肩の痛み、腰痛がすっかり良くなりました♪ 産前・産後骨盤矯正専門高槻てんじんまち整体院で産後の骨盤矯正を受けたお喜びのお声 高槻在住20代のママさんから
高槻在住20代のママさんから産後の骨盤矯正を受けたご感想を頂きました。 コチラのママさんは産後から腰痛、肩の痛み、恥骨痛に悩まされており当院にご相談に来られました。お子さまが大きい事と、骨盤の開きや筋力低下も診れらており、産後の骨盤矯正と筋肉の調整の施術を続けた結果、現在ではとても楽になっており、喜... 続きをみる
肩の痛み、腰痛がすっかり良くなりました♪ 産前・産後骨盤矯正専門高槻てんじんまち整体院で産後の骨盤矯正を受けたお喜びのお声 高槻在住20代のママさんから
高槻在住20代のママさんから産後の骨盤矯正を受けたご感想を頂きました。 コチラのママさんは産後から腰痛、肩の痛み、恥骨痛に悩まされており当院にご相談に来られました。お子さまが大きい事と、骨盤の開きや筋力低下も診れらており、産後の骨盤矯正と筋肉の調整の施術を続けた結果、現在ではとても楽になっており、喜... 続きをみる
産前・産後骨盤矯正専門 高槻てんじんまち整体院の可愛いお客様 こちらのお客様は生後3ヵ月の女の子です。 いつもママが産後骨盤矯正を受けに来る際、一緒に来院されています。 良く寝る子で、寝てることが多いのですが、この日は起きて保育士さんに抱っこされてキラキラした可愛い笑顔を振りまいてくれました♪クリス... 続きをみる
このブログの「目次」 - 「おままごとSTYLE」家事読本 藤原鎌足は、多分、教科書に出てくるので、皆さん知っていると思います。でも、藤原鎌足の墳墓に行った人は、少ないと思います。 あまりにも、マイナーだから。それに、観光地になっていない。10年位前に、見つかったばかりじゃないかと思います。 でも、... 続きをみる
産前・産後骨盤矯正専門 高槻てんじんまち整体院の妊婦整体(マタニティ整体について)
高槻市の産前・産後骨盤矯正専門整体院 高槻てんじんまち整体院の妊婦整体について。 妊娠中は、お腹の赤ちゃんを守る、育む中で、 体調や体型の変化、行動制限などもあり、 不安な心境になりやすいものです。 特に初産は慣れない事ばかりで大変ですよね。 そんな中で骨盤周囲のカラダの変化や、日々の生活習慣、 食... 続きをみる
こんにちは✨irohaです🍀 先日告知をしました、万年筆画の作品展が今日より開催しております🖋 額に入れて、ライティングをされると私が描いた絵でも、それなりにサマになりましたよ✨ 何か形になると嬉しいものですね😉 それぞれテーマに沿って描いたのですが、皆さんの発想が面白いなと思いました💡 私... 続きをみる
こんばんわ。 今日は先日まで最新の桃太郎だったEF210−346号機を撮ることができました。それと、待っている間に撮った写真を載せます。 EF210-346号機 フクツウエクスプレスで📷 EF210−344号機 EF66-124 DD200を牽引
朝からいいお天気! 今日は6月に誕生した孫(女の子)のお宮参りとお食い初め。 暑い夏を避けた予定だったはず、なのですが、 今日もまだ暑い。日差しも10月??と思うくらい。 前日から来られているお嫁ちゃんのご両親と みんなで神社に。 青空が素晴らしい! 手水にお花が飾られていて、 この紫と青ベースのお... 続きをみる
おはようございます。相変わらずコロナは収束せず秋をむかえます。最近は撮影を控えてますので投稿が少なく、見て頂いている方には申し訳ありませんが…。昨日は甲種輸送があり、久しぶりに撮影に出掛けました。今回はその時の画像と🆕桃太郎を載せます。 EF210-132 甲種輸送 東京メトロ 丸ノ内線2000... 続きをみる
