作りたくなりました 材料は揃ってるし出来そうかも よし、やるぞぉ! 夕ご飯作る前なんですよ クッキーなんかより夕ご飯作れよ〜 夫の声が聞こえて来... 続きをみる
-
※ ~ 30代の女性の幼少時はがんじがらめの日々だった。宗教にのめり こむ母親から「拝む」ことを強要され、集会にも参加させられる。 やがて子供らしい無垢な笑顔や生きる気力を失っていく。心が荒 み中学時代にはヤンキーグループとつるむように。だが、これを きっかけに女性は再生し始める…。 ※ ~ ある家... 続きをみる
-
-
-
-
※ ~ こころが激しく揺れ動く思春期の子どもたち。彼らのこころの葛 藤を探りながら、彼らに寄り添い、こころの成長を見守ることが、 精神科思春期外来の大切な役割のひとつです。 子どもたちが思春期外来で語ることがらの大部分は、精神症状そ のものではなく、日常生活のなかでのつらさや葛藤です。… 美咲さん(... 続きをみる
-
-
※~ Zoom Meetings - あらゆるデバイスに対応したWEB会議システム その女性は、母親から虐待を受けて育ちました。母親自身も幼少 期に虐待を受けた影響から、重度の精神疾患を抱えており、女性 は小学生の頃から母親のケアをしてきたといいます。 届いたメッセージには、母親の突発的な自傷行為へ... 続きをみる
-
連絡をくれた千尋さん(仮名)は高校生。両親はここ10年ほど別 居していますが、離婚はまだです。2人とも子どもたちの親権を 求め、いまも弁護士を挟んで調停を続けているのです。 大好きな妹とは、もう3年近く会えていません。千尋さんは数年 前に双極性障害の診断を受け、いまも希死念慮を抱きつつ日々を 過ごし... 続きをみる
-
母親と合わないなって 60歳を過ぎても思うのです 😥 中学生の頃から 👧🏻 何気に 感じていたのです 親の心子知らず かも 知れないけど 母親が子供を心配するのは よくわかるし 人並み以上に いろいろとしてくれた事は 感謝し切れ無いぐらい 感謝してるんです でも 顔を合わせたり 話しをしてても... 続きをみる
-
この発言を機に奥さまがネットで在宅医療の存在を調べ、家族総 出で病院と討論しあった末に退院。自宅に戻られた肺がん末期の 80代後半の男性患者さんがいらっしゃいました。 このように、在宅医療の存在をネットを介して知り、自宅での療 養に切り替えたという患者さんは最近増えてきています。 冒頭の患者さんの場... 続きをみる
-
月曜日の朝から、息子に送られてうちに来るようになった孫。 いつもより早い時間に起こされて… が、うちに来たら泣きもせず機嫌は良いです。 私達と食事をして、保育園に行く。 自分の家だと、保育園に行くのに。 着替えだけで、ギャン泣きしたり、ご飯も食べなかったりでしたが。 うちでは、ちゃんと食べて着替えも... 続きをみる
-
私たち大人は、翌日が学校に行く日であることを考えると、子ど もたちが深夜までゲームをすることに素直に賛成できないのでは ないでしょうか。しかし、子どもたちが夜遅くまでゲームに没頭 するのには、それなりの理由があるのです。 拓真君(仮名)は両親と一緒に暮らしています。幼稚園時代から 一人で遊ぶことを好... 続きをみる
-
寒っ 季節が一気に進んだ本日 私はパートお休みでした 話題の103万円の壁を超えない調整のための休み これが意外と面倒くさい 自分で調整なので計算して、お休みを申請して←全部の休みの申請が通らないので時短にしてもらったり 色んな人にぺこぺこしてお休みをお願いしてまわらなければ休めず そんな事なら働き... 続きをみる
-
-
鬼谷の教え:この作品は史実をモチーフとしたフィクションで す。鬼谷きこくとは江南の陳国に生まれた人物で、弁論の術を 学問として体系化し、それを書物に著したのだという。 智者は自らの悪い部分を用いず、かえって愚者の良いところを 用いるものだ。自分の下手な部分を用いず、かえって愚者のう まいところを用い... 続きをみる
-
ある朝、訪問看護師さんから電話がありました。その看護師さん が担当している患者さんは、つい先日「夜間頻尿がある」との訴 えから、高濃度の栄養輸液剤(エルネオパ)投与量を1時間あたり 40~45ミリリットルから、30ミリリットルに減らした方でした。 「訪問しましたら、『明日、朝から孫と出かけたい』と言... 続きをみる
