本日、ついに楽天銀行(5838)が上場しました! 公募で手に入れた皆さまもこの日を待ちわびていたのではないでしょうか?私は楽しみにしすぎて朝6時に起床してしまい、8時にはパソコンの前に鎮座していました。(普段は9時起床) 結果はご存じの通り、大成功を収めましたね!! 今回は大手さん予想が見事に当たり... 続きをみる
IPOのムラゴンブログ
-
-
明日4/21は楽天銀行(5838)が上場します。 ここを訪れてくださる方の中にも、公募でゲットされた方がたくさんいるのではないでしょうか。私も400株と想定していたよりも少ないですが公募で手に入れることができ、明日を今か今かと待ちわびています。 大手さんは1,800円とかなり強気な予想をしており、私... 続きをみる
-
2日目に持ち越したジェノバ(5570)ですが、即金規制の中でも買い気配から始まり、後場の13:03に2,106円で寄り付きました。なんと公募価格の約4.5倍!! 途中、VCかSOっぽいまとまった売りも見られましたが、そこまで大きなものではなく即金の中でも買いが買いを呼んでいましたね。 先日の記事で、... 続きをみる
-
先ほど楽天証券からの当選発表があり、残念ながら私は割当が無い=落選となりました。 倍率は6倍だったので当選確率は16.7%ほど。申込者には全員100株を配分して、残りを複数申込をした人へ・・・という風になってくれればいいなぁと思ってましたが、どうやらSBI証券のように完全ランダムでの抽選だったようで... 続きをみる
-
今日は松井証券さんから当選を頂いたジェノバ(5570)の上場日です。 後出しとなってしまいましたが、私の初値予想は2日目上限手前の2,200円でした。 大手さんの予想ではロックアップ1.5倍解除の懸念もあって1,000円あたりが多かったですが、VCやSOだって1円でも高値で売りたいはずだから、初値が... 続きをみる
-
楽天銀行(5838)の当選発表後半戦です。今日発表があったのは、大和証券・みずほ証券です。 大和証券 みずほ証券 ご覧の通り、大和証券さんで当選、みずほ証券さんで補欠当選となりました。 枚数が多いとはいえ、やはり全プレとはいかなかったようですね。 結果、私は昨日の当選分を含め400株頂くことができま... 続きをみる
-
楽天銀行(5838)の当選発表が続々と出ています。 今のところ、私は三菱モルガン・SMBC日興・マネックスの3証券で当選を頂いています。 三菱UFJモルガンスタンレー証券 SMBC日興証券 マネックス証券 こんなに当選を頂けたのは、2018年に上場したソフトバンク(9434)以来ですね。 この調子だ... 続きをみる
-
な、な、なんと!ジェノバ(5570)の当選を頂きました!! しかも平幹事である松井証券さんからです! 画像が小さくてわかりにくいですが、たしかに当選の2文字があります。 松井証券での配分は80枚ほど。どのくらいの人が応募したかは不明ですが、A級IPOなので当選確率は1%未満でしょう。 4月は楽天銀行... 続きをみる
-
本日はIPO当選第2号である、カバー(5253)が上場しました。 先日のハルメクホールディングス(7119)では初値売りで失敗しましたので、今回こそは何が何でもホールド・・・!と意気込んでいたのですが、朝の合致点を見ると今日の上限となる1,725円あたりではありませんか。さすがにこれは寄り天の可能性... 続きをみる
-
本日、当選を頂いたハルメクホールディングス(7119)が上場しました。 今回も初値売りはせず寄り付いてから判断しようと決めていたのですが、恒例のチキンハートが発動してしまって寄り付き後ものの数分で売ってしまいました。。。 その後の結果はご覧の通りですよ・・・ しかし事前予想では公募割れの可能性もあっ... 続きをみる
-
-
auカブコム証券さんから、カバー(5253)の当選を頂きました!! つい先日、「各グループ会社の配分をまとめてみた」という記事の中で三菱UFJモルガンスタンレー証券さんが主幹事の時はauカブコム証券が熱い!という結果をまとめたところですが、今回、見事的中することができました。 これで3月のIPO当選... 続きをみる
-
住信SBIネット銀行(7163)の結果が出揃いました。 私は主幹事である野村證券・SBI証券・大和証券から申し込みを行い、事前予想としては 野村證券・・・補欠当選 SBI証券・・・補欠当選 大和証券・・・当選 としていましたが、結果は・・・ 野村證券・・・補欠当選 SBI証券・・・補欠当選 大和証券... 続きをみる
-
SMBC日興証券さんから、ノイルイミューン・バイオテック(4893)上場延期についてお知らせが届きました。 本日当選発表だっただけに残念ですね。
-
ハルメクホールディングス(7119)の繰り上げ当選に続き、CONNECT証券さんからモンスターラボホールディングス(5255)の当選を頂きました!! CONNECT証券さんでの当選は、2021年2月に上場したアクシージア(4936)以来です。 普段は大和証券さんが主幹事でもあまり応募はしてなかったの... 続きをみる
-
前回、補欠当選が連発していると記事にしましたが、なんと!その中のひとつが繰り上げ当選しました!! 繰り上げ当選したのはハルメクホールディングス(7119)です!! 大和証券さんは主幹事ではありましたが、同じく主幹事をつとめたみずほ証券さんに比べると配分は少なく、抽選配分は500枚前後だったと思います... 続きをみる
-
#
IPO
-
プロディライトIPOのBBスタンスとIPO評価!電話DX関連IPO
-
【IPO】ジーデップ・アドバンス(5885)6/14申し込み開始
-
【IPO】W TOKYO(9159)6/13申し込み開始
-
GSIのIPO評価とBBスタンス!札証本則IPO
-
アイデミーIPOの初値予想!仮条件は上振れ
-
クオリプスIPOのBBスタンスとIPO評価!赤字のバイオIPO
-
ABEJAのIPO抽選結果!公開価格は1,550円
-
【IPO承認】グリッド インフラ分野でAIテクノロジーを提供する会社. (-ロ_ロ-)✧φ))ナルホド!!