私 「この前ランチしたのいつだと思う? 1年前よ(笑)」 彼女「1年もたった?本当に? うそー(笑)」 私 「ほんとよ! ライン調べたらそうだった。」 彼女「本当に??本当?」 私 「私たち知り合ってもう40年過ぎたんよ! だって〇〇(私の長女)40才だよ 1年なんてあっという間よ」 彼女「本当や(... 続きをみる
今日は習い事の一つ 英会話に行ってから今日オープンの カ〇ディへ。 デパートの改装が少しずつ長い間行われていて 電気屋さんが入ったり、 かなりのお店が続々と増えて行ってる。 その中での今日のオープン。 オープン記念で全品10%オフ。 コーヒー豆は半額! 残念ながら コーヒーは好きだけれど豆からは入れ... 続きをみる
明日、明後日は家から出なくてもいいように 今日はお買い物にいくべきかなと思いつつ、 朝寝坊してゆっくりしていたら、 息子より〇〇(スーパー)とか、△△(ホームセンター)とか行くよ、 一緒に行く?というお誘い。 近くに住んでいるのはありがたい。 車で行けるのはうれしいし、たまには違うお店に行きたい。 ... 続きをみる
おはようございます。コロナの感染予防から撮影も場所や機会を減らしてますが…最近、貨物列車の遅れが多く、撮らずに帰る機会もあって、気落ちムードです。今回は昨日の撮影した写真を載せます。 EF210-142 フクヤマエクスプレス EF510-509 EF65-2074
今日は台風が近いせいか、朝から風が強め。 太陽もあまりでてこないので涼し目。 というわけで、 気になっていたお部屋の中の観葉植物のお世話をしてみました。 ドラセナはうっすらとホコリをかぶっていたので、 ベランダに出してちょっと水浴び。 気持ちよさそう。 セロームは 2株が引っ付いていてなんだか窮屈そ... 続きをみる
高槻市の産後専門整体院で産後の骨盤矯正、ダイエットを受けたお喜びのお声 20代
大阪府高槻市にある、産後骨盤矯正専門 高槻てんじんまち整体院で、 産後の骨盤矯正、ダイエットを受けたお喜びのお声を頂戴しています。 3ヵ月間当院に通われた結果、体重-9.5kg、 体の調子も良くなり本人も大満足です。 公式サイトはコチラ↓↓ 高槻市 でおススメの骨盤矯正 産前・産後専門の整体院 その... 続きをみる
高槻市在住30代のママさん 「産後一番しんどい時に、心と体のケアをして下さってありがとうございました♡ おかげで育児も、今後の仕事復帰も前向きに取り組むことができました!」 とお喜びのお声を頂戴いたしました。 出産後は特に夜泣きの対応や授乳などにより、寝不足も続く中、育児の負担もかなりかかってきます... 続きをみる
産後の骨盤矯正 ダイエットを受けたお喜びのお声 高槻市在住30代
高槻市在住30代ママ コチラのママさんは、産後の股関節痛と、ダイエットでお悩みでした。 産後の骨盤矯正+ダイエットで施術を開始して、 1ヵ月目ですが既に体重も減少し、股関節の痛みも軽快になっております。 高槻市で産後骨盤矯正、産後ダイエットをお考えの方は、 産後専門の高槻てんじんまち整体院にご相談く... 続きをみる
プレミアム付き商品券「地元のお店応援券」 の購入引換券が届いた。 市民の家計、市内の飲食店などの応援として 自治体から発行されるプレミアム付き商品券。 この引換券を持っていくと 5000円の商品券が2000円で購入できる。 1世帯2口まで。 つまり4000円で10000円分の商品券。 券の種類が二つ... 続きをみる
【赤帽大阪】東大阪の【赤帽】 大阪の運送会社 赤帽風来坊ラインは 24時間365日対応で【赤帽大阪】〜全国へ チャーター配送を致します! 緊急配送、即日配送、チャーター配送、定期配送は【赤帽大阪】 東大阪の【赤帽】 赤帽風来坊ラインへお任せ下さい!!
