お立ち寄り頂きありがとうございます 3月1日(土)この辺りの今朝の最低気温は3℃ 最高気温は20℃とのことで この辺りは風もなく晴れて カレンダーをめくり今日から3月になりました 春~💕 少し前に同総会の理事長からもう一つの会から声が掛かっているから出てくれないか と 何でも欠員があり… どこもか... 続きをみる
名刺のムラゴンブログ
-
-
日曜日は1997年からの知りあいのラウンジのママが女性と来店 座って接客したのはいつぶりか 楽しかったです 4つ上の二人の女性とお話しさせて頂きまして 名刺を作る事になりました ソッコーでCanvaで作って明日昼間にシラフで見て大丈夫だったら 発注 フォントが統一されてなかったりした元の名刺だった ... 続きをみる
-
年末から年明けにかけて何かと忙しい毎日でブログ更新が滞ってました😅 ちゃまるくらふとの年末は、前回コンチョ付きのワイルドキュートなウォレットを購入頂いた旦那様からの依頼でオールヌメ革のナチュラルで二つ折りウォレット! 自転車&RUN友のアンジーさんからイタリアンレザーを使ったコインケースとそれに使... 続きをみる
-
車に乗ると「携帯がつながりません 携帯をお忘れではないですか?」と 毎回言われる😂 忘れてないけどなあと 毎回バッグの携帯を確かめる私🤣 はた!と気が付いた。 新しいスマホをペアリングさせないと いけなかったのだ。 なんか、しきらんかったので 家に戻って息子2にしてもらった(爆) 図書館に行き、... 続きをみる
-
技術革新、豊かな歴史、息を呑むような風景で知られる島国、日本は、外国人にとって興味深く、時には不可解な文化を誇っています。古代の伝統と最先端の現代性がシームレスに融合し、世界を魅了するユニークな文化のタペストリーが生まれています。エチケットへの敬意から風変わりなサブカルチャー、時代を超えた儀式まで、... 続きをみる
-
☆★☆★ようこそ、仔猫ちゃんたち★☆★☆彡 どうも。 べーにゃんでふ。 昨日は新しい名刺を作っておりました。 家のプリンターで作る手作り名刺です(´・ω・`) バランスとか文字の大きさとか、画像や文字の配置などが細かくてぐったり・・・ いや、大昔、名刺作る仕事もちょっとだけしてましたが私には合わなく... 続きをみる
-
遅ればせながら家計簿をつけ始めて 改めて食費が多いなあと。。。 それで今日は娘が遊びに来てるのですが お昼はパスタソースを使ったパスタにしました。 それにしてもパスタソースも30円くらい値上がりしてます。 外食よりは安いけど、やはりどれも値上がりですね。 息子に頼まれたダイソーの名刺ファイル。。。 ... 続きをみる
-
-
xの方に 名刺代わりの持ち株10選というのが流れていたので sakibabaも 持ち株から単純に好きな銘柄を 10選びました PERや時価総額等の指標は 全く関係ありません 株主優待が好きなので 優待が絡んだ銘柄が多いです LAホール なぜ買ったのか忘れてしまっているけれど テンバーガー超え ヒュー... 続きをみる
-
名刺が出来ました^^ 2月のギャラリーの展示の時に置いていただこうと思ってます クリスマスのイラスト描きました 定位置で寝てるちっことくりに割り込むみゅう 足元で寝てるくり 新しい動画です 金曜日に動物病院にいったときの様子です 宜しければご覧くださいませ 茶トラちっこ病院へいく。 寒くなって調子が... 続きをみる
-
-
``Kyuuseikyuu Reisenmei〟九成宮醴泉銘風
「九成宮醴泉銘」風 書体でお店ロゴ It is a monument from the Tang Dynasty in China, and the calligraphy written by Ouyang Jun is considered to be one of the most famou... 続きをみる
-
大学の会合で会社の名刺を出して、気付かない私 今日は都心の某大学で、大きめの研究会が開催され、 私もアカデミアの一員として出席しました。 ちなみに私は会社役員と大学の研究職を兼任しています。 この会合はここ6-7年続けて招待され、出席しているものですが、 通常名刺交換はあまりしない傾向だったため、す... 続きをみる
-
こんにちは。 今日はすこし寒めでしたが、まずまず快適な一日でした。 急遽、名刺を作ることに 私はいくつかの会社の役員と研究職を兼任しているため、 名刺は何種類か持っています。 今日になって急に、そのうちのひとつの会社の関係で挨拶をすることになったのですが、 その会社用の名刺を切らしていることが 分か... 続きをみる
-
ある人の名刺を探していると、いろんな人の名刺が目に触れました。 思いがけず過去のその時が次々と思い出されました。 懐かしいやら、寂しいやら。 年をとっちゃたのかな・・・・・・と。 ☘~以上 訪問ありがとうございます。
-
差し入れの日だそうです。 日本残業協会が制定。 😯 😯 😯 日本残業協会❗️❓ 👇公式サイト「残業協会とは」より👇 本協会は、日本を明るくするべく、真摯に仕事に取り組む 「ザギョニスタ」 により組織された協会になります。 本協会に集った人々により作り上げられるコンテンツやイベントを通じて残... 続きをみる
-
#
名刺
-
「頭が風船のようにパンパンに腫れていた」母親がくも膜下出血で倒れ、重度の障害者に…18歳から母を介護した元日テレアナ・町亞聖(53)の“ヤングケアラー時代”
