朝早くから健気に仕事に向かう人を嘲笑うかのようにクソJRがまた遅延。 他線の始発電車の車両確認がなぜか別の路線の遅れになるというバカみたいなトラブル。 「お客様にお断りとお詫びを申し上げます」 「お客様にお断りとお詫びを申し上げます」 「お客様にお断りとお詫びを申し上げます」 オウム🦜みたいに人を... 続きをみる
JRのムラゴンブログ
-
-
会社からは何のアナウンスも連絡もないので、 久々に空間跳躍により職場最寄り駅にワープアウトする。 辺りは雪景色で年甲斐もなく少しテンション⤴️ こりゃ、仕事そっちのけで雪遊びだぜ(゜∀。)ヒャッハー と思いきや、、、 パウダースノーで雪だるまも作れんわ。 で、会社に着いたら人がまばら(笑) 始業前の... 続きをみる
-
初公開:昨日10:30 鉄道の日はイベントが全国規模でとても多いです。 特に今年はJRの鉄道開業150周年に当たることからイベントが目白押し。 国土交通省のHPもこの通りです。 まずは全国規模のファミマキャンペーンをご紹介。 ファミマ鉄道車両合同キャンペーン 実施店舗(全国350店)で対象商品を買う... 続きをみる
-
今日実家に帰るとき いつもなら大阪メトロで帰るのを ポイント登録するために わざわざJRの改札口に向かいました。 切符販売機でも ポイント登録できないのがあって ずーっと切符販売機の前を 蟹歩きでキャリーバッグを引きずりながら移動して 見つけて心の中でガッツポーズ👍 私にとって 15000ポイント... 続きをみる
-
「フルムーン夫婦グリーンパス」 デビュー当時、上原謙さんと高峰三枝子さんのCMがあった フルムーンに相応しいお二人でした 当時、合計88歳以上といえばシニアの入口 40年経過し、現在合計126歳の我が家シニア入口 まだまだフルタイムで働いている あと数年経ち、パート勤務になれば グリーン車で日本国中... 続きをみる
-
1965(昭和40)年、国鉄(現JR)駅にコンピュータを使った指定券発売窓口「みどりの窓口」が設置された記念日。 JR各社は現在みどりの窓口削減に着手しています。 例えばJR東日本の場合、2021年5月時点のみどりの窓口は首都圏231駅、地方圏209駅に設置されていました。 それを2025年までにそ... 続きをみる
-
休み明けにも関わらず2時間の残業こなして帰宅と思いきや、 信号トラブル🚦でJRが止まって缶詰めにされてるところ。 「運転再開時刻は不明」って呑気なアナウンスしとるが、 毎度毎度、アホみたいな整備不良で電車が止まる、遅れるなんてことは日常茶飯事なので プライベートでは「絶対」と言っていいほど JRに... 続きをみる
-
以下に移動しました。 クロームを使っておりますが、Google優秀ですね。
-
えきねっとの更新手続きしようとしたら警告が出てきました。 げげ。
-
24時間以内にアカウントを削除してしまうそうです。 JRは、鬼ですね しかもよくわからない文字が後ろに!! 詐欺? ↓メール本文 ===== ●日頃より「えきねっと」をご利用いただきありがとうございます。 的的的的的的的的的 ●当社は8月15日にシステムを更新する予定です。 Sasa ●アカウントに... 続きをみる
-
-
こんばんは、akiringです。 先日国鉄形12系客車を転属させました。 KATO製の年季の入った車両でありましたが、この度入れ替えすることにしました。 気に入っていましたが、さすがに古さを感じていました。 ウチでは古い車両をボチボチと最新ロットの車両に入れ替えしています。 今回入れ替え入線したのは... 続きをみる
-
-
最近、東京では毎日のように人身事故が起きています。 今日もJR中央線で発生したようです。 たった今運転再開したようですが、運行状況は30分の遅れ。 大幅に乱れています。 中央線は高架化が進んでいないため通年人身事故が多い線です。 そして春は特に増えます。 今年もそういうシーズンになってしまいました。... 続きをみる
-
朝、暗い中家を出て 6時8分発スーパーはくとに乗り込む! 9時45分、新大阪でのぞみに乗り換え やっぱ新幹線は速い! 10時48分、名古屋でワイドビューひだに乗り換え 12時25分、下呂に到着! 6時間JRに乗りましたが、何れもWi-Fiが整備されており、退屈しませんでした。 何とも寂れています 昼... 続きをみる
-
今更ではありますが、781系 ライラックが入線であります。 781系は国鉄が設計製造した唯一の交流専用の特急形電車であります。 1978年に登場し48両が製造され、2007年に引退となりました。 781系は"いしかり"や"ホワイトアロー"などで活躍しましたが、 自分の中ではやはり"ライラック"なので... 続きをみる