-
🍀 わたしまさに読書の秋🍁 先々月は1冊、 先月は画像の3冊を ポチッとしました〜〜。 どれも新古本を探して& 貯ポイントを使って安く買って 節約自慢していますが💦 図書館を活用できてないうちは、 まーーだまだですねえ。 買って読むといっても雑誌 クロワッサンのバックナンバーを ポチッとするく... 続きをみる
-
-
“両親と血のつながった子ども”という、いわゆる「ふつうの家 族」とは違う環境で育った人たちのなかには、親や周囲を恨み、 怒り悲しんでいる人もいれば、むしろ誇りに感じている人もいま す。親の離婚や再婚を通して深く傷つき、長く癒えずにいる人も いれば、損なわれることなく、その後の人生を楽しんでいる人も ... 続きをみる
-
-
鬼谷の教え:この作品は史実をモチーフとしたフィクションで す。鬼谷きこくとは江南の陳国に生まれた人物で、弁論の術を 学問として体系化し、それを書物に著したのだという。 智者は自らの悪い部分を用いず、かえって愚者の良いところを 用いるものだ。自分の下手な部分を用いず、かえって愚者のう まいところを用い... 続きをみる
-
よく薬物の専門家たちは 「真面目な子ほど、薬物を真面目に使って 死んでいく。 心に傷がある者ほど、その傷を埋めるために 必死に 使って死んでいく」と言います。 マサフミもそんな少年でした。 マサフミがいなかったら僕は薬物と闘っていなかっただろうし、 ある 意味では幸せだったかもしれない。 彼は高校生... 続きをみる
-
神奈川県横浜市にある総戸数100戸を超える築17年のマンション26 50万円(80㎡)を購入した金子健太(34歳・仮名、以下同)さん。 美容室に勤めており、年収は約430万円、奥様の陽子さん(33歳) はパートタイマーで約100万円の年収がありました。 購入時に担当した不動産業者からの 「独立してお... 続きをみる
-
🍀 柿と生ハムをいれました😊 母は柿が好きなので、 買っておいておくと 「早く食べ、食べないとくさる」 と娘やわたしに言いながら、 一応すすめながら? やわらかくなるまで待てない様で 今年も元気に(ほぼ噛まずに) ひとりでバクバク柿食べてます💦 こっそり隠しておいた柿が やわらかく熟したので、... 続きをみる
-
夫と4年前に離婚したバツイチの石田由美子(仮名・51歳)。 離婚後、自らの会社を立ち上げ、今は小さな会社ながら 代表を務めており、仕事関係で知り合った妻子ある斎藤 真一(仮名・55歳)と不倫関係にある。 女社長として、余裕のある生活を送っている由美子だっ たが、夫と離婚するまでの結婚生活はどん底だっ... 続きをみる
-
1歳6か月の男の子が、母親の同居相手の暴行(であろう)で、命の火を消してしまいました。 小腸の断裂と肝臓の破損。 ニュースを見ていて、涙が出ました。 夕方まで来月2歳になる孫ちゃんが泊まりに来ていました。 孫ちゃんの笑顔を思い浮かべると、亡くなったこの男児も、どれだけ痛かっただろう、どれだけ助けを求... 続きをみる
-
この二つの村は仲が悪く、村人たちはもう五十年も行き来してい ません。 この東の村に、とてもかしこい女の子がいました。女の子は朝早く に生まれたので、あさこと名づけられました。 ある日の事、あさこが村の年寄りにたずねました。 「ねえ、どう して西の村とは仲が悪いの?」 その事がきっかけで、東の村の年寄... 続きをみる
-
-
-
🍀 ネットでタイトルを見つけて すごく気になった本を (定額1,515円) ポチッとしました! 見つけたのは発売前だったので、 誰かがよみ終えて 出品するのをまって、、 定額より少しでも安く買って ポイントも使いました〜〜。 カバーをして読んで、 本類はさらに出品して 次回ポチッ用に 売上金ためて... 続きをみる
-
結婚して10年。ひとり娘も小学校に入学、そこで主婦マチコさん (45歳)が経験したこと 31歳のときに「できちゃった婚」をしたマチコさん。1歳年上の夫は 大学時代の先輩で、つきあったり別れたりを繰り返していた。だが 妊娠をきっかけに、夫が「結婚しよう」とプロポーズ。 「この人でいいのかなあという思い... 続きをみる
-
-