-
4262 ニフティライフさんからの配当金到着&そして損切
-
グリッドIPOの新規上場を承認!野村證券が主幹事
-
2023年6月1週目資産運用の話
-
エリッツホールディングスIPOのBBスタンスとIPO評価!不動産IPO
-
【IPO承認】ブリーチ 業績急上昇!新タイプのマーケティング支援事業 (。 ・O・)ほほーっ
-
【IPO承認】AeroEdge アフターコロナで業績好調!航空機エンジン部品の会社 ( *’ω’*)و グッ
-
QLSホールディングスIPOのBBスタンスとIPO評価!保育関連IPO
-
-
-
いよいよ3月のIPOの申込が始まりましたね。 この時期はIPOももちろんですが、株主優待も最盛期を迎えるので余力金がいくらあっても足りません・・・。いつもなら申し込む証券会社も泣く泣く諦めることになりそうです。 私のように資金が限られてる弱小投資家は、いかに無駄なく資金を分配できるかが重要になってき... 続きをみる
-
とまぁちょっと悪意のあるタイトルにしてしまいましたが、東海東京証券のブックビルディングのルールが2023/3/1付けで変更になりました。 簡単にまとめますと、 ・抽選時には買付可能金額分入れろよな ・当選→辞退はやめろよな 上記2点を守れないやつは、ペナルティとして最大1年半抽選対象外にするからな ... 続きをみる
-
株とは関係ない話で恐縮なのですが、今年に入ったあたりからブログ村の広告表示が変わったみたいで、非常に不便を感じています。 もしかしたら私のブラウザだけなのかもしれませんが、サイト右側の中央に広告が表示されるようになりました。 右側には新着記事やランキング上位の方々のリンクが貼ってあるので一番利用する... 続きをみる
-
久しぶりに株を購入しました。 購入したのは大栄環境(9336)です。 昨年のIPOで当選していた分は現在も保有し続けているのですが、昨日は上場来安値となる1,673円まで下げてしまいました。ナンピン買いして成功することがあまりないので迷ったのですが、ここ1週間の下げ方が早すぎる気がして、大きくは戻さ... 続きをみる
-
-
本日、楽天証券でのスマサポ(9342)抽選が終わりましたので、本年度のIPOはすべて終了となりました。 早速ですが、今年当選した銘柄はこちらです!! IPO以外も合わせた損益についてはまた後日計算したいと思いますが、今年はIPOだけで948,600円の利益を得ることができました!(ウェルプレイドは子... 続きをみる
-
note(5243)を売却!アルファパーチェス(7115)は惜しい結果に!!