-
名刺の整理をした
-
名刺交換
-
OfficeやAdobe不要!簡単に作れる真四角ショップカードの作り方
-
「いろぷり:ネット印刷の手軽さと印刷会社のクオリティと安心を進化させた新しい選択肢」
-
磁石式名刺ケース
-
磁石式名刺ケース
-
初めての名刺オーダー
-
ポーの「護符」についてのあれこれ②
-
星のイベント…後編。
-
ウサナンバーカード…。
-
初めてのイベント出店!忘れられない思い出。
-
旦那様の誕生日プレゼントは【名刺入れ】
-
アプリが凄い
-
仕事がうまくいかない人の手帳と名刺入れ
-
-
1月末のニュース 数万円出しても欲しい人がいるんですねえ。 印刷された名刺一枚なのに。 直筆サインがついてるわけでもないのに。 直筆サインといえば… 私は大昔、デビューしたてのマンガ家さんふたりに年賀状出したら、どちらからも直筆サイン入りの返事をもらったことがあります。 数年後、ひとりは作品が大ヒッ... 続きをみる
-
特撮>ご当地ヒーロー>フクロウ戦士トシマッハ@東京都豊島区:Myお宝も披露
数年前、豊島区にある某女子短大の文化祭を見物に行ったら、 たまたま豊島区のご当地ヒーロー(ローカルヒーローともいう) トシマッハが来ていました。 多分学校側に呼ばれたゲスト。 学生の子たちがキャッキャと記念撮影していたので、私も握手を求めたら、 握手してくれた上に名刺がわりの自分のカードをくれた。 ... 続きをみる
-
仕事の思い出>国家試験/資格試験の試験監督❸捨て台詞はカッコ悪いぞ
❶と❷はこちらです。 ❶ ❷ 試験監督は分刻みで動いてるんだからワガママはやめよう。 それから脅し文句は逆効果❗️ 金融系の資格試験でのことです。 少々上級部類の資格だったため、受験者は金融業に現在進行形で勤務中の人が大半でした。 そうでない人でも年齢層は高く、30代以上※でした。 ※受験票に生年月... 続きをみる
-
傷病手当(各種条件はありますが病気等で無給期間中、標準報酬月額の2/3が1年半も健保から支給される)を頂き始めて、半年以上経過しました。 私の会社の健保組合はさらに同額が1年半支給されます。つまり、3年間支給されます。 それ以外にも、高額医療費の払戻しに加えて、この健保は、月当たりの医療費は高額医療... 続きをみる
-
小雨の中、徒歩で600mの某トヨダへ。待つこと数分後「質問に答えられる者が出てる」とかで、後日連絡頂く事に。昨日の店と違い、見積書・ドリンク・粗品、全て無し。 見積額は昨日の店より、プラス10万…
-
-
あやしいお話ではありません(^_^; 今日もご覧いただいて、本当にありがとうございます(*^-^*) 今日はいつも以上に、漫画を見ただけでは意味がわからない内容になっていると思いますが、それで正解です。 なにしろ、ヤギが混乱しているので(*^^*)💧 アルパカさんと、2年ぶりに会えることになりまし... 続きをみる
-
名刺が出来ました! ネットで 相談しながら作りました。 想像以上に 良いのが出来ました♪ 今の世の中、ホントに便利ですね〜〜 「ココナラ」というサイトで作りました。 初めてで 色んなサイトを調べましたが、私には合ってました(^^♪ 40年以上生きてて初めての名刺は嬉しいですネ!
-
横須賀のクルーズ http://enishi-re.muragon.com/entry/56.html が終わり、 一路東京に戻ってきました。 最後に訪問したのはここ! http://chaya.isegahama.com/index.php 7代目伊勢ヶ浜部屋親方婦人の麻記子様が運営されていらっし... 続きをみる
-
-
-
-
名刺を新しいデザインにしてみました こんな感じです↓ Copyright © 2016Yoshiko Takatsuka. All rights Reserved. 無断転載を禁止致します
-
-
こんばんは! ぶるおかーちゃんです。 ( ̄(エ) ̄)ノ♡ いやー。 昨日、一昨日と心配しましたー。 元々、パピーの頃から食べムラがあり 一食分のフード食べないことって 結構な頻度であるのですが 朝 三分の一 晩 トッピングのササミと フード少し 朝 丸残し 晩 半分 と、二日間 まともに食べようとし... 続きをみる
-
- # 整理収納アドバイザー
-
#
50代専業主婦
-
一大事!上の最奥歯失くなっちゃう⁉︎贅沢系リーンFIREの日常2025/3/27
-
【50代の足るを知る暮らし】2025年春の衣替え!買ったもの捨てたもの
-
お久しぶりのお弁当作り
-
物欲の薄い夫のしたいこと
-
離婚よりも卒婚
-
無印良品のバットで揚げ物も楽しく
-
会社なくなっちゃう⁉︎自分が一番信用できない件•贅沢系リーンFIREの日常2025/3/25
-
【50代主婦の投資】楽天証券で不正取引が多発?!今すぐやっておくこと
-
50代ムラシャン初体験!大変だったこと•贅沢系リーンFIREの日常2025/3/24
-
【50代からの生き方】子供の自立はうれしいけれど…残された親はどうする?
-
娘のリクエストでお好み焼き屋さんへ
-
金より時間⁉︎2025年版•歯のメンテナンス1ヶ月おいくら?
-
【片付けFPサポート】60代姉が仕事中のケガで入院!でも生命保険を解約したワケ
-
春先に本州旅行は無謀だった⁉︎《ウザレポ•なんちゃってリアタイ旅行記〜総括編》
-
【50代からの生き方】発言小町のトピにショック!もうやりたことできない?
-