5/7 通院日。一昨日昨日と眉間の辺り、咳をするとズキっとするのが気になってはいた。カロナールを飲み、寝てしばらくすると痛みなくなっていたが、今日も少しずつ痛み増していた。診察に呼ばれて、先生に別区画に案内された。またCRP高く、鼻検査かとウンザリしたが4.63という数値だったのでかろうじて検査も拉... 続きをみる
脳神経のムラゴンブログ
-
-
-
4/12 昨夜は物凄く痰が出た。目覚めれば枕元はティッシュの花盛りだった。でもゲホゲホではなく、さーっと水が押し出される感じで苦しくはなく、今日は鼻は出るけれど痰咳は出ていない。これでまた少し胸水減っているのではないかと思う。 SALUSという商業雑誌に佐治晴夫という人のエッセイが載っている。大好き... 続きをみる
-
4/1 新年度だ。私は関係ないか。気づかずに桜満開だった。花冷えのせいにして、もう少し咲き誇って欲しい。 今日は作業療法士さん来訪。お寒い中ありがたいことである。 足伸ばし、うつ伏せで腰を伸ばしてもらった。その後壁に寄りかかり片足立ちバランスの訓練、両足一直線上に立つ訓練。 昔ダンスに夢中な頃、頭、... 続きをみる
-
3/31 あっという間に桜の季節だ。こうしてこのブログを書き出した時期、ただただ気持ちの持って行きどころを探していた。 2024/2以降、肺塞栓症という病追加になっても、そこまで深刻には捉えず、ひたすら咳痰頻度の強弱に悩んでいた。日常も咳痰があるので人の出入りが多い場所、公共機関を利用することは避け... 続きをみる
-
3/15 昔会社のパソコンで使っていたHDを接続して昔の病気関連のデータを文字起こしし、転記しようと試みた。基本息子のPCであるのでその使いにくいことこの上ない。然もMicrosoftからはリトライ続きで拒否られるし、アカウントは本人よくわかってないしメアドも忘れるし、で、老体は汗だくになってメーカ... 続きをみる
-
日常に戻って7 作業療法士さん来訪 〜乳がん編 術後抗がん剤→放射線治療まで
3/11 初回の作業療法士さん来訪があった。バイタルチェック後、足踏み、屈伸,腿上げなど行い、酸素量、心拍数の変化を見ていただいた。私の場合、すぐ心拍数は上がってしまうのだが、そこから落ち着いた数値になるまでが早い。歩き始めに呼吸苦しく、しばらくすると安定してくる実際と合致する。ステロイド服用者は心... 続きをみる
-
-
-
-
-
1/23水曜日、その日は,頸動脈エコー,下肢静脈エコー、24時間ホルダー心電図装着の為に、本院まで,また巡回バスで車椅子にて移動。何かと検査だらけの日だった。 やっとオムツを外してもらい、心からホッとした。付き添いナースコールは変わらず。看護師交代時の申し送りの際、若干せん妄あり、との言い伝えあり、... 続きをみる
-
翌22日水曜日、脳神経内科の一般病棟系列病院(別組織)に移動する旨説明があった。特殊な仕組みで、幹線道路を隔てた別院迄、巡回バスでストレッチャーにて移動。 とりあえず頭を低くして寝るように言われ、横になった。その後看護師さんよりバイタルチェックを受け、担当医師の簡単な診察を受けた。エダルボンの点滴2... 続きをみる
-
-
-
-
#
脳神経
-
ゴールデンウィーク、出発前に消えた意識。そして、トイレで蘇る断片的な記憶。
-
診察室に嫁同行はNG?オレの本音
-
【謎?】オレ おかしい?
-
【やった~】完治した朝
-
【毎回イヤ】労働よりキツい
-
【驚愕!!】言いたい事 言える〇〇は凄い!
-
おやすみなさい!あなたは乱暴者ではない
-
毒親の毒はどこから来たか?
-
脳神経に異常をきたしてノイローゼのような形で自殺した場合についての質疑応答です。シルバー・バーチ霊のスピリチュアルメッセージ
-
やりかえしてやりたいけど、実は報復は逆効果になる
-
あなたは知ってる?自分の脳の基本設定
-
【トラウマ】人はネガティブが当たり前の生き物
-
12対の脳神経とイスラエル12部族
-
ダメな私は変われない?