今日はnote(5243)、アイズ(5242)、サンクゼール(2937)の上場日でした。 私は大和証券さんからnoteの当選を頂きましたので朝から張り付いていましたが、無事に公募割れは回避し、初値は公募価格から181円高い521円を付けました。 私は初値売りをせずしばらく様子を伺っていたのですが、上... 続きをみる
-
今年はもうnote(5243)の当選で終わりだろうなぁ・・・と諦めていたところ、最後の最後で当選を頂きました!!しかも主幹事ではなく、平幹事の楽天証券さんからです!! 楽天証券さんでの当選は今回が初めてです。毎回倍率が出るのですが、アソインターナショナル(9340)は191倍ということでしたので当選... 続きをみる
-
主幹事である大和証券さんから、note(5243)の当選を頂きました! 単価が安いので騰がったとしてもたいした利益は見込めませんが、11/25に上場したtripla(5136)は公募価格800円に対し初値は1,620円と2倍になりましたので、同じような流れになると嬉しい。上場日を楽しみにしてます! ... 続きをみる
-
ウェルプレイド・ライゼスト(9565)の株価が冴えません。 私はすでに売却済みなのですが、今日はついに5,000円の壁を突き破り4,000円台に突入してしまいました。 どこかで調整は入るだろうなぁと思っていましたが、まさかの3日天下でしたね・・・ あとからはどうとでも言えますが、こうやってチャートを... 続きをみる
-
皆さまご存じの通り、松井証券は前受金不要でIPOの申し込みができ、私のような弱小投資家にとっては大変貴重な証券会社です。 なので、これまでは公募割れリスクが少ない銘柄は特に精査することもなく機械的に申し込みを行っていたのですが・・・ 補欠当選が乱発してます・・・ ※大栄環境は補欠当選後に申し込みをし... 続きをみる
-
大栄環境(9336)で当選を頂きました!しかも久しぶりの複数当選です!! 1つ目は、主幹事であるSMBC日興証券さんから。 いやぁ、この赤文字を見たのはいつぶりだろうか・・・ 履歴を遡ってみると、2019/12で当選したSREホールディングス(2980)以来です。 ちなみにSREホールディングスは見... 続きをみる
-
(私の中で)大盛り上がりだったウェルプレイド・ライゼスト(9565)ですが、今後の値動きがどうなっていくのか非常に気になっています。 ふと思ったのが、同じように初値が暴騰した銘柄は、その後どうなったのでしょうか? 今日は初値が公募価格の5倍以上を付けた銘柄のその後を調べてみました。 尚、自分調べのた... 続きをみる
-
昨日は初値6,200円を付け、その後一瞬でストップ高をつけたウェルプレイド・ライゼスト(9565)ですが、本日も大幅なGUで始まり、9:30までは今日の上限8,700円で張り付いていました。しかし寄ってからは7,000円台まで落ちる場面があり、少々不安を感じてしまって私は8,250円で売却しました。... 続きをみる
-
ついに上場日を迎えたウェルプレイド・ライゼスト(9565)ですが、前評判通り初日は寄らずの2,691円で取引を終えました。 売り約17万に対し買いは脅威の200万!合致点も天井の4,680円から落ちることがなかったですね。ただ、明日は即金規制もあるしサイフューズ(4892)との同日上場となるので、今... 続きをみる
-
-
明日11/30は、SBI証券で当選を頂いたウェルプレイド・ライゼスト(9565)が上場します。 初値は2日目へ持ち越し?いやいや5日くらい行くでしょう。(適当) まぁ現実的には3,500~4,000円でしょうか。初値で手放すつもりはないのでいくらでもいいのですが、今回私はセルフ移管をしなければならな... 続きをみる
-
スカイマーク(9204)と大栄環境(9336)のBB申込が始まりました。 どちらも大型、しかも同日上場ということで申し込むかちょっと悩みますね。第一印象としては、スカイマークはパス、大栄環境は一部申し込み、という感じです。 違いはやはりテーマ性でしょうか? 大栄環境は「環境関連」ということもあり、な... 続きをみる
-
SBI証券で当選を頂いたウェルプレイド・ライゼスト(9565)ですが、先ほど無事に購入申し込みが完了しました。 あとは11/30の上場日を待つだけとなったわけですが、117,000円で購入した株をいつ売却するか、ある程度目標を定めておきたいと思っています。 子供は「200万円!」と宝くじ的なことを言... 続きをみる
-
ウェルプレイド・ライゼスト(9565)にSBIチャレンジポイントを投入!
先日、ウェルプレイド・ライゼスト(9565)にSBIチャレンジポイントを使用すると予告していましたが、子供と話し合った結果、「絶対欲しい!」とのことだったので全力投入することにしました。 使用したポイントは、7〇1ptです!! 子供はゲームが大好きで、最初からゲーム関連の会社で使用したいと考えていま... 続きをみる
-
初めて・・・ではありませんが、マネックス証券で補欠当選を頂きました。 補欠当選です。 IPOを始めて10年以上が経ちますが、過去マネックス証券で当選したのは日本郵政(6178)のみ! 資金拘束のルールも他の証券会社より厳しめですが、なかなか当選を頂くことができません。よほど相性が悪いのでしょう・・・... 続きをみる
-
本日、ベースフード(2936)が上場しました。 ここ数カ月、IPO地合いは絶好調で、7/8に上場したINTLOOP(9556)以来、23銘柄連続で公募割れを回避してきましたが、このベースフードが連勝記録を止めてしまうのか私も注目していました。(不参加でしたが) 結果・・・ 公募割れ!残念! ついに連... 続きをみる
-
11/7より、ティムス(4891)のBBが始まっています。 IPOではギャンブル銘柄となるバイオベンチャー系ですので、リスクを取りたくない私としては不参加を決め込んでいるのですが、他のブログ様の評価を拝見しているとそこまで悪くない?銘柄のようです。 例え公募割れしても、単価が安いので大きな損害にはな... 続きをみる
-
ベースフード(2936)のBBが始まっています。 想定価格950円に対し仮条件は750~800円と大きく下げてきました。 主幹事は久しぶりの三菱UFJモルガン・スタンレー証券。配分も多いので応募すれば高確率で当選できると思いますが、当選キャンセルはペナルティがありますので「当選してから考える」作戦は... 続きをみる
-
本日、リンカーズ(5131)が上場しました。 結果としては503円で寄り付き、その後はダラダラと下げて終値は450円となりました。 ロックアップ解除となる450円を超えたのは喜ばしいことですが、その後は良いとこなく飲まれていった感じですね。明日以降巻き返すことができるのか。普段、セカンダリーはほとん... 続きをみる
-
明日はリンカーズ(5131)とAtlas Technologies(9563)の上場日です。 リンカーズはSBI証券から当選を頂いたので私も楽しみですが、いろいろと初値予想を見ているとやはり450円予想が多いですね。 だが私はあえて言いたい。 450円で満足できるんですか?と。 450円だと利益はた... 続きをみる
-
-
pluszero(5132)のSBIチャレンジポイント結果は?