今日は9月1日。 なんとなく気分が改まるような気がしたので 何故かと考えたら、長年働いていた企業では 9月1日が新年度でした。 この日はいつも社長からの メッセージがあり、気分を新たにする日でした。 退職してから3年経つのにしみついているものだなと 思う。 今日は朝から雨、雷も、、という状態。 台風... 続きをみる
おはようございます。一昨日の撮影ですがキハ120が2両牽かれているのを初めて撮りました。今回はその写真を載せます。 DD51-1192がキハ120を牽引 後方から
おはようございます。 収束が見えないコロナ、感染者が多く撮影機会も減らしていますが 昨日はJRで甲種輸送も有り、阪急電車でもミッフィーのコラボ列車が走って いますので撮影に出掛けました。今回はその写真を載せてみます。 1300形ミッフィーとのコラボ車両 EF65-2074 甲種輸送「都営三田線 65... 続きをみる
こんばんわ。 最近の大雨で運休等が多く、仕事の日と重なりタイミングが悪く 撮れなかった5087レを今日は撮れました。 その写真を今日は載せたいと思います。
久しぶりのいつもの土曜日。 久しぶりのいつものヨガへ 随分久しぶり。1か月以上経ったかな。 先生が長期不在の時以外では1か月以上も間があくのは 初めてかも。 コロナ以後はセミプライベートレッスンで、予約制。 一緒に行ってる相方がお休みの時は、 私もお休みというパターンで通っている。 お互い様なので遠... 続きをみる
おはようございます。 今朝は雨の心配無く、日の出は遅くなり露出が心配でしたが 先ず先ずの感じで甲種輸送が📷撮れました。 先導で牽引するのはEF210-137号機で桃太郎の100番台と 東京メトロ半蔵門線の18000系でした。 コロナの感染拡大で自粛のさなかですが その写真を載せます。
下記のブログ様にて 弊社の情報の1部が掲載されております!! 【赤帽】 【赤帽大阪】 安心の【赤帽料金】 大阪府東大阪市の【赤帽】 赤帽風来坊ライン
【赤帽】 【赤帽大阪】 安心の【赤帽料金】 赤帽ネットにて弊社の情報が掲載されています! 大阪府東大阪市の【赤帽】 赤帽風来坊ライン
【赤帽】 【赤帽大阪】 大阪府東大阪市の赤帽 ☆赤帽風来坊ライン☆ 弊社の記事をブログにてご掲載を頂きました。 是非、ご覧下さい♪
弊社記事の掲載 【赤帽大阪】大阪府東大阪市の【赤帽】赤帽風来坊ライン
お世話になります! 赤帽風来坊ラインです♪ 先日、セレクトラジャパン様にて 弊社の記事をご掲載頂きました! 是非、サイトを覗いて見て下さい☆
【赤帽大阪】 大阪府東大阪市の【赤帽】赤帽風来坊ライン 本日も元気に営業中です! 安心の【赤帽料金】緊急配送、即日配送、チャーター配送、定期配送は赤帽風来坊ラインへお任せ下さい♪ https://www.akabou-fuuraibouline.com/
今日は朝から曇りと雨の予報。 昨日京都に戻った次女家族以外でバーベキューの予定。 参加の孫は小学生二人と2才。 大人は4人 どこまで楽しめるか?? 実はBBQってちゃんとしたことがない! 安満遺跡公園という広い公園内なので暑いけどのびのびできそう。 予約の11時に向けて準備をしていたらかなりしっかり... 続きをみる
はじめまして^ ^ 赤帽風来坊ライン 代表の関下と申します! 【赤帽】グループ 赤帽風来坊ラインです♪ 【赤帽大阪】〜全国へチャーター配送 24時間365日対応!! 安心の【赤帽料金】 【赤帽大阪】 赤帽風来坊ラインへ お気軽にお問い合わせ下さい♪
