2月1日 成田山新勝寺の休憩所で お赤飯弁当を 食べました。
確定申告の書類の中で 少し、疑問があるので 税務署へ行って 教えてもらおうと思います。 税務署の方が 答えてくださって 疑問が解決しました。 税務署、空いてました。 「せっかく、いらしたから 令和四年分のを、 入れて行って下さい。」 家からe-Taxで 申告するつもりでしたが 係りの方の誘導に従って... 続きをみる
2月1日 成田山新勝寺の休憩所で お赤飯弁当を 食べました。
確定申告の書類の中で 少し、疑問があるので 税務署へ行って 教えてもらおうと思います。 税務署の方が 答えてくださって 疑問が解決しました。 税務署、空いてました。 「せっかく、いらしたから 令和四年分のを、 入れて行って下さい。」 家からe-Taxで 申告するつもりでしたが 係りの方の誘導に従って... 続きをみる
1月24日 鎧塚さんのモンブランドーナツ 食感も味も 高級感ありました。1日中 病院でしたが これを食べて 元気が出ました。
今日は病院の診察の日です。 予約時間が 早かったので 朝ごはんの おむすびを作って 持って行きました。 車で食べながら 出発します。 血液検査、診察、 今日は 通院治療はありません。 本日は 耳鼻科の診察も 受けました。 診察がお昼すぎになったので 検査は 午後からになりました。 3時からなので 近... 続きをみる
1月17日 トップスのチョコレートケーキで お誕生日を 祝いました。
今日は、主人の通院治療の日です。 予約時間が早いので おにぎりを持って 朝ごはん、 及び 治療中の昼ごはんにします。 今回から、新しい抗がん剤です。 最近、認可されて 保険が適用されました。 朝早かったので 13時に、 通院治療センターから 主人が出てきました。 ケンタッキーで 休憩です。 主人はチ... 続きをみる
近くのダイソーにネコのマタタビが無い いつ行っても入荷していない 遠くの町のダイソーに行ってみよう… 以前住んでた町のスーパーの中のダイソー… やっぱりなかった😿… …お土産に買ったけど レジが2年ぶり位に会う女性で
昨年最後のばば家飯 年越しそば お赤飯 で〆ました
10月6日 古代東アジアを生きた王国 [加那]の企画展示を見てきました。
朝の掃除していた時は 感じませんでしが。 朝ごはんを食べ終わると すごく 寒いです。 お昼は ナポリタン と知床スープ 雨がパラパラと 降ってきました。 しかも 寒いので、 国立歴史民俗博物館で 見学しながら 散歩します。 今、 3世紀から6世紀に 栄えた王国の [加那]ヵャの 遺跡発掘品が 展示さ... 続きをみる
8月15日 お墓参りに行きました。夢庵の大海老天ぷら盛り合わせは ボリュームあって美味しかったです。しかも、クーポンがあると お得です。
今朝はゆっくりしてました。 久しぶりに孫達居ない 静かな朝です。 今日は終戦記念日。 私は 戦争経験者の両親から 戦争の話を 聞いていた年代です。 終戦記念日は 心痛みます。 子供達、孫達にも 語り継がないといけないと 思います。 そして、 お墓参りに行きました。 カエル君がご挨拶。 お昼は夢庵。 ... 続きをみる
8月8日 今日、美味しかったのは、かっぱ寿司の富山名物おぼろ昆布の鯖押し寿司とドラえもんラムネマックシェイクとゴーヤの煮物でした。
私の 整形外科医院の診察の日です。 もうすっかり 不自由ないのですが。 経過観察は続くようです。 この近くの かっぱ寿司に予約して ポイントを使いました。 (MIYOさん、ありがとうございます。) 買い物があるので アウトレットへ行きました。 夏休みなので 家族連れの方が多かったです。 暑いので、 ... 続きをみる
7月8日 成田祇園祭が 3年ぶりに 催されました。新型コロナ疫病退散祈願です。
8時半の受け付け開始と 同時に 病院へ行きました。 薬をもらいに来たのですが 1時間待たされて 薬局でも待たされました。 ちょっと、焦ります。 なぜなら、 3年ぶりに行われる (成田祇園祭)へ 行くからです。 成田祇園祭は 千葉県成田市で 毎年7月に行われる 成田山新勝寺の 奥之院の祭礼です。 30... 続きをみる
7月1日 今日も暑いです。コメダ珈琲のたっぷりアイスコーヒーとミルクノワールで元気になりました。
朝から暑いですね。 ふたりで 朝掃除して、 布団を干しました。 これだけで、汗だくです。 シャワー浴びて、 朝ごはん食べて 整形外科医院へ向かいます。 整形外科医院で 膝の状態を 診てもらいました。 順調な回復なようです。 明日、孫が来るので ドレッシングを買いに行きますと。 売り切れでした。 値上... 続きをみる
昨夜の(アド街)は 佐倉市でした。 その中で紹介されていた (草笛の丘)へ行ってきました。 ここは、よく行く所です。 孫達を連れて行ったり、 二人で 散歩に行ったりの場所です。 今はバラが咲いていました。 5月連休やバラの時期には、 屋台が出でます。 13時からのコンサートの リハーサルを してまし... 続きをみる