SBIチャレンジポイントで挑戦したpluszero(5132)の結果が出ました!! 残念ながら落選でした!! ボーダーラインはわかりませんが、さすがにこれくらいじゃ難しいですよね。 次のA級、S級に期待します。
-
pluszero(5132)でSBIチャレンジポイント投入!
今日はビジネスコーチ(9562)が上場しました。 11時現在、まだ値がついておらず、合致点は3,700円と見事公募割れは回避しています。 この結果により、IPOは19連騰中。続いて上場するリンカーズ(5131)やAtlas Technologies(9563)もそこそこ期待できる銘柄なので、20連騰... 続きをみる
-
リンカーズ(5131)のSBIポイントボーダーはどのくらい?
SBIチャレンジポイントにて当選を頂いたリンカーズ(5131)ですが、ポイントボーダーが気になるところです。 真偽はわかりませんが、Twitter情報によると30ptで当選した方がおられました。 資金枠の可能性もありそうですが、私は83ptで当選しているのでボーダーラインが低いことには変わりありませ... 続きをみる
-
な、な、なんと、SBIチャレンジポイントでリンカーズ(5131)に当選することができました!! たった83ptで! 配分枚数が多いのと単価が安かったことが要因と考えられますが、まさか100pt以下で当選するとは・・・ 吸収金額は8.24億円と小型ですが、VCやストックオプションが大量にあるので過度な... 続きをみる
-
本日上場したソシオネクスト(6526)ですが、公募割れの可能性も囁かれる中、公募価格3,650円に対し初値は3,835円と見事に公募割れを回避しました。 私は残念ながらこの恩恵に授かることができませんでしたが、今後のIPOにとってとても良い影響だと思います。不参加にしたSBIリーシングサービス(58... 続きをみる
-
10/19に上場予定のSBIリーシングサービス(5834)ですが、SBI証券のポイント目的以外の参加は見送りました。 この規模で3社(大和・みずほ・SBI)共同主幹事は珍しい気がします。そこまで大きくないので、意外に当選確率は低いかも??
-
当たる気満々だったソシオネクスト(6526)ですが、普通に外れました。。。 「全プレだー」なんて偽情報が出回らないためにも、証拠を貼っておきます。 今回は当選辞退する方もいそうな気配なので、ダメ元で申し込みしてみようと思ってます。
-
ソシオネクスト(6526)の参加を迷っていましたが、「不参加」から「一部参加」へ変更しました。 仮条件が決まるまではまったく魅力を感じなかったのですが、売出数が大幅に増加されそれなりの需要がありそうということ、また直近のIPOが軒並み好調なので公募割れは回避するのではとの期待を込めて参加することにし... 続きをみる
-
連日、日本証券業協会の「新規公開に際して行う株券の個人顧客への配分状況」を使った分析記事をアップしていますが、またまた参考になる情報を見つけたのでご紹介したいと思います。 9月に入りIPOが活況になっていますが、現在発表されているIPOで大和証券主幹事のものが本日上場のeWeLL(5038)含め5社... 続きをみる
-
本日、主幹事の大和証券を含めFPパートナー(7388)の抽選結果が出揃いました。 大和証券:補欠当選 SBI証券:補欠当選 この2社しか申し込みしていなかったのですが、どちらも補欠当選という結果に・・・ 人気が無かったのでしょうか? 繰り上がる可能性は低いと思いますが、過去何度も繰り上がり当選を経験... 続きをみる
-
-
株ブログ村ランキング上位の方々のブログでは、日々IPOの銘柄情報を細かくまとめてくれており、私も大いに活用させていただいています。 その中でも、特に取り扱い会社や初値予想、このあたりは本当に役に立つ情報です。 初心者の方や多忙により銘柄選定する時間が取れない方も、とりあえずこの2つの情報が手に入れば... 続きをみる
-
前提として、今回のブログは「弱小投資家が書く弱小投資家のための記事」です。笑 現在、LINE証券では「IPO(新規上場株)投資 9月は販売数量2倍に!」キャンペーンが始まっています。 ちなみにこの記事を書いている途中に気づいたのですが、「9月」の注釈を見てみると小さく「上場日が9月中の銘柄が対象です... 続きをみる
-
FPパートナー(7388)の応募を迷っています。 「マネードクター」のサービスを手掛けていて知名度は高いですが、如何せん吸収金額も高い。今年上場した企業の中ではビーウィズ(9216)に次ぐ吸収金額となっており、その ビーウィズは東証1部でしたが見事に公募割れしています。 まぁ業種とか時期とか色々違う... 続きをみる
