早朝から餃子を作りました。フライパンにサラダ油を底から1ミリか2ミリくらい入れて餃子に焼き目が付いたら、お水でなく熱湯を足しました。見かけは最悪でしたが、パリッパリでジューシーな餃子が出来ました。 ニラをフードプロセッサで刻みました。 キャベツも... 包み方が下手ですが… いつもならフライパンに入... 続きをみる
アベリアのムラゴンブログ
-
-
ここは山の麓にあるダウンタウン。 花がたくさん植えてあり綺麗なので、モモと来ました。 『ダウンタウンに来たのは、久しぶりだね♪』 ワンコたちが置いて行ったものを、片付けない飼い主さんもいるんだなあ。 ここに観光案内所があり、なぜか入り口に葉っぱで出来た犬の置き物があります。 モモ、その犬と一緒に、写... 続きをみる
-
「おさかなさん ごはんだよ」 アベリア ジョロウグモ 山田富士 山田富公園
地下鉄グリーンライン北山田駅のそばに山田富士と山田富士公園があります。 その先の高台に横浜国際プールがあります。 国際プールまでよく散歩に行く夫が言うには、日によって高台から富士山やスカイツリーが見えるそうです。 富士山はよく見かけますが、スカイツリーは見たことがないです。 遠くに山田富士が見えます... 続きをみる
-
今回の話は、下の図の赤枠で囲った部分になります。 下の写真が6月6日に撮った写真です。 このワチャワチャしているのは、アベリアです。 和名:ハナツクバネウツギ(花衝羽根空木) その他の名前:ツクバネウツギ、ハナゾノウクバネウツギ 科名 / 属名:スイカズラ科 / ツクバネウツギ属 だそうです。 下の... 続きをみる
-
左:ハーブ ? 毎年除草の時に一緒に抜いていましたが、様子見することにしました。 右:フキ フキの葉は虫が活動すると穴だらけになります。葉も茎も茹でて醤油味で おいしく食べられます。4月下旬のフキノトウのてんぷらもおいしいです。 左:アザミ 大きくなるとトゲが邪魔になりますが、8月に花が咲くと蝶や蜂... 続きをみる
- # アベリア
- # 収穫野菜
-
#
クレマチス
-
目覚めよジョー☆薔薇も凍る庭
-
クレマチス観察日記 2023/1/26
-
冬に咲くクレマチス(アンスンエンシス)
-
フロリダ系クレマチスの剪定*DIY完成*今晩は寒波対策に忙しい*
-
寒波が来る前にマルチング
-
今年チャレンジしたいことを見つけました
-
冬咲きクレマチスと冬にも咲いたクレマチス/今季最強寒波対策は?
-
冬咲きのクレマチス〜ミニdyi失敗〜
-
健気さが可愛すぎるシルホサ*今日の出来事
-
クレマチスが咲きます、今年2回目。
-
クレマチスが咲きました。今年2回目。
-
気の毒な花にしたのは私でした
-
3年目アネモネとクレマチス
-
気の毒な花たちを甦らせたい
-
花かんざしのハンギングとマッサージガン(筋膜リリースハンディガン)
-