-
#
JR
-
【グリーンマックス】「JR125系 2次車2両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
-
西千葉駅(JR中央総武線各停)
-
東千葉駅(JR総武本線・成田線)
-
都賀駅(JR総武本線・成田線、千葉都市モノレール)
-
稲毛駅(JR総武快速線・中央総武各駅停車)
-
西成 レディゴー チャーハンとコーラ(ワンドリンク制)
-
【トミックス】「JR ファーストカーミュージアム 103系コレクション ~高運転台編~」鉄道模型Nゲージ
-
JR西日本 回送車 (^▽^) 207系 新大阪駅
-
えきねっとを名乗る「【お知らせ「えきねっと」利用規約・会員規約を変更】メール番号:「JREast28JD155」」にご注意を
-
【トミックス】「JR EF65-2000形電気機関車(2127号機・JR貨物更新車)」鉄道模型Nゲージ
-
鶴橋 味一 焼そば+餃子セット(690円)
-
JR大阪環状線・学研都市線夜練1~紀州路快速御坊行き・快速東岸和田行きを撮る~【10/21京橋】
-
JR東海 特急ひだ 25号 (*・∀・*) キハ85系 大阪駅
-
【カトー】「JR ディーゼル機関車 DD51 後期 耐寒形 北斗星」鉄道模型Nゲージ
-
【トミックス】「JR H100形ディーゼルカーセット」鉄道模型Nゲージ
-
-
【前編】は私が街歩きで撮った写真です。 もっとたくさん見かけてるのに写真撮ってなかった💧 ので、この②ではネットから拾いました。 他力本願です。 ※番号は①からの通番です。 ④ひたちなか市HP 茨城県ひたちなか市。 デザイナーに頼んだ系。 ⑤豊浦町ポスター 北海道豊浦町。 ⑥むつ市飲食店配布用標識... 続きをみる
-
近鉄京都線で東寺を過ぎて右にカーブをすれば終点京都駅に到着であります。 改札を出てスグにJR京都駅に突撃であります。 名古屋から東海道新幹線で来ればあっという間に到着する京都でありますが、 クルマと近鉄を乗り継いで5時間以上を要しました。 JR京都駅の茶色の駅名標は奈良線を意味します。 早速221系... 続きをみる
-
札幌駅で大規模な修理工事が行われています。 大変大きなドリル音が鳴り響いていました。何とかならないものでしょうか。 この時から1時間30分ほどこの工事音が続きました。もっと前から音が鳴っていたことでしょう。防音対策を願います。
-
JR新苗穂駅周囲で大きな開発が行われています。 しかし妙な工事音もあり、周辺住民が迷惑していないか、心配です。 ことに、駅の真ん前に宗教施設である顕正会があり、工事続きで大変なのではないかと思いました。
-
長かった旅もいよいよ最終回!! ここまで見てくださった方ありがとうございます😊 見てない方は前の記事をご覧になってください!! それでは続き行ってみましょう!! まずは外堀の様子から 外堀はこのような感じで他の城と変わらない。 しばらく外堀周辺を歩いていると「駿府城を前にインスタ映えを狙う商人の銅... 続きをみる
-
-
みなさん、こんにちは。 今回は、日光からの宿への帰宅を記事にしました。 是非最後までご覧ください。 遅めの昼飯を食べ終え、普通熱海行きに乗り、東京へ向かう。電車に揺られ2時間ほどで新橋駅に到着。 ここからゆりかもめに乗り換えてお台場へ向かう。 お台場のダイバーシティにて等身大のガンダムを発見。多分連... 続きをみる
-
皆さんこんにちは。 今回は、前回の記事の後編を投稿しようと思います。 熱海駅に到着。ここから先はJR東日本の管轄する路線になります。ここも、ロングシートの車両ですが、 両端の2両はセミクロスシートになっており、新快速や313系のシートまでとは言わないが 快適に旅を進めることができました。 途中の藤沢... 続きをみる
-
皆さんこんにちは。 今回は、昔に行った東京、静岡の旅行について 投稿しようと思います。 始発電車でいざ、関東へ出発。 5年前でしたが、リュックサックに荷物を詰め込んで出発したのを覚えております。 大阪駅からは新快速に乗りかえて、米原方面へ向かいます。朝6時でしたが、車内にはそれなりの数のお客様が乗っ... 続きをみる
-
-
モノレールに乗って小倉駅に。 駅ビルはJRも乗り入れてる。 素晴らしい。 小倉駅は、 モノレールにモ乗レールし、 JRにも乗れーるの J あーる。
-
暗い特殊な幽閉生活から、社会生活に復帰したような複雑なこころもちでございます。 誰はばかることなく自分の生活をしていたその過去の「自分の生活」に戻るだけなのに、 心の何処かに「抑える」ものがある。 コロナ自粛の後遺症?恐怖?東京から来たよそ者という自壊?