-
食べるということ
-
-
-
-
レーザーや音波兵器、電磁波兵器などは、とっくの昔に開発されていた物だから公開された。#遺伝子 #減数分裂 pic.twitter.com/GLhei4Hj8V — Snoop Cat (~ ˙-˙ )~710 “parody” (@2536c5d320f1431) December 21, 2023... 続きをみる
-
保坂学です。近年、中枢神経系疾患の治療薬開発が注目されていますが、株式会社PLUSでは、その中でも脳への薬物送達について保坂兄弟は調べました。 浜松医科大学と新日本科学の共同研究により、脳内移行性を評価する画期的な方法が開発されたことが明らかになりました。今回はその方法とその重要性についてご紹介しま... 続きをみる
-
こんにちは、おかかです。 今回は、明日脳神経内科の診察に行くよって話を・・・ 一年前くらいから、日常生活に支障は出ないレベルではありましたが、筋肉が軽い痙攣を起こすことがありまして・・・ ほっといたら治るかなと思い、一年くらいほっといたのですが、治らない・・・ 慢性的なのが一番まずそうなので、良性の... 続きをみる
-
-
午前中の曇雨天がはれて太陽が照り出しました・ もう、やかしい・喧しい 耳を塞ぎたくなる。 バイバス・道路・ ドラックストア・量販店の中・・ 街の中や近くは、とにかく騒音が、やかましい・うるさい。 聴覚過敏症かもしれないが、みんな、その騒音が気にならないだろうか・・不思議に思う。 音が、耳に入らない・... 続きをみる
-
-
-
(重要動画)遺伝子注射のトリック~by 真実映像さん/コロワク添付文書以外の危険な成分のまとめとグラフェンに栄養をもらう寄生虫~by神秘のあんみんさん(2024/4/12版😅💦)
極楽鳥花。英名をバード・オブ・パラダイスという。楽園の鳥、極楽鳥、どちらにしても華やかで派手な印象の花である。ちなみに極楽鳥とは、ニューギニア周辺に棲息する、カラフルな飾り羽を尾の部分に持つ珍しい鳥だ。意外なことにこの花の原産地は南アフリカで、ハワイには後になって持ち込まれたものだという。さらに驚い... 続きをみる
-
COVID-19は主に肺などの呼吸器系にダメージ与える感染症だと思っていたが、最近の研究では、脳にも悪い影響を及ぼす可能性があるというレポートをみかける。 (Source: Business Insider South Africa) 新しい研究では、脳神経に潜在的な問題が発生する恐れがある事を指摘... 続きをみる
-
#
節約生活
-
借金生活が終わったと思ったら次は通院生活が始まるんだろうか?
-
娘のパソコン用のマウスを購入(ヤマダHD株主優待)
-
腕は筋肉痛でも楽園バイト ブラックベリーリーフティー
-
暑い季節だから「くらこん 塩こんぶ」
-
扇風機、ほぼ24時間使用中
-
産直市場で野菜の詰め放題
-
キャベツ&大玉トマト&ナス収穫☆葉山農園(7月初旬)
-
虚血性大腸炎・・・その後
-
夏のボーナス♪「BLUE BOTTLE COFFEE」と「オリジナルパンケーキハウス 名古屋ラシック店」でプチご褒美♪
-
久しぶりのプロセカ
-
cotta購入品の商品レビュー記事(生クリーム)
-
楽天お買い物マラソン!新しいドライヤーがかなり良い
-
虚血性大腸炎になりました
-
ユニクロのブラトップがダメになる/今日は例の日
-
【50代夫の今週のお弁当】2025.6.29~7.4
-
-
#
主婦
-
7月の開運こよみ*小暑と大暑*季節を感じて運の流れを呼び込む暦と風物詩
-
セブンの冷し担々麺。と、体育の2事件。
-
方眼ノートトレーナーの学びが日常で活きるワケ
-
「ブログ書いても時間が余って20分ストレッチできた♡」
-
じゃがいも掘りとにんにく作業
-
ビックリするぐらい安かった日用品
-
LINEの既読スルーや無視と復縁の関係性
-
願いが届く身体:断食・痩身願望・願掛けに共通する“自己制御”のスピリチュアル構造
-
家族のスケジュールに合わせた“掃除分担”をAIに考えてもらった
-
子ども部屋の掃除、どうしてる?AIに聞いた親子でできる整理術
-
無印のほうじ茶あずき。と、赤ちゃんかよ問題
-
100円で売っていた小さなウンベラータ
-
ひとつ頼むとひと皿無料?神のようなキャンペーンでした!
-
資産3,000万円突破しました!!【2025年6月末決算】
-
AI×献立ノート!ChatGPTとつくる料理ルーティン術
-