10月24日 通院治療の日でした。はま寿司のおすすめは、ホッケの天ぷらでした。
今日は 主人の通院治療の日です。 朝一番の予約なので 朝のパンを、 さっと食べて。 お昼のいなり寿司を 作りました。 片手に 点滴してるので、 もう片手で 食べられるように 1個ずつ ラップで包みました。 紅生姜はアゲの中に 入れました。 先週から 咳が出てるので 咳の薬ももらいました。 通院治療は... 続きをみる
10月24日 通院治療の日でした。はま寿司のおすすめは、ホッケの天ぷらでした。
今日は 主人の通院治療の日です。 朝一番の予約なので 朝のパンを、 さっと食べて。 お昼のいなり寿司を 作りました。 片手に 点滴してるので、 もう片手で 食べられるように 1個ずつ ラップで包みました。 紅生姜はアゲの中に 入れました。 先週から 咳が出てるので 咳の薬ももらいました。 通院治療は... 続きをみる
9月4日 コメダ珈琲の モーニングは 10日まで 無料で パンの追加が、できます。
昨夜は、激しい雨でした。 今朝は 小雨になりましたが、 蒸し暑いです。 朝ご飯は コメダ珈琲。 今日から9月10日まで モーニングのパンが 追加できます。 1回無料です。 コメダ珈琲店舗 1000店舗祝いの 第4弾目だそうです。 コメダ珈琲さん、 おめでとうございます。 ご存知のように 朝11時まで... 続きをみる
8月19日 市場で鈴虫をもらいました。 スマホをグーグルピクセルに変えました。
朝早くから 成田空港近くの 『成田市公設地方卸売市場』 へ行って来ました。 今日は 感謝デーです。 第1目的は 鈴虫をもらえることです。 先着50人なので 朝早く行きます。 先着50人に入れました。 ひと家族に1箱分なので 主人と他人のふりして 並んで 鈴虫二箱いただきました。 孫の分もゲットできま... 続きをみる
やっとスマホの機種変更してきたよ! どんだけかかるのってくらい時間がかかったわ。 まず機種を決めるまでに一時間。さらにデータ移行やらなんやらで4時間以上。特に写真と動画の移行に時間がかかったわ。ちなみに担当のお兄さんによれば7時間半が過去最高だとか。 結局写真や動画はすべて移行できず持ち帰りになった... 続きをみる
朝から 晴れたり曇ったり 突然、 音をたてて雨が降ったり。 台風の影響ですね。 雨の合間をみて お墓参りへ 行こうと思います。 朝ご飯を、食べていると。 なんだか ガサゴソ音がします。 そして、 床にポトッと 何かが落ちました。 孫から預かった カブトムシの女の子です! あぁ!ケースのフタが 少し開... 続きをみる
今日はコンサート。11時からリハーサルだから それまでに、仕事をしようと早起き。 そんな時に限ってパソコンの調子が悪い。 後ろ髪をひかれながらお出かけ。 自分の思い通りにいかないのはいつも😅 コンサートは日頃の成果を感じて、達成感、 大満足。 8月にもコンサート。練習が楽しい。 窓の額縁から桜。絵... 続きをみる
12月28日 年内最後のお墓参りしました。好物の南部せんべい買いました。
スーパーの開店時間に 電話で、 問い合わせをしました。 お正月に子供達に 皆がスキナドレッシングを 渡そうと思って、 在庫があるか聞きました。 「若干数ですが、 ございます。」 急いで買いに行きました。 このドレッシング、 夏前に、100円も値上がりしました。 でも、相変わらずの 人気者です。 確か... 続きをみる
携帯料金を安く抑えたかったので、今契約しているauからUQに契約変更してきました。 繰り越しプランS+5Gという料金プランにオプションサービスをつけて、料金が2,594円になるというものです。 現在使っているスマホは昨年の8月に機種変更したものですが、端末代金は分割で700円払っています。 あと、今... 続きをみる
今朝は、 珍しくパンです。 トーストの美味しい焼き方 を、主人が ネットで見たらしくて バターを食パン の上に置いて オーブントースターで焼きました。 下のは、私のパン。 先日、作ったハンバーグと 目玉焼き、キャベツ ジョセフィーヌドレッシング。 お腹いっぱいになりました。 主人のスマホが 動きが ... 続きをみる
機種変更した携帯電話に振り回される日々。 なんて、くだらない!とは 思うものの、 わからないものに向かって、解決していかない事は 本当に疲れます。 使い方は今までと変わらないので大丈夫なのですが 一つだけ、繋がらないサイトがあるのです。 なんとか運営サイトに連絡がつきましたが そちらの設定の方法が違... 続きをみる
今日は母親の命日です。 お墓参りに 行きました。 メモリアルパークは 桜がいっぱいです。 花の好きだった母親は さぞかし喜んでることでしょう。 庭の花を供えました。 お参りを済ませて、 今日は、直会代わりに ロイヤルホストで ランチです。 私は 黒毛和牛×黒豚の ハンバーグ 奥さんは ジューシーチキ... 続きをみる
昨日、娘の家に忘れ物をしたので、 取りに行きました。 午前中は、娘一家は、 孫の習い事に 行っているので留守です。 留守宅から、 そ~と持って来ました。 たいした物ではない と思うんですが。 奥さんのズボンです。 お気に入りだそうですので たいした物だそうです。 娘のズボンと間違って 持ってきたので... 続きをみる
総務省が「若年層の通信容量制限の緩和」を業界団体に要請 大手キャリアは「容量購入無料」などで対応
