左奥の展示室に入りました。 ① 約87万年前~ 火山噴火でできた黒耀石が、火砕流によって虫鞍山に流れてなだらかな地形ができました。 ② 約80万年前~ 大きな地形変動で深い谷や形成されました。 ③ 約80万年前~ たくさんの石器人が鷹山川に黒耀石を拾いに来てムラをつくり、黒耀石で石器をつくり、狩猟生... 続きをみる
縄文時代のムラゴンブログ
-
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓<LINEにつながります!> https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40... 続きをみる
-
<女性の副業・起業・在宅・お小遣い稼ぎ> 女性向けライター講座はこちらから!! 初心者でも、プロのライターになって自由な時間を手に入れませんか? ↓↓↓ https://liff.line.me/1657226913-Y8bQ6ey8/landing?follow=%40892oakhq&lp=Kq... 続きをみる
-
今朝の体重は、52.8キロで、スロジョグ6キロ走ってきました。途中、雨に降られましたが、たくさんのランナーさん、ウォーキングの方がいて、頑張ってこれました~ 昨日の投稿は、自由研究がテーマでしたが、なんとか夜10時までには完成させることができました~ ああ、ホッとしました。 研究テーマが古墳の被葬者... 続きをみる
-
-
森沢明夫さんの小説を読むと とても温かい気持ちになります 人の優しさを信じて生きよう、 そう思えるのです 今回読んだ「ライアの祈り」も 期待を裏ぎらなかった 考古学者とその恋人と 縄文時代の人々の生活が 並行して描かれていて 古代の浪漫にも浸れます 興味深かったのは 縄文時代の人間関係 出土する遺体... 続きをみる
-
ちっちゃ‼️ 本来はこういう形
-
★ライアの祈り 2012年 現代の青森県と夢の中の縄文時代、この2つの時代をつなぐファンタジー 2つの時代を交互に書き分け、男女の運命的な出会いと絆を描きながら、最後は接点もあるという仕立 眼鏡店の店長として青森市から八戸市へ転勤してきた大森桃子 桃子は、バツイチでいろいろあったが、今は同僚にも恵ま... 続きをみる
-
お久しぶりです。 月子です😸 お母さんは 仕事を増やし。。 家では家事以外は 倒れてます💦 ステロイドも少し減らしたからね。。 疲れなのかちょっと免疫暴走気味なのかな💦💦 そう言えば! 八戸市にある 是川縄文館。。 こちらには 国宝の 合掌土偶がいます。あります? どっちかな?にゃん😸 縄... 続きをみる
-
【縄文時代のクッキー】庭に生えたジュズダマの実でクッキーを作っちゃおう♪
庭のジュズタマがたくさん実りました。試しに少し収穫し、食用にしてみたいと思います。 掌1杯分を採りました。黒いのはもちろん、白やベージュのも殻は硬くてツヤがあります。 この殻はとても硬いのでペンチで一粒ずつ割ります。縄文時代は石で割ったのでしょうね。 上手く割ると縦に割れ目が入り、殻が取り易くなりま... 続きをみる
-
-
「道の駅ことおか」縄文時代の土笛がトレードマークです。(^_^)/
[2021マッシュ春旅]2021年5月3日・秋田県・山本郡三種町・国7号 「道の駅ことおか」縄文時代の土笛がトレードマークです。(^_^)/ (((o'ω`p(☆道の駅ことおか 土笛の里★)q´ω'o))) 道の駅のメインシンボルの土笛は三種町琴丘地域にある高石野遺跡から発掘されました。全国的にも珍... 続きをみる
-
