先週金曜日の大雪もだいぶ溶けて今日は雨でした 今日のおやつは東京駅のお土産 とってもお上品なお菓子でした 夫は1個じゃ足りないとぼやいていました 飲み物は、以前子供からの四国旅行のお土産(冷蔵庫掃除で奥から出てきた💦) すごく甘くて、あまりすだちの味がしない…かな 明日でパートは仕事納め あと1日... 続きをみる
かぼすのムラゴンブログ
-
-
マンション下の友達は 今月半ばに試験なので 連絡も遠慮がちになり…ひと月😢 下のマダムに 「お風呂♨でも会わないなあ」~と思ってたら…… 突然…マダムから 「お願いがあるんだけど…」との電話📱 これを持ってお願いに来られました(ミートポテト) 作ったことのない パーティ仕様のお料理をよくご存知で... 続きをみる
-
-
ご訪問ありがとうございます 今日から月末までに秋刀魚を食べると開運すると聞いている お店に並んだスリムな秋刀魚に悲哀を感じて買うのをためらったので 今日は4尾500円の鯖の塩焼きに 瓶の中身はかぼす100% 絞った果汁 減るのが寂しい 十六穀米 自家製苦瓜の佃煮 御味御汁 秋茄子 油揚げ しめじ 三... 続きをみる
-
-
仕事関係でいただきました ティファニーのタンブラー この大きさ使えそうです😊 早速週末使いたいと思います 去年も同じ時期に、ティファニーのフォトフレームをいただきました ティファニーを送るのが好きな会社のようです 夕飯 ・冷やっこ ・マカロニサラダ ・ポークソテー 少しずつアルコール量も増えてきま... 続きをみる
-
こんにちは! 長女が来た時に「秋刀魚?食べてないよ~」と言うので秋には1度は食べないとね。 ちなみに大岡越前の目黒の秋刀魚のお話好きなんです(話がそれてすみません~ お若い方知りませんよね) それで秋刀魚を焼きました。 いつもならお魚の時はお肉はないのですが、この日はちょこっとお肉も付けました(笑)... 続きをみる
-
-
雲は夏の終わりを告げ 虫の声もちらほら聞こえるこの頃 夏の疲れを感じることが多く 食事作りも今一歩 熱が入りません^^;; 今日のランチはスダチの冷やしそば 簡単、美味しい夏の定番です 市販のつゆの素で冷たい蕎麦汁を作り 茹でて冷水で締めた蕎麦を入れ スダチを輪切りにしたものをのっけるだけ 沖縄の紅... 続きをみる
-
-
#
かぼす
-
青唐辛子のハラペーニョを使って、かぼす胡椒・すだち胡椒・柚子胡椒を作ってみたよ!
-
今夜のお酒!キリン『本搾りプレミアム~5種の柑橘と辺塚だいだい~』を飲んでみた!
-
裏庭のカボス
-
【今日の夕食は『焼き松茸』『松茸ごはん』他色々・・・】
-
ミツカンの味ポンがプラ容器に
-
何にでもカボスとユリ根の玉子とじ
-
かぼすって、美味しいね
-
ハロウィンツリーと自作ドライ
-
大分県民は何にでもカボスをかけると聞いて
-
☀香母酢の輪冷凍庫にて時を待つ
-
☀出始めの香母酢コロコロ香り立つ
-
大分のブロ友さんからカボスが届きました♪
-
やってしまった大人買い
-
かぼすちゃん追善供養(佐倉ふるさと広場)
-
唄う仏壇屋さん、可愛い小学生に職務質問を受ける
-
-
#
60代シニア女性
-
3/25 借金残高(任意整理済)
-
今日のひとりランチ/はかない春
-
シニアの女性が気になること
-
無職は飽きる? 薬を飲んでもよくならない花粉症も
-
永代供養墓に合祀されている夫
-
夫の反応が思ったとおりだった件
-
モップのほこりの取り方!次の作品の製図引き!
-
久しぶりに父の声を聞く
-
ガーデニング日記~ベランダ鉢植えの花を越冬させようプロジェクト2025[秋の準備編]
-
自炊アラカンのキッチンツール事情?この歳で初めて揃えたもの、昔ながらの年季もの
-
人生半世紀が過ぎて、「最重要にして最難関の人間関係構築」がスタートする綾
-
【有給休暇】ブログのあと・ヨガもどきのストレッチを…
-
インフレ襲来!年金シニアが電気代で苦悩 ・老後資金の収支
-
化学物質過敏で香料が苦手 使っているもの
-
なんとも楽しいドラマチックな人生 最高の選択
-
-
#
主婦日記
-
++サッチング作業*++
-
主婦の体調不良と夫に家事力は身に付かず・・泣。。。
-
自撮りにてお久しぶりです
-
++乙女椿*が 一気に 開花中++
-
いなべ梅林
-
春だから潔く捨てる。
-
キャンペーンでお得にゲット♪ほか今週気になった優待系IR情報などまとめ
-
++最後の春休みと あれこれなお話し*++
-
++ナナちんの 1周忌*と つぶやき*++
-
定期通院に行ったらスマホの調子が悪かった
-
カラオケ行って声が低くなってるのに気づく
-
インテージホールディングス(4326)株主優待 保有株数に応じてQUOカードまたはカタログギフト(12月末優待)
-
まさか痔が愛おしいと思う日が来るなんて....『痔と私』| 読書感想文
-
梅!梅!梅!
-
淡々と繰り返される日々の中で”働く”を考える『ワーカーズ・ダイジェスト』| 読書感想文
-