こんにちわ。 今日は昨日の撮影写真を載せたいと思います。 一昨日に東京を出た寝台特急「サンライズ瀬戸*出雲」が岐阜県内、大雨のもようでかなりの遅れが出ていましたのでLUCKYに撮れました。また、その後10分後ぐらいがにスーパーレールカーゴを📷に収めとてもついていました。 サンライズ瀬戸出雲 スーパ... 続きをみる
今日も朝から暑すぎ。 こういう写真はあまり楽しくはないのだけれど 一目瞭然ですよね。 朝起きてエアコンつけっぱなしの寝室から リビングに出てきて、温度計を確認すると んんー そうか、朝から30℃越えか。 昨夜エアコンを消したときには28℃だったはず。 せっかく風が通るようにしておいたのに。 マンショ... 続きをみる
こんばんわ。 先日の万博公園での花の撮影した日ですが桃太郎「EF210」の342号機も 実は撮りに行きました。 残念ながら各駅停車と並走となり被られちゃいました。 次回はバッチリと撮れるように事前に予測を立て 失敗の確率が低い場所でしかっりと撮ろうと思います。 今回はその失敗作を載せます。
こんにちわ。 今日は少し気分を変えまして関西の私鉄「阪急電車」を撮りました。 今は祇園祭の真っ最中と前祭の山鉾巡行が行われるとあって電車には お客さんがいっぱい乗っているようで私も見に行きたかったのですが コロナの第7波から感染者が増えており、見物は控えようと思い 只、気分だけでも祇園祭をっと阪急電... 続きをみる
おはようございます。 今日は雲が多く、いつ雨が降っても おかしくない天気です。 本日は一昼夜の仕事で鉄道写真は撮りに行けなく 前に撮った写真でEF210の最新機関車を載せます。 EF210-341 現在に入っている桃太郎の最新機関車
おはようございます。 雨の日が多く、新たなネタも無く投稿も進みませんでしたが 昨日はニーナが久しぶりに撮れました。EF64-1037を牽引し 8864レの運用で吹田へ戻ってきたのですが昭和を代表する機関車同士で 戻ってきたのですが沿線では撮り鉄がいっぱいでした。今回はそれを載せます。
昨日、早朝に体調悪く朝イチかかりつけ医に電話をした。 かかりつけと言っても高コレストロールで 薬を飲むことになって月イチ行っている病院。 特に何もすることなく、血圧検査、尿検査して 一か月分の薬を処方してもらっているだけの病院。 はっきり言って信頼性は低い。 こちらの顔を全然見なくて、パソコンの画面... 続きをみる
おはようございます。☀ 台風並びにゲリラ豪雨も去り、久々の晴れから今日は朝活に行きSRCと和歌山工臨のDD51を撮りました。今回はその写真を載せます。 SRC Mc250-4 DD51-1109
今日、何の用事もない。 スケジュール手帳は空欄。 こんなことはめったにない。 日曜日は用事ない日もあるけれど、それはあえてそうしてるので 平日なのに何もないことはここ最近本当に珍しい。 だいたい何にも予定がない日を作りたくなくて いつもなら何かしら予定をわざわざ入れてしまうのだけれど、 今日予定がな... 続きをみる
こんばんわ。☽ 今日は休みでしたので撮り鉄として朝活に出掛けましたがあいにくの天気でくもりでした。 今にも雨が降り出しそうな暗い朝、日曜日なので運用も少なく、貨物列車を待っていましたが一本も来ないまま時間が過ぎ、とうとう雨がポツリポツリと降り始めた時でしたが「SRC」スーパーレールカーゴが下って来ま... 続きをみる
改めて 夢の花の 自己紹介☆ 高槻市で 障がい者のグループホーム (共同生活援助)事業所 として 指定を頂いている グループホームです。 定員6名で 現在は1部屋 (2階の洋室)が空いています。 採光がよく、収納も多くあり 年間通しての生活物品を持ち込んで 頂けます。 Wi-Fiも完備です! 今は ... 続きをみる
