このたび、初めて都立小金井公園に行ってきました。これまで近くに行く機会が何度もありましたが、実際に入園したのは今回が初めてです。 小金井公園の開園は1954年。面積は80haと都立公園最大で、小平市・西東京市・武蔵野市にまたがります。 (出所)東京都公園協会ホームページ 公園の南側には、五日市街道に... 続きをみる
都立公園のムラゴンブログ
-
-
2019.11.14(木)曇時々晴 ルート:両国駅~両国橋~大高源五の句碑~回向院(鼠小僧之墓)~相撲写真資料館~吉良邸跡~日本海軍不知火の錨~芥川龍之介文学碑~両国公園(勝海舟生誕の地)~お江戸両国亭~ 江戸東京博物館~相撲博物館~両国国技館(お土産店)~旧安田庭園~横網町公園(日本庭園)~東京都... 続きをみる
-
2019.8.29(木)晴後曇 午前中都立小宮公園を回り終え、約4km離れた都立滝山公園に向います。 途中道の駅八王子滝山で昼食をとりました。 陽射しが強くなってきたので、できるだけ新滝山街道の並木の下を歩くようにしました。 都立小宮公園北側入口 昼過ぎに小宮公園を出ました 坂を下ると中央高速道の跨... 続きをみる
-
2019.8.29(木)晴 前日までの雨も上り今日は降りそうにないので、都立小宮公園へ出かけることにしました。ここは八王子八十八景の「みどり・公園の景」にも選ばれています。 2014.8.19(火)に一度きているので、5年ぶりとなります。 その時は南から北へただ通り抜けただけでしたが、今回はマップを... 続きをみる
-
2019.7.3(水)曇 午前中は高尾山トクトクブックのスタンプを押しに行き、午後から長沼公園を歩きました。長沼公園・平山城址公園の案内マップを見ると、両方とも野猿の尾根道というのが書かれています、しかし、両方とも「野猿の尾根道は通り抜けできません」となっています。その間には私有地があり地主が通すこ... 続きをみる
-
2019.7.3(水)曇 長沼公園へ行く前に高尾山に行き、トクトクブックの今月スタンプをもらいました。 長沼公園は2回目ですが、今日は徹底的に回ってみたいと思います。公園といっても公園らしい遊具はなく、殆どが森林と山です。 いつものように高尾病院を経由して霞台まで上っていきます 休憩なしで一気にいき... 続きをみる
-
#
都立公園
-
ツマミヤガラス2025<TMG2025>_006<アカアシアオカミキリほか_2025.07.11>
-
玉川上水と最大の都立公園・小金井公園
-
ビジターセンター(旧光華殿)で企画展やっています:江戸東京たてもの園①
-
旧古川庭園 最高だったイタリアン勧奨退職の友人その後
-
目黒区みどりの散歩道(不動コース)を歩いて林試の森公園に行ってきました
-
ミモザを探し求めて木場公園へ♪
-
オニバスとハス♪葛飾区・水元公園
-
水元公園行ったどー!
-
サザンカの名所♪亀戸中央公園
-
【荒川区散歩】尾久の原公園にハチの巣!足立区立尾竹橋公園横の堤防工事に見入る!
-
【尾久の原公園】公園北側にトイレを新設中!
-
紅葉♪高尾駅から山ではなく陵南公園へ
-
久しぶりの野川公園
-
年末年始の都営テニスコート【打ち納め・初打ちに】
-
夏のコム散歩
-
-
#
美女
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_10_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_09_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_08_23
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_07_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_06_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_05_23
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_04_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_03_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_02_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_01_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0712_00_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0711_23_24
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0711_22_23
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0711_21_23
-
魅惑のAI美女紹介 2025_0711_20_23
-
-
#
登山
-
登山用品の更新。トレッキングポールと登山用靴下を石井スポーツ長野店で購入。
-
【実例114】60代女性・右股関節痛の施術(変形性股関節症予防)
-
本日のトレーニング&ランニング 毎日HIITか?
-
富士山と、高尾山でのインタビュー
-
【百名山】女2人で日帰り越後駒ヶ岳登山・秋の絶景を満喫&車中泊山旅
-
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】山行記録本編・1日目!15kmの地獄の舗装路歩きがメインの日。
-
#35 嵩山・弥勒山・和久羅山(島根/松江)
-
#34 下蒜山(岡山/真庭)
-
#33 皆子山【京都最高峰】
-
【日本百名山】色々あってキツかった高妻山💦
-
47都道府県で登山!最高峰を制覇する旅で必要な物(車中泊観光)
-
雲取山・天上山・高尾山のトレイルランニングコース紹介!東京都最高峰
-
夏のアウトドアは面倒かつ危険:水筒と休憩
-
非常に怖くなって来た今年の富士登山:最難関・御殿場ルート編
-
北岳(6月)テント泊登山:【バス開通前】アクセス、駐車場、持ち物、ウェア編
-