-
9月IPO第二弾はeWeLL(5038)です。 主幹事の大和証券さんはもちろんのこと、平幹事3社にも応募しましたがその結果は・・・ 松井証券さんで補欠当選!! いやぁ、惜しかった。 補欠当選はほぼ落選と同義ですが、松井証券さんは申し込みをしないとペナルティがあるのでちゃんと申し込みます。それに、過去... 続きをみる
-
いよいよ9月のIPOが始まりました! 9月第一号はジャパニアス(9558)ですが、私は楽天証券を残し今のところ全滅です。 例年に比べ上場する企業は少なめですが、なんとか1つは当選を頂きたいところ。。。 それにしても円安が止まりません。先ほどついに144円を突破してしまいました。 それと比例するように... 続きをみる
-
今日はマイクロアド(9553)が上場しました。 前評判は上々だったので私も全力で応募しましたが、主幹事SBI証券、松井証券から補欠当選をもらっただけで、その後は繰り上がることもなく不参加となりました。 そして結果は皆さんご存じの通り公募割れ。。。 サンウェルズ(9229)やイーディーピー(7794)... 続きをみる
-
野村證券さんから奇跡の繰上当選をいただいたサンウェルズ(9229)が本日上場しました。 8:50に気配を確認したときには公募価格の1,940円をぎりぎり超えた1,950円あたりを推移。しかし9時直前には2,300円となり、見事公募割れを回避することができました!! 初値がついたのは9:36で2,30... 続きをみる
-
なんと、あの野村さんで・・・野村證券さんで・・・ 繰上当選!! 野村さんから当選を頂いたのは、2017年3月に上場したスシローGHD(3563)以来なんと5年ぶり、繰り上がりでの当選は実に2006年にIPOを始めてから初めてです。 でね、どの銘柄が当選したか気になる方もいらっしゃると思います。 ええ... 続きをみる
-
岡三オンラインで補欠当選を頂くことができました。 岡三オンラインは7年以上に渡り申込を続けてきましたが、なんと今回が初めての補欠当選です。笑 2015年の日本郵政ですらかすりもしなかったので、岡三オンラインでの当選は都市伝説だと思ってました。岡三オンライン証券から岡三オンラインへ変わり、配分も変わっ... 続きをみる
-
昨日あれだけ堪えたモイ(5031)ですが、今日は私のチキンハートが絶好調だったためついに売却してしまいました。というか、逆指値に引っかかったんですけどね・・・。^^; 今日のモイは始値が1120円と、昨日の終値よりも100円近く高いところで寄り付き、一時はストップ高をつけるなど午前中は順調に推移して... 続きをみる
-
-
本日、4月最注目のモイ(5031)が上場しました。 私はSBIチャレンジポイントを248pt利用し100株当選したのですが、どうやらボーダーラインは150pt前後だった模様・・・。結構な無駄遣いをしてしまいましたが、それもこれも配分数の当てが外れたことが原因です。せめて200株だったら・・・。 まぁ... 続きをみる
-
フルハシEPO(9221)に続き、SBIチャレンジポイントを使用してモイ(5031)に当選することができました!! 注目の使用ポイントと当選枚数ですが・・・・ 248ptで100株!! 見事に当てが外れました!!少なくとも200株、うまくいけば500株もらえると思ってましたが、まさかの100株・・・... 続きをみる
-
去年の末あたりからIPOの地合いが良くなく少し応募を控えていたのですが、なんだかんだ言って今年公募割れした銘柄は8銘柄中1銘柄のみ。さらに4月に入ってから地合いも少しずつ回復しているような気がしたのでC級銘柄にも手を出したところ、見事に当選を頂くことができました! まさに評価が分かれる銘柄です。笑 ... 続きをみる
-
サークレイス(5029)がみずほ証券で補欠当選しました。 今回、みずほ証券さんは平幹事でしたのでかなり狭いとこで補欠を頂いたと思います。 ・・・まぁ「補欠」ですが。笑 とはいえ、過去に2回ほど繰上当選を頂いたことがあるので、今回もちょっとだけ期待しています。
-
今年はせっかくIPOが当たっても公募割れか微利益程度なので、2~3月は株主優待を重点的に攻めてみました。 もちろんリスクは負いたくないので一般信用のクロスのみ!! 2月は11社、3月は15社ほど取得できましたが、他のブログ様は100、200は当たり前なんですね・・・^^; 「あと1000万あったら・... 続きをみる