-
通勤車両といえば やはり103系ですよね〜 はやり国鉄型は かっこいい
-
-
レキちゃん 「指揮官の方は順調ですか?」 「ひとつの目的は果たせたが、もうひとつはどうか…」 昨日の建造で二人目のフォーミダブルちゃんが来たので、SSレアの突破代用素材の金ブリ一つと合わせてレベル70になれば完凸で 実質言うと完凸のフォーミダブルかザラを出せばフレームゲットの王手 今日の昼過ぎにフォ... 続きをみる
-
-
-
中国地方にお住まいの方は知っているのではないでしょうか? 3月10日に尾道新駅舎ができることを。 中部地方の人は知ってる?・・・(笑) 僕が愛知県より、尾道を愛しており尾道新駅舎開業を楽しみにしています あぁ。 尾道市民になりたい… JR西日本大好き 僕の住んでいるところから高速道路を使っても400... 続きをみる
-
【長柄駅】(ながらえき)は、奈良県天理市兵庫町にある「西日本旅客鉄道」(JR西日本)桜井線(万葉まほろば線)の駅。 開業日 は、大正3年(1914年)8月20日。現在は新駅舎になっておりとても無人駅には見えません。 この長柄駅から歩いて6分程度で素盞鳴神社(すさのおじんじゃ)、10分程度で「大和神社... 続きをみる
-
今日はドリカムのライブツアーの日。 ドリームクエスト に行ってきました。 朝は曇りだったのですが、昼過ぎてお天気も 回復。 まずはライブの前にランチ。 JRで行ってたので、在来線ホームにある 立ち食いのきしめん屋さん。 JR構内にあるきしめん屋さん。 本当に美味しいです。 JRを利用する時は必ず食べ... 続きをみる
-
警報出た晩はこちらもざあざあぶりでした(下宿生活満喫中)(*´ω`*)←カアサンみたいに翌日むりにお出かけしないのですよ笑
( 。´_ゝ`pバッチャメールq) みんな、ごくろうさん。 4月16日(土) ◇◇(※孫の名)元気そう いい友達できてほしいなあ ◇◇ 何科に 進学したの 何もしらづごめん 又いつかゆっくり ◇◇の口からきくわ 今日は寒いと思って一日が過ぎました (゚Д^* pチッチメールq) 皆様、ご苦労様です... 続きをみる
-
ライブを見るために東京に向けて出発! 乗車日2016年8月23日
あとわずかで忌々しい夏休みも終わってしまいますね、今頃は夏休みの宿題の追い込みで、皆さんは苦労しているのではないのでしょうか。 豚耳は今回、たった2日間の夏休みを利用して、とあるアーチストのライブに行ってきました。 と言っても、火曜日の朝まで仕事をやって、木曜日の夕方には出勤なので、休日は実質水曜日... 続きをみる
-
#
近畿日本鉄道
-
【グリーンマックス】「近鉄9020系(行先表示フルカラーLED化・点灯仕様) 基本2両編成セット(動力付き) & 増結2両編成セット(動力無し)」鉄道模型Nゲージ
-
近鉄18400系
-
【グリーンマックス】「近鉄9020系 先頭車6両編成セットⅡ(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
-
近鉄奈良線撮影記 八戸ノ里駅編(2023/01/23号)
-
近鉄8400系(820系復刻塗装・8414編成)
-
【グリーンマックス】「近鉄9820系(行先表示点灯仕様)6両編成セット(動力付き)」鉄道模型Nゲージ
-
近鉄15200系(あおぞらⅡ)
-
近鉄電車が全車両抗ウィルス・抗菌加工されても安心できないこと。
-
各駅探訪No.608 薬水駅(近畿日本鉄道吉野線)
-
近鉄奈良線撮影記 瓢箪山第1号踏切(瓢箪山駅ー枚岡駅間)編
-
近鉄奈良線/大阪線撮影記 今里駅編 (023/01/08号)
-
近鉄奈良線撮影記 河内永和駅編 (2023/01/08号)
-
「青の交響曲」そして「ひのとり」
-
近鉄12200系
-
近鉄大阪線撮影記 近鉄布施駅編
-