🔵🟣整備 KATO 4461-1 クハ205-22 所属車両
ホビーセンターカトー 10-962 205系600番台 宇都宮線 4両セット 入線に伴い 当センター所属車両クハ205-22で試験的に運転室遮光と前面行先幕照明 前照灯•テールランプのLED化を行いました。 まだ完成では有りませんが行先幕に照明を入れて 見ました 客室と乗務員室の壁も試して見ました... 続きをみる
🔵🟣整備 KATO 4461-1 クハ205-22 所属車両
ホビーセンターカトー 10-962 205系600番台 宇都宮線 4両セット 入線に伴い 当センター所属車両クハ205-22で試験的に運転室遮光と前面行先幕照明 前照灯•テールランプのLED化を行いました。 まだ完成では有りませんが行先幕に照明を入れて 見ました 客室と乗務員室の壁も試して見ました... 続きをみる
🔴入線 ホビーセンターカトー 10-962 205系600番台 宇都宮線 4両セット
ホビーセンターカトーの製品 発売日がいつもいきなりです 205系600番台 宇都宮線 010-10165 LOT:4410708 KT14000 2024製造 発売日2024.7.27 入線2024.7.28 昔の205系をベースにして居ます 仙石線でもブックケースに入ってましたが 値段も仙石線よ... 続きをみる
🔴入線 KATO 10-294 205系3100番台 仙石線 シングルアームパンタグラフ 4両セット
仙石線入線です M14編成です 線路付と言う事は 分かる人にはわかると思います 010-1997 LOT:4010417 2020年製造 入線2024.1.13 内容です 石巻⇔仙台•あおば通 説明書です 付属ステッカーです 分かり辛いので 赤と緑の快速 種別です 付属ユーザー取付パーツです 屋根周... 続きをみる
東武日光駅から少し離れたところにあるJR日光駅からJR日光線に乗って宇都宮に行きました! 日光らしいゴージャスな作りの駅舎で、関東の駅百選に選ばれています。 いろはという、向かい合わせのボックス席が設置された観光列車でした。 この電車に乗ることができて嬉しいです😀 日光駅を15:26に発車し、宇都... 続きをみる
近鉄京都線で東寺を過ぎて右にカーブをすれば終点京都駅に到着であります。 改札を出てスグにJR京都駅に突撃であります。 名古屋から東海道新幹線で来ればあっという間に到着する京都でありますが、 クルマと近鉄を乗り継いで5時間以上を要しました。 JR京都駅の茶色の駅名標は奈良線を意味します。 早速221系... 続きをみる
先月は横須賀線E235系を引き取り、その際に今回引取の205系のエラーを確認しましたが、問題なしでしたので今月に引き取りです 予約は2セット JR西日本に継承された、少数精鋭の205系で4編成 今は中間車3両が廃車(サハ205が最初で次にモハユニット一つ)で奈良に転属してます 山手線仕様とは異なる床... 続きをみる
愛機で久々の鈴鹿スカイラインを堪能した後は国道307号線を南へ。 途中信楽高原鉄道と並走しながらドライブを楽しみ京都府へと入りました。 そして向かった先は… ドーン! JR西日本の木津駅であります。 駅舎はオシャレですがホームはレトロな雰囲気が残ります。 木津駅は京都府木津川市に位置し、お茶で有名な... 続きをみる
211系「流鉄」譲渡濃厚に・三岐譲渡車両動きも<6月下旬>
【満身創痍】仙石線で205系再び8両編成併結誕生
【無塗装】富士急譲渡の元JR東日本205系近況
【富士急】鉄道車両更新完成は8月見通し…譲渡205系導入か
【8年前の今日は⋯】205系HH403編成 鳳疎開返却回送 2017-6/14
205系前期車:武蔵野線(その2)
【奈良車】205系を使用した「みやこ路快速」が運転される 2025-5/23
JR西日本 京都線 試運転‼︎ (^○^) 205系 NE408編成 島本-山崎
終点
地味ながら
205系前期車:武蔵野線(その1)
武蔵野線:京葉線内快速運転
リニア残土輸送 PF代走
【再び訓練か】石巻駅で仙石線205系とGV-E197系が連結
205系:横浜線
【元西武車代替】流鉄が211系4編成の譲受を公式発表
【流鉄譲渡】JR東海211系GG9編成が流山駅検車に搬入
KATO 455系 急行「ばんだい」 6両セット 入線‼️ その➊ (品番10-1633)
ダムツアーで出会った車両たち~ディーゼル機関車編その11~DF200形
【鉄道業界で働きたい人必見】12年間働いた筆者と考える仕事内容
【座席モケット搭載】E233系T40編成が12両化で豊田に返却
E231系トップナンバー
【元西武車と連結】JR東海211系GG9編成が流鉄・馬橋に甲種輸送
【自走】幕張209系C606編成が大宮に入場
【残り僅か】ぐんまDE10形/DD51形お召し機など現況
路面電車の導入に費用がかかるが 特集2393
面白い鉄道を 特集2392
今出川通りにLRTを 特集2391
京都市内はインフラ整備が遅れている 特集2390
雨と鉄道2025年6月24日
【トミックス】「JR EF210-0形電気機関車(桃太郎ラッピング)<7196>」鉄道模型Nゲージ(25)
2025.07TOP
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その❷ (品番A1495)
【2社目・馬橋へ】流鉄に211系譲渡輸送~川崎貨物で新たな動きも
MICROACE マニ30-2010 ホロ付 入線‼️ その➊ (品番A1495)
国鉄 直流型電気機関車:EF6624
【馬橋へ】流鉄譲渡211系が入換→川崎貨物まで甲種輸送
KATO UV54Aコンテナ(ディーライン)23-585-B
週末パス25初夏-山形米坂編(5) 奥羽本線 横手駅 ~JR奥羽本線の踏破完了。羽後交通バスで戻ります~
【トミックス】「JR ED76-1000形電気機関車(後期型・サッシ窓・JR貨物更新車)<7191>」鉄道模型Nゲージ(25)
JR貨物 京都線 p(^_^)q EF210-103 島本-山崎
梅雨の晴れ間、というより夏空の下、東急甲種を撮影に・・・
HB-E220系トップナンバー甲種輸送の撮影です(R7.4.21)
水辺の情景(高島線EH200)
西武40000系甲種輸送撮影の巻(R7.4.11)