-
年が明けてから1ヵ月が過ぎてしまいましたが、明けましておめでとうございます。 それにしても、年初からコロナコロナで気が滅入ってますね・・・ 持ち株も悲惨な状態が続いており、一時は含み損が40万円を超えるなどなかなかテンションが上がりません。 IPOも昨年末から微妙なので、既に公募価格が決定した3社に... 続きをみる
-
今日は7社同時上場と過去に例のないIPOラッシュがあり、私もGreen Earth Institute(9212)が当選していたので朝から板に張り付いていました。 事前予想ではどこも公募割れ予想。期待せず見守っていたところ、予想外にも公募割れを回避し初値よりわずかに高い1,222円で約定することがで... 続きをみる
-
【IPO当選】Green Earth Institute(9212)
またまたみずほ証券さんから当選を頂くことができました!! 当選したのはGreen Earth Institute(9212)です。さらにニフティライフスタイル(4262)も補欠当選しました!! しかし、ちょっと購入を躊躇しています・・・。 本日、同じくみずほ証券さんから当選を頂いたブロードエンタープ... 続きをみる
-
先日ブロードエンタープライズ(4415)の当選を報告したばかりですが、なんと再びみずほ証券さんから当選を頂くことができました!! え、そっち!? 当選したのは主幹事のHYUGA PRIMARY CAREではなく、平幹事のYCPホールディングス(グローバル)リミテッド(9257)の方でした。平幹事での... 続きをみる
-
12月の上場ラッシュが始まりましたが、幸運にも当選を頂くことができました! 当選した証券会社は「みずほ証券」さんです!! みずほさんからの当選は、今年4月に繰上当選した紀文食品(2933)以来です。 銘柄的にはどうでしょうか・・・集合住宅向けのネット回線ということで目新しさはありませんが、売り圧力は... 続きをみる
-
-
SBIチャレンジポイントで当選したラストワンマイル(9252)、初値がついてからしばらく持っていましたが、チキンハートのおかげで少し下がった2,450円あたりで売却してしまいました。 その後、ストップ高まで一気でしたね・・・ とはいえ、私は2,000円いけば御の字と思っていたので、2,450円でも大... 続きをみる
-
SBIチャレンジポイントでラストワンマイル(9252)に当選!!
SBIチャレンジポイントでラストワンマイル(9252)に当選しました!! しかし一言言わせてください・・・ 銘柄間違えてた!! ポイントは同日上場のサイエンスアーツ(4412)に投入したつもりでした。それがよりによってB級のラストワンマイルに、しかもこんな時に限ってSBI証券が主幹事で、さらに当たる... 続きをみる
-
Photosynth(4379)にSBIチャレンジポイントを投入!!
Photosynth(4379)にSBIチャレンジポイントを投入してみました。 SBI証券は平幹事なので配分は僅かですが、初値期待度的にはTHE微妙!ということで競争率が低いんじゃないかなと思いチャレンジしてみました。 ・・・まぁ、190pt程度なんですが。笑 3年くらい前であれば、これくらいの銘柄... 続きをみる
-
CINC(4378)にSBIチャレンジポイントを投入してみました。 平幹事なので期待薄ですが、意外に狙ってる人が少ないのでは・・・と予想してみましたが結果は・・・ 41〇ポイントを使いましたが、やはりダメでした! 結構な値がさ株なので、狙ってる人がそれなりにいたのかもしれません。 このあとにSBI証... 続きをみる
-
当選を頂いたモビルス(4370)が本日上場しました。 最近の傾向から公募割れも囁かれる中、初値は無事に公募割れを避け1,830円となりました。その後、2000円を超える場面もありましたが、11:20現在では1,870円~1,900円あたりをウロウロしています。 私は1,893円で約定。 売り1,89... 続きをみる
-
久しぶりの更新で、久しぶりの当選報告です。 なんと、大和証券主幹事のモビルス(4370)が繰上当選しました!! 今年はアクシージア(4936)、紀文食品(2933)、ステラファーマ(4888)と当選を頂きましたが、そのうち後者2つは繰上当選です。 今回のモビルスを含め当選4回のうち3回が繰上当選・・... 続きをみる
-
-
プラスアルファ・コンサルティング(4071)でSBIチャレンジポイントを投下!