久々に朝の4時まで起きて 録画番組観た フラフラと歯磨きしてバタンキュー(昭和w) 起きたのは8:30 前夜、お赤飯をセットしといたんだが すっとぼけてる メニューがお粥になってるし・・・ 炊きあがりは8時にしてたつもりが6時 起きたときにはすでに 2時間以上経過(^^;) これはまずいぞ 蓋を開け... 続きをみる
〝小豆〟パワー
お弁当を作りました。
週末自分弁当はヤンニョムチキン&餃子
孫の成人祝い会
☆ワンプレートおせち&茶碗蒸し&赤飯☆
赤飯ウイーク
【新:オヤジ飯】 「麺食い教」の教徒だけど、お寺でも、神社でも、教会でも楽しく拝見しているように、「米の宗派」でもありますよ (^^)v
おついたち
デイリーヤマザキの「もち食感揚げ団子」
【自分で作ってみる】麦ごはんとお赤飯とそば茶。きなこは作るな買うべし。
【イオン】北海道十勝産小豆の栗赤飯 小
和菓子 大くに*秋限定の栗赤飯*おいしい栗おこわ
お礼の里芋で作ったコロッケと今月の月命日料理♪
今日もお赤飯 かわいいかくれんぼ トーマス
「レンジで栗おこわと塩サンマの初秋定食」から塩サンマの炊き込みごはんまで♪
4月3日 八千代 道の駅で お花見しながら お赤飯を食べました。
先月に買った蟹が 美味しかったので、 ちょっと遠い町の 道の駅に 行ってみました。 新鮮野菜の他に この地域の 名産品も豊富です。 ここのレストランの 人気はアジフライと 塩ラーメン。 別棟にある牡蠣など 海産物の店。 海鮮網焼き食べ放題 お客さんが、 たくさん居ました。 でも、販売店の片隅の ここ... 続きをみる
12月6日 新鮮なハタハタの塩焼きと煮付け。足の爪は四角く切るんですね。
皮膚科で巻き爪治療後の 経過観察の日です。 ネット予約は 昼近くの順番しか 取れません。 朝の内に診てもらうには 診察開始の8時前に 並ぶしかありません。 今朝は寒い! いっぱい着込んで 7:15から並びました。 8時に扉が開いて、 8:30には、終わりました。 爪が伸びたので。 伸びた爪の切り方を... 続きをみる
今朝はゴミ収集の日です。 昨日、切った サルスベリの 枝を出します。 主人が大きい枝を 短く切って 私が、どんどん ゴミ袋に詰めます。 4袋にパンパンに 入りました。 収集車が来る時間に なんとか、 間に合いました。 久しぶりに 青空です。 布団を干しました。 シーツを洗濯機に 仕掛けていると、 「... 続きをみる
お赤飯を炊飯器で。 チョット柔らかいかな。。 まあ、いっか。 出汁巻き卵。 出汁多め! 巻きすで形成。 昨日のローストビーフ。 職場の同僚から、頂いた^_^!!! 越後ビール🍺! ありがとう(・∀・)楽しみ!!! 遅めのランチ。 息子が帰ってきました。 芋煮に牛ホルモン投入! かがみ開きだもんね!... 続きをみる
昨日、娘の家に忘れ物をしたので、 取りに行きました。 午前中は、娘一家は、 孫の習い事に 行っているので留守です。 留守宅から、 そ~と持って来ました。 たいした物ではない と思うんですが。 奥さんのズボンです。 お気に入りだそうですので たいした物だそうです。 娘のズボンと間違って 持ってきたので... 続きをみる
娘の家で、朝ご飯です。 赤飯おにぎり たまごサンド 幼稚園と学校は 短縮です。 孫たちは、マックでご飯。 私達の昼御飯です。 天ぷら 麩の味噌汁 午後から、孫達と レゴで遊びました。 夕飯です。 五目ずし コロッケ かぼちゃの煮物 つみれ汁 おやつの コーヒーゼリー カロリートータルは1955キロカ... 続きをみる
今日も、朝から、少し動いただけで、大汗かきました。 髪の毛が鬱陶しくなってきたので。 久しぶりに、 床屋に行くことにしました。 さっぱりしました。 でも、 すごい暑さですね。 昼御飯です。 赤飯 塩サバ ジャガイモの煮物 海苔玉子焼き 何でもない日ですが、 赤飯が好きなので 炊いてもらいました。 ク... 続きをみる
昨日夕方頂き物をしました 甘いもの苦手ですが、フィナンシェは食べられる 写真に撮りながら、コレ全て食べたら完全に太ること間違いない💨 今の会社は、この数では皆さんに渡らないから無理… その時🚪ピンポ~ン お隣さんでした 先日息子さんへの、お祝い返しにわざわざ来られ… 頂きました 『あっ💡少... 続きをみる
むかちんpresents:なぜ祝い事の時に『赤飯』を食べるのか
こんにちは、こんばんわ😍✨ むかちんです🌸✨ 本日は、むかちんが セブンイレブンのおにぎりの中で、 ついつい、買ってしまう 『赤飯』の歴史について、紹介します☘️✨ 赤飯といえば、 お祝いごとの時に、食べるイメージが、 強いかと思います🌸✨ なぜ、祝いの席で食べるようになったのか? それは、赤... 続きをみる