こんばんわ、お疲れ様です。 昨日は鉄道写真の撮影に出掛けましたが貨物列車は遅れが生じていました。 今回の目当ては先日に全検を終えたEF210-120号機でしたが予測が外れ、 運用に入らず。又、貨物列車番号5087レもEF65では無く、代走でEF210と おまけに遅延と最高に運が悪く...危険な暑さだ... 続きをみる
暑い。 朝から部屋の中は31℃越え。 昔、子供たちが小さい頃、 32℃超えたらエアコンつけてもいいよと いうのが我が家のルールでした。 リビングにしかエアコンはなかったし。 それでもそんなに頻繁には超えなかった 気がするんだけど。。。 基本的にそのルールは一人暮らしになってからも 守っていて、32℃... 続きをみる
こんにちわ。 今日は病院の為、仕事を休みました。午後からは撮影に出掛けたいと思ってますが、とりあえず昨日撮った写真を載せます。
こんばんわ。今日は 朝活並びに午後からも鉄道写真を撮りに行きましたが午後はさすがに暑さから1時間ほどで撤収しました。暑くなり始めは体に応えますね、変な汗をかき、気分が悪くなりました。無理はいけないと諦めて帰っちゃいました。今回はその中から朝に撮りました「WESTEXPRESS銀河」と「SRC」、50... 続きをみる
こんにちわ。 今日は仕事が非番で梅雨ですが雨は無く曇り空から鉄道写真を撮りに行きました。夏至を過ぎ、日の長い時ですが暗い朝でした。いつものようにSRCを撮り、阪和工臨の重連を待ち、見事に被る事も無く、撮れました。それではその写真を載せます。 DD51-1109、1183十重連でロンチキを牽引
昨日またまた久しぶりの友人とランチ。 共通の友人が刺繍を趣味としていて、 展示会があるので見てねという連絡をもらって、 一緒に見に行こうという話となり、 コロナに阻まれてしばらく会えなかった 友人とやっと待ち合わせ。。 昔は近くに住んでいたのだけれど、 今は引っ越していて、なかなか会えない彼女。 一... 続きをみる
おはようございます。 今日は仕事で鉄道写真を撮りに行くことができません。あいにくの曇り空で今にも雨が降り出しそうな、撮影もベストを撮ることは無理なようです。 今回は以前より撮った写真を載せます。 EF66-30 ラストラン寸前の30号機
おはようございます。 今日は一昼夜の仕事で撮影には出掛けられません。又、天気も梅雨も有り、雨模様と撮影には不向きな傾向と仕方ないですね。仕事に専念します。写真は昨日に曇り空で撮影した貨物列車を載せます。 EF66-132 今日の甲種輸送でEF210-340を新鶴見まで牽引するEF65-2088を引っ... 続きをみる
おはようございます。今日は仕事が非番により朝から甲種輸送を撮りに出掛けましたが見事に被られ撮るのを断念、こういう日も有りますよねと心に言い聞かせ帰りました。その前後の列車写真を載せます。 EF66-109 Mc250-2(SRC) EF66-132 EF210-309 フクツウエクスプレス
今日は仕事は公休で5月最後の鉄道写真を撮りに行ってきました。天気は曇りでどんよりと今にも雨が降りそうな感じの中、EF66とEF65を撮ってきました。今回はその2機を載せます。 5085レの代走としてEF66-129号機 5087レ EF65-2092号機
こんばんわ。今日は一昼夜の勤務を終え、帰宅しましたが昨日に確認しましたが特に撮ることを考え追い掛けてる機関車や列車も無く、疲れも出てきていましたので休養することにしました。今回はレッドサンダー6号機を載せます。今週も始まり暑い日がやってきていますが体に気をつけて下さい。