6月もせっせとIPOの申込を続けていますが、一向に当たる気配がありません。 いくつか補欠当選はあったものの、SBI証券主幹事のものばかりなので期待できず、6月は全滅となりそうです。 そんな中、プラスアルファ・コンサルティング(4071)でSBIチャレンジポイントを投下してみました。結果はご覧の通り。... 続きをみる
-
6月はSBI証券主幹事が5銘柄、さらに7月一発目にはBCC(7376)が承認されたため、ポイントでの争奪戦が予想されます。 なので、穴場と思われる平幹事のテンダ(4198)でこっそりSBIチャレンジポイントを投下してみました!! 注目の結果ですが・・・ 583ptで落選です!! まぁ枚数が少ないので... 続きをみる
-
普段、IPOをされている方はもうご存じだと思いますが、SBI証券から「SBIチャレンジポイント」のキャンペーンが開始されました。 その名も、「IPOフレンズプログラム」です。 詳細は上記サイトを参考にして頂きたいのですが、要は知り合いを紹介して口座開設したら30ptあげまっせ!というキャンペーンです... 続きをみる
-
-
本日、繰上当選したステラファーマ(4888)が上場しました。 10:47に寄り付き、初値は712円となりました。公募価格は460円でしたので、25,200円の利益です!! 私は初値で売ってしまったのですが、その後はあっという間にストップ高へ・・・ 紀文食品(2933)の時もそうだったけど、なんでもう... 続きをみる
-
大型で当選チャンスがあったテスホールディングス(5074)ですが、残念ながら補欠2つという結果で終わりました。 大和証券 Connect証券 大和証券が主幹事ということで、Connect証券にもそれなりの配分があったと思います。 今回は公募割れリスクがあるので回避された方もたくさんいたはずですが、そ... 続きをみる
-
紀文食品(2933)に続き、なんと連続して繰上当選を引き当てました!! いや、「ステラファーマじゃん」とか言うな・・・ たしかに前評判は高くありませんが、先の紀文食品が初値・セカンダリー共に大成功をおさめましたので結構期待しています。 昨年はコロナの影響がありましたので、去年を除き10万円以下で公募... 続きをみる
-
4/13(火)に紀文食品(2933)が上場しました。 公募価格1,160円に対し、初値1,271円で100株ですと11,000円の利益でしたね! 個人的には1,500円はいってほしいなと思っていたので少々な結果ですが、兎にも角にも公募割れせず今年の連勝記録を伸ばしています。 さて、繰上当選した100... 続きをみる
-
先日、ブログ村を徘徊していたところ、なかなか考えさせられる記事を発見しました。 先方様には許可を頂いていないのでブログ名は控えますが、内容はアフィリエイト目的のブログに広告を載せているネット証券に対する注意喚起的なものです。 その中で具体的に名前が挙がっていたのが、表題のConnect証券です。 C... 続きをみる
-
な、な、なんと、ダメ元で補欠当選を申し込んだ紀文食品(2933)が奇跡の繰り上げ当選をしました!! 約定済って書いてあるので当選ですよね?落選の場合は「落選」と書かれていたと記憶しています。 大盤振る舞いだったココナラ(4176)が落選だったので、今年はSBI証券のポイント当選以外は難しいかなと思っ... 続きをみる
-
本日、ベビーカレンダー(7363)の上場日でした。 私もSBIポイントで狙っていた銘柄なので朝から注目していました。 個人的には今日は値が付かないと思っていたのですが、午後の14時前に寄り付き、初値は9,400円となりました。公募価格は4,200円でしたので、初値売りで52万円の利益ですね。当選者の... 続きをみる
-
Sharing Innovations(4178)が上場しました!
本日、Sharing Innovations(4178)の上場日でした。 初値は4,650円と、公募価格2,850円から1,800円高いところから始まりました。 SBIポイントで300株当選した方は54万円の利益ですね!おめでとうございます! しかし、私が思っていたよりもずいぶん安いところで値が付い... 続きをみる
-
一番期待していたココナラ(4176)で落選し、そこそこ配分のあったAppier Group(4180)も落選したので、どうも3月は当選ゼロとなりそう・・・。 3月最後の紀文食品(2933)までまだ6社ほど残っていますが、株主優待取得のためIPOに使える資金があまりなく、主幹事にしか参加できそうにあり... 続きをみる
-
今日はココナラ(4176)の主幹事である大和証券とみずほ証券の抽選日です! 早速の結果ですが・・・ 大和証券 → 落選! みずほ証券 → 落選! 補欠にも引っかからず・・・
-
-
今月上場する中で一番当選確率の高いココナラ(4176)の発表が始まりましたのでご報告します。 ご承知の通り、期待度が一番高いのは主幹事である大和証券でしょう。 こちらの発表は明日ですが、実は私が一番期待していたのは今日発表のConnect証券でした。今年に入ってから一気に口座数が増えましたが、アクシ... 続きをみる
-
昨日のブログで「Sharing Innovations(4178)」と「ベビーカレンダー(7363)」どちらにポイント利用するか悩んでいると書きましたが、今回は子供口座でのポイント利用となるため、決定権を子供に託すことにしました。 とはいえ、まだ小学生ですので株投資のことはよくわかっていません。(「... 続きをみる
-
SBI証券がIPO3社主幹事!チャレンジポイントの使いどころ
SBI証券主幹事のIPOが3社発表されました。 ・Sharing Innovations(4178) ・ベビーカレンダー(7363) ・アイ・パートナーズフィナンシャル(7345) 3社ともA~S級のIPOで、どれも初値は2倍以上になる可能性が高いです。 家族口座(子供)のチャレンジポイントが500... 続きをみる