-
-
80歳の父親を看取った女性は、美容院の経営をしながら、精神を病んで認知 症になった母の介護も担うなど日々を忙殺された。加えて、足を引っ張った のは息子だ。 女性は、Fラン大学を中退して女性と同棲を始めるなど自堕落な生活を送る息 子への仕送りを止めた … 父親が亡くなると(享年80)、長年精神科に通っ... 続きをみる
-
バブル経済が崩壊した1993年、東京で美容師として働いていた26歳の女性は、 親から帰郷を命じられる。以来、束縛の強い両親に従い続け、心身のケアを している。 父親はがん、心筋梗塞など大病を患うが、母親は一切世話をしない。崩壊寸 前の家族に何があったのか … 「あんた、もういい歳なんだから、いいかげ... 続きをみる
-
-
「○○の秋」と言えばあなたは何を思い浮かべますか?? テレビドラマ 「金八先生」のモデルで知られる坂本光男さんの記事をご紹介します。 今の子どもたちは政治家とか学校の先生とか、世の中のことや大人のこと をあまり信用しなくなってきました。それは周りにいる大人が信用される ようなことをしていないからです... 続きをみる
-
🍀 だめだぁこりゃあ〜〜。 ありのまま、重暗いブログです💦 うちの🐶さんは食べることに 色々と制限があるので、 母の食べさせたい欲求を ブロックしないといけません。 なぜだめなのか言葉で説明して、 ネットの文面を印刷して渡して、 お願いしても、、だめ。 わたしがコロナの可能性大で、 うつると大... 続きをみる
-
-
11歳のときに父親が精神疾患で自殺した」という女性のメッセージ 18歳まで父親の死因を知らされず、独り身になった母親にできた恋 人の存在や、その恋人との事実婚についても何も聞かされないまま、 なし崩しに認めてきたといいます。 待ち合わせたのは、新宿の小さな喫茶店でした。甲州街道に面した 店の前に、夕... 続きをみる
-
-
午後から夫がパートの半休を取ってくれ、(え?)(笑) グループホーム(及び、お寺さん)までの 運転手をしてくれることになったので、 午後からふたりで出かけました。 館長はいなかったけれど、 わたしと共に、この9年以上の母のグループホームでの生活を 昼夜関係なく支えてくださり、 お手伝いくださったSさ... 続きをみる
-
↑ … 亡き父が撮った写真。大好き。 隣のスーパーは朝7時開店なので好都合である。 今、ごみ捨てに行った帰りに菓子折りを買ってくることが出来たから。 母が9年半もお世話になった認知症のグループホーム用(利用者さん、 スタッフの皆さんに行き届くように人数分以上)と、 お通夜とお葬式の席で、 あれほどの... 続きをみる
-
-
-
-
-
🍀 あれから娘の看病ですかあ? いっさいしてませ〜〜ん。 親よりスマホ先生、でしょうから。 まあ食欲ももどって回復してる様子、 でも犬さんの世話をパスしたくて 自室にこもったままのクソ娘、、 いつものことです😤 そうして私がイライラしてると 「風呂場のゆか、修理して」 と母がまたまた言い出した〜... 続きをみる
-
-
。。 。 しばらくの間 気が沈んでいたというのか 落ちてしまっていた状態にあったのは… 次女が 勤め先で 嫌な光景を目にし それに目を逸らすことも出来ず また 自らも理不尽と感じる辛い思いをし 辞めるに至った事を伝えてきたことから 娘の辛い思いや不安であろう気持ちを 受け留めてやりたい の一心だった... 続きをみる
-
その頃の範宴は他の若いお坊さんたちと一緒に、比叡山(ひえいざん) にこもって修業をつんでいました。 でも、いくら修行をしても、仏心(ぶっしん)を会得(えとく)する事 が出来ません。 「まだ、修行が足りぬのか」 なやんだ範宴は、都にある六角堂(ろっ かくどう)と言う所へ百日参籠(ひゃくにちさんろう)を... 続きをみる
-
葉祥明は画家であり、詩人であり、絵本作家です。 彼の数々の作品から発せられるメッセージには、家族愛をテーマ にしたものも多く、淡く柔らかな水彩画とともに私たちの心に静 かにそっと語りかけてくれます。 「母親というものは」 母親というものは無欲なものです 我が子がどんなに偉くなるよりも どんなにお金持... 続きをみる
-