拝借した画像です。 石老山 神奈川県相模原市、相模湖の南岸にある山です。山域としては、丹沢山塊、道志山塊の境にあるようです。そして、東海自然歩道(東京・八王子から大阪・箕面を結ぶ全長1697.2㎞の長距離自然歩道)の中にある山でもあります。歩行時間は3~4時間といったところで、手軽な日帰りハイキング... 続きをみる
こんにちわ、お疲れ様です。今日は一昼夜の勤務を終え、朝帰りでした。眠気のピークを越え帰宅し、寝ようとしましたが眠気が無く、そのまま鉄道写真の撮影に出掛けました。 5085レ、59レ、5087レ、DD51の工臨を撮りました 5085レ EF210-312 59レ EF210-110 5087レ EF6... 続きをみる
************** 2022年5月22日(日) ************** きょうは、プライベート・デーにつき、いつもの形式の長文ブログはお休みです(笑) 👩🏻🦰「きょうは、16,475歩(10.8㎞)、夜の「古墳はしごウォーク」をしました(写真左上)。」 😺「兄ちゃんは、時々... 続きをみる
こんにちわ。今日は日曜日で快晴と撮り鉄仲間と兵庫と岡山の県境近くへ鉄道写真を撮りに出掛けてます。画像はおって載せます。
7時起床。 実は昨夜 相方さん家着いたら速攻寝てしまいました(^o^;) 朝起きてから相方さんがお風呂を入れてくれたのでのんびり朝風呂入りました☆ 朝ご飯。 双子の玉子でした(*≧∀≦) 今日はホントは私は明石の穴子を食べたかったのですが、相方さんが「今城塚古墳」へ行きたいと言うので行きました。 こ... 続きをみる
昨日に東海道線で人身事故があったのか軒並み貨物列車(寝台列車も含む)遅れが出ていたようでサンライズ瀨戸・出雲やスーパーレールカーゴも遅れていたようで普段撮れない列車が撮れました。そちらを載せます。
5月14日オープン ホイップ盛り盛りフルーツサンド【京都古都果 高槻店】
2022年5月18日訪問 5月18日投稿 (ここに含まれる情報は全て訪問時のものです) (価格は全て税込表記です) けっこう転移&進行している癌が見つかり、昨年末より入院したり、抗癌剤で自宅療養している私。という訳で食べログ、ブログ、インスタグラムは暫し休んでおりましたが。今日は体調が良く、久しぶり... 続きをみる
おはようございます。今日は日の出に合わせて鉄道写真の撮影に出掛けました。日の出が徐々に早くなるので東京方面から下りで関西に来る貨物列車を狙いに逆光にならないよう徐々に東へ東へと撮影場所を移動して撮影を行ってます。今回は5時より6時までの本日の下り列車を載せます。 Mc250-2 EF210-101 ... 続きをみる
こんにちわ。今日の投稿はスマホを落として余計な用事が増え遅れてしまいました。しかし、拾われた方が交番に速やかに届けて頂いたおかげか1時間後には手元に戻ってきました。お礼をしたかったんですが警官の方に断られたようで他の人に返そうと思います。それからの鉄道写真撮影で全てが遅れました。今回は今日の撮影写真... 続きをみる
おはようございます。今日は仕事が非番ですので鉄道写真を撮りに行こうと思いますが📷あいにく天候は下り坂と思いどおりにはいきません。又、コロナも増加へ変動と出て行くのも場所によっては躊躇います。今回は今朝の朝活のSRCと桃太郎337号機を載せます。 Mc250-4 EF210-337