-
2021年、最初のIPO当選を頂きました! 画面の都合上、ちょっと小さいですが当選の2文字がしっかりと刻まれています!! 当選した証券会社はConnect証券です! このConnect証券、入金する時は銀行振込になり毎回手数料を取られるので微妙だなぁと思っていたのですが、口座数が少ない今は当選の確率... 続きをみる
-
怒涛のIPOラッシュもほぼ終了し、私の今年の結果が出そろいました。 上場日 銘柄名 公募価格 初値 損益 03/09 フォーラムエンジニアリング(7088) 1,310円 1,030円 保有中 09/24 グラフィコ(4930) 4,090円 9,560円 +109.4万円 12/17 オーケーエム... 続きをみる
-
毎年12月はIPOの最盛期ですが、今年は特に集中しており当選のチャンスが大幅にアップしています。ですので、なんとか1つは当選を頂いて年末のお祭りに参加したいと思っていましたが、ついに1つ当選を頂くことができました!! 注目の銘柄はというと・・・ お前かいっ!! 12月の公募割れ銘柄の大本命はローラン... 続きをみる
-
初値売りに成功したグラフィコ(4930)ですが、2日目の株価も気になったのでちょくちょく監視していました。 始値は前日から150円安い8640円から始まりました。その後は前日終値を超え8990円まで上がるところもありましたが、10時を待たずにナイアガラ・・・。 後場も徐々に値を下げて、今日の終値は7... 続きをみる
-
本日、SBIチャレンジポイントで当選したグラフィコ(4930)が上場しました。 朝一から板に張り付いていたのですが、8時すぎの気配値は8500円前後。とりあえず公募割れは回避できそうで一安心。午後には寄り付く感じでしたので午前中はのんびりコーヒーを飲みながら気配値を眺めていました。 異変を感じたのは... 続きをみる
-
本日、POソフトバンク(9434)の受渡し日でしたが、昨日のダウ暴落もなんのその、予想外のプラスで始まりました。 発行価格は1204.5円で始値は1242円でしたので、100株で3750円の利益です。 SBIチャレンジポイント獲得キャンペーンで多くの方が申し込み、大量にゲットされた方もおられたようで... 続きをみる
-
SBIチャレンジポイントでIPOグラフィコ(4930)に当選!!
SBIチャレンジポイントを使い、IPOグラフィコ(4930)に当選しました!! 注目・・・はしてないかもれませんが、使ったポイントは・・・ 438ptです!! たしか日本郵政(6178)が上場する直前から貯め始めたので、かれこれ5年も貯めたことになりますか・・・ 日常の一つとして申し込んでいたのであ... 続きをみる
-
#
ポートフォリオ公開
-
【大和レバナス】【楽天レバナス】2023.6.2 レバナス運用ブログ ~iFreeレバレッジNASDAQ100 毎日積み立て再開31週経過、そして積み立て停止へ~
-
2022年運用状況評価と2023年の方針
-
配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年1月(外国株・日本株)
-
配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年2月(外国株・日本株)
-
配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年3月(外国株・日本株)
-
配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年5月(外国株・日本株)
-
配当で最低限度の生活維持を目指すためのポートフォリオ2023年4月(外国株・日本株)
-
【日米指数上昇で過去最高資産♪】お小遣い投資活動結果(2023年5月度) ポートフォリオも公開中
-
【ポートフォリオ公開】2023.6.2投資資産のまとめ ん!?プラスになってる( ;∀;)
-
💰備忘録も兼ねた運用実績公開💰23.05.17 ポートフォリオを整理してみたよ📊
-
米国(アメリカ)株ポートフォリオ公開投資ブログ@かみがも【2023年6月度】
-
2023年6月3日 現在の資産
-
株高に感謝! 2023年5月末の資産運用状況
-
高配当株投資の運用実績【2023/5/31時点でのポートフォリオ公開】
-
【ポートフォリオ公開】2023.5.26投資資産のまとめ ~エネチェンジ、丸紅売却し、住友商事購入~
-
-
#
米国高配当ETF
-
6月3日(土)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
【売買あり】6月2日(金)今日の投資結果 前日比△96,905円
-
6月2日(金)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
6月1日(木)今日の投資結果 前日比△44,224円
-
6月1日(木)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
ETFとは何?- 投資をシンプルにする魅力的な選択肢
-
SPYD S&P500 高配当ETFさま 買ってみたよ 20コ
-
5月31日(水)今日の投資結果 前日比▼167,349円
-
5月31日(水)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
5月30日(火)今日の投資結果 前日比△30,768円
-
5月29日(月)今日の投資結果 前日比△189,386円
-
5月27日(土)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
【売買あり】5月26日(金)今日の投資結果 前日比△39,157円
-
5月26日(金)昨夜の米国株式状況と大証ナイト終値
-
5月25日(木)今日の投資結果 前日比▼41,174円
-