孤立集落の方々の命の道路が早く繋がりますように(‐人‐)(※雑学No.644,B.D.+130)
地震のニュースに心臓がドキドキされる方もおられると思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。 ⏲🧦👴🧣✨ 2024/1/13(土) 🌱🌲🌳💐🍀 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は中華居酒屋。今年に入って仕事は楽にな... 続きをみる
孤立集落の方々の命の道路が早く繋がりますように(‐人‐)(※雑学No.644,B.D.+130)
地震のニュースに心臓がドキドキされる方もおられると思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。 ⏲🧦👴🧣✨ 2024/1/13(土) 🌱🌲🌳💐🍀 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日は中華居酒屋。今年に入って仕事は楽にな... 続きをみる
孤立集落を作らないよう道路政策にもっと力を入れてほしい(T人T)(※雑学No.643,B.D.+129)
地震のニュースに心臓がドキドキされる方もおられると思います。余裕のある方はよかったらお読み下さい。 👓=i=🌞🤓 2024/1/12(金) 🌱🌲🌳💐✨ 朝は、オトン(元ウチの人)からのメール・チェック(備忘録的なものなので、読み飛ばしを)。 「昨日はゆうのさんでした。今日は中華居酒屋、... 続きをみる
今回の「ブログ」はかなり長いので、標題に興味のある人だけ読んで下さい。 少子高齢化の影響で、地方の田舎の過疎化が進んでいる。 白崎の「ログハウス」周辺でも、昔は賑わっていたと思われる形跡が随所に見受けられる。 日焼して半分文字が読めない「元民宿」や「お食事処」などなど・・・。 途中「釣りエサあり」の... 続きをみる
人生なんて所詮(しょせん)ガチャみたいなもんですね、という話
生まれる場所も選べなければ親も選べないです そればかりはどうにもならないというのは、当たり前なんですけどね… しかし、生まれてからはどんな過疎地に生まれようが どんなに貧しい家庭に生まれようが、本人の努力次第で、わりとなんとでもなるんですよ それは本人がどうにかしようと思い様々なことを学び続け 行動... 続きをみる
みなさん、こんばんは。 難あり物件コンサルタントの田中です。 今回は、田舎の不動産の処分について。 この緊急事態宣言下でも当社には日々、様々な不動産の売却相談があります。 実際はいくらで売りたいという売却ではなく、処分できたらお金はいらないといものばかり。 例えば福島県、他にも茨城県や岐阜県、熊本県... 続きをみる
うつ病生活保護受給者の家計簿【2025年4月末時点】
令和7年4月 ゴールデンウィーク息子家族の家に行く2日目。
定期預金、3ヶ月でお金がちょっと増えた話。
「かならず終わる」という絶望、あるいは希望について。
令和7年4月 ゴールデンウィーク息子家族の家に行く1日目。
*少ない服で着回し*箔プリントで大人カジュアル
稀にある、絶対に欲しい!と思えた服
急いで買い替えなくても大丈夫だった物
ミニマリストの春服ワードローブ2025
【家計管理】私の家計簿。2025年3月の収支報告
「実績のないビギナー」は、優位なポジション。
電動歯ブラシ、ソニッケアー3100の寿命。(壊れました)
残そうとした有名店空箱から学んだこと
づんの家計簿、5ヶ月続けてみた結果。
物欲モンスターの手懐け方 その1