これを受けて、 はやくコロナ騒動が収まるといいですね ※追記 UQモバイルも対応ですね
KDDIとUQの代理店で不適切な端末代金の割引、総務省が26社に指導
携帯電話会社と販売代理店からそれぞれ別の割引やポイント還元、といったように、複数の主体から利益の提供が行われる場合は、合計した利益の提供額が上限額を超えてはならないこととされている。しかし、KDDI側で実施されていた、端末購入時に特定の補償サービスに加入した者を対象とする「iPhone au WAL... 続きをみる
301Fのsimの有効期限が2/19ということを思い出して、急遽MNP弾として使うことにしました。プリペイドのsimはコールセンターでMNP予約番号の発行はできません。これは、MNP予約発行手数料を回収できないので、ショップでの手続となります。 3,300円ですが、いったん回収されて、MNPしなかっ... 続きをみる
iPad Pro11インチ1号2号の通信環境を見直します
12月の電気料金など
iPhone16pro 欲しいけど高いなぁ~💦 少しでも安く購入する方法を考える🤔 普段からの ほんの ひと手間で 実質支払い額を抑える事なら可能です。
ahamo(アハモ)とUQモバイルを比較!【コミコミプラン+との違いも必見】
irumoとUQモバイルを比較!【検討する上で知っておくべき違いとは】
mineo契約事務手数料無料お申し込みご案内
mineo契約事務手数料無料お申し込みご案内
mineo契約事務手数料無料お申し込みご案内
8月14日に動き出して、16日に楽天モバイルに乗り換え完了です。
ケーブルテレビの「いざこざ」から、UQモバイルを、楽天モバイルに乗り換え中。
大手キャリアさようなら~
一つ苦痛が減る。完結✨
mineo契約事務手数料無料お申し込みご案内
こんな事が苦痛。続きです。
こんな事が苦痛。(ダメな私)
大変快適です。OCNモバイルoneやDTIsimのドコモ系の格安simとは比べ物にならないくらい早いです。 ワイモバイルと双璧の格安simなので、悪いはずはありません。 Googleマップなどを使うときは、速度無制限のターボモードから、WEBかアプリで節約モードに切り替えても、最大200kbpsでも... 続きをみる
ギガぞうWi-Fi スマホ専用プラン for UQ mobile
ドコモ、ソフトバンク系の公衆無線LANは押さえてますが、auの無線LANはまったく手付かず。以前はUQモバイルも無料でありましたが、去年新規は無くなりました。ところが、今年に入って無料ではなく有料の無線LANがはじまりました。 昔の対応表 ギガぞうWi-Fiです。 料金は、150円(税別)※初回ご登... 続きをみる
OPPO Reno A goo Simsellerで購入(続き4 到着編)
先ほど到着して、セットアップを続けてます。 前回よりスムーズに受け取れてよかったです。 凄いところにsimがw 綺麗な化粧箱です。(真ん中にOPPOのロゴがきれい、写真は汚いけどw) 先にはがしてますが、裏面もきれいにシールで覆われてましたので安心を、ただIMEI番号が書かれていたので、はがしたあと... 続きをみる
1/31で契約終了となりました。まぁ次のOPPO用の回線との入れ替わりですが、現在佐川は近くの営業所に運送しているみたいで、日曜日か月曜日あたりに届くかも? OCNのマイページも、しっかりと契約IDが入れ替わってました。 あとは郵送でsimカードを返却するだけです。 OCNは電池食いが激しいという情... 続きをみる
格安simの二大巨頭(楽天が一番ですが、質的に一歩落ちるので勝手に私がそう呼んでますw)UQモバイルが10月からの総務省指針に合わせた新料金プランを発表しました。 3GBで基本料金1980円 余ったデータ容量を翌月に繰り越せる「データくりこし」やSNS、音楽ストリーミングなど特定のサービスで、データ... 続きをみる
UQモバイルに乗り換えて2ヶ月経過しました。 電話代は初月はSIM代込みで 4894円でしたが 4月分は2235円になりました。 使い心地は特に問題ないです。 仕事も自宅なのでほぼ外出先でスマホ使う機会が少ないので 私には十分です。 通信料が毎月7000円ほど浮きました。 いひっ そして JCBギフ... 続きをみる
【IP電話が使える?】TONEモバイル:月額1,100円の格安スマホを使ってみた感想
【2024年版】基本料0円?おすすめの格安スマホを比較!月額料金が安い&使いやすいプランを厳選
楽天モバイルの魅力を徹底解説!おすすめな人8選&最大活用法5選
スマホの機種変更をしているのだが
mineo契約事務手数料無料お申し込み
楽天モバイルのデメリット3つと、それを上回るメリットとは?
【スマホ代が実質月額480円〜!?】子育て世代が楽天モバイルを選ぶべき5つの理由
楽天モバイルに乗り換える前に知っておきたい5つの注意点
65歳以上でも安心!シニア向け楽天モバイルプランの選び方
楽天モバイルで生活が変わる!契約後に試したい使い方10選
【スマホ代も買い物もお得】楽天モバイル×楽天市場の最強節約術8選
【残酷な真実】資産3000万円では人生勝ち確になれない4つの理由とその対策
2回目以降は申請が簡単!(TOKAI株主優待2024.9月末)
mineo契約事務手数料無料お申し込み
mineo契約事務手数料無料お申し込み