こんにちわ、お疲れ様です。今日は久々にトワイライトエクスプレス瑞風」を撮りました。 以前には、よく撮っていましたがコロナで運行中止になっていたことと仕事でタイミングが上手く合わずな中々撮れませんでした。一度は乗ってみたいですが中々費用が高く、乗れません。今回は瑞風と桃太郎336号機を載せます。見て下... 続きをみる
投稿が遅くなりましたが昨日は連休の最終日と云うこともあり、印象に残る事を撮ろうと動物園でトラ、シロクマを撮って来ました。又、朝活でSRC、動物園の帰りに阪堺電気軌道の車両を撮ったのも載せます。 アムールトラ ホッキョククマ SRC 阪堺電気軌道の車両
ゴールデンウィークは明日まで。 だけど今日、明日の母の日の前倒しで 息子からランチのご招待。 昨日、横浜に住む娘からはちょっとしたランチによさげな 冷凍食品が届いて、母の日だなあっとうれしく 思っていたところ。 今日からは通常生活に戻ってただの土日になる 予定だったのだけれど、 今日もまた非日常。 ... 続きをみる
おはようございます。今日は勤務を終え、鉄道写真を撮りに行きたいのですが未だゴールデンウイークなのか貨物のダイヤは運休が多く、目当てな機関車も無く、ガーデニングの水やりや手入れを行い後に再度、考えようと思います。今回は桃太郎334号機を載せます。
続、続々 ゴールデンウイークのお出かけ 鯉のぼりフェスタとか。
ゴールデンウイークのお出かけが続いて。。 5月2日 久しぶりの友人とランチ。 18才の時からの友達で長々と縁がつづいている。 お互いに現役で忙しかった時は 晩御飯で会ってビールで乾杯、って事が多かったのだけれど、 最近はコロナのおかげで会うことも少なくなり、 今回はランチ。 晩御飯でよく行っていたと... 続きをみる
おはようございます。今日は清々しい朝でゴールデンウイーク後半の始まりです。私は仕事の仕事の帰りで電車に乗ってますが車内は行楽に出かけられる方も多いようで羨ましい限りです。天気は良いのですが休日で貨物列車は少ないようで撮影は望めません。どう過ごすか思案中です。今回は桃太郎330号機を載せます。
コロナ禍から2年間中止になっていた高槻市の芥川鯉のぼりフェスタ1000が3年ぶりに開催され見に行きました。小さな子供を連れた方が多く、思わず平和って良いなぁっと世界では争い事が勃発しているところもありますが常々感じた次第です。今回はその画像と鉄道写真を撮っている場所にあらわれた野鳥のアカハラを載せま... 続きをみる
おはようございます。このゴールデンウイークの臨時列車「サンライズ出雲91号」を朝活として撮りに行きました。通常の「サンライズ瀨戸・出雲」は京都線内を通過するのは午前4時台と1年を通しても神戸以西へ行かないと撮ることが難しく、遅れが生じた場合のみに撮ることが可能とされ、どうしても撮りたく雨の中でしたが... 続きをみる
おはようございます。今日は10時頃から雨が降り始め、午後にはきつく降ると天気予報で流れて居たので早朝より鉄道写真を撮りに行きました。その画像と桃太郎326号機を載せます。 はるか 271系 EF66-125号機 SRC Mc250-2 今年初の上手く撮れたSRC(^^)v EF210-117号機 フ... 続きをみる
こんにちわ。今日は撮り鉄に成りきり色々撮りました。明日は天気が悪くなるみたいなので 早朝と日中と2回に分けて上り、下りと場所を変えて、先ず先ずの出来映えです。 WESTEXPRESS銀河 EF65-2070 EF210-116 西濃エクスプレス EF510-509 銀釜
今は仕事中で明日の予定を思案していますがどうも雨で鉄道写真を撮りに行く事は無理なようですね。ここ数日は仕事の日に晴れ☀で休みの日に雨が多く中々上手く行きません。今回は以前に撮った写真で桃太郎322号機を載せます。