今朝の体重は、52.8キロで、スロジョグ6キロ走ってきました。途中、雨に降られましたが、たくさんのランナーさん、ウォーキングの方がいて、頑張ってこれました~ 昨日の投稿は、自由研究がテーマでしたが、なんとか夜10時までには完成させることができました~ ああ、ホッとしました。 研究テーマが古墳の被葬者... 続きをみる
考古学のムラゴンブログ
-
-
『日本人としての誇り』 人類は本来、民主主義であっただろうと、前回の記事で書きました。最近ではそれを裏付けるデータも出てきているようです。私は考古学者でも生物学者でもなく、ただのおっさんですが、それは大いにあり得る話だと思っています。ここ3000年の歴史を振り返ってみても、一番長く存続している国が日... 続きをみる
-
2017年9月9日撮影 今城塚歴史館に置いてあった、持ち帰り自由の イベントのチラシを撮影してみました。 ついでなので、パンフレット、リーフレット、 チラシの違いに関しては・・・w に参加しています、クリックして頂けると嬉しいです♪♪ ・
- # 考古学
-
#
織田信長
-
■🏯天下布武への道 ~織田信長の足跡をたどる歴史旅~「名古屋郷土三英傑特集①」
-
三英傑ソックス
-
国宝・石清水八幡宮へ♪
-
【新刊】小路幸也『素晴らしき国 Great Place』
-
安土城を解説してください。
-
6月21日 夏至 応仁の乱 本能寺の変 文禄の役
-
岐阜県 レトロミュージアムとモネの池
-
「信長忌」に行ってきました。
-
史実の信長と光秀に、大河ドラマの定番シーンを見せてみた。
-
私とAIが描いた創作歴史小説「黒い宰相のいた桶狭間 回帰する歴史」
-
リス・塩対応
-
安部龍太郎「信長はなぜ葬られたのか」
-
<池田城>の”城門”を巡るー城跡公園として整備され天守風建築と共に多数の城門が建つ
-
旅日記419~岐阜市の歴博を楽しむっ!!2~
-
これくらいのお弁当箱に
-
-
#
城巡り
-
【69】三日月藩乃井野陣屋跡〜味わいの里にある美味しい蕎麦屋でランチ(兵庫県佐用郡佐用町)
-
【68】村岡藩陣屋跡〜周辺の道の駅巡り(兵庫県美方郡香美町)
-
【67】因幡三名城の1つ、鹿野城〜お昼は地元で人気の蕎麦屋さん(鳥取県鳥取市鹿野町)
-
【66】日本100名城 千早城跡〜世界最大の無印良品(大阪府千早赤坂村、奈良県橿原市)
-
広島城@広島県
-
臼井城@千葉県
-
石神井城@東京都
-
忍城@埼玉県
-
山形城【再訪】@山形県
-
鶴ヶ岡城@山形県
-
鶴ヶ城(会津若松城)@福島県
-
吉田城@愛知県
-
梅雨まえの最高の夏日だね(..;)
-
【64】休日の朝の明石城(兵庫県明石市)
-
オトナの修学旅行(清州城と名古屋城と熱田神宮)
-