鬼谷の教え:この作品は史実をモチーフとしたフィクションです。 鬼谷きこくとは江南の陳国に生まれた人物で、弁論の術を学問と して体系化し、 それを書物に著したのだという。 (智者は自らの悪い部分を用いず、かえって愚者の良いところを 用いるものだ。 自分の下手な部分を用いず、かえって愚者のうまいところを... 続きをみる
-
中学時代から祖母を母親とともに介護してきた20代男性。 大学生になった時、海外の大学に留学する計画を立てたが、 コロナの流行で頓挫。自宅でオンライン授業を受けながら、 要介護4で90歳超の祖母の世話をする。 だが、どんなに尽くしても、祖母から感謝の言葉はない。 2016年ごろに祖母(当時87歳)は認... 続きをみる
-
仕事お休みの日 午後から母親のところに地域包括センターの方が定期的な見守り訪問に来ました 娘の私も同席して欲しいと連絡があったけど母親が1人でいいと言うので行かず 日常母は私以外の他人と話す事は全然ないので、このような係の人とでも話す事はとても貴重な時間だと思いました デイサービスに行っていないし ... 続きをみる
-
日本に毒を持つクモは少ないが、最強の毒を持つのが カバキコマチグモである。 このクモは、体長が2センチ程度と小さいが、その毒は 毒ヘビやフグよりも強く、世界の猛毒生物の6番目にラ ンキングされているほどである。 体は小さく、毒も少量なので、幸い日本での死亡例は報 告されていないが、海外では嚙まれて死... 続きをみる
-
ヒステリーは身体疾患がないのに、さまざまな葛藤や 欲求不満が、身体面の障害(失立失歩、失声など)と して表れる。 児童期・思春期以降の女性に多く見られるが、男性も 発症する。ヒステリーは詐病とは違い、わざと身体症 状を起こしているわけではない。 A子さんは中学2年生の女の子です。約1年前から、 「急... 続きをみる
-
鬼谷の教え:この作品は史実をモチーフとしたフィクションです。 鬼谷きこくとは江南の陳国に生まれた人物で、弁論の術を学問と して体系化し、 それを書物に著したのだという。 (五) 公叔痤は老齢であることもあり、自身の跡継ぎを養成し ようとしている。 これまで公叔は宰相として政治を執り行うばかりでなく、... 続きをみる
-
10代、20代の子や孫が両親や祖父母の介護をする―。 「ヤングケアラー」の存在が社会問題になっている。 母子家庭で育った大学4年生の男性は、フルタイムで 働く母親の代わりに中学時代から身体機能や認知機能 の低下した80代の祖母の食事や下の世話などの介助を 余儀なくされた。 母親と祖母との激しい口論は... 続きをみる
-
健康な精神発達において、子どもが大人に反抗的な行動をとることはごく普通のことである。 特に、親離れが始まる思春期には、それまでとは異なる自分自身を作り上げていく過程で、親や教師らに対して反発することもある。 一方で、度を越して怒りっぽかったり、口論が好きで挑発的な行動をとったり、意地悪で執念深かった... 続きをみる
-
おじいさんは大きなお寺の釣り鐘を一人で持ち上げた り、米だわらを何びょうもかついで歩く事が出来まし た。 それに相撲(すもう)がとても強くて、村の若者たちが 一度に五人かかっても、たちまち投げ飛ばされてしま います。 ある日の事、このおじいさんのうわさを聞いて、本物 の相撲取りがやって来ました。 相... 続きをみる
-
-
松岡浩著『一隅を照らす』に、大阪にある淨信寺(じょ うしんじ)というお寺の副住職、西端春枝(にしばた・ はるえ)さんの話が載っていた。 西端さんは大正11年生まれ「にもかかわらず美しく、 頭脳明晰で、しかも明るく楽しいお人柄」と松岡さん は言う。 確かにインターネットで検索したら20歳は若く見える女... 続きをみる
-
「学校ごっこ、しませんか?」 放送作家の永六輔さんは、生前仲良しだった作曲家の中村八大 さん、作家の有吉佐和子さんと一緒に、海外の日本人学校を慰 問して特別授業をするというボランティアをやっていた。 八大さんも有吉さんも、そして永さんの奥さんも、日本人学校 出身ということで、当人でなければわからない... 続きをみる
-
🍀 小豆のストックがあったので、 母にお願いしてぜんざいを 作ってもらいました。 白玉はしらたま大好き娘が、 自室ストックから出してきた MY白玉粉で作成〜〜。 頼みこんで3個もらいました💓 ふだん母がお鍋いっぱいに料理を作ると、 わたしは「多すぎーー」と 文句をいったりするのに わたしが大好き... 続きをみる
-
何日か振りのblog更新で なんか新鮮な気分 記録としてどこから書こうかとか思案しても 多分とりとめなくなってしまうと思う 神道系のため仏式とは多少違っているかもしれないが 概ね呼び名が違うだけで式の内容はあまり変わらないような気がする 母親は晴れ女で 通夜祭りもその翌日の葬場祭も快晴 青空に見守っ... 続きをみる
-
🍀 ひと月に1or2回のおつとめ。 予約ありで午前中に外出するとなると、 きまって発動する“母のせっかちアラーム”が 病院で長々と待たされることよりも、 はるかにしんどい、、、。 朝の用事や時間のわりふりを話しておいても (これをしておけ、あれをしろ、早くしろ等) ←家を出発するまで止まらない。 ... 続きをみる
-
-
-
義母の食べない、気力が低下。 昨日、看護師さんに廃用性症候群だと教えてもらって… 調べると、当てはまる事ばかりでした。 なんで食べない? なんで泣く? 廃用性症候群…納得できました。 今日も面会に行ったけど、面会時間の半分くらいは泣いてばかり。 もう、やる気ない。 生きたいとも思わない。 早く死にた... 続きをみる
-
赤ちゃんに様々なものが打たれ、8月だけで1つの病院で22人の赤ちゃんが死 ”多分私はクビになる… 赤ちゃんに様々なものが打たれ、 8月だけで1つの病院で22人の赤ちゃんが死に、 おそらくその母親はみんな接種者で、 それで私に「看護師は黙っていろ」というのなら、 もう働けないです。 お金をもらっても赤... 続きをみる
-
4月25日、週刊文春最新号五月。山上徹也の母に直撃100分。……
4月25日、週刊文春最新号五月。山上徹也の母に直撃100分。Deep sea氏の山上容疑者の事件前の姿。奈良元教会長。 2024/04/25 《独占直撃100分》安倍晋三元首相銃撃犯・山上徹也の母(71)が明かした息子への思い「出廷は本人のため」「(マスコミは)あほちゃう?」 「週刊文春」編集部 2... 続きをみる
-
-
-
何ですかぁユリウス、母親である私にチンケなモノを向けて! シテ上げるには素朴過ぎます。もっと大きく硬く成りなさい!
-
-
大学の決定が目前に迫り、バロン・トランプ氏が18歳の誕生日を祝う 父親が大統領に選出されたとき、バロンはまだ10歳だった。長年の隠蔽生活を経て、現在進行中の大学捜索と新たな大統領選挙活動により、再び公の場に姿を現す可能性がある。 ドナルド・トランプ元大統領とメラニア・トランプ元夫妻の息子であるバロン... 続きをみる
-
母親は子供に食べ物を残すことを許しません。 「米」という漢字を分解すると「八十八」になります。 母親は子供に「お米は八十八歩の農家が作ったものだから残さないでね」と言い聞かせる。 私が食事を残すと母が「一粒の米には七人の神様がいる!」と怒る。 母親はまた、米の扱いが悪いと失明する可能性があることを子... 続きをみる
-
母親の送迎が多く、作業の進み具合が今一つ悪くなっており お客様にはお時間を頂く形になっている状況で申し訳ありません。 御依頼をいただいているお客様には感謝しかありません。 ありがとうございます。 今回の御依頼は九州 熊本県 M様からの御依頼 ちょくちょく修理依頼があるBMW Z4 テールランプ ウィ... 続きをみる
-
🍀 うちの階段はせまくてとても急なので 「危ないから2階には絶対あがらないでね」 「用があればわたしにいってね」 と、母になんどもお願いしているのに 昨日はわたしの留守中に、 1階外においたまま使ってない物干し竿を 2階ベランダへはこんでたあ〜〜。 (竿が足りていることはなんども話し済) 脊柱管狭... 続きをみる
-
-
-
親族が集まって 思い思いに母に言葉をかけて 手をマッサージしたり 手を握ったり.... コロナが5類になったとは言え まだまだ病院の面会には時間制限や 細かな規則がある中 集った皆の気持ちが通じたのか ギリギリのラインで一命を取り留めて 悪いながらも安定している様子 様々な準備の時間が出来たと弟 色... 続きをみる
- # ケアマネ講義
- # 脳出血後遺症