皆さん、こんばんは🌙よっぺです🐸 今回は、島根県大田市にある活火山「三瓶山🏔」の周辺を散策してきたのでそちらのレポートから紹介させていただきます😁 温泉は今回はお預けー! まず1つ目のスポットは、縄文時代にタイムスリップ?地底人になった気分が味わえる 「さんべ縄文の森ミュージアム」です💡 ... 続きをみる
-
新宮宮内遺跡で、国内最大級の復元縦穴住居を観れるスポット❗️
たまに散歩しに訪れる『新宮宮内遺跡』 実はたつの市新宮町の歴史が深いのを、 この地に初めてきた時に知ってビックリした👀‼️ 縄文時代からのこの地に人が住んで 集落になっていたんですね😮🏠 さらに当時としては、国内最大級の 円形周溝墓・方形周溝墓・土坑墓群などの遺構が ... 続きをみる
-
-
最近の考古学研究の片寄りに驚いています。 ヨーロッパだって、中国大陸だって、韓半島だって、始まりは小さな国でした。ヨーロッパは都市国家が強大国家となったし、中国は夏や殷の文明国家も滅び周や秦も滅び広大な大地で大小乱れて戦い続けましたし、韓半島の小さな国々は中国の進出に悩み、倭人と手を結びました。 で... 続きをみる
- # 縄文時代
-
肥後大津方面から西原村に入るには、白川を渡ります。 白川の奥に阿蘇の五岳が見えます。青い山波は外輪山です。 西原村からは、西に雲仙普賢岳が見えます。一番奥にかすんでいます。手前の金峰山との間に有明海が広がります。 北側には、菊池盆地の神山、八方ヶ岳が見え、ほぼ真北には鞍岳が控えています。 鞍岳は阿蘇... 続きをみる
-
#
日本史
-
日本史に疎すぎる私が花組の次回作にビビっています(笑)
-
花組『蒼月抄(そうげつしょう)-平家終焉の契り-』日本史は難しい
-
寛永御前試合 愛と哀しみの渦 第3話
-
寛永御前試合 愛と哀しみの渦 第2話
-
寛永御前試合 愛と哀しみの渦 第1話
-
【相模原市緑区】吉野宿ふじや【明治時代築の重要文化財】
-
青もみじと古城
-
古神道「三千年瞬きの如し」
-
あの世BIG対談 ~徳川秀忠VS真田昌幸~
-
史実の天草四郎に、映画『魔界転生』を見せてみた。
-
歴史は好きですか?/日本人が知らない!世界史の原理
-
在宅介護は自らのルーツを解き明かす
-
禁門の変について
-
【奥州市】歴史公園えさし藤原の郷 その弐【平安貴族のお屋敷】
-
在宅介護は自らのルーツを解き明かす
-
-
#
ハロープロジェクト
-
ハロ!コン2025夏 大阪公演 初日1公演目に参戦-前編-|新参ヲタの現場レポ
-
【初心者向け】ハロコレのトレード入門 / 始め方&成功のヒント
-
【ライブハウス未経験者の不安と期待】Juice=Juice秋ツアーが発表!新参ハロヲタのリアルな気持ち
-
推しが天使すぎる!2025年7月のハロプロ写真ピックアップ【ブログ・公式X発】
-
【マジか】モーニング娘。羽賀朱音ちゃん&横山玲奈ちゃんが卒業へ【アイドル ハロプロ】
-
【2025夏ハロコン準備】新参ハロヲタが語る「ハロコン」の魅力と心得
-
【無課金×トレード】半年で推し2人の星2トレカコンプ!ハロコレの楽しみ方と工夫
-
【#えりぽんかわいい】元気に!モーニング娘。生田衣梨奈卒業公演のレポ【アイドル ハロプロ】
-
【写真で解説】ハロショ大阪店の行き方|恵美須町駅1-A出口から徒歩1分
-
ゆるっとハロコレ#10【無課金・トレード無しでの挑戦】
-
ハロ!ステ#587の感想【Juice=Juice 新メンバー加入発表・対面!Live映像】
-
懐かしすぎる!聴けばあの頃がよみがえる。シャッフルユニット楽曲レビュー①
-
【尊い✨】モーニング娘。’25新リーダーに野中美希|1推しをよろしくね♪【アイドル ハロプロ】
-
最近のハロプロ推し活、ちょっと停滞中?在宅ヲタの楽しみ方
-
ハロ!ステ#586の感想【アンジュルム上國料萌衣